前の会社を辞めて3ヶ月経ちました。仕事探しているんですけど、なかなか見つかりません。だんだん不安になってきました。あと1ヶ月経つと失業保険がもらえるようになるけど、それでも3ヶ月しかもらえないし、あと4ヶ月の間でほんとに就職できるか不安です。しかも私は21なんですが、バイト以外でちゃんと就職していたのは9ヶ月くらいで、これからちゃんと仕事ができるか心配になってきました。
転職されたことがある方、どのくらいの期間で次の仕事見つけられましたか?
10日くらいでみつかったけど、運が良かっただけ。偶然空きがでて即申し込んですぐ働けると言ったら決まりました。
ちなみに働かないで就職活動だけを半年とか続けてるほうが印象が悪いみたい。
あせることないよ。アルバイトでもしながら地道にがんばりなよ。
国民健康保険と国民年金について質問です。
私は9月いっぱいで会社を辞めます。社会保険の保険証を返して10月1日から保険証がない状態なのですが次の仕事もまだ未定で無職な状態になります。そうゆう場合
国民保険には絶対加入しなくてはいけないんでしょうか?今まで保険証が途切れたことがなかったので教えていただきたいです。
たとえばこれから3ヶ月保険証がない状態で年明けに国民保険をつくるとしたら未納の時期の3か月分も請求されるのでしょうか?国民保険の値段は年収によってまちまちだとは聞きましたが支払いする期間は何か月分なのでしょうか?有効期限までの金額ですか?
あと退社するので国民年金にも加入しないといけないと思うのですが、無職なので免除してもらえるという話を聞いたことがあるのですが失業保険を申請している状態でも免除はしてもらえるのでしょうか?ちなみにすぐに失業保険がもらえない状態とすぐもらえる状態でのケース両方教えていただきたいです。
あと噂で国民保険を払わないと免除してもらえないというのは本当なんでしょうか?
無知で申し訳ありませんが教えていただければ助かります。
質問責めで申し訳ありません。よろしくお願い致します。
会社を辞めたら、次のどれかです。

1)今の健康保険を任意継続する。保険料は2倍だが上限がある。扶養家族はそのまま無料。
2)家族の会社の健康保険の被扶養者になる
3)国民健康保険に加入する

国保手続きには「健康保険の資格喪失証」が要ります。これに日付が書かれていますので、この日以降国保となります。

>たとえばこれから3ヶ月保険証がない状態で年明けに国民保険をつくるとしたら未納の時期の3か月分も請求されるのでしょうか?

その通りです。喪失証が無ければ5年間分取られます。

国保保険料は自治体により計算方法が異なります。
私の市では
保険料=所得割+均等割x人数+世帯割
です。所得割は昨年の所得などによります。

会社都合で辞めさせられた場合は、保険料は前年の所得を1/3にして計算します。

国民年金は、免除条件がゆるくなります。「健康保険の資格喪失証」や離職票を市役所に持って行きます。
仕事のこと。書類選考に通る職歴の書き方について。アドバイスをお願いします。
24歳の女です。09年に四年制大学を卒業後、10カ月でその会社を辞め、その後約半年はアルバイトをしながら公務員試験の勉強と求職活動をしていましたが、正社員の求人に応募して内定をいただき去年の10月からまた仕事を始め、今年の4月に辞めました。現在仕事を探しています。
履歴書の職歴には「平成21年4月○○入社 平成22年1月○○退社 平成22年10月○○入社 平成23年4月○○退社」と書いています。主にハローワークで応募をしていますが、二社ともすぐ辞めているという理由でなかなか書類選考を通りません。
二社目は研修中は失業保険や健康保険、厚生年金などの加入はありませんでした。お恥ずかしながら研修中に退職したため、私はどれにも加入していません。給与や仕事内容は正社員と全く変わらないものでしたが、アルバイトなどの非正規雇用ということにしても問題ないのかな。。という気がしています。
そこでご相談なのですが、私は、二社で正社員(前提)として、短いながらも責任を持って仕事をしてきたということをアピールした方がいいのではないかと考えていましたが、正社員としての職歴は最初の10カ月だけで、その後はアルバイトとして働いていたがまた正社員として働きたいといった書き方の方が応募先の企業からすると心証はいいのでしょうか。。。
ちなみに一社目は販売職、二社目は営業職でした。在職中に次の仕事を決めることが出来なかったことは反省しています。
みなさま、解答のほどお願いいたします。
履歴書のレイアウトに直すと、こういうことですね?

平成21年4月○○入社
平成22年1月○○退社

平成22年10月○○入社
平成23年4月○○退社

経歴について、とても気になさっているようですが、それほど低い評価をされる思われることは多くはないと思います。すなおに今までの経歴を書いていいと思います。

質問者様は24歳。

まだ年齢が若く、いわゆる第2新卒の対象となる年齢です。2年くらいのフリーターをやっていたという経歴の方でも受け入れる企業はたくさんあるので、「第2新卒」や「若年者トライアル雇用」などのキーワードで探してみてはいかがでしょうか?

また、「給与や仕事内容は正社員と全く変わらないも」ということも大いにアピールできますよ。少しでも経験をつんだことは書きましょう。特に、そのときにどんな努力をしたのか?なにを得たのか?を熱意をもって伝えましょう。


なにより肝心なのは、なぜ退職をしたのか?という理由です。短い期間で退職したのは、なにか理由があったはずです。

採用側が気にするのは「今までの仕事を2社とも一年以内で辞めているので、雇ってもまたすぐに辞めてしまうのではないか?」ということです。ご存知かもしれませんが、会社は人を育てるのにコストをかけています。営業職では2年間勤めてもらってやっと初期教育コストを回収できるといわれています。

ですから、「私は長く勤めて、御社に貢献できますよ」という前向きなアピールとともに、前の2社を退職した理由を聞かれたときに、相手を納得させられる理由があれば、いいのです。

なぜおやめになったのかが質問に書かれていないので、どう書けばいいか、具体的なアドバイスはできませんが、「いやだったから」「辛かったから」と思われないような言葉を選んで職務経歴書に退職理由を書けばよいと思います。

でも、あまり強調しすぎないように。職務経歴書はマイナスポイントを説明するものではなく、自分のプラスポイントをアピールするものですから。
書類送付のカバーシートに簡潔に退職理由について触れるだけにして、あとは書類選考通過後に面接で話す、というスタイルもお勧めです。

きっといい職場にめぐり合えますよ。成功をお祈りしています。

※2社目の会社は半年勤めても「研修期間であること」を理由に失業保険、健康保険、厚生年金の加入が無かったとのことですが、質問者様が正社員と同じ時間数働いていたとしたら、完全に法律違反です。今後、会社を選ぶ際にはそのような点についても吟味してお選びになることをお勧めします。

-----------------------------------
補足ありがとうございます。

なるほど、待遇面でのご不満と、会社自体がコンプライアンス違反をしていた、ということですね。そのような会社で働いていたときはたいへんだったことと思います。

1社目のことについては「仕事あっての生活ですが、体調の自己管理も大事だと思います。ワークライフバランスを考え、転職を決意しました。」などの理由ではどうでしょうか?
2社目は「自分の選択で勤めていた会社の悪い評価は口にしたくは無いのですが・・・」などの前置きのあと、率直に将来への不安があったこと、社会的に後ろ指をさされるような会社であったことを告げ、自分はお客様本位の仕事をしたい、ということをお伝えになってはいかがでしょうか?

いずれにせよ、職務経歴書にマイナス面(仕事を辞めたこと)について書きすぎると、評価も高まりません。さらっと触れておいて、詳しい説明は面接で聞かれたときにしたらよいでしょう。

面接は書類選考が通ってのことですが、(繰り返しになりますが)あまり退職理由にこだわらず、質問者様のよい点をアピールするようにしてください。

また、どうか、書類選考が通る、通らないで一喜一憂せず、通らなかったときは「採用担当者に見る目がなかった」ぐらいの気持ちでいるようにするのがよいと、自分の経験からお勧めします。「私をとらなかったこと、後悔するよ!他の会社で活躍しちゃうから!」ぐらいの鈍感さが就職活動には大切です。

きっとうまく行きます。日本には数万の企業があります。質問者様のよさをわかってくれる会社が必ずあるのです。自分を信じてください。
こんにちは。失業保険について質問させて下さい。
2年勤めていた会社を、会社都合で退職しました。その翌日から新しい会社に就職したのですが、現在退職を考えています。
入社10日ほどです。
その場合、失業保険は前職分で申請できますか?

精神的に辛い状況なので、今の会社を続けていくことは考えていないのですが、その後の生活が心配です。
はい、前職分で申請可能です。
ただし雇用保険に加入していたかが問題となります。

会社都合で退職した場合、雇用保険に6ヶ月の
加入があれば、問題なくもらえます。

会社都合であれば、失業保険は1ヶ月待たないうちに
受給が開始できるかと思うので、一度ハローワークに
行くか電話で聞いてみてはいかがでしょうか?

生活できるかどうか・・という点では、
金額はあまり期待できませんが・・・
ないよりマシですね(。-∀-)
失業保険の個別延長給付について
前職が会社都合での退職だったため、失業保険を180日いただきました。週に3日までアルバイトをしながら(きちんと全て申告しています)、働いた日数分は後ろにずらすことになるため、もうすぐ1年になりますがまだ細々と給付していただいてます。なお、私の場合は個別延長給付(60日間)の対象にもなっています。しかし、退職後1年が経つ直前に180日の給付が終わる予定のため、延長してもどうせ数日分しかもらえないと思っていました。(給付対象は退職後1年間限定だと思っていたので)
でも、窓口の人が、「おそらく1年を超えても60日分は延長してもらえると思います」とのことで、正式に延長が決定するのは次回の認定日になると言われました。経済的に考えて、本来なら給付が終わり次第、週3のバイトを週5に増やすつもりだったのですが、もし延長してくれるのであれば制限があるので働きすぎてはいけません。実際のところ、本当に1年を過ぎてももらえるものなのか心配です(窓口の人を信用しないわけではないですけど、「よく調べてみたら実は…」なんて軽々しく謝られたらたまりませんし)。どなたか確かな情報をご存じではないでしょうか?
なお、本当は早く就職したいので、月に何度も職安に通っていますし、いくつも会社に応募していますが、全て断られているという状況です。
(個別延長給付)
個別延長給付は、[基本手当の受給期間(退職日の翌日から1年)]の制限を受けません。
個別延長給付が決定していれば、退職日の翌日から1年を過ぎても、給付は受けられます。

個別延長の給付期間
基本60日分ですが、雇用保険の被保険者であった期間が通算して20年以上かつ所定給付日数が270日又は330日である方は、30日分の延長です。
★こんにちはー。失業保険について教えて下さい。勤めている所を、自分で辞めた場合・クビになった場合・潰れた場合で、もらえる額や期間は違うのですか?すぐもらえない場合もあるらしいですが・・・。額はどのように決められているのですか?
まるっきり違います

会社都合は個人に関係ないもので生活を脅かす事態です
自己都合は勝手に辞める物ですから・・・
給付金額はどちらの場合でも同じです、今は半年間の50%です
会社都合は7日の待機後から支給です
自己は他に90日の制限があります
関連する情報

一覧

ホーム