退職しました。一旦扶養に戻すかどうか。
(全国健康保険組合)(←主人の健康保険加入先)
考え中です。
失業保険などの書類待ちです。扶養に戻しても、6月中旬までの収入が130万を越えているので
これから先①扶養に加入したら失業給付を受けて仕事を探すのはできない?
②すぐに仕事がきまったら手続きが2度手間
②の可能性は少ないですが視野には入れたいです。
とりあえず前職の離職書類がきたらどうしたら良いでしょうか。
市県民税の納税分もきっと10万位はくるはずですが
計算もわかりません。国民健康保険+年金?
(全国健康保険組合)(←主人の健康保険加入先)
考え中です。
失業保険などの書類待ちです。扶養に戻しても、6月中旬までの収入が130万を越えているので
これから先①扶養に加入したら失業給付を受けて仕事を探すのはできない?
②すぐに仕事がきまったら手続きが2度手間
②の可能性は少ないですが視野には入れたいです。
とりあえず前職の離職書類がきたらどうしたら良いでしょうか。
市県民税の納税分もきっと10万位はくるはずですが
計算もわかりません。国民健康保険+年金?
健康保険の扶養は、6月までの年収で判断されるものではありません。
退職後の収入で判断されます。退職後の収入が月額1,300,000÷12=108,333円を超える場合は扶養になることができません。
失業保険の日額は3611円以内であれば、3,611円×30=108,330円ですから健康保険の扶養になることができますが、日額3612円になると扶養になることができません。
自己都合退職により失業保険給付までに3カ月の待機期間があり、日額が3611円以上であるとき・・・
待機期間は給付を受けていないので扶養になることができます(3号被保険者可)
給付開始月からは扶養を抜かなくてはいけません。
給付終後に再度、扶養となることができます。
入って抜けての手続きが必要になります。
自己都合でない場合は待機期間がないので、給付終了後に扶養の手続きをすることになります。
退職後の収入で判断されます。退職後の収入が月額1,300,000÷12=108,333円を超える場合は扶養になることができません。
失業保険の日額は3611円以内であれば、3,611円×30=108,330円ですから健康保険の扶養になることができますが、日額3612円になると扶養になることができません。
自己都合退職により失業保険給付までに3カ月の待機期間があり、日額が3611円以上であるとき・・・
待機期間は給付を受けていないので扶養になることができます(3号被保険者可)
給付開始月からは扶養を抜かなくてはいけません。
給付終後に再度、扶養となることができます。
入って抜けての手続きが必要になります。
自己都合でない場合は待機期間がないので、給付終了後に扶養の手続きをすることになります。
先月いきなり解雇され、職を失いました。
30代独身です(♀)
とりあえず、退職金・失業保険もでますし、貯金もありますが
今住んでいる家賃が20万なんです。
残業が多く終電がまにあわない状態でしたので都心に住んでました。
今までは給与手取り44万(残業込み)、賞与100万(夏冬とも)ありましたが
今後次の仕事を考えると、
資格もなく、技術もない、歳だけとってる私の条件を
ハロワで検索したら、まず仕事ないし、あってもパート、時給800円とかです。
どのくらいの家賃を目安にさがすのが妥当でしょうか?
貯金があるとはいえ、月20万円の家賃を払っていたら
あっという間になくなるでしょう。
一刻も早くどこでもいいから引っ越さなくてはならないと思ってます。
ただ次の仕事がどこに決まるかもまったくわかりません。
無職の人間でも借りれるアパートとかあるのかも心配です。
親が保証人にはなってくれると思いますが実家は九州です。
大学卒業後東京にきて、
最初に住んだのは二子多摩川、次が松涛(今)で
他の場所は知りません。
不安でたまりません。いろいろご意見伺えたらと思います。
30代独身です(♀)
とりあえず、退職金・失業保険もでますし、貯金もありますが
今住んでいる家賃が20万なんです。
残業が多く終電がまにあわない状態でしたので都心に住んでました。
今までは給与手取り44万(残業込み)、賞与100万(夏冬とも)ありましたが
今後次の仕事を考えると、
資格もなく、技術もない、歳だけとってる私の条件を
ハロワで検索したら、まず仕事ないし、あってもパート、時給800円とかです。
どのくらいの家賃を目安にさがすのが妥当でしょうか?
貯金があるとはいえ、月20万円の家賃を払っていたら
あっという間になくなるでしょう。
一刻も早くどこでもいいから引っ越さなくてはならないと思ってます。
ただ次の仕事がどこに決まるかもまったくわかりません。
無職の人間でも借りれるアパートとかあるのかも心配です。
親が保証人にはなってくれると思いますが実家は九州です。
大学卒業後東京にきて、
最初に住んだのは二子多摩川、次が松涛(今)で
他の場所は知りません。
不安でたまりません。いろいろご意見伺えたらと思います。
解雇通知された日から一か月間働きました?
もし働いてないならその日の分だけ給与払って貰えるはずです。
義弟が解雇通達されてきっちり一か月後に解雇されたので覚えています。
家賃等は家電等売っ払い家電家具付きマンスリーとかに住んでは?今は手持ちのお金が何よりでしょう。
売っ払ってしまえば引越代も安くすみます。
安定してからまた引越せばよいですから。
もし働いてないならその日の分だけ給与払って貰えるはずです。
義弟が解雇通達されてきっちり一か月後に解雇されたので覚えています。
家賃等は家電等売っ払い家電家具付きマンスリーとかに住んでは?今は手持ちのお金が何よりでしょう。
売っ払ってしまえば引越代も安くすみます。
安定してからまた引越せばよいですから。
雇用保険被保険者証について。
去年まで勤めていた会社を結婚の為退職し、
この度新たにパートが決まりました。
会社側から『雇用保険被保険者証』の提出を求められていますが、
主人の扶養に入る際に
年金手帳にくっつけたまま
主人の会社へ提出してしまいました。
紛失の場合は番号だけでも良いそうなのですが、
失業保険をもらってた時使ってた
『雇用保険受給資格者証』の『被保険者番号』がそれに当たるのでしょうか?
(4ケタ-6ケタ-1ケタの番号)
もしくはハローワークで再発行できるのでしょうか?
去年まで勤めていた会社を結婚の為退職し、
この度新たにパートが決まりました。
会社側から『雇用保険被保険者証』の提出を求められていますが、
主人の扶養に入る際に
年金手帳にくっつけたまま
主人の会社へ提出してしまいました。
紛失の場合は番号だけでも良いそうなのですが、
失業保険をもらってた時使ってた
『雇用保険受給資格者証』の『被保険者番号』がそれに当たるのでしょうか?
(4ケタ-6ケタ-1ケタの番号)
もしくはハローワークで再発行できるのでしょうか?
はい、そのとおりです。
パート先で同じ番号を使って雇用保険に加入するのですから、今再発行する必要はありません。
パート先で同じ番号を使って雇用保険に加入するのですから、今再発行する必要はありません。
派遣社員の出産手当金と失業保険について
他の方も質問されていますがどうしても良くわからなくて詳しい方お願いします
私は現在派遣社員として働く7カ月の妊婦です
①今の職場は約2年間働いています
②健康保険は加入しています
③3月19日が退職日で4月26日が出産予定です
④派遣会社は一度退職扱いになります
⑤退職後は旦那の扶養に入ります
⑥出産手当金を貰えたとして、失業保険の延長も出来るのでしょうか?
担当者の方がいまいち良くわかってなくて、何を聞いても曖昧な答えでとても不安です
貰えるといわれたり、貰えないと言われたり・・・
もしも、貰えないとしたら貰える方法はありますか?
同じような質問が多いとは思いますが、自分で調べてもわからなくてすいません。
詳しい方ぜひお願いします!!
他の方も質問されていますがどうしても良くわからなくて詳しい方お願いします
私は現在派遣社員として働く7カ月の妊婦です
①今の職場は約2年間働いています
②健康保険は加入しています
③3月19日が退職日で4月26日が出産予定です
④派遣会社は一度退職扱いになります
⑤退職後は旦那の扶養に入ります
⑥出産手当金を貰えたとして、失業保険の延長も出来るのでしょうか?
担当者の方がいまいち良くわかってなくて、何を聞いても曖昧な答えでとても不安です
貰えるといわれたり、貰えないと言われたり・・・
もしも、貰えないとしたら貰える方法はありますか?
同じような質問が多いとは思いますが、自分で調べてもわからなくてすいません。
詳しい方ぜひお願いします!!
出産手当金は受給できます。
予定日の42日前より後の退職になりますから。
その際に3月19日の退職日ですが、労務に服さないでください。
籍は残っているけれど欠勤か、有給にするということです。
これが守れないと出産手当金を満額受給できる継続給付が不可能になりますのでご注意を。
失業給付の延長と出産手当金の受給は無関係です。
期間中に速やかに手続きを行ってください。
但し、他の方も仰っているようにもし失業給付を受けるのであればその受給金額によっては年間130万以上の収入見込みがあるとみなされ、被扶養者として認めてもらえない可能性があります。
この基準はご主人の加入する保険者によって異なりますのでご確認ください。
出産手当金の受給も、保険者によってはもしかしたら引っかかるかもしれません。
もしそうなった場合無保険になってしまいますので、現在加入する健康保険を任意継続するか、国保に加入する必要が出てしまうかもしれません。
予定日の42日前より後の退職になりますから。
その際に3月19日の退職日ですが、労務に服さないでください。
籍は残っているけれど欠勤か、有給にするということです。
これが守れないと出産手当金を満額受給できる継続給付が不可能になりますのでご注意を。
失業給付の延長と出産手当金の受給は無関係です。
期間中に速やかに手続きを行ってください。
但し、他の方も仰っているようにもし失業給付を受けるのであればその受給金額によっては年間130万以上の収入見込みがあるとみなされ、被扶養者として認めてもらえない可能性があります。
この基準はご主人の加入する保険者によって異なりますのでご確認ください。
出産手当金の受給も、保険者によってはもしかしたら引っかかるかもしれません。
もしそうなった場合無保険になってしまいますので、現在加入する健康保険を任意継続するか、国保に加入する必要が出てしまうかもしれません。
関連する情報