母の会社についてです。母の会社は株式会社で従業員が約30人近くいると思います。青果業なので夏場忙しく7時半には仕事が始まり5時半まで働いています。
冬は畑仕事が出来ないので年末から3月初めまでは休みで期間の失業保険を一時金でもらっています。しかし従業員は厚生年金は掛けていないとのこと。各々国保を払っているらしく、本来ならば会社で掛けてくれるものですよね?先ほど社会保険事務所に問い合わせたら厚生年金を掛けるように指導はしているはずです。と…それでも会社で掛けてくれないならどうしたらいいのでしょうか?
法律で規則として条件が適合すれば本来は社会保険に入れることが義務ですし,罰則もあって処分もあるわけですが
現実には,関係機関は見て見ぬ不利をして,知らん顔しているのが現実です。関係機関が困ったり不利益を受けるわけですので他人毎で一生賢明に指導や罰則を与えて直していくという意欲がないわけです。
今回の外食産業のメニュ偽装も実際にはほとんど何の処罰も指導も入らず野放しのままです。
誰かが告発やきちっと名前を挙げて訴えればどうかなるでしょうかもしれませんが,逆に当人を潰しにかかる危険性もあります。
日本の国は今の制度や政治,税金の取り方を見ればわかりますが企業に甘く,庶民に厳しい政治ですので仕方ないと諦めるしかないのでないでしょうか。きちっとした会社に勤めることが一番だと思います。
雇用保険の失業手当受給にについて質問です。

現在アルバイトで掛け持ちしてます。
Aで社保加入、月収19万程
Bは掛け持ち先、月収5万程



事情があってAを3月2日で辞めます。
1。すぐ主人の健康保険、年金等て扶養に入る手続きをする。

2。失業保険受給手続きをする。
→2の場合健康保険は任意継続、で月々保険料15400円だそうです
→年金は国保加入?保険料不明

1と2、トータルどちらの方がお得なのでしょうか?

あと2をする為にはBは辞めないとダメですか?

1の場合Bも調整しないと年収103万越えは確実で
下手すると130万越えな感じなので
1でも2の場合でもBを辞めないとダメな気もしています。
主人の勤め先の扶養手当は2万程と聞きました。

Aでの3月の給与が有休消化等で恐らく10万程となり、
2月中に有休消化しきれないので3月給与5~6万程の予定です。
面倒な質問で申し訳ありませんが、詳しい方宜しくお願いします。
自分が加入する保険が1と2なら、金銭的には1がお得です。
2は掛金が従来の倍になると思いましょう。
これは会社が負担していたのも自分で支払うからです。
また任継はあまり守られる保険ではありませんから、扶養で加入するのとさして違いありません。
なお、任継のときの年金は国保以外にありません。
扶養以外には、健保年金の両方を国保というのがあります。

2にした時のBは、とくに止めなくてかまわないです。
別の健保に加入したら、任継を離脱します。

扶養の103万円を超えるときも、健康保険の扶養は大丈夫ですが、扶養手当はいただけません。
この103万円は今年12月までではなく、仕事を辞めてからその先12ヶ月で考えます。(扶養控除は別です)
130万円のカウントも12ヶ月で考えますが、今後月当たり108333円を超えたら扶養には入れないと思ってください。
103と130万円もそれぞれの金額に失業手当を算入する会社と算入しない会社がありますから気をつけてください。
103万円と130万円にはじめの月だけひっかかっても、その後で扶養の手続きを行えば問題ありませんが、これら扶養には入れる入れないは会社または上部団体が判断しますのでそちらへ問い合わせた方がよいです。

もうちょっと整理してかいたらと思います。
書いていても、要点がぼやけていますから苦しいです。
育児休業、失業保険について教えてください。
平成22年8月に出産し、産休・育休を取らせていただきました。
今年8月で一年の育休が終了、職場の復帰条件が無理な雇用条件のため、会社都合退職となりました。
そこで以下について、教えていただきたいです。
①退職後、失業保険を受給すると、そこから一定の期間は育児休業給付金がでなくなるということはありますか?
②再就職をするつもりでおり、第2子を妊娠したとして、育児休業給付金を受けられるのは、再就職後二年働いてからとなりますか?
わかりづらい文章で申し訳ありません。
わかる範囲ですが参考になると幸いです。

1 失業保険を受け取ると(手続きだけで受け取っていなくても)雇用保険の加入期間はリセットです。
次の育児休暇(実際には産休まで)12ヶ月以上の加入が必要になります。
2 上記の通り12ヶ月以上働いて産休取得は制度上可能です。
ただ派遣等の更新期間があると復帰が見込めない場合、取得は出来ません。

これからお子さんを預けたりと大変だと思いますががんばって下さい。
初めての確定申告について
確定申告について質問です。
今年の五月中旬に会社都合により退社して、六月から八月まで失業保険を貰い、八月から十月までアルバイトしました。十月から訓練校の方に通っていて、失業保険を貰ってます。予定では来年の中旬まで通うつもりです。
現在五月まで勤めていた会社で源泉徴収票によると965,260円支払われており、失業保険は278,557円で、アルバイトは172,022円です。
質問ですが、確定申告で130万円超えなかったら、税金は返ってくるんですか?
失業保険も金額の対象なのでしょうか?
確定申告の時必要な物はありますか?
アルバイトを辞めたときに源泉徴収票は貰ってないのですが、必要なのでしょうか?
無知な質問ばかりですいませんが、回答よろしくお願いします。
>質問ですが、確定申告で130万円超えなかったら、税金は返ってくるんですか?
それは、ケースバイケースです。
人それぞれの社会保険料額や扶養者の有無などで違ってきます。
100%確実に言えるのは、103万以下である場合です。

>失業保険も金額の対象なのでしょうか?
いいえ。
失業保険の給付金は非課税ですので、税金の対象外です。

>アルバイトを辞めたときに源泉徴収票は貰ってないのですが、必要なのでしょうか?
必要です。
源泉徴収票がなければ、源泉徴収された所得税額がわからないですね。
ですから、確定申告しても税金は返って来ませんね。
<失業保険について>今年の4月に新卒採用で入社しましたが、仕事がつらくて病んでしまい先日病院でうつ病と診断されました。
このまま仕事を続けるのが難しい状態のため退職しようと思うのですが、会社都合でも半年は働かないと失業保険を受け取ることができないと聞きました。もしあと少し頑張って半年働いたとしてもこの場合は自己都合になってしまい、失業保険は受け取ることができないのでしょうか?
また、もし受け取れるとしたら、その期間と金額はどの程度になるのでしょうか?基本給157000円、手取り137000円ほどです。
よろしくお願いします。
自己都合退社だと、2年以内に月に11日以上働いた日が12ヶ月以上あることが条件になってきます。
今回の場合自己都合退社ですので、適用されません。

会社都合というのは経営難による倒産や解雇の場合に限ります。
失業保険について教えて下さい。会社(正社員)を自己都合で辞めた場合は3ヶ月間の待機期間があるとの事ですが、4月に入籍予定なので早めに旦那の扶養に入りたいです。
失業保険給付中は扶養に入れないと聞いたので、2月中に失業保険の手続きをして国民健康保険料、国民年金を払って待機期間を待つか、失業保険をもらわずにパートをやるか、どっちが得なんでしょうか?ちなみに昨年の年収は320万でした。名古屋市在住です。
当然、パートをやって働いたほうが得しますよ。
1.失業保険給付を受けて6ケ月の期間、国保と年金を支払うと
基本手当日額5千4百とすると失業保険給付48万6千、
国保8万4千、年金9万を支払って、31万2千しか手に入りません。
2.パート時給800で6時間/日、月9万6千で働いても、
6ケ月で源泉徴収されて57万3千、
入籍までの2ケ月分の国保2万8千、年金3万を支払って、51万5千になります。
因みに、4月中に直ぐに旦那の会社に扶養異動届を
年金手帳を添付して申請する必要があります。
旦那の扶養範囲内で働くなら、月10万8千以下でパートすることになります。
これを超えると扶養から外れて第三号被保険者から第一号被保険者になり
本人自ら国保と年金を支払うことになります。
関連する情報

一覧

ホーム