失業保険の認定日について


次回認定日が年末年始に当たるため、28日以上先になる場合、失業保険の金額は延びた分貰えるのですか?
(例…前回の認定日から30日後が認定日になったら、支給額が30日分貰えるとか?)

それとも次回認定日が30日や40日後になっても、支給額は28日分のみですか?
認定日が年末年始に当たるって?
認定日は指定されているでしょ?
例えば認定日から28日先が12月29日~1月3日の間だと、普通は12月29日より前の認定日の曜日になります。
もし28日を超える場合、30日だとすれば30日分の支給になりますが、まずないでしょう。
次回認定日が40日先になるなんて絶対にありません。
(認定日に行かなければ、もちろんですが、支給はありませんよ)

【補足】
どうも話が見えません。
雇用保険受給資格者証や失業認定申告書に次回認定日が書いてあるなら、前回認定日と次回認定日をハッキリ書いてもいいのでは?
28日よりだいぶ先とか、年明けになってましたが・・・? とかなんで?が付いたり、だいぶ先なんて曖昧な言葉なんでしょう?

もし30日以上先なら、明日ハローワークに確認してみるといいでしょう、たぶん何かの間違いだと思うので。
失業保険の認定日について
おしえてください!
認定日までに二回の就職活動実績が必要だということですが、例えばリクナビやマイナビなどで応募し面接を受けたことも回数に入るのでしょうか?
それともやはりハローワークに足を運び求人応募しなければ一回とカウントされないのでしょうか?
おしえてください!
管轄は大阪です!
ハローワーク経由かどうかは一切関係なく、
求人に応募すれば、活動実績にカウントされるようですよ。

詳しくは、現住所管轄のハローワークの方に確認して下さい。
初めての確定申告で不明な点が多いので皆さんのご意見をいただければ幸いです。
◆内容◆
諸事情により会社を15日間で退職してしまいました。
給料はわずかですが今月末に入ります。また、社保
を外れましたが資格喪失証明書はまだもらっていません。尚、この会社の前の会社が給料未払いが多く23年度は66万収入です。過去を遡って一部の未払い分が労働者健康福祉機構から振込まれましたが、これも収入に入れなくてはいけないでしょうか?
失業保険を受給していた期間も三ヶ月程ありますが、これはどのように申告するべきなのでしょうか?
乱文駄文で本当に申し訳ありませんが、必要な書類などあれば教えてください。よろしくお願いします。
失業保険の給付金は確定申告対象の収入に含まれません。

2月15日に退職だと1月末までにH23年の年末調整は済んでいると思いますが、未調整なのでしょうか?

未調整でしたら、退職した会社から発行したH23年の源泉徴収票をもって
確定申告する必要があります。源泉徴収票をもらっていないなら、会社に連絡して急ぎ発行するようお願いしたほうがいいですよ
現在4月から失業保険を給付しており今月末で最後の認定日があるのですが、その認定日前にもし就職が決まってしまった場合は最後の失業保険はもらえないのでしょうか?
就職が決まると、その旨申し出る必要があります。
その時に、前回の認定日から、就職日の前日までの失業給付の
手続きも併せてすることになります。
ただ、仮に、25日から出勤となると、7/31が最終認定日とすると、
7日分は受給できない事になります。

今月末で最終の認定日ということですので、関係ありませんが、
受給日数の1/3以上残して就職した場合は、再就職手当の申請を
行う事になります。
(該当していれば、就職が決定した旨伝えに行った時に、併せて説明があると思います)
関連する情報

一覧

ホーム