失業保険の待機期間についてなんですが、すぐに再就職するつもりで就職活動をしていましたが決まらずに失業保険を申請しようと思っています。
すぐに申請に行っても、これから3ヶ月待機期間はあるのでしょうか?
自己都合で退職日から約2ヶ月経っていますが、これから7日間+3ヶ月は厳しいです。
仮にこれから3ヶ月の場合は短縮される事などはないのでしょうか?

すぐに就職するつもりでも、申請に行かなかった事と条件にこだわりすぎた自分も悪いと思います・・・
「給付制限」の間違いですか?

手続きした日から7日の待期があり、さらに離職理由によっては3ヶ月の給付制限がつきます。

〉短縮される事などはないのでしょうか?
ありません。
私の現状での、入籍・退職・引越しのついてベストな時期、順番をアドバイス頂きたいです。
今秋に結婚、それに伴い退職を考えており、社会保険についてなど「扶養に入る」事のメリット・デメリットもありますか?
現状、希望等を追記致します。

・私と婚約者は現在会社員であり、2010年10月挙式予定。
・入籍、引越し、退職等はいつでも良い。
・退職理由は自己都合(結婚による転居)とし、その後はパートを希望しています。(正社員希望でないと失業保険は頂けないのでしょうか?)
・2011年頃に第一子が欲しいです。


「失業保険」や「出産一時・手当金」など、今後関わる保険や税金について調べたのですが、よく理解できませんでした。


お手数ですが、お詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。
①退職、②引っ越しと入籍のどちらでも可、③転居先のハローワークで失業手当の手続き、④失業手当終了後に健保の扶養手続き、⑤ご主人の会社の健保から「出産育児一時金」支給・・・の流れが良いと思います。
雇用保険の失業手当はパート希望でも支給されます。
ちなみに、婚前妊娠しない限りあなたが「出産手当金」(あなたの在職中の健保から支給)をもらえる可能性は低いです。
デメリットは特にないと思います。メリットは結婚に伴う転居なので失業手当の3ヶ月の給付制限期間がないことでしょう。
育休と失業保険の受給開始について
四月出産し、現在育休をもらっています。
職場復帰しようとしましたが、
復帰の場合は勤務時間を以前より長くして働くよう言われたため、
断ると退職するように言われました。

退職は会社都合には出来ないとも言われ、
自己退職になります。

そこで質問なのですが、
私のケースの場合、今月退職し、
失業保険をもらう場合に三ヶ月の待機期間が発生するのでしょうか?
ケースによっては、三ヶ月の待機期間を免除にできるようなので、、
できれば職業訓練校に行きたいのですが、職業訓練校には職業保険をもらっている期間にしか
受講申し込みはできないのでしょうか?
職安は3ヶ月の給付制限がつくと判断するでしょう。

さらにいうと、退職予定の人は育児休業給付金を受けることができませんから、不正受給の疑いを掛けられかねません。


勤務時間を以前より長くしろとか、退職するよう求めるのは、育児休業法違反(不利益な取り扱い)に当たる可能性が高いですね。

労働局の雇用均等室にそのように認定されたなどということがないと、「嫌がらせによる離職」とか「勧奨退職」だとは認められにくいでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム