会社倒産による解雇後の税金(住民税)について教えて下さい!
今年の2月、事業所の閉鎖により、会社を解雇されました。
その後、失業保険をもらいながら職探しをしていましたが、
いろいろあり、今現在無職です。
退職時に、5月までの天引き分(平成21年分)は支払いました。
その後、平成22年分の住民税の支払い請求(23年6月~の支払い分)が来ていなかったので、
支払っていませんでしたが、今日、市の税務担当者から電話があり、一括徴収の書類を送ると言われました。
これは、素直に一括で支払わなければならないのでしょうか??
今現在無職なので、普通は急に言われても払えないですよね?!
市が請求し忘れていたのに、[当たり前]な口調でした。
なんか、納得がいかないのですが…
今年の2月、事業所の閉鎖により、会社を解雇されました。
その後、失業保険をもらいながら職探しをしていましたが、
いろいろあり、今現在無職です。
退職時に、5月までの天引き分(平成21年分)は支払いました。
その後、平成22年分の住民税の支払い請求(23年6月~の支払い分)が来ていなかったので、
支払っていませんでしたが、今日、市の税務担当者から電話があり、一括徴収の書類を送ると言われました。
これは、素直に一括で支払わなければならないのでしょうか??
今現在無職なので、普通は急に言われても払えないですよね?!
市が請求し忘れていたのに、[当たり前]な口調でした。
なんか、納得がいかないのですが…
倒産した会社があなたの昨年の収入について市役所に届け出たタイミングが
最近だったのではないでしょうか?
市役所は、届け出された収入に基づいて住民税を計算し、
結果をあなたに通知します。
支払方法については、市役所に相談すれば分割納付とか
いろいろ考えてくれると思いますので
納付書が届き次第今の状況を説明して相談された方がよいと思います。
最近だったのではないでしょうか?
市役所は、届け出された収入に基づいて住民税を計算し、
結果をあなたに通知します。
支払方法については、市役所に相談すれば分割納付とか
いろいろ考えてくれると思いますので
納付書が届き次第今の状況を説明して相談された方がよいと思います。
配偶者控除と配偶者特別控除の違いは?失業給付金は収入になるのか?
家族は主人(自営業・国民年金・国民健康保険)と私(国民年金・世帯主:主人の国民健康保険)の二人。
私は昨年退職し、12月から5月まで雇用保険(失業保険)で給付金を受けていました。現在も就職はしていませんが、10月から2か月アルバイトの予定があります。
失業手当給付金総額80万円くらい、アルバイトの予定は総額20万円くらいです。失業手当給付金は、収入・所得になるのでしょうか?
給付金80万円が収入・所得になるのであれば、いわゆる103万円の壁が気になり、アルバイトの日数を考えなければいけないと思っています。
お分かりになる方、教えていただけると助かります。
あと、配偶者控除と配偶者特別控除の違いがわかりません。どちらか一方を利用するというのは何となくわかりましたが、
対象がちがうのでしょうか?(所得税か別の税?)
控除をしたほうが、必ず減税になるのでしょうか?収入によって増税になるかも?など、変わってきますか?
家族は主人(自営業・国民年金・国民健康保険)と私(国民年金・世帯主:主人の国民健康保険)の二人。
私は昨年退職し、12月から5月まで雇用保険(失業保険)で給付金を受けていました。現在も就職はしていませんが、10月から2か月アルバイトの予定があります。
失業手当給付金総額80万円くらい、アルバイトの予定は総額20万円くらいです。失業手当給付金は、収入・所得になるのでしょうか?
給付金80万円が収入・所得になるのであれば、いわゆる103万円の壁が気になり、アルバイトの日数を考えなければいけないと思っています。
お分かりになる方、教えていただけると助かります。
あと、配偶者控除と配偶者特別控除の違いがわかりません。どちらか一方を利用するというのは何となくわかりましたが、
対象がちがうのでしょうか?(所得税か別の税?)
控除をしたほうが、必ず減税になるのでしょうか?収入によって増税になるかも?など、変わってきますか?
配偶者控除は配偶者の合計所得が38万円以下の場合の適用です。
38万円以上76万円未満の場合は配偶者特別請控除に該当しますが、
配偶者特別請控除は控除額が9段階にわかれていて、所得に応じて減ってきます。
失業手当給付金は収入・所得には入りませんので所得の計算には入りません。
よって貴方の所得は20万円になりますので、配偶者控除に該当し、実質0だと思われます。
38万円以上76万円未満の場合は配偶者特別請控除に該当しますが、
配偶者特別請控除は控除額が9段階にわかれていて、所得に応じて減ってきます。
失業手当給付金は収入・所得には入りませんので所得の計算には入りません。
よって貴方の所得は20万円になりますので、配偶者控除に該当し、実質0だと思われます。
失業保険について。
もう時効なのですが、ふと疑問に思ったので質問させてください。
私は以前働いていた店を3年と少しで退社しました。いわゆるリストラです。(書類上では私の都合とされてましたが…)
月12万前後の給料を貰っていて、失業保険も払っていました。
問題はここからです。
退社して1ヶ月半後に失業保険と退職とハローワークの書類が届きました。
しかし、その書類が届いた時にはもう新しい職場で働いていたので失業保険は貰えないよ、貰っても良いけどバレたら返金だよと知り合いの税理士さんに言われました。結果、3ヶ月分の保険は水の泡。
退職して1ヶ月半も経ってから必要書類を送ってくるというのは、どういうことなんでしょうか?
また、これは法的には問題ないのでしょうか?
あと、退職の書類には「本人の希望による解雇」と書かれていたのですが、これも法的にはどうなんでしょうか?
長文乱文ですが、教えて頂けたら幸いです。
もう時効なのですが、ふと疑問に思ったので質問させてください。
私は以前働いていた店を3年と少しで退社しました。いわゆるリストラです。(書類上では私の都合とされてましたが…)
月12万前後の給料を貰っていて、失業保険も払っていました。
問題はここからです。
退社して1ヶ月半後に失業保険と退職とハローワークの書類が届きました。
しかし、その書類が届いた時にはもう新しい職場で働いていたので失業保険は貰えないよ、貰っても良いけどバレたら返金だよと知り合いの税理士さんに言われました。結果、3ヶ月分の保険は水の泡。
退職して1ヶ月半も経ってから必要書類を送ってくるというのは、どういうことなんでしょうか?
また、これは法的には問題ないのでしょうか?
あと、退職の書類には「本人の希望による解雇」と書かれていたのですが、これも法的にはどうなんでしょうか?
長文乱文ですが、教えて頂けたら幸いです。
まずは,退職後直ぐに関連書類がもらえることはあまりありません。
1月位かかることは普通だと思います。相手はお役所ですのでお役所仕事と言った
仕事が遅いのですから。 場合によっては会社が意地悪をして手続を遅らしている場合もあるかもしれませんが,1.5月ならひどくはないと思います。そういうものだと思えばどうでしょうか。
それと,退職理由ですが,会社が一方的に書いた理由がそのままハローワークで通るというわけではありません。
書類を持って行って,失業保険の申請をする場合に,本人側の理由を聞かれますので
その時に正直にきちっと理由を説明して,それが会社側と一致しない場合は検討されたぶん調査もあるかどうかわかりませんが,認められれば,ひっくりかえり,特定理由離職者扱いになって,優遇された条件で給付がもらえる可能性があります。
今回,何もしないうちに,再就職したなら,その雇用保険加入期間は継続されて再就職先に引き継がれるので損はしないと思います。再就職の時に雇用保険番号を確認されていると思うのですが,今の会社は雇用保健はないのでしょうか。
1月位かかることは普通だと思います。相手はお役所ですのでお役所仕事と言った
仕事が遅いのですから。 場合によっては会社が意地悪をして手続を遅らしている場合もあるかもしれませんが,1.5月ならひどくはないと思います。そういうものだと思えばどうでしょうか。
それと,退職理由ですが,会社が一方的に書いた理由がそのままハローワークで通るというわけではありません。
書類を持って行って,失業保険の申請をする場合に,本人側の理由を聞かれますので
その時に正直にきちっと理由を説明して,それが会社側と一致しない場合は検討されたぶん調査もあるかどうかわかりませんが,認められれば,ひっくりかえり,特定理由離職者扱いになって,優遇された条件で給付がもらえる可能性があります。
今回,何もしないうちに,再就職したなら,その雇用保険加入期間は継続されて再就職先に引き継がれるので損はしないと思います。再就職の時に雇用保険番号を確認されていると思うのですが,今の会社は雇用保健はないのでしょうか。
一般事務員として在職中で、転職したく「介護職員基礎研修講座」について調べています。
在職中でも、ハローワークで求職申込を行い、受講申込みは可能なのでしょうか・・?
失業保険を受給しながら通いたいのですが、
退職後、離職証明書を持って求職申込を行わないと、失業保険を受給しながら通う事はできないのでしょうか・・?
また、研修期間6ヶ月で年に2回開講しており、4月~9月と10月~3月です。
募集日程が23年1月~2月と記載されておりますが、募集・試験は年に1回しか行ってないのでしょうか・・?
アドバイスの程、よろしくお願い致します。
在職中でも、ハローワークで求職申込を行い、受講申込みは可能なのでしょうか・・?
失業保険を受給しながら通いたいのですが、
退職後、離職証明書を持って求職申込を行わないと、失業保険を受給しながら通う事はできないのでしょうか・・?
また、研修期間6ヶ月で年に2回開講しており、4月~9月と10月~3月です。
募集日程が23年1月~2月と記載されておりますが、募集・試験は年に1回しか行ってないのでしょうか・・?
アドバイスの程、よろしくお願い致します。
『公共職業訓練』で、雇用保険受給者のみを対象としているものなら、残念ながら無理です。雇用保険受給者と一般なら、雇用保険受給者の方が優先されるようです。一般だと訓練生活給付金でさえももらえない方がいて、アルバイトしながらだと、出席率が悪くなります。当然、施設側への評価も悪いです。
基金訓練も同様ですが、どちらかと言うと雇用保険受給者ではない方が多いので、アルバイトしながら通う方もかなりいます。
ちなみに私は5年前にホームヘルパー2級(介護職員基礎研修のワンランク下)を公共職業訓練で取得しました。(当時は介護職員基礎研修はまだなし)試験はないけど、一定の時間数の講習を受けないといけませんでしたよ。なるべく皆勤賞をと言われました。
募集日程が23年1月~2月と記載されておりますが、募集・試験は年に1回しか行ってないのでしょうか・・?>>
わかりません。
基金訓練も同様ですが、どちらかと言うと雇用保険受給者ではない方が多いので、アルバイトしながら通う方もかなりいます。
ちなみに私は5年前にホームヘルパー2級(介護職員基礎研修のワンランク下)を公共職業訓練で取得しました。(当時は介護職員基礎研修はまだなし)試験はないけど、一定の時間数の講習を受けないといけませんでしたよ。なるべく皆勤賞をと言われました。
募集日程が23年1月~2月と記載されておりますが、募集・試験は年に1回しか行ってないのでしょうか・・?>>
わかりません。
失業保険のことで質問です。
2箇所のところで働いてるのですが、昼は社員で夜はアルバイト。
今度昼間の仕事リストラになりまして、失業保険の手続きするのですが
アルバイトしても、失業保険もらえるのでしょうか?
不正収入になりますか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
2箇所のところで働いてるのですが、昼は社員で夜はアルバイト。
今度昼間の仕事リストラになりまして、失業保険の手続きするのですが
アルバイトしても、失業保険もらえるのでしょうか?
不正収入になりますか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
結論から言いますと「不正受給」となります。
ただし、条件つきです。
ハローワークでは「週20時間以内で月14日未満であればアルバイトをしても問題ない」としています。
そのかわり、アルバイトを行った日は、失業保険日額分を受給できず、繰越となります。
そのため、1日で両方の賃金をもらうことはできません。
失業給付金というのはあくまで再就職するための手助け金なので稼ぐためのお金ではないということですね。
仮に夜のアルバイトが上記規定を超えた場合は「就職したもの」とみなされるため、受給資格はなくなります。
今の夜のアルバイトがフルに入れられ、月15万(失業給付金の大体額)を超えるなら申請しない方が良いかもしれません。
雇用保険加入歴は引き継がれます。失業保険の手続きをしていなければ過去分は通算されます(離職日から1年間無職であると通算されません)
ただし、条件つきです。
ハローワークでは「週20時間以内で月14日未満であればアルバイトをしても問題ない」としています。
そのかわり、アルバイトを行った日は、失業保険日額分を受給できず、繰越となります。
そのため、1日で両方の賃金をもらうことはできません。
失業給付金というのはあくまで再就職するための手助け金なので稼ぐためのお金ではないということですね。
仮に夜のアルバイトが上記規定を超えた場合は「就職したもの」とみなされるため、受給資格はなくなります。
今の夜のアルバイトがフルに入れられ、月15万(失業給付金の大体額)を超えるなら申請しない方が良いかもしれません。
雇用保険加入歴は引き継がれます。失業保険の手続きをしていなければ過去分は通算されます(離職日から1年間無職であると通算されません)
関連する情報