ばっくれ退職について
大手飲食店で契約社員6ヶ月正社員1年1ヶ月で働いている職場をバックレ退職しようと思います。
理由としてはパワハラ、現場店長による本社指示を無視した勤怠等にうんざりしたからです。
私自身退職を店長に何度も懇願致しましたが気が弱いせいか言いくるめられてしまい今にいたっております。店舗異動をしそこで最悪な店長の元につき日々理不尽なパワハラに悩まされております。
バックレた後どのような手続きをとるか勉強不足ながら分からないことが多いです。
バックレても源泉徴収票や離職票、社会保険等はどうなるかわかりません。
給与(20日〆の5日払い)は給料日に振り込まれるらしいです。
退職した後はすぐ働く予定ですので失業保険はいりません。
質問ですがバックレた当日に本社へ内容証明郵便で退職届、店長のパワハラ、本社指示違反の報告、社会保険保険証の返納、離職票、源泉徴収、給料の請求の報告、等を送る予定でいますが本社ではどう処理されるであろうかご教授ください。
バックレを本気で考えておりますので冷やかしはやめてください。
大手飲食店で契約社員6ヶ月正社員1年1ヶ月で働いている職場をバックレ退職しようと思います。
理由としてはパワハラ、現場店長による本社指示を無視した勤怠等にうんざりしたからです。
私自身退職を店長に何度も懇願致しましたが気が弱いせいか言いくるめられてしまい今にいたっております。店舗異動をしそこで最悪な店長の元につき日々理不尽なパワハラに悩まされております。
バックレた後どのような手続きをとるか勉強不足ながら分からないことが多いです。
バックレても源泉徴収票や離職票、社会保険等はどうなるかわかりません。
給与(20日〆の5日払い)は給料日に振り込まれるらしいです。
退職した後はすぐ働く予定ですので失業保険はいりません。
質問ですがバックレた当日に本社へ内容証明郵便で退職届、店長のパワハラ、本社指示違反の報告、社会保険保険証の返納、離職票、源泉徴収、給料の請求の報告、等を送る予定でいますが本社ではどう処理されるであろうかご教授ください。
バックレを本気で考えておりますので冷やかしはやめてください。
少なくともそれが大企業のレストランである場合、それがサービス業であるので、土曜、日曜および祝日がさらに行なうものは学生にさらに知られるでしょう。
それはそれです。
それは商店経営者によって行かずに、私が辞職通知を提出することを承認します!!
人事部長がさらにゴネるの方法で、労働基準監督署が相談されれば、それは1発射になるでしょう?
それが大企業のレストランならば、少なくとも、それがサービス業であるので、土曜、日曜および公休日がさらに実行するものは、さらに生徒
それはそれです。
それは商店経営者によって行かずに、私が辞職通知を提出することを承認します!!
人事部長がさらにゴネるの方法で、労働基準監督署が相談されれば、それは1発射になるでしょう?
それが大企業のレストランならば、少なくとも、それがサービス業であるので、土曜、日曜および公休日がさらに実行するものは、さらに生徒
失業保険は専門学校(看護系で2年間)に入学しても受け取ることができますか?この学校は午後だけの授業なので、
午前は働こうと思っています。
午前は働こうと思っています。
失業保険は、失業している状態で、働く意志があり職探しをしていて、
職が見つかればすぐ働ける状態にある人にしか支給されません。
そこで、その学校が夜間である場合、
学びながら働く意志があると考えられて
失業保険が出る場合があります。
しかし昼間の学校で、午前だけ働きたいという場合は
学業優先、職にすぐ就ける状態ではないと判断されるようです。
職が見つかればすぐ働ける状態にある人にしか支給されません。
そこで、その学校が夜間である場合、
学びながら働く意志があると考えられて
失業保険が出る場合があります。
しかし昼間の学校で、午前だけ働きたいという場合は
学業優先、職にすぐ就ける状態ではないと判断されるようです。
私の今年21歳10月で22歳になる息子が今年いっぱいで仕事をやめ来年から専門学校へ行きますが年金はどの様にしたらよいでしょうか今は厚生年金と基金です厚生年金を継続する事は無理でしょうか又失業保険はどう
でしょうか。
でしょうか。
退職すれば厚生年金や厚生年金基金は資格喪失となりますから、国民年金に加入します。
国民年金は支払いが困難であれば、免除や若年者納付猶予がありますし、専門学校に入学した後はその学校が学生納付特例の対象校ならば学生納付特例の申請をします。
免除や若年者納付猶予は7月~翌年6月を1年として区切ります。学生納付特例は年度ごと(4月~翌年3月)に申請します。
例えば平成22年12月31日付で退職すると、平成23年1月1日に国民年金に加入します。そして平成23年1月から国民年金保険料の支払いが生じます。
支払いが困難であれば、平成23年1月~平成23年6月の免除または若年者納付猶予の申請を遅くとも平成23年2月末までにします。この期間の申請は前々年の平成21年中の所得が審査対象となるため、平成21年に所得がある場合は失業者の特例を使うとよいでしょう。退職後に会社からもらう離職票の写しを申請書に添付してください。
そして4月に専門学校に入学後平成23年4月~平成24年3月分の学生納付特例の申請を遅くとも平成23年5月末までにします。
免除や若年者納付猶予の申請期間と一部重複しますが、学生納付特例の期間が優先となります。この期間は平成22年中の所得が審査対象となるので、失業者の特例を使うとよいです。前述のように離職票の写しを申請書に添付してください。
どちらの申請も市区町村の国民年金担当課で受付をしますので、詳細はそちらで確認してください。
失業保険は求職活動をすることで給付されますから、詳細はハローワークで確認してください。
国民年金は支払いが困難であれば、免除や若年者納付猶予がありますし、専門学校に入学した後はその学校が学生納付特例の対象校ならば学生納付特例の申請をします。
免除や若年者納付猶予は7月~翌年6月を1年として区切ります。学生納付特例は年度ごと(4月~翌年3月)に申請します。
例えば平成22年12月31日付で退職すると、平成23年1月1日に国民年金に加入します。そして平成23年1月から国民年金保険料の支払いが生じます。
支払いが困難であれば、平成23年1月~平成23年6月の免除または若年者納付猶予の申請を遅くとも平成23年2月末までにします。この期間の申請は前々年の平成21年中の所得が審査対象となるため、平成21年に所得がある場合は失業者の特例を使うとよいでしょう。退職後に会社からもらう離職票の写しを申請書に添付してください。
そして4月に専門学校に入学後平成23年4月~平成24年3月分の学生納付特例の申請を遅くとも平成23年5月末までにします。
免除や若年者納付猶予の申請期間と一部重複しますが、学生納付特例の期間が優先となります。この期間は平成22年中の所得が審査対象となるので、失業者の特例を使うとよいです。前述のように離職票の写しを申請書に添付してください。
どちらの申請も市区町村の国民年金担当課で受付をしますので、詳細はそちらで確認してください。
失業保険は求職活動をすることで給付されますから、詳細はハローワークで確認してください。
職業訓練と大学院そして退所について
1月から6ヶ月コースの職業訓練に通っています。4月から大学院に通うことになりました。
大学院は夜間のため、昼間週2日程度のパートを考えています。
子供のインフルエンザ、義父の入院などが重なり、欠席が予想よりも多くなってしまい、退所を考えています。
この場合、自主退所が認められるのでしょうか?それとも出席率が8割きるまで大丈夫なのでしょうか?
そもそも大学院との併用は大丈夫なのでしょうか?
大学院に行くことは伏せておいたほうがいいのでしょうか?
退所後、残りの失業保険給付はいただけるのでしょうか?
1月から6ヶ月コースの職業訓練に通っています。4月から大学院に通うことになりました。
大学院は夜間のため、昼間週2日程度のパートを考えています。
子供のインフルエンザ、義父の入院などが重なり、欠席が予想よりも多くなってしまい、退所を考えています。
この場合、自主退所が認められるのでしょうか?それとも出席率が8割きるまで大丈夫なのでしょうか?
そもそも大学院との併用は大丈夫なのでしょうか?
大学院に行くことは伏せておいたほうがいいのでしょうか?
退所後、残りの失業保険給付はいただけるのでしょうか?
大学院へ行く=就職希望はない=給付打ち切りです
訓練を受けながら大学院に行く事は不可です。
後から発覚すると不正受給で合計3倍返しになる可能性もあります。
ご注意を。
種々の事情により退所する事には問題ありませんが
事情によってはその後の訓練希望に条件がつく可能性があります。
訓練を受けながら大学院に行く事は不可です。
後から発覚すると不正受給で合計3倍返しになる可能性もあります。
ご注意を。
種々の事情により退所する事には問題ありませんが
事情によってはその後の訓練希望に条件がつく可能性があります。
失業中、資格取得勉強中の夫(37歳)に仕事をしてほしいのですが・・・。
私はフルタイムで働く37歳女性です。夫が仕事を辞めてから、中小企業診断士の資格を取るということで失業保険受給後、私の扶養家族に入りました。家賃、食費、衣服費などは私が出しているのですが、こづかいは夫は切り崩しています。1回目の授業は黙って私が出しましたが、去年の試験で合格できなかったので、二回目は自分で出してもらおうと思っています。しかも、この資格は難易度が高いので、今年受かる保障はなく、何年もかけている人がほとんどのようです。もうそろそろ貯金が尽きるようで今年の授業料は出せないようです。なのに、毎日勉強するからといって喫茶店で勉強しています。収入もないのに、お金を使い続けることに不安を感じます。バイトをするようにお願いしていますが、男性なのに扶養家族の限度を超えないという条件をつけているせいか、数ヶ月も決まりません。毎日深夜まで働く私に対してとてもやさしく、話を聞いてくれるいい夫なのですが、のんきすぎる夫にだんだんイライラしてきました。家事は最近は自発的にするようになっていますが、私が夫をこのまま養いつづけてもいいのでしょうか?私が夫をだめにしているのでしょうか?
私はフルタイムで働く37歳女性です。夫が仕事を辞めてから、中小企業診断士の資格を取るということで失業保険受給後、私の扶養家族に入りました。家賃、食費、衣服費などは私が出しているのですが、こづかいは夫は切り崩しています。1回目の授業は黙って私が出しましたが、去年の試験で合格できなかったので、二回目は自分で出してもらおうと思っています。しかも、この資格は難易度が高いので、今年受かる保障はなく、何年もかけている人がほとんどのようです。もうそろそろ貯金が尽きるようで今年の授業料は出せないようです。なのに、毎日勉強するからといって喫茶店で勉強しています。収入もないのに、お金を使い続けることに不安を感じます。バイトをするようにお願いしていますが、男性なのに扶養家族の限度を超えないという条件をつけているせいか、数ヶ月も決まりません。毎日深夜まで働く私に対してとてもやさしく、話を聞いてくれるいい夫なのですが、のんきすぎる夫にだんだんイライラしてきました。家事は最近は自発的にするようになっていますが、私が夫をこのまま養いつづけてもいいのでしょうか?私が夫をだめにしているのでしょうか?
補足について。現実というのは厳しいものです。今、もしあなたが病気などで働けなくなったら、どうしますか?僕があなたの立場なら働きに行くことを優先してもらいます。こわくてたまらない。それにもう一度、言いますが合格したとしてもハローワークにいけばわかるはず。需要のなさは一目瞭然です。(以下同文)ずばり、あなたのために書かせてもらいますが、あなたが、ご主人をダメにします。中小企業診断士なんかとっても現実には就職できません。僕の知り合いは合格者がいてますが、資格とってかつ人脈がないと仕事につけないと取得後も苦労してました。学生でもあるまいし、とんでもない事して。結婚したら夢なんて見てはいけません。働いて家庭を守るのが男の責任、大人の責任。あなたは鬼になって働きにいくよう説得すべきです。家庭を犠牲にしてまで資格取得、絶対、合格しません。自分の家庭の家計を考えてない人間がとれるような甘い資格ではありません。離婚も視野に入れて働きにいくよう説得してください。金の切れ目は縁の切れ目とは現実の事です。
失業保険ってもらえるんでしょうか?
友達のことなんですが・・・
旦那さんがいて友達がバイトかパートに行っていて、病気になって働けなくなって、失業保険ってもらえるんですか?
やっぱり旦那さんがいるとダメですか?
旦那さんの給料はいろんな支払いでほとんど残らず生活ができないので友達が働きに出てます。
この状態で病気になって会社辞めたって失業保険の対象にならないですか?
旦那さんが辞めたらもらえるとは思うんですが、やっぱり扶養なので無理なんでしょうか?
今、友達が無理をして働いてて、なんとか辞めてもらいたいと思ってるんですがお金が気になって辞めないみたいで。
変な言い方ですが辞めさせる方法を探してます。
このままでは友達が倒れても働きそうで怖いです。
辞めても失業保険がもらえるからこの期間はゆっくり休んで!とか言えたらなーと思って。
やっぱりそんな簡単なことはないですよね?
とりあえずは今すぐ、安心して休んでもらいたいだけです。
友達のことなんですが・・・
旦那さんがいて友達がバイトかパートに行っていて、病気になって働けなくなって、失業保険ってもらえるんですか?
やっぱり旦那さんがいるとダメですか?
旦那さんの給料はいろんな支払いでほとんど残らず生活ができないので友達が働きに出てます。
この状態で病気になって会社辞めたって失業保険の対象にならないですか?
旦那さんが辞めたらもらえるとは思うんですが、やっぱり扶養なので無理なんでしょうか?
今、友達が無理をして働いてて、なんとか辞めてもらいたいと思ってるんですがお金が気になって辞めないみたいで。
変な言い方ですが辞めさせる方法を探してます。
このままでは友達が倒れても働きそうで怖いです。
辞めても失業保険がもらえるからこの期間はゆっくり休んで!とか言えたらなーと思って。
やっぱりそんな簡単なことはないですよね?
とりあえずは今すぐ、安心して休んでもらいたいだけです。
旦那さんがいても1年以上その職場で働いていて、離職票があればもらえます・・・が、
自分の都合(会社の倒産やリストラ以外の理由)では、
申請してから、最初にもらえるまでに約3ヶ月かかります。
その間になんらかの収入があれば、その分支給額は減ります。
で、もらえる期間は3ヶ月間だけです。
なので辞める前に申請して、退職後すぐにもらえるように申請するといいですね。
でも無理をして働かないと生活が出来ない人に退職をすすめるって、「無責任」って言うんじゃないですか?
他の職を見つけられるかわからないこのご時勢に、職場を紹介できるんじゃない限り他人が口出すことではないかもしれませんね。
3ヶ月で新たな職を見つけられる人がいないから、ハローワークで4時間待ちなんて状況なんですよ。。。
補足です。
子どもがいるなら新しい職はまず無理です。
人の家の経済状況を心配するのはいいですが、体調の心配にかこつけて友達の旦那の悪口を書きたいだけのように見えますが・・・
死ぬほど働くのはバイトでは無理だし(時給が上がるので雇い主がシフト組まない)
本当にお金が必要なら、夜間の水商売だってあるし、失業保険や働かずに収入を得るのは難しいと思いますよ。
自分の都合(会社の倒産やリストラ以外の理由)では、
申請してから、最初にもらえるまでに約3ヶ月かかります。
その間になんらかの収入があれば、その分支給額は減ります。
で、もらえる期間は3ヶ月間だけです。
なので辞める前に申請して、退職後すぐにもらえるように申請するといいですね。
でも無理をして働かないと生活が出来ない人に退職をすすめるって、「無責任」って言うんじゃないですか?
他の職を見つけられるかわからないこのご時勢に、職場を紹介できるんじゃない限り他人が口出すことではないかもしれませんね。
3ヶ月で新たな職を見つけられる人がいないから、ハローワークで4時間待ちなんて状況なんですよ。。。
補足です。
子どもがいるなら新しい職はまず無理です。
人の家の経済状況を心配するのはいいですが、体調の心配にかこつけて友達の旦那の悪口を書きたいだけのように見えますが・・・
死ぬほど働くのはバイトでは無理だし(時給が上がるので雇い主がシフト組まない)
本当にお金が必要なら、夜間の水商売だってあるし、失業保険や働かずに収入を得るのは難しいと思いますよ。
関連する情報