失業したのに主人の扶養、社会保険に入れずに困っています。
非常勤職員としてお勤めしていた会社を8月29日付で1年間の期間満了により退職しました。
1月から8月末までの収入は約128万(総支給額)でした。
主人の健康保険、および厚生年金3号に加入するため手続きをしておりましたら主人の会社の人事から、失業保険の「基本手当日額」が3611円以上の時は加入できないと言われました。ちなみに日額3874円です。
そこで質問ですが
1. 失業保険をいただいている期間健康保険、国民年金に加入しなければ何か不利になることがあるか。
(医療機関に受診できない、将来の年金額が減る以外で)加入するまで督促状などが来るのでしょうか。

2. 職業訓練に内定しており来年3月末まで延長して受給する予定ですが4月からは主人の扶養にすんなり入れるのでしょうか。
国民年金の免除申請についても聞きましたが世帯主(主人)の収入が免除対象にならないと言われました。

結婚後初めて主人の扶養から外れて仕事を始めたのですが、その月から主人の会社の扶養手当1万3千円を外されました。
あと半年とはいえ、これにさらに社会保険を自分で払うとなると、健康保険料が約18000円(給料で約9千円引き落とされていたので単純に倍額?)と国民年金が15000円でかなりの出費です。
できれば、未加入のまま来年3月末まで過ごしたいのですが、何か社会的に影響が出ますか。
こんなにめんどくさいことになるなら、たった1年間の仕事なんてしなければよかったと後悔しています。
質問の答え以外にも何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
・損得勘定で考えるしかないと思います。

(1年間の収入で手元に残った金額+失業手当受給額)-(国民健康保険+国民年金)=いくら残っているか
旦那の扶養手当 13.000×もらえない月数

どっちが手元に残りますか。それで 旦那の扶養手当の方が大きければ 後悔するしか無いでしょうね。
失業保険は、年収の70%が支給されるのですか?
それともその会社での全収入の月平均の70%ですか?
ちなみにですが、1年間雇用保険をかけていると3ヶ月間もらえるのですか??
年収ではなく、退職した日の直近6か月の賃金で
決定されます。

失業保険料率は年齢や収入によっても変わるので
なんとも言えませんが

例えば35歳で直近6か月の月平均賃金が25万円であれば
だいたい月当たり16万円程度。(64%)

平均賃金40万円であればだいたい月当たり20万円程度(50%)

平均賃金13万円であれば月当たり10万4千円程度(80%)


・・・上記のとおり金額が高いほど受けられる給付金の割合は
少なくなりますので必ず「70%」ではありません。
収入に応じて料率は変動します(45%~80%)
先月の26日付けで失業保険の給付が終了したのですが今月中にトライアル雇用が決まるのですが支度金は出るのでしょうか?
この質問を見て思い出しました。
同僚の女性が退職したのですが、翌月の給料日に給料が振り込まれていないと電話がかかってきました。
退職したら給料は出ないと言ったのですが、そんなはずが無い、予定が決まってるのに困ると言ってました。
上場企業ですから、当然、退職の手続きは処理済でした。
この女性、在職中も実家や友人へ長距離電話を会社の電話でしてました。
同じ電話で掛けていて料金が多すぎてバレたのですが、それも深夜割り増し残業代が付くまで更衣室に隠れていてです。
給料に家族手当があるということで、従兄弟(本当は彼氏)と住んでいるからとか、ペットも家族なので申請したいといってました。
最近逮捕された金に汚いタレントと同じ出身地でした。
もしかして、質問者も?

支度金は身内にでももらってください。
縁が切れたハローワークも前の会社もまったく関係ありません。
失業保険についてお教え下さい
現在、常勤で働いていますが働きながら三箇所でアルバイトをしています。
1・退職後、六ヶ月の猶予帰還後に失業保険を受け取る時に、アルバイトを続けていては、失業保険は頂けませんか?
2・失業保険をもらう為の手続き方法は?
3・頂ける金額及び期間はどのように算定されますか?
4・その他注意する事など?
いろいろ多くてすみませんがお教え下さい。
質問番号に従って回答します。
1.給付制限3ヶ月後の受給期間にアルバイトをすることは可能です。しかし規制がありますから最後に貼っておきます。
2.失業給付申請に必要なものを持ってハローワークに行って申請してください。必要なものは後で貼っておきます。
3.受給できる金額の計算方法は、離職前6ヶ月の給与総支給額(賞与は除く)を180日で割って平均を出してそれの50%~80%の範囲内です。給与の安い人は割合が高くなります。
4.注意する点は、28日ごとに認定日があります。それは失業状態を確認する日ですが、規定の求職活動をキチンとやって報告することと、アルバイトをやった場合はごまかさずにチャンと申告することです。

<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。 ②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1388円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されない。
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。

<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
①週20時間未満の雇用保険未加入であれば日数、金額の制限なし。(給付制限後の最初の認定日に申告が必要)
②週20時間以上の雇用保険加入であれば一旦就職として取り扱うが
給付制限期間内で終われば退職とし、給付制限期間は延長しない。
もし給付制限期間を越えても退職した時点で手続きすれば、そこから支給がスタートする。
(事前にHWに相談が必要)

<ハローワークに申請する時必要なもの>
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
失業保険はいつからどれくらい支給されるのでしょうか?
会社の業績がここ数年ずっと芳しくありません。
知人から退職金をもらえるうちに辞めた方がいいとアドバイスをされました。
まだ決心はついておりませんが、色々考えておかなきゃと思っています。
勤務して18年です。基本給は20万円です。
会社都合と自己都合では、支給が始まる時期が違うようです。
失業保険はいくらくらい、何ヶ月間いただけるものなのでしょうか?
無知ですみませんが教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
失業給付の日数は年齢と雇用保険被保険者期間と離職理由によって変わります。
自己都合退職の場合は雇用保険期間が10年~20年の場合は全年齢で120日です。(どなたか4ヶ月と書いてありますが間違いです)会社都合退職の場合は10年以上20年未満で、30歳未満で120日、30歳以上45歳未満で180日になっています。
金額については、過去6ヶ月の賃金(ボーナス除く税込み)の合計を180日で割って平均賃金日額を出してそれの50%~80%が基本手当日額になります。給料が安ければ割合が高くなります。試算してみてください。
支給方法は28日ごとに認定日があって28日単位で支給されます。
支給されるまでの時期ですが、会社都合退職の場合は申請後1ヶ月弱、自己都合退職の場合は3ヵ月半~4ヶ月くらいかかります。
関連する情報

一覧

ホーム