失業保険を詳しい方、お願いします。
詳しい方宜しくお願いします。
今月中に会社を辞めることになりました。そこで失業手当ののことなのですが、どのくらい貰えるのでしょうか?
自分なりに調べたのですが、自主退社の場合3ヶ月後から貰えるということは判りました。
昨年7月20日に前会社を退職しました。5年程勤めて失業保険と労災だけ掛けてくれていました。翌月8月より今の会社に勤めていますが、保険は一切ありません。
給料は前会社が月平均32万、今の会社は月平均35万くらいです。
失業保険はいくらくらい貰えるのでしょうか?また再就職祝い金の方も分かればお願いします。
詳しい方宜しくお願いします。
今月中に会社を辞めることになりました。そこで失業手当ののことなのですが、どのくらい貰えるのでしょうか?
自分なりに調べたのですが、自主退社の場合3ヶ月後から貰えるということは判りました。
昨年7月20日に前会社を退職しました。5年程勤めて失業保険と労災だけ掛けてくれていました。翌月8月より今の会社に勤めていますが、保険は一切ありません。
給料は前会社が月平均32万、今の会社は月平均35万くらいです。
失業保険はいくらくらい貰えるのでしょうか?また再就職祝い金の方も分かればお願いします。
昨年8月から勤めている今の会社ですが、ブラック会社ですか?ハローワークから何度も注意を受けているのに改善がないとは。
それは完全な法違反ですから30万円以下の罰金に相当します。
今のままだと、前の会社の雇用保険しか適用されません。それも受給可能期間が退職して1年間ですから7月20日までしか期間がありません。自己都合退職だと給付制限期間が3ヶ月ありますから、いま申請しても支給開始に時期には期限がきれてしまい受給ができません。
一番いいのは、ハローワークに相談して遡って会社に加入してもらうのがいいのですがそれも難しいのならせめて特定受給資格者」に認定してもらって、今すぐ申請して1ヶ月くらいで受給できるようにしてもらえば90日のところ60日は受給できるようになります。
HWに相談に行ってください。
ちなみに、前会社の32万円で支給されるなら基本手当日額5652円で90日、今の会社の35万円で支給されるなら5883円で90日です。
それは完全な法違反ですから30万円以下の罰金に相当します。
今のままだと、前の会社の雇用保険しか適用されません。それも受給可能期間が退職して1年間ですから7月20日までしか期間がありません。自己都合退職だと給付制限期間が3ヶ月ありますから、いま申請しても支給開始に時期には期限がきれてしまい受給ができません。
一番いいのは、ハローワークに相談して遡って会社に加入してもらうのがいいのですがそれも難しいのならせめて特定受給資格者」に認定してもらって、今すぐ申請して1ヶ月くらいで受給できるようにしてもらえば90日のところ60日は受給できるようになります。
HWに相談に行ってください。
ちなみに、前会社の32万円で支給されるなら基本手当日額5652円で90日、今の会社の35万円で支給されるなら5883円で90日です。
雇用保険の保険加入期間の通算の仕方について教えてください
派遣で4年8ヶ月間働き、今月末で契約終了となりました。
失業保険の受給資格と受給期間を調べたら、会社都合の退職の場合、雇用保険期間が5年未満と以上で60日も違うことがわかりました。
現在の派遣で雇用保険をかけていた以前は、4ヶ月ほど無職でブランクがあり、その前は6ヶ月のフルタイムのアルバイトで雇用保険に入っていました。
アルバイト6ヶ月間の雇用保険加入のあとは、また仕事をするつもりだったので、ハローワークで失業保険受給の手続きをしていません。
この6ヶ月を通算すれば、雇用保険加入期間が5年以上となり、受給期間が60日延びますが、通算できますか?
また通算できるとしたら、当時の離職票は処分してしまって手元にないのですが、どうすればこの6ヶ月加入期間の証明ができるのですか?
派遣で4年8ヶ月間働き、今月末で契約終了となりました。
失業保険の受給資格と受給期間を調べたら、会社都合の退職の場合、雇用保険期間が5年未満と以上で60日も違うことがわかりました。
現在の派遣で雇用保険をかけていた以前は、4ヶ月ほど無職でブランクがあり、その前は6ヶ月のフルタイムのアルバイトで雇用保険に入っていました。
アルバイト6ヶ月間の雇用保険加入のあとは、また仕事をするつもりだったので、ハローワークで失業保険受給の手続きをしていません。
この6ヶ月を通算すれば、雇用保険加入期間が5年以上となり、受給期間が60日延びますが、通算できますか?
また通算できるとしたら、当時の離職票は処分してしまって手元にないのですが、どうすればこの6ヶ月加入期間の証明ができるのですか?
雇用保険は一人につき1つの番号を引き継ぎます。
今の派遣会社に雇用保険被保険者証を提出していると思いますので、前職分の記録はそのまま引き継がれています。
前職の離職票は必要ありません。
ご心配のようでしたら、管轄のハローワークで加入記録を調べて貰って下さい。
今の派遣会社に雇用保険被保険者証を提出していると思いますので、前職分の記録はそのまま引き継がれています。
前職の離職票は必要ありません。
ご心配のようでしたら、管轄のハローワークで加入記録を調べて貰って下さい。
失業保険の事で質問です。去年11月~今年の5月まで働き、更新しませんでした。今度の仕事は、今年の11月~12月まで働いて、契約更新なしで終了しと場合は、失業保険は、もらうことはてきますか
。雇用保険は、かけています。
。雇用保険は、かけています。
まず、原則論から申し上げます。
契約社員のような、期間の定めのある有期労働契約を期間満了で退職するときの、雇用保険上の離職理由の扱いについては、最初の契約時点から3年を経過しているか否かによって、対応が違ってきます。
離職となる契約満了の時点が、最初の契約から3年以内となる場合は、会社側の意思、本人の意思、どちらの意思で更新しない場合であっても、離職理由は、単に 『契約期間満了』 になります。
従って、給付制限は掛かりません。
しかし、離職となる契約満了の時点が、最初の契約から1回以上の更新を経た上で3年を超えている場合は、期間の定めのない契約と同じように扱われます。
つまり、会社側の意思で更新しない場合は 『会社都合』 となり、本人の意思で更新しない場合は 『自己都合』 となります。
従って、最初の契約から3年を超えて、自らの意思で契約更新せずに退職した場合は、期間満了での離職であっても、離職理由としては自己都合となり、給付制限が掛かってくるのです。
(注: 労働基準法の規定により、有期労働契約の期間の上限は
原則3年までとなっていますから、最初の契約時から3年を
越えているということは、少なくとも1回以上の契約更新を
しているということになります。)
契約社員のような、期間の定めのある有期労働契約を期間満了で退職するときの、雇用保険上の離職理由の扱いについては、最初の契約時点から3年を経過しているか否かによって、対応が違ってきます。
離職となる契約満了の時点が、最初の契約から3年以内となる場合は、会社側の意思、本人の意思、どちらの意思で更新しない場合であっても、離職理由は、単に 『契約期間満了』 になります。
従って、給付制限は掛かりません。
しかし、離職となる契約満了の時点が、最初の契約から1回以上の更新を経た上で3年を超えている場合は、期間の定めのない契約と同じように扱われます。
つまり、会社側の意思で更新しない場合は 『会社都合』 となり、本人の意思で更新しない場合は 『自己都合』 となります。
従って、最初の契約から3年を超えて、自らの意思で契約更新せずに退職した場合は、期間満了での離職であっても、離職理由としては自己都合となり、給付制限が掛かってくるのです。
(注: 労働基準法の規定により、有期労働契約の期間の上限は
原則3年までとなっていますから、最初の契約時から3年を
越えているということは、少なくとも1回以上の契約更新を
しているということになります。)
失業保険の受給について
この10月で会社を自己都合による退職します。
再度、就職をしようか家業を継ぐことを選ぶか迷っています。
失業保険を受給しながらゆっくりどちらの選択をしよう思っていますが、
最終的に家業を継ぐことを選んだ場合、受給した失業保険は不正受給になってしまうのでしょうか?
この10月で会社を自己都合による退職します。
再度、就職をしようか家業を継ぐことを選ぶか迷っています。
失業保険を受給しながらゆっくりどちらの選択をしよう思っていますが、
最終的に家業を継ぐことを選んだ場合、受給した失業保険は不正受給になってしまうのでしょうか?
最終的に家業を継ぐことを選んでも不正受給にはなりませんが、「失業保険を受給しながらゆっくりどちらの選択をしよう」というのが不正受給になります。
退職した会社から失業保険等の手続きをしないと言われました。
会社は、従業員の退職した際の諸手続きの拒否をできるのですか?
経緯ですが、まず私の方から平成18年度分の源泉徴収票を頂いてなかったので、社長にその請求をしました。
後日、税理士さんから郵送されて来たのでお礼の電話を税理士さんにしたところ、
話の流れで年末調整の還付金も不明だったので尋ねたら「還付金ありますよ」というお返事でした。
それで、折り返し社長に電話をして説明をしてる途中で、ものすごい剣幕になり、
「勝手に電話なんかするな!俺が金を払って雇ってる税理士なんだ!勝手な事するな!」と、怒鳴られました。
私は「お礼を言いたくて電話をしたんだ」と言っても聞く耳持たずで、
「そんな勝手な事をするのなら、退職の手続きもしない!勝手に自分でやれ!」と言われ、
一方的に電話を切られました。
それでは困るので、折り返し電話をしましたが、全くの聞く耳持たずの同じ状態で、
「勝手にしたら?知るか!」の一点張りでした。
私も困ったのですが、仕方なく「それでは、手続きの用紙を送ってください」と言ったところ、
「知らないね。勝手にどうぞ!」と言われ、また電話を切られてしまいました。
こんな事ってあるのでしょうか?
唖然とするばかりです。
それと、年末調整の還付金がまだ支払われていないというのも疑問のひとつです。
どうか、良きアドバイスをお願いします。
会社は、従業員の退職した際の諸手続きの拒否をできるのですか?
経緯ですが、まず私の方から平成18年度分の源泉徴収票を頂いてなかったので、社長にその請求をしました。
後日、税理士さんから郵送されて来たのでお礼の電話を税理士さんにしたところ、
話の流れで年末調整の還付金も不明だったので尋ねたら「還付金ありますよ」というお返事でした。
それで、折り返し社長に電話をして説明をしてる途中で、ものすごい剣幕になり、
「勝手に電話なんかするな!俺が金を払って雇ってる税理士なんだ!勝手な事するな!」と、怒鳴られました。
私は「お礼を言いたくて電話をしたんだ」と言っても聞く耳持たずで、
「そんな勝手な事をするのなら、退職の手続きもしない!勝手に自分でやれ!」と言われ、
一方的に電話を切られました。
それでは困るので、折り返し電話をしましたが、全くの聞く耳持たずの同じ状態で、
「勝手にしたら?知るか!」の一点張りでした。
私も困ったのですが、仕方なく「それでは、手続きの用紙を送ってください」と言ったところ、
「知らないね。勝手にどうぞ!」と言われ、また電話を切られてしまいました。
こんな事ってあるのでしょうか?
唖然とするばかりです。
それと、年末調整の還付金がまだ支払われていないというのも疑問のひとつです。
どうか、良きアドバイスをお願いします。
まず、退職理由ですが、自己退職か会社都合か分かりませんが、
質問の内容であれば、自己処理でしょう。
年末調整の還付金ですが、今年に入っての退職であれば、還付金はあるでしょう。
ちなみに副業してましたか?
勝手な憶測で申し訳ないですが、あまりにもあなたの文章が穏やか過ぎて疑問ですが、
退職の経緯やあなたの言動や行動は一方的だったりしていませんか。
なんとなくですが、敵対的にやめられたのでは。
普通の社長は他の社員の手前、取り乱しません。
回答がずれていますが、興味があるのでよろしければ教えてください。
ズバリ回答してあげますから。
質問の内容であれば、自己処理でしょう。
年末調整の還付金ですが、今年に入っての退職であれば、還付金はあるでしょう。
ちなみに副業してましたか?
勝手な憶測で申し訳ないですが、あまりにもあなたの文章が穏やか過ぎて疑問ですが、
退職の経緯やあなたの言動や行動は一方的だったりしていませんか。
なんとなくですが、敵対的にやめられたのでは。
普通の社長は他の社員の手前、取り乱しません。
回答がずれていますが、興味があるのでよろしければ教えてください。
ズバリ回答してあげますから。
関連する情報