失業保険の給付日数について教えてください。
大学卒業後16年間勤務しました会社を退職いたしました。
勤務期間中1年間病気入院のため、休業補償を受給しましたが、失業保険は120日いただけるものなのでしょうか?
詳しいかたお教えくださいませ。
大学卒業後16年間勤務しました会社を退職いたしました。
勤務期間中1年間病気入院のため、休業補償を受給しましたが、失業保険は120日いただけるものなのでしょうか?
詳しいかたお教えくださいませ。
10年以上20年未満は失業給付の所定給付日数が120日ですから、1年間休職していても関係なく、120日分受給できます。
ama_yibokさん
ama_yibokさん
失業保険に詳しい方教えてください。
私は今年、高校を卒業して新卒である会社に入社しました。
その会社の勤務体制の影響で私は睡眠障害になってしまい会社を退職しようと考えています。
ですが次の仕事を探す暇もなく親にも金銭面で迷惑をかけられません。
なので失業保険給付金が必要なのです。
そこでお聞きしたいのですが会社を退職する際なんとか会社都合退職にすることは可能でしょうか?
ちなみに求人情報には夏期休暇、冬期休暇有りと記載されていたのですが夏期休暇はありませんでした。
私は今年、高校を卒業して新卒である会社に入社しました。
その会社の勤務体制の影響で私は睡眠障害になってしまい会社を退職しようと考えています。
ですが次の仕事を探す暇もなく親にも金銭面で迷惑をかけられません。
なので失業保険給付金が必要なのです。
そこでお聞きしたいのですが会社を退職する際なんとか会社都合退職にすることは可能でしょうか?
ちなみに求人情報には夏期休暇、冬期休暇有りと記載されていたのですが夏期休暇はありませんでした。
親に心配と迷惑をかけたくなかったら、次の就職先を見つけてから退職してください。
睡眠障害というなら、会社の保険証が使えるうちに病院でみてもらいなさい。
会社都合で退職しても離職以前に6ヶ月雇用保険をかけておらず、働く意思がなければ、失業給付金はもらえません。学生のバイトは雇用保険に入れないので、バイトしていた時の分を合算しようとは考えないこと。
睡眠障害というなら、会社の保険証が使えるうちに病院でみてもらいなさい。
会社都合で退職しても離職以前に6ヶ月雇用保険をかけておらず、働く意思がなければ、失業給付金はもらえません。学生のバイトは雇用保険に入れないので、バイトしていた時の分を合算しようとは考えないこと。
いま、自殺を考えています。
大きな理由はお金です。借金や税金の滞納で支払い総額は50万以上です。しかも今月で自家用車の車検が切れるのですが、税金を滞納しているため車検も受けられず、仮
に納税出来ても車検代も払えません。
去年末に母が入院し、職を失いました。お金の蓄えがなかったので、入院費などは、借金して支払いました。いまだに失業中で、失業保険も切れ生活費もありません。現在の全財産は500円です。ひとりだけならもうとっくに自殺してると思います。自殺を踏みとどまっている理由は、父子家庭で育てている娘のこと、一緒に暮らしている母親のこと、残された家族がどうなるのかを考えると踏ん切りがつきません。
だからがんばらなければいけないし、踏ん張らなければいけないことは、わかっています。でも、頭に浮かぶのは、いつ死のうかとか、マイナスな事ばかり、直後に、でも残された娘が不憫だ、とか考えてしまい日々その葛藤の繰り返しで苦しくて仕方ありません。
10年以上前に父の事業の失敗の煽りを受け、私自身自己破産しました。思えば、私はそれを引きずり、生きている気がします。
娘は小学校高学年です。
娘のことが気がかりでなりません。
全く質問になってませんね。
支離滅裂で申し訳ありません。
大きな理由はお金です。借金や税金の滞納で支払い総額は50万以上です。しかも今月で自家用車の車検が切れるのですが、税金を滞納しているため車検も受けられず、仮
に納税出来ても車検代も払えません。
去年末に母が入院し、職を失いました。お金の蓄えがなかったので、入院費などは、借金して支払いました。いまだに失業中で、失業保険も切れ生活費もありません。現在の全財産は500円です。ひとりだけならもうとっくに自殺してると思います。自殺を踏みとどまっている理由は、父子家庭で育てている娘のこと、一緒に暮らしている母親のこと、残された家族がどうなるのかを考えると踏ん切りがつきません。
だからがんばらなければいけないし、踏ん張らなければいけないことは、わかっています。でも、頭に浮かぶのは、いつ死のうかとか、マイナスな事ばかり、直後に、でも残された娘が不憫だ、とか考えてしまい日々その葛藤の繰り返しで苦しくて仕方ありません。
10年以上前に父の事業の失敗の煽りを受け、私自身自己破産しました。思えば、私はそれを引きずり、生きている気がします。
娘は小学校高学年です。
娘のことが気がかりでなりません。
全く質問になってませんね。
支離滅裂で申し訳ありません。
こんにちわ。そうですよ。たかが50万くらいで死ぬ必要性ないです。私も20代のころ何百万という借金で酷い目にあいましたが 法律なり市役所なり何かしら手助けしてくれるものはあります。
今現在も返済にがんばっていますが とりあえずは死ななくても大丈夫なんです。子供さんのことが大切だからこそ相談なり何かしら手をうってください。
マイナスに考えても仕方ないんです。現実を受け止めてください。
今現在も返済にがんばっていますが とりあえずは死ななくても大丈夫なんです。子供さんのことが大切だからこそ相談なり何かしら手をうってください。
マイナスに考えても仕方ないんです。現実を受け止めてください。
8月に1年半勤務した会社を自己都合で辞めました。12月の年末調整はどのようにしたらいいですか? あと今バイトを2週間しました。失業保険の手続きのとき報告しますが金額はバイト代を引かれてしまうのですか??宜しくお願いします。
一月になったら還付申告ができます。確定に似てますが、君は必ず戻ってくるからです。雇用保険においてアルバイト代金は引かれますが、代わりに日数が延びます。
失業保険給付中の職業訓練受講に関しての質問です。
職業訓練校に合格したため、ハロワに
公共職業訓練受講指示可否確認書というものを
提出しないといけないのですが、
過去3ヶ月間の就職活動状況を記入する項目があり、
「職業相談を利用した回数」と
「応募した求人」の実績を記入する欄があり、
各項目ごとにハロワがABC判定をするようになっています。
私は今回合格した職業訓練のことを知って以降は、
この職業訓練を受けることを目標に活動しておりましたため、
企業の求人への応募はやっていなかったのですが、
(ハロワの職業相談は何度か利用しました)
そうすると確認書内の求人への応募実績欄は空欄になってしまい、
それで受講指示はもらえるのかどうか不安になっています。
確認書の提出期限まで、まだ数日残っているので、
今から急いでどこかの企業へ応募するということも可能ではありますが、
そこまでやったほうがいいのでしょうか?
過去に職業訓練を受けられた方等で、上記の件について
ご存知の方がおられましたら、ご回答をお願い致します。
よろしくお願い致します。
職業訓練校に合格したため、ハロワに
公共職業訓練受講指示可否確認書というものを
提出しないといけないのですが、
過去3ヶ月間の就職活動状況を記入する項目があり、
「職業相談を利用した回数」と
「応募した求人」の実績を記入する欄があり、
各項目ごとにハロワがABC判定をするようになっています。
私は今回合格した職業訓練のことを知って以降は、
この職業訓練を受けることを目標に活動しておりましたため、
企業の求人への応募はやっていなかったのですが、
(ハロワの職業相談は何度か利用しました)
そうすると確認書内の求人への応募実績欄は空欄になってしまい、
それで受講指示はもらえるのかどうか不安になっています。
確認書の提出期限まで、まだ数日残っているので、
今から急いでどこかの企業へ応募するということも可能ではありますが、
そこまでやったほうがいいのでしょうか?
過去に職業訓練を受けられた方等で、上記の件について
ご存知の方がおられましたら、ご回答をお願い致します。
よろしくお願い致します。
職業相談の場合はハローワーク以外の求職方法もありますのでほぼ毎日電話で相手方の求職の内容を聞いていたとすると良いでしょう。応募した求人に関しても1週間に3回ほどは面接に行き不合格やら話が違う自分には出来ない仕事だったで良いと思います。嘘をつくのではありません。それ位の努力をされていた筈です。
失業保険で、1月4日から12月3日で任期満了ですが、3日足りません。何か月かたって、1か月でも仕事をすれば、受給資格があるのでしょうか?雇用保険は、何年かで消えてしまうのでしょうか?
まず一番大事なのは、雇用契約を確認してみてください。
会社の仕事はじめの関係で、1月4日からとなっているのでしょうが、1月1.2.3日は休みの日として扱い、雇用契約自体は1月1日からとなっている場合が多々あります。
その場合は受けられるでしょうから、確認してみてください。
またご質問にあるように、もし足りなければ、1ヶ月以上雇用保険入れば受けられるようになります。
離職前2年間に12か月以上加入していることが条件になりますので、辞めてから、1年間以内にアルバイトすれば問題ないでしょう。
会社の仕事はじめの関係で、1月4日からとなっているのでしょうが、1月1.2.3日は休みの日として扱い、雇用契約自体は1月1日からとなっている場合が多々あります。
その場合は受けられるでしょうから、確認してみてください。
またご質問にあるように、もし足りなければ、1ヶ月以上雇用保険入れば受けられるようになります。
離職前2年間に12か月以上加入していることが条件になりますので、辞めてから、1年間以内にアルバイトすれば問題ないでしょう。
関連する情報