労働基準法第18条の2および、第22条はパートやアルバイトには適用されないのでしょうか?
会社の同僚が、自分のミスを謝ったにもかかわらず理不尽なことを言われ、思わず「辞めます」と口走ってしまいました。後日それを撤回して「もう一度やらせて下さい」と言ったのですが、10月いっぱいで辞めて欲しいと言われたそうです。「辞める」の一言を待ってましたといわんばかりの対応に、こちらとしても何か対策がないものなのでしょうか?このままでは今回と同じケースで第2、第3の犠牲者(?)が出てしまいます。せめて、退職理由を失業保険がすぐにおりる「会社都合」にできないものでしょうか?
>労働基準法第18条の2および、第22条
労働基準法第18条(貯蓄金)、22条(退職時等の証明)・・・?
パートでも、アルバイトでも適用されます。


>思わず「辞めます」と口走ってしまいました
どののような事情があったのかは分かりませんが、自分から辞める意思を口に出し、会社側がこれを受入れたのです。
(この時点で、労働契約の解除が双方で合意した)
それを一方が撤回したとしても、もう一方がこれを受入れる必要はありません。

同じケースが出ないようにするためには、感情的にならず、簡単に「辞めます」などと口走らないことです。
「辞めます」はいつでも申出ることが出来るのですから・・・・
冷静に自己分析や、他人からアドバイスを受け、感情をコントロールする手段を身につけたほうがいいのでは?

また、理不尽なことを言われるのであれば、それは理不尽な事だと言えばいいのでは?
それがパワハラに当るようなことであれば、それを正す勇気も持たないのであれば、何か事がある度に
ずーーーっと言われっぱなしになります。
ストレスが溜まり、ウツになるまで我慢し続けて、心と体がむしばまれて、何かいい事がありますか?

同僚の件で、質問者様が同僚の方に代わって「理不尽だ」と言うことも出来ないのであれば、第2、第3の犠牲者が出ても黙ってみてるしかないのでは?
労働条件なんてものは、そこで働く人が改善しよう努力しないと改善しないものです。


>せめて、退職理由を失業保険がすぐにおりる「会社都合」にできないものでしょうか?
ないです。
私には、同僚の方がミスをし、叱咤されて「辞める」と口走ったとしか受取れません。
自己都合だと思いますが。
失業保険の給付について質問です。

給与遅延等による会社都合扱いにて、8月末日に退職します。

失業保険の給付が開始されるまでの期間を教えて下さい。
退職→離職票発行→離職理由の判定→受給資格の認定 までに、
どのくらいの期間が必要でしょうか?

1ヶ月あれば支給要件を満たせるでしょうか?

また、退職までに準備しておくべきこと、確認しておくことなど
ありましたら教えて下さい。
必ず会社都合と記載された離職票を確認してください。
9月頭にハローワークで手続きすれば、9月末に1回目の給付金が振り込まれるはずです。
(雇用保険の加入が前提ですよ)
もしもらえるのであれば、事前に「解雇通告書」の類をもらっておくと、良いでしょう。
自己都合・会社都合でもめるケース、結構ありますよ。
失業保険について
派遣社員で半年(内、雇用保険加入3ヶ月)、それから派遣先の会社に直接期間社員として雇用(内、雇用保険加入6ヶ月)。そして半年の期間を満了し「期間延長(更新)はしません。」と言って退職した場合、失業保険は退職後「いつから」「いくらい」もらえますか?
年齢は30歳、平均月収は20万とした場合でお願いします。今まで失業保険をもらった事がないので教えていただけると助かります。
また、もらえない場合はどうすればもらえる条件になるかも教えてください。(加入期間・働いた期間など)
会社が雇用継続すると言ってるにもかかわらず、あなたが延長しません・・・といった場合の離職理由は
自己都合退職となり、雇用保険の加入期間が過去2年間中、12ケ月(1ヶ月11日以上の労働)必要となります
したがって、計9ケ月しかありませんから
『失業保険はもらえません』
あと、3ヶ月は働くようにしてください

受給資格がある場合は
給与の約6割程度を三ヶ月間もらえます
受給手続きをしてから、約4ヶ月後からの受給開始になります
(長文です)この場合の失業保険の受給について
失業保険の受給について、他の方の質問を読んでみたり、インターネットで検索したり、図書館で本を借りてきて読んでみたりはしたものの、自分のケースにぴったりと当てはまるケースがなく困っている為、どなたかのお力をお借りしたく、こちらで相談をさせて頂きます。

【私の状況は以下の通りです。】


①今年の1月下旬、5年間勤務した会社が倒産した為、「会社都合」のかたちで退職。

②2月上旬、新しい仕事が決まり勤務開始。正社員としての採用で、わりと大きな会社で待遇面もしっかりしていた為、入社初日から健康保険などの加入手続きが取られていた。しかし、「事務職」として採用されたはずが、入社後に「営業として勤務して欲しい」との話があり、2週間勤務したものの、やはり納得がゆかず退職。会社には「事務職として採用して頂いたので入社しましたが、入社後に営業として勤務するよう告知があったのは納得がゆかなかった」と伝え、話し合いましたが、結果的に「自己都合」で退職したかたちとなりました。その際に、「2週間しか勤務していないので、会社の規定により離職票は発行しません。」との告知がありました。


①の会社を退職後、すぐに転職が決まった為、ハローワークへは失業の申請は行っていなかったのですが、上記②の会社を退職した後、どうすべきか分からず①の会社の離職票を持ってハローワークへ相談へ行きました。すると、やはり一度再就職した記録が保険上の記録で残っており、ハローワークの方から「②の会社の離職票をもらってください。」とのお話がありました。


その後、②の会社へ電話をし、「ハローワークへ行ったところ、やはり離職票をもらうよう言われました」と伝えましたが、「前にも言ったように、うちとしては2週間で退職した場合、離職票は発行していない。過去からずっとそう。」と言われ、離職票が発行してもらえていません。この事をハローワークへ報告したところ、「うちとしてもなんとも出来ません。やはり②から離職票をもらってください・・・」とのことで、私はどうしたら良いのか分かりません。

やはり、一度働いてしまった私が失業保険を受給する手立ては、もうないのでしょうか?初めての失業に戸惑っています。失業保険に頼るよりも早く再就職したいのですが、なかなか新たな仕事が決まらず、悩んでいます。

どなたか、相談に乗っていただけますと大変有難く思います。宜しくお願い致します。
本当でしょうか?ここまで両者から冷遇されるとは、考え辛いのですが・・。
離職票の発行は、職安が指導すべきです、働いたからではなく、雇用保険に加入してしまったから、職安は職歴を知っているのですよ。
正式に何日在職しましたか、このようないい加減な会社が2週間で、雇用保険の手続きをするのは不思議ですね、2週間未満の在職なら、雇用保険加入は失効できますよ、これを言わないし、雇用条件が違う事も、無視する職安が考えられません。
失効させれば、前職の会社都合の離職票が生きます・・職安でもう少し、相談に乗って頂きましょう。
関連する情報

一覧

ホーム