雇用保険の受給について
貴重な質問スペースをお借りします。
雇用保険(失業給付)の受給についてです。
昨年の平成21年11月29日に業務縮小の為に勤務していた事業所が閉鎖となりました。
その際離職票を発行していただき、会社都合の解雇ということで特定受給者として給付を受けることになりました。
勤務年数は2年半でした。
待機期間もなくすぐの受給で所定日数が90日。就職活動や私事のごたごたで所定日数の90日と個別延長給付60日間をすべて受給しました。
ようやく平成22年7月に内定が決まり先週の12日より就業を開始しました。
試用期間は3カ月です。
仕事も一生懸命を取り組んでいるのですがなんとなく同じ事務をこなす諸先輩方の視線が痛く
なんとなく「使えない」と思われているような気がしていました。
慣れないことも多く小さなミスなどが重なり自分自身も焦っています。
そんな中、本日総務の方がハローワークに求人票発行を頼んでいる電話を偶然聞いてしまいました。
当社には受注関係の事務の他に部署があり、女性が多数在籍しているのでどこの部署の求人を出しているのかは
私にはわからなかったのですが、電話口の条件からすると私が応募した営業事務の内容と一緒でした。
もしかすると私が使えないということで再募集をかけているのでは・・と不安で仕方ありません、
また、今日の帰り間際に総務の方より「制服が廃盤になってないから、冬服に変わる10月まで自分で持っているスーツで着てくれ」と言われ更に疑心暗鬼になってしまいました。
雇用保険被保険者証はいただきましたが、健康保険証はいただいていません(扶養控除申請書も記入していません)
雇用保険の受給は過去2年間で12カ月の加入期間があることが条件と聞きましたが、すでに私は昨年の12月より給付を受けており、受給期間も満了しています。現時点の暦から2年振り返って12ヶ月間雇用保険の加入期間があれば再度失業保険を給付することはできるのでしょうか?
また試用期間内での解雇についても特定受給者の対象になるのでしょうか?
明日「歯医者へ行きたいのですが、保険証はいつごろになりますか?」と鎌をかけるつもりです。
加入手続きをしていればきちんと返答がいただけるでしょうし、答えを濁されたら私も生活があるのでバイト等を探そうかと思っています。
ご教授いただけると幸いです。
貴重な質問スペースをお借りします。
雇用保険(失業給付)の受給についてです。
昨年の平成21年11月29日に業務縮小の為に勤務していた事業所が閉鎖となりました。
その際離職票を発行していただき、会社都合の解雇ということで特定受給者として給付を受けることになりました。
勤務年数は2年半でした。
待機期間もなくすぐの受給で所定日数が90日。就職活動や私事のごたごたで所定日数の90日と個別延長給付60日間をすべて受給しました。
ようやく平成22年7月に内定が決まり先週の12日より就業を開始しました。
試用期間は3カ月です。
仕事も一生懸命を取り組んでいるのですがなんとなく同じ事務をこなす諸先輩方の視線が痛く
なんとなく「使えない」と思われているような気がしていました。
慣れないことも多く小さなミスなどが重なり自分自身も焦っています。
そんな中、本日総務の方がハローワークに求人票発行を頼んでいる電話を偶然聞いてしまいました。
当社には受注関係の事務の他に部署があり、女性が多数在籍しているのでどこの部署の求人を出しているのかは
私にはわからなかったのですが、電話口の条件からすると私が応募した営業事務の内容と一緒でした。
もしかすると私が使えないということで再募集をかけているのでは・・と不安で仕方ありません、
また、今日の帰り間際に総務の方より「制服が廃盤になってないから、冬服に変わる10月まで自分で持っているスーツで着てくれ」と言われ更に疑心暗鬼になってしまいました。
雇用保険被保険者証はいただきましたが、健康保険証はいただいていません(扶養控除申請書も記入していません)
雇用保険の受給は過去2年間で12カ月の加入期間があることが条件と聞きましたが、すでに私は昨年の12月より給付を受けており、受給期間も満了しています。現時点の暦から2年振り返って12ヶ月間雇用保険の加入期間があれば再度失業保険を給付することはできるのでしょうか?
また試用期間内での解雇についても特定受給者の対象になるのでしょうか?
明日「歯医者へ行きたいのですが、保険証はいつごろになりますか?」と鎌をかけるつもりです。
加入手続きをしていればきちんと返答がいただけるでしょうし、答えを濁されたら私も生活があるのでバイト等を探そうかと思っています。
ご教授いただけると幸いです。
雇用保険は一旦給付を受けると加入期間がリセットされてゼロからのスタートになります。
たとえ「特定受給資格者」の認定要件があっても過去1年以内に6ヶ月以上の被保険者期間が必要です。
たとえ「特定受給資格者」の認定要件があっても過去1年以内に6ヶ月以上の被保険者期間が必要です。
一般的に契約社員には、雇用保険は付いていますか?
また、もし付いていた場合、たとえば、1年契約で、契約更新されずに満了となった場合、失業保険は、自己都合退職のように、待機期間が3カ月あるのでしょうか?
あるいは、会社都合退職のようにすぐにもらえるのでしょうか?
また、もし付いていた場合、たとえば、1年契約で、契約更新されずに満了となった場合、失業保険は、自己都合退職のように、待機期間が3カ月あるのでしょうか?
あるいは、会社都合退職のようにすぐにもらえるのでしょうか?
雇用保険は、契約社員・パート・アルバイトであっても一定の雇用契約があれば被保険者となります。
一般的に、1週間の所定労働時間が20時間を超え、契約期間が6ヵ月を超える(見込みがある)場合は契約当初から雇用保険の被保険者になります。
ただ、業種や企業の規模によっては強制適用とならない事業所もあります。
契約が、有期雇用契約の場合「契約更新の明示」がされていた場合ですが、労働者が更新の希望をしたにも関わらず事業主側の都合で更新とならなかった場合(所謂雇い止め)は、特定理由離職者もしくは特定受給資格者となり7日間待機の後に失業給付を受けられる可能性が高いと思います。
詳しくは、「特定理由離職者」または「特定受給資格者」で検索なさるとよろしいかと思います。
一般的に、1週間の所定労働時間が20時間を超え、契約期間が6ヵ月を超える(見込みがある)場合は契約当初から雇用保険の被保険者になります。
ただ、業種や企業の規模によっては強制適用とならない事業所もあります。
契約が、有期雇用契約の場合「契約更新の明示」がされていた場合ですが、労働者が更新の希望をしたにも関わらず事業主側の都合で更新とならなかった場合(所謂雇い止め)は、特定理由離職者もしくは特定受給資格者となり7日間待機の後に失業給付を受けられる可能性が高いと思います。
詳しくは、「特定理由離職者」または「特定受給資格者」で検索なさるとよろしいかと思います。
失業保険が貰える条件について。初回失業認定日から2回目の失業認定日迄の間に、1回もハローワークに行かないと
失業保険貰えない?
失業保険貰えない?
認定日から認定日の期間中に2回以上、求職の活動を認定してもらわないと
支給が受けれないというのが原則です。
娘の通院の為に求職活動をする時間が全くなかったということで認定されれば
大丈夫ですが、普通に考えて、まず無理だと思います。ハローワークで聞いて下さい。
支給が受けれないというのが原則です。
娘の通院の為に求職活動をする時間が全くなかったということで認定されれば
大丈夫ですが、普通に考えて、まず無理だと思います。ハローワークで聞いて下さい。
婚姻届を出すタイミング、失業保険等について教えて下さい。
来春に結婚することになりました。
予定では会社を2月末で退職し、2ケ月ほど旅行に行ってから、4月に相手の家に引っ越して色々と落ち着いてから
(遠くの県にいるので)婚姻届を出しに行こうと考えています。
引越した後は失業保険を貰いつつ、ゆくゆくはパートで働くつもりです。
質問①
在職中に籍を入れて扶養に入った状態で退職を迎えた方がいいのか?
気になっているのは国に納める色々な支払いに関すること(国民健康保険、年金、住民税他)
会社の健康保険から抜けて、扶養にも入っていなかったら国保や年金を100%自己負担だと高額になるので
在職中に籍を入れた方が支払額が少ないのかと思いまして。
質問①
失業保険の手続きはいつのタイミングでするのが良いのでしょうか?
退職してから相手の家に引っ越すまでに2ケ月ほど期間があくのですが失業保険の手続きは今現在いる場所か、
引越し先でした方がいいのか。
また、このような状況の場合、今後どのように動いていけばいいのか得策がありましたら教えて下さい。
来春に結婚することになりました。
予定では会社を2月末で退職し、2ケ月ほど旅行に行ってから、4月に相手の家に引っ越して色々と落ち着いてから
(遠くの県にいるので)婚姻届を出しに行こうと考えています。
引越した後は失業保険を貰いつつ、ゆくゆくはパートで働くつもりです。
質問①
在職中に籍を入れて扶養に入った状態で退職を迎えた方がいいのか?
気になっているのは国に納める色々な支払いに関すること(国民健康保険、年金、住民税他)
会社の健康保険から抜けて、扶養にも入っていなかったら国保や年金を100%自己負担だと高額になるので
在職中に籍を入れた方が支払額が少ないのかと思いまして。
質問①
失業保険の手続きはいつのタイミングでするのが良いのでしょうか?
退職してから相手の家に引っ越すまでに2ケ月ほど期間があくのですが失業保険の手続きは今現在いる場所か、
引越し先でした方がいいのか。
また、このような状況の場合、今後どのように動いていけばいいのか得策がありましたら教えて下さい。
ご退職を在職中に籍を入れない状態で行った場合、
離職票は『自己都合による退職』と記載されますが、
実際にハローワークへ求職の申し込みに行った際に
『婚姻により転居を伴い、通勤が困難となった』ということを告げれば、
給付制限期間(3ヶ月)がなくなります。
一方、在職中に籍を入れてしまうと、上記の取り扱いができませんので、
給付制限期間が生じます。
手続きは引っ越し前の最寄で行い、途中で引っ越し先の最寄に移ることが
できますが、ややこしいので私だったら引っ越しした後に最寄でします。
次に、国保、年金についてですが退職時に籍に入っていなければ
ご自身で加入することになります。
籍を入れれば、扶養に入れます。
住民税は、ご自身の前年の所得により算定されますので、
どちらにしても影響はありません。
要は、2ヶ月程の国保+年金を払わないことを優先するのであれば、
早めに籍を入れ、失業給付の給付制限期間免除を優先するのであれば、
退職後に籍を入れる という選択になるのではないかと思います。
ちなみに失業給付受給中は、基本的にご自身で国保+年金に
加入しなければなりませんので、金額の面からいうと、
2ヶ月程の国保+年金の話だけになろうかと思います。
離職票は『自己都合による退職』と記載されますが、
実際にハローワークへ求職の申し込みに行った際に
『婚姻により転居を伴い、通勤が困難となった』ということを告げれば、
給付制限期間(3ヶ月)がなくなります。
一方、在職中に籍を入れてしまうと、上記の取り扱いができませんので、
給付制限期間が生じます。
手続きは引っ越し前の最寄で行い、途中で引っ越し先の最寄に移ることが
できますが、ややこしいので私だったら引っ越しした後に最寄でします。
次に、国保、年金についてですが退職時に籍に入っていなければ
ご自身で加入することになります。
籍を入れれば、扶養に入れます。
住民税は、ご自身の前年の所得により算定されますので、
どちらにしても影響はありません。
要は、2ヶ月程の国保+年金を払わないことを優先するのであれば、
早めに籍を入れ、失業給付の給付制限期間免除を優先するのであれば、
退職後に籍を入れる という選択になるのではないかと思います。
ちなみに失業給付受給中は、基本的にご自身で国保+年金に
加入しなければなりませんので、金額の面からいうと、
2ヶ月程の国保+年金の話だけになろうかと思います。
協会けんぽの扶養について
パートをはじめた主婦です。
失業保険をもらっていたのでその間国保に入っていましたが、パートは年収130万以下の契約なので主人の扶養に入ろうと思い申請しました
。
パートの条件確認書(採用になったときにもらったもので概算)を一緒に提出したところそこに月1 1万(年収130万を越えないものとする)と書いてあったため扶養に入れないと言われました。
実際もらったのは9万とか程度なのに概算で書かれたもので入ってのは納得いきません。
実際の明細を提出しようと思いますが入れるのでしょうか。
パートをはじめた主婦です。
失業保険をもらっていたのでその間国保に入っていましたが、パートは年収130万以下の契約なので主人の扶養に入ろうと思い申請しました
。
パートの条件確認書(採用になったときにもらったもので概算)を一緒に提出したところそこに月1 1万(年収130万を越えないものとする)と書いてあったため扶養に入れないと言われました。
実際もらったのは9万とか程度なのに概算で書かれたもので入ってのは納得いきません。
実際の明細を提出しようと思いますが入れるのでしょうか。
扶養認定は健保によって規定が違います。
健保が扶養認定できないというのなら、
他にどんなことをしても今の条件では無理です。
あなたの職場に相談して、時間を減らしてもらうか時給を減らしてもらうかするか、
反対に社会保険に加入させてもらえないかと相談してみてください。
健保が扶養認定できないというのなら、
他にどんなことをしても今の条件では無理です。
あなたの職場に相談して、時間を減らしてもらうか時給を減らしてもらうかするか、
反対に社会保険に加入させてもらえないかと相談してみてください。
失業保険について教えて下さい。現在の会社を一身上の理由で退職します。体調上、次の就職はアルバイト、もしくは無職です。正社員では考えていません。
この様な状態でも 3ヶ月後に失業保険はもらえますか?
この様な状態でも 3ヶ月後に失業保険はもらえますか?
一般資格者なら退職日から2年以内に雇用保険に加入していた月が12ヶ月以上(月11日以上出勤した月で数える)で約3ヶ月後に、特定受給資格者なら6ヶ月以上で3ヶ月待たずに貰えます。
自己都合退職になると思いますが会社都合にできれば特定に、又ハローワークで体力不足を退職理由にすれば特定になる可能性があります。(ハローワークの判断によるので退職理由が重要)
特定なら貰える期間も増えます。ただ、すぐに仕事したい事、働ける状態な事が必要なので隠さなくていいですが体調上暫く休むはNGです。
自己都合退職になると思いますが会社都合にできれば特定に、又ハローワークで体力不足を退職理由にすれば特定になる可能性があります。(ハローワークの判断によるので退職理由が重要)
特定なら貰える期間も増えます。ただ、すぐに仕事したい事、働ける状態な事が必要なので隠さなくていいですが体調上暫く休むはNGです。
関連する情報