健康保険、失業保険について詳しい方教えてください。
昨年勤めていた職場を退職し、その後健康保険は親の扶養に入りました。
その時は就職が決まるまで、もしくは失業保険を需給するまでの3ヶ月間のつもりだったのですが、体調を崩し就活が出来なくなってしまいました。
なので失業保険の認定日に行くことが出来ず延長の手続きなども出来ないまま、約半年間扶養の保険証を使っていました。
体調が回復し再び就活をしようとハローワークに行った時に、失業保険の申請をしていたけど受給出来なかった旨を伝えると、医師の診断書を出せば傷病手当を受け取れると言われました。
なので病院で診断書をもらい申請して、一括で失業保険と同額を振り込んでもらえました。
収入があると扶養に入れないからどうなるのかと思い問い合わせたところ、本来の失業保険の受給開始日から実際に傷病手当を受け取った日まで扶養に入れないと言われました(;_;)
無知な自分が悪いのですが、何の説明もなく全く知らなかったのでかなりショックです。。
その間はずっと保険証を使って病院にかかっていたので、残りの7割が未払いになっているみたいです。
この場合、遡って国民健康保険に入るしかないのでしょうか?
保険料を計算したら約9万円くらいになるみたいです…。泣きたいです(;_;)
保険に関する言葉に詳しくないので文章におかしい点があったらすみません。
分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
昨年勤めていた職場を退職し、その後健康保険は親の扶養に入りました。
その時は就職が決まるまで、もしくは失業保険を需給するまでの3ヶ月間のつもりだったのですが、体調を崩し就活が出来なくなってしまいました。
なので失業保険の認定日に行くことが出来ず延長の手続きなども出来ないまま、約半年間扶養の保険証を使っていました。
体調が回復し再び就活をしようとハローワークに行った時に、失業保険の申請をしていたけど受給出来なかった旨を伝えると、医師の診断書を出せば傷病手当を受け取れると言われました。
なので病院で診断書をもらい申請して、一括で失業保険と同額を振り込んでもらえました。
収入があると扶養に入れないからどうなるのかと思い問い合わせたところ、本来の失業保険の受給開始日から実際に傷病手当を受け取った日まで扶養に入れないと言われました(;_;)
無知な自分が悪いのですが、何の説明もなく全く知らなかったのでかなりショックです。。
その間はずっと保険証を使って病院にかかっていたので、残りの7割が未払いになっているみたいです。
この場合、遡って国民健康保険に入るしかないのでしょうか?
保険料を計算したら約9万円くらいになるみたいです…。泣きたいです(;_;)
保険に関する言葉に詳しくないので文章におかしい点があったらすみません。
分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
そうですね・・・ハローワークの担当者が説明するべきでしたね。
今更ですが、失業保険や傷病手当を受給している間は保険の扶養となることができないのです。
しかし一般の方はそのような決まりは知らないのが当たり前で、役場の人間は制度についての説明をする義務があります。
その担当者は義務違反ですね。
・・とは言っても実際に傷病手当を受け取ってしまったのであれば、遡って国保に加入するしかないでしょう。
お気の毒ですが、今回のことは「高い授業料」だと思ってください。
今更ですが、失業保険や傷病手当を受給している間は保険の扶養となることができないのです。
しかし一般の方はそのような決まりは知らないのが当たり前で、役場の人間は制度についての説明をする義務があります。
その担当者は義務違反ですね。
・・とは言っても実際に傷病手当を受け取ってしまったのであれば、遡って国保に加入するしかないでしょう。
お気の毒ですが、今回のことは「高い授業料」だと思ってください。
派遣の契約満了の場合って失業保険はどうなるわけ?
解雇と同じ扱いですぐに貰えるのか三ヶ月待つのか。
ふと疑問になりました。
ちなみに俺は派遣社員ではありません。
解雇と同じ扱いですぐに貰えるのか三ヶ月待つのか。
ふと疑問になりました。
ちなみに俺は派遣社員ではありません。
契約満了でも、特定受給資格者・特定理由離職者(会社都合)になる事もあれば、自己都合になる事もあります。
会社側が更新を望むも労働者側が拒否した場合には自己都合になります。(但し同じ派遣で3年以上勤務している場合は別)
労働者側が更新を望むも会社側は更新をしない場合には、特定受給資格者又は特定理由離職者になります。
※ここでの会社側とは派遣元(派遣会社)の事です。
【補足】
貴方のことではないのですね。
一応、補足として記しておきます。
・すぐに受給できる要件
特定受給資格者
(7) 期間の定めのある労働契約の更新により3年以上 引き続き雇用されるに至った場合において当該労働契約が更新されないことと なったことにより離職した者
(8) 期間の定めのある労働契約の締結に際し当該労働契約が更新されることが明示された場合において当該労働契約が更新されないこととなったことにより離職した者(上記(7)に該当する場合を除く。)
特定理由離職者
期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職した者(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る。)(上記「特定受給資格者の範囲」の2.の(7)又は(8)に該当する場合を除く。)
※雇用契約書等の内容により違いはあります、ハローワーク(職安)も役所です、証拠なる書類等が必要です、口頭での申告では無理ですので、契約書等を持参し最寄のハローワークでお聞きになるのが一番ですよ、ネット利用は便利ですが間違いがあっても責任を問えることはありませんから。
会社側が更新を望むも労働者側が拒否した場合には自己都合になります。(但し同じ派遣で3年以上勤務している場合は別)
労働者側が更新を望むも会社側は更新をしない場合には、特定受給資格者又は特定理由離職者になります。
※ここでの会社側とは派遣元(派遣会社)の事です。
【補足】
貴方のことではないのですね。
一応、補足として記しておきます。
・すぐに受給できる要件
特定受給資格者
(7) 期間の定めのある労働契約の更新により3年以上 引き続き雇用されるに至った場合において当該労働契約が更新されないことと なったことにより離職した者
(8) 期間の定めのある労働契約の締結に際し当該労働契約が更新されることが明示された場合において当該労働契約が更新されないこととなったことにより離職した者(上記(7)に該当する場合を除く。)
特定理由離職者
期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職した者(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る。)(上記「特定受給資格者の範囲」の2.の(7)又は(8)に該当する場合を除く。)
※雇用契約書等の内容により違いはあります、ハローワーク(職安)も役所です、証拠なる書類等が必要です、口頭での申告では無理ですので、契約書等を持参し最寄のハローワークでお聞きになるのが一番ですよ、ネット利用は便利ですが間違いがあっても責任を問えることはありませんから。
昨年 会社の倒産により、失業しました。
少しですが、退職金もはいりました。
失業保険ももらっています
確定申告をしする必要があるのでしょうか?
申告した場合 市県民税など税金が大きく
跳ね上がることはありますか?
少しですが、退職金もはいりました。
失業保険ももらっています
確定申告をしする必要があるのでしょうか?
申告した場合 市県民税など税金が大きく
跳ね上がることはありますか?
退職金は、恐らく非課税
勤続年数×40万(20年以内) (勤続年数ー20)×70万 +800万
をこえないと、退職金は課税されません。
通常、退職時に、精算をおわらせます。
失業手当は、非課税です。
でも、確定申告が必要です。
それは、昨年の給与に対する分です。 年末調整をしていないので
税の精算がおわっていません。
一般的には、確定申告することで所得税が戻ってきます。
また、退職した後、健康保険料や 年金を払っているのでは?
その場合、 受けられる控除をうけていないので、
申告しないと、 住民税も高いものになります。
ということで、 給与に関して 確定申告してください。
勤続年数×40万(20年以内) (勤続年数ー20)×70万 +800万
をこえないと、退職金は課税されません。
通常、退職時に、精算をおわらせます。
失業手当は、非課税です。
でも、確定申告が必要です。
それは、昨年の給与に対する分です。 年末調整をしていないので
税の精算がおわっていません。
一般的には、確定申告することで所得税が戻ってきます。
また、退職した後、健康保険料や 年金を払っているのでは?
その場合、 受けられる控除をうけていないので、
申告しないと、 住民税も高いものになります。
ということで、 給与に関して 確定申告してください。
失業保険について
江戸川区に住んでますが、旦那が会社をやめて、就活してますが、面接が受からず生活費が足りなくて困っています。今月で有給を使いきります。
失業保険はやめてから三ヶ月後にならないともらえませんか?就活をして面接をしてるのにも関わらず受からない場合、失業保険を早めてもらえたりしませんか?
なんの計画もなしに仕事をやめられて、生活費が足らなくて毎日イライラして来月からは生活費がたりなくいい迷惑です。一応就活しながら日雇いバイトもしてますが、それでも足りません。
この場合はどんな感じになりますか?
わかる方教えてください
江戸川区に住んでますが、旦那が会社をやめて、就活してますが、面接が受からず生活費が足りなくて困っています。今月で有給を使いきります。
失業保険はやめてから三ヶ月後にならないともらえませんか?就活をして面接をしてるのにも関わらず受からない場合、失業保険を早めてもらえたりしませんか?
なんの計画もなしに仕事をやめられて、生活費が足らなくて毎日イライラして来月からは生活費がたりなくいい迷惑です。一応就活しながら日雇いバイトもしてますが、それでも足りません。
この場合はどんな感じになりますか?
わかる方教えてください
今月に有給を使い切るということは、現在有給消化中で今月末に正式に退社ということでしょうか。
ざっと言うと、失業給付は、会社から離職届を受け取り(退社日から2、3日はかかります)、ハローワークに届け出し受給説明会に出席(届け出日に説明会の日時が指定されますがその間が7日以上)、その説明会の日から3カ月の給付制限があり、加えてその後の認定日を迎えてから振り込みを5~7日待つのですから、給付まで4カ月程度はかかると思います。
個人の経験談なので、離職票の待ち期間は会社によって違うかもしれません。また、会社都合退社の経験上なので、給付制限移行の流れは、ハローワークからの説明で、経験上のものではありません。
受給説明会で説明があると思いますが、早く再就職をすると再就職手当が出ます。(いろいろ条件はありますが)
失業給付を早めてもらうことは不可能だと思われます。失業給付を待つより再就職手当を貰った方が良いかと。
当面は我慢して、旦那さまが早く再就職するよう仕向けた方が良いかなと思います。
ざっと言うと、失業給付は、会社から離職届を受け取り(退社日から2、3日はかかります)、ハローワークに届け出し受給説明会に出席(届け出日に説明会の日時が指定されますがその間が7日以上)、その説明会の日から3カ月の給付制限があり、加えてその後の認定日を迎えてから振り込みを5~7日待つのですから、給付まで4カ月程度はかかると思います。
個人の経験談なので、離職票の待ち期間は会社によって違うかもしれません。また、会社都合退社の経験上なので、給付制限移行の流れは、ハローワークからの説明で、経験上のものではありません。
受給説明会で説明があると思いますが、早く再就職をすると再就職手当が出ます。(いろいろ条件はありますが)
失業給付を早めてもらうことは不可能だと思われます。失業給付を待つより再就職手当を貰った方が良いかと。
当面は我慢して、旦那さまが早く再就職するよう仕向けた方が良いかなと思います。
失業保険の手続きをした場合、退職した会社にわかるものなのでしょうか?7月に自己都合で退職をし、すぐに就職をしようと思っていたのですが、家族の看病で実家へ帰ることになったので、まだ手続きはしていません。
しかしまた都内に戻れるようになり、仕事を探すにあたって、ハローワークに行き失業保険の手続きをしたいと思っています。ですが、それが前の会社にばれるのは嫌なのです。
表向きには、家族の看病のためと退職しましたが、一番の原因は上司のセクハラでした。在職中から、プライベートのことを深く探られ、それに答えなければ機嫌が悪くなりすべて仕事を押し付けられたり無視されたりという状態でした。上司だからと自分を説得し、嫌な会話も耐えながらやってきましたが、限界に達しました。退職をして気持ちも楽になったのですが、今度はその元上司からメールや電話などで連絡が来ます。本人には悪気がないのかもしれませんが。。
とにかく、今どこに住んでいるのか、私がどのような状態なのか、就職したとしてどこの会社になったのか、すべて知られたくありませんし、自分から言うつもりもありません。しかし、小さな会社だったために、失業保険の手続きや再就職など、その情報が前の会社に行くのであれば、必然的に元上司も知ることになると思うので、それを考えると悩んでしまいます。
わかってしまうものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお願いいたします。
しかしまた都内に戻れるようになり、仕事を探すにあたって、ハローワークに行き失業保険の手続きをしたいと思っています。ですが、それが前の会社にばれるのは嫌なのです。
表向きには、家族の看病のためと退職しましたが、一番の原因は上司のセクハラでした。在職中から、プライベートのことを深く探られ、それに答えなければ機嫌が悪くなりすべて仕事を押し付けられたり無視されたりという状態でした。上司だからと自分を説得し、嫌な会話も耐えながらやってきましたが、限界に達しました。退職をして気持ちも楽になったのですが、今度はその元上司からメールや電話などで連絡が来ます。本人には悪気がないのかもしれませんが。。
とにかく、今どこに住んでいるのか、私がどのような状態なのか、就職したとしてどこの会社になったのか、すべて知られたくありませんし、自分から言うつもりもありません。しかし、小さな会社だったために、失業保険の手続きや再就職など、その情報が前の会社に行くのであれば、必然的に元上司も知ることになると思うので、それを考えると悩んでしまいます。
わかってしまうものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお願いいたします。
だから考え過ぎです(^-^;あくまで社労士は会社の代理で面倒な離職証明を作るだけ!社員の給料を管理してたわけですから離職証明を作るだけです(^-^;かなりひどい会社だったんだと想像しますが、辞めてしまえばただの人ですよ!
雇用保険(失業保険)に関してですが自己都合と会社都合の場合で
支給開始時期が異なりますが会社都合で辞めてもらった者が
受給することに関して何か会社側にとって不利になる様な事はありますか?
支給開始時期が異なりますが会社都合で辞めてもらった者が
受給することに関して何か会社側にとって不利になる様な事はありますか?
雇用保険だけに関して言えば会社都合で辞めさせても会社にとってなにもメリット、デメリットはありません。
離職者にとっては会社都合のほうが受給日数や受給時期が早いなど優遇されています。
ただ、会社側のデメリットして考えられることは以下のようなものだと思います。
①解雇の場合、内容によっては解雇者が労組に加入だとか労基署に相談とか面倒な問題が起こる。
②解雇が増えると会社の風評が悪くなる。(イメージダウン)
③雇用調整助成金を国から受けるときに減額されたり受けられない場合がある。
自己都合退職なら上記のようなものは一切ありませんから会社はそうしたがるのです
離職者にとっては会社都合のほうが受給日数や受給時期が早いなど優遇されています。
ただ、会社側のデメリットして考えられることは以下のようなものだと思います。
①解雇の場合、内容によっては解雇者が労組に加入だとか労基署に相談とか面倒な問題が起こる。
②解雇が増えると会社の風評が悪くなる。(イメージダウン)
③雇用調整助成金を国から受けるときに減額されたり受けられない場合がある。
自己都合退職なら上記のようなものは一切ありませんから会社はそうしたがるのです
関連する情報