失業保険についてです!
9月15日から12月14日まで三ヶ月の給付制限中です!何社か面接受けましたが受かりません。12月は良い求人が
出てきそうにないので12月3日から12月28日までアルバイトをしようと思ってます!(バイトの内容1日8時間週1休み)
こういう場合は失業保険のもらえる額とか変わるんですか?なにか手続きとかやっておいた方がいいとかありますか?
自分で調べたんですけど、いろんな情報があってよくわかりません!よろしくお願いします!
9月15日から12月14日まで三ヶ月の給付制限中です!何社か面接受けましたが受かりません。12月は良い求人が
出てきそうにないので12月3日から12月28日までアルバイトをしようと思ってます!(バイトの内容1日8時間週1休み)
こういう場合は失業保険のもらえる額とか変わるんですか?なにか手続きとかやっておいた方がいいとかありますか?
自分で調べたんですけど、いろんな情報があってよくわかりません!よろしくお願いします!
制限中はともかく、受給中になるとその勤務の実態だと給付が一旦停止するか、先送りになりますよ。失業手当はあくまで求職活動中にもらえるものです。概ね週14時間以上勤務すると就職活動していないとみなされたり、週20時間以上だと再就職とみなされます。
失業給付金終了後について
現在31歳で子供が二人で失業給付金を受けています。
就職活動をしているものの、なかなか決まりません。
子供もいますし、特段これといって学歴やキャリア、資格もなく、うまくいきません。
失業保険も2週間後の認定であと1回だけです。
決まる様子もないのですが、失業保険が終われば収入の手立てはもうないのでしょうか?
貯蓄もほとんどなく、アルバイトでくいつなぐしかないのでしょうか?
妻は生まれたばかりの子供をかかえているので働く事もまだできません。
少しでもお金をというぐらい苦しいです。
給付の延長や補助金等何か少しでも手立てはないものでしょうか?
現在31歳で子供が二人で失業給付金を受けています。
就職活動をしているものの、なかなか決まりません。
子供もいますし、特段これといって学歴やキャリア、資格もなく、うまくいきません。
失業保険も2週間後の認定であと1回だけです。
決まる様子もないのですが、失業保険が終われば収入の手立てはもうないのでしょうか?
貯蓄もほとんどなく、アルバイトでくいつなぐしかないのでしょうか?
妻は生まれたばかりの子供をかかえているので働く事もまだできません。
少しでもお金をというぐらい苦しいです。
給付の延長や補助金等何か少しでも手立てはないものでしょうか?
いろいろと大変ですね。
社会福祉協議会からの貸付制度があります。サイトを見て内容だけ見れば良いと思うのですが、実際は借りられる資格があるのに借りれないなど評判が良くないようです。しかし相談はするべきかと思います。
仰るとおり残念ではありますが、現状ではアルバイトで食いつないでいくしかないでしょうね。
しかしアルバイトを続けていくとそれは「キャリア」にならないので、35歳を過ぎてしまうと転職が厳しくなるのです。
それ故にアルバイトばかり続けていられない。だから失業給付を受けている今のうちに「正社員」に拘るのは、当然と言えるでしょう。
アルバイトでも何でもいいから働いていればなんでも良い、といった意見には辟易しますね。
難しいとは思うのですが、アルバイトでもそれなりに高い時給を得る方法を考えるしかありません。
私の提案としては「フォークリフト」などはどうでしょうか?
資格取得費用は4万円。教習所に4日通う事になりますが、落ちる人はいないと思うほど簡単な試験で資格取得できます。
これだと時給1000円~1250円程度になりますよ。
倉庫業でありながらフォークリフトだとそれほど肉体労働とは感じませんので、体力的な余裕も出てくると思います。そこから今後のキャリアの為の資格取得の為の勉強をしたり、転職活動を計画するのはどうでしょうか?
特にリーチでピッキングの仕事なんて筋力が衰えるんじゃないかと思うほど簡単ですよ。
ただ現場によってはものすごく大変なので、そこらへんの見極めは気をつけないといけないので、他の人にも質問して調べましょう。
基本的に年末年始の入出荷は半端な人が手を出せるものではありませんので。
社会福祉協議会からの貸付制度があります。サイトを見て内容だけ見れば良いと思うのですが、実際は借りられる資格があるのに借りれないなど評判が良くないようです。しかし相談はするべきかと思います。
仰るとおり残念ではありますが、現状ではアルバイトで食いつないでいくしかないでしょうね。
しかしアルバイトを続けていくとそれは「キャリア」にならないので、35歳を過ぎてしまうと転職が厳しくなるのです。
それ故にアルバイトばかり続けていられない。だから失業給付を受けている今のうちに「正社員」に拘るのは、当然と言えるでしょう。
アルバイトでも何でもいいから働いていればなんでも良い、といった意見には辟易しますね。
難しいとは思うのですが、アルバイトでもそれなりに高い時給を得る方法を考えるしかありません。
私の提案としては「フォークリフト」などはどうでしょうか?
資格取得費用は4万円。教習所に4日通う事になりますが、落ちる人はいないと思うほど簡単な試験で資格取得できます。
これだと時給1000円~1250円程度になりますよ。
倉庫業でありながらフォークリフトだとそれほど肉体労働とは感じませんので、体力的な余裕も出てくると思います。そこから今後のキャリアの為の資格取得の為の勉強をしたり、転職活動を計画するのはどうでしょうか?
特にリーチでピッキングの仕事なんて筋力が衰えるんじゃないかと思うほど簡単ですよ。
ただ現場によってはものすごく大変なので、そこらへんの見極めは気をつけないといけないので、他の人にも質問して調べましょう。
基本的に年末年始の入出荷は半端な人が手を出せるものではありませんので。
失業保険に付いてお尋ねします。
請負派遣の仕事をしています。
3年毎に労働契約を結んで8年勤務したのですが、来期からパート化して社保を無くし、労働時間も半減する旨、通告を受けました。
時給も下がることになりました。
給料は半分以下になり、国民年金と国民健康保険を妻の分も払うと、実質的には手取りは幾らも残りません。
これで退職した場合、失業保険では特定受給資格者の扱いになるのでしょうか。
会社は自己都合で離職票を出すつもりでいます。
請負派遣の仕事をしています。
3年毎に労働契約を結んで8年勤務したのですが、来期からパート化して社保を無くし、労働時間も半減する旨、通告を受けました。
時給も下がることになりました。
給料は半分以下になり、国民年金と国民健康保険を妻の分も払うと、実質的には手取りは幾らも残りません。
これで退職した場合、失業保険では特定受給資格者の扱いになるのでしょうか。
会社は自己都合で離職票を出すつもりでいます。
特定受給資格者に該当します。
本来3年を超える有期雇用契約者が自ら更新を断った場合は、自己都合扱いの、期間満了退職です。
但し、今回の場合は、一方的な労働時間の半減ですよね、この場合は、週20時間未満の就業になるのではありませんか。
雇用保険的には、ここで、雇用保険の加入対象外ですから、この時点で、雇用保険的には離職で、会社は離職票を発行する義務があります。
離職理由は、もちろん、給与半減ですよね、例え会社が自己の都合での期間満了退職と書いても、給与が85%以下になったことを安定所に異議申し立てれば、特定受給資格者に該当するでしょう。
そもそも、契約期間が3年を超えた場合において、契約内容の大幅な変更は許されませんし、8年勤務しての給与半減とは解雇同様です、労基署にも相談された方が良いと思います。
本来3年を超える有期雇用契約者が自ら更新を断った場合は、自己都合扱いの、期間満了退職です。
但し、今回の場合は、一方的な労働時間の半減ですよね、この場合は、週20時間未満の就業になるのではありませんか。
雇用保険的には、ここで、雇用保険の加入対象外ですから、この時点で、雇用保険的には離職で、会社は離職票を発行する義務があります。
離職理由は、もちろん、給与半減ですよね、例え会社が自己の都合での期間満了退職と書いても、給与が85%以下になったことを安定所に異議申し立てれば、特定受給資格者に該当するでしょう。
そもそも、契約期間が3年を超えた場合において、契約内容の大幅な変更は許されませんし、8年勤務しての給与半減とは解雇同様です、労基署にも相談された方が良いと思います。
教育訓練給付金制度について教えて下さい!
5年以上アルバイトとして会社に勤めていたましたが、平成23年3月度末で契約を切られます。(会社の都合です)
自分で今インターネットで必死に「失業保険」と「教育訓練給付金制度」について調べています。
失業保険を受給しながら教育訓練給付金も受給出来る事まではわかったのですが、
ここでいくら調べても自分の力ではもう分からない事が幾つか出てきたので、どなたか詳しい方教えて下さい!
※所定給付日数は180日とします。
■4月から失業保険・教育訓練給付金を受けながら学校(最長4ヶ月)に通う場合
質問①:学校修了後、またすぐに他の学校に失業保険・教育訓練給付金を受けながら通う事は可能か。
②:①が可能だった場合、2度目に通いたい学校が4ヶ月だとしたら、所定給付日数を超えても、
修了時まで延長して失業保険・教育訓練給付金を受けられるのか。
■4月から数ヶ月間失業保険とアルバイト(規定の範囲内)のみで生活し、その後学校に通う場合
(※所定給付日数が3/1以上残っていないと学校に通えにくくなる事は把握しております)
質問①:上記同様、所定給付日数を超えても、修了時まで延長して失業保険・教育訓練給付金を受けられるのか。
また、平成23年春以降(まだ時期は未定)、教育訓練給付金の制度が廃止されるかも知れないという噂を聞きました。
これもご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
詳しい方、宜しくお願い致します!!
5年以上アルバイトとして会社に勤めていたましたが、平成23年3月度末で契約を切られます。(会社の都合です)
自分で今インターネットで必死に「失業保険」と「教育訓練給付金制度」について調べています。
失業保険を受給しながら教育訓練給付金も受給出来る事まではわかったのですが、
ここでいくら調べても自分の力ではもう分からない事が幾つか出てきたので、どなたか詳しい方教えて下さい!
※所定給付日数は180日とします。
■4月から失業保険・教育訓練給付金を受けながら学校(最長4ヶ月)に通う場合
質問①:学校修了後、またすぐに他の学校に失業保険・教育訓練給付金を受けながら通う事は可能か。
②:①が可能だった場合、2度目に通いたい学校が4ヶ月だとしたら、所定給付日数を超えても、
修了時まで延長して失業保険・教育訓練給付金を受けられるのか。
■4月から数ヶ月間失業保険とアルバイト(規定の範囲内)のみで生活し、その後学校に通う場合
(※所定給付日数が3/1以上残っていないと学校に通えにくくなる事は把握しております)
質問①:上記同様、所定給付日数を超えても、修了時まで延長して失業保険・教育訓練給付金を受けられるのか。
また、平成23年春以降(まだ時期は未定)、教育訓練給付金の制度が廃止されるかも知れないという噂を聞きました。
これもご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
詳しい方、宜しくお願い致します!!
経験者です。
教育訓練給付金は、どちらかと言うと、失業給付が貰えない方の制度です。例えば、経営していた会社が倒産したり廃業した方、公務員だった方、長期の無職やフリーター(雇用保険なし)の方等です。教育訓練給付金を貰う為には、失業給付金を貰うよりも、厳しい審査があり、家族の年収や財産なども審査対象になります。教育訓練給付金は、雑所得で所得税の課税対象となります。しかし訓練施設に通うための交通費や教材費等の経費は、所得税控除対象です。ですので、失業給付なら非課税だし、ご自身で今まで雇用保険を給与天引きにて払っているから、失業給付の方が無難だと思います。訓練の制度によっては、職業訓練受講中に、失業給付の日数が切れた方は、教育訓練給付金に切り替える方もいらっしゃるようです。
訓練の制度によっては、失業給付日数が修了しても、訓練修了日まで延長されるものもあります。
公共職業訓練修了後、1年以上絶たないと、他の公共職業訓練は受講できません。
大幅な法改正があっているので、変わっているかもしれませんが、基金訓練なら、段階(例えば小学校なら1年生~6年生)があるので、他のコースへ「進級」する事も可能なようです。
何様にも、基金訓練は3年前位に始まった制度です。参入する業者も急速に莫大に増えるし、制度はころころ変わるし、実際はやっと落ち着いたみたいです。
何はともあれ、管轄のハローワークの、各担当の窓口へお尋ね下さい。
平成23年春以降、教育訓練給付金の制度が廃止されるかも?>未定です。
基本アルバイトは不可です。しかし、公共職業訓練(一般OK)も基金訓練も、受講生の中には、失業中にも関わらず、失業給付や教育訓練給付金さえも貰えない方がいます。その方達はやむを得ず、働きながら、受講しています。
教育訓練給付金は、どちらかと言うと、失業給付が貰えない方の制度です。例えば、経営していた会社が倒産したり廃業した方、公務員だった方、長期の無職やフリーター(雇用保険なし)の方等です。教育訓練給付金を貰う為には、失業給付金を貰うよりも、厳しい審査があり、家族の年収や財産なども審査対象になります。教育訓練給付金は、雑所得で所得税の課税対象となります。しかし訓練施設に通うための交通費や教材費等の経費は、所得税控除対象です。ですので、失業給付なら非課税だし、ご自身で今まで雇用保険を給与天引きにて払っているから、失業給付の方が無難だと思います。訓練の制度によっては、職業訓練受講中に、失業給付の日数が切れた方は、教育訓練給付金に切り替える方もいらっしゃるようです。
訓練の制度によっては、失業給付日数が修了しても、訓練修了日まで延長されるものもあります。
公共職業訓練修了後、1年以上絶たないと、他の公共職業訓練は受講できません。
大幅な法改正があっているので、変わっているかもしれませんが、基金訓練なら、段階(例えば小学校なら1年生~6年生)があるので、他のコースへ「進級」する事も可能なようです。
何様にも、基金訓練は3年前位に始まった制度です。参入する業者も急速に莫大に増えるし、制度はころころ変わるし、実際はやっと落ち着いたみたいです。
何はともあれ、管轄のハローワークの、各担当の窓口へお尋ね下さい。
平成23年春以降、教育訓練給付金の制度が廃止されるかも?>未定です。
基本アルバイトは不可です。しかし、公共職業訓練(一般OK)も基金訓練も、受講生の中には、失業中にも関わらず、失業給付や教育訓練給付金さえも貰えない方がいます。その方達はやむを得ず、働きながら、受講しています。
お願いします。知恵を下さい。
話は、パートの主婦が解雇になり働いていた所は雇用保険に加入していませんでした(今はバイトでも会社は入る義務が厳しいんですよね、
たしか、、)
で、解雇された側は今からさかのぼって雇用保険に加入して欲しいと言えますか?そして失業保険をいただけますか? パートで長年働いてきた会社で解雇されて困っています、、、
話は、パートの主婦が解雇になり働いていた所は雇用保険に加入していませんでした(今はバイトでも会社は入る義務が厳しいんですよね、
たしか、、)
で、解雇された側は今からさかのぼって雇用保険に加入して欲しいと言えますか?そして失業保険をいただけますか? パートで長年働いてきた会社で解雇されて困っています、、、
yama_saki004さんの言われているとおりできます。過去2年までさかのぼって請求できます。
1週間の所定労働時間が20時間以上であれば「短時間労働被保険者」、30時間を超える場合は「一般被保険者」として手続きができます。
1週間の所定労働時間が20時間以上であれば「短時間労働被保険者」、30時間を超える場合は「一般被保険者」として手続きができます。
関連する情報