パートを探している主婦ですが・・・。
2ヶ月前にパート先の建築会社が倒産、失業してしまいました。
現在失業保険を頂きながら次のパート先を探していますが、今のところ5連敗で、かなりへこんでいます。
前職も事務職だったので、できれば事務職でと考えています。
たいした資格ではありませんが、宅建とFPを持っていて、前職はそれを活かしたお仕事でした。
子供が二人おりますので、時間的には制約がありますし、年齢も38歳と厳しいものだと思います。
前職も前々職も苦労することなくすぐ決まったのので、今回の5連敗で少しあった自信も粉々になってしまいました。
年齢のせいなのか、それとも自分自身になにか問題があるのか、スキルがたりないのか、自分自身が否定されたようで毎日ぐるぐるぐるぐる悩んでしまいます。
もちろん、運や縁もあるとは思うのですが・・・。
働いている友人はほとんどいませんし、主人は無理して働かなくてもいいという考えの人なので相談できる人もいません。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら一言アドバイスいただけたら少し前向きになれそうです。
よろしくお願いします。
5年前に前職を辞めて、失業保険をメッイッパイもらいながら ハローワークでの職業訓練学校へも3ケ月通いました。
貴方と同様 事務職でしたので 次も同じように考えておりました。
前職を辞めた当初は 残業も惜しまず、男性と対等にしていたと思っていましたし、回りもお世辞とは言え、「君なら直ぐに 仕事が見つかるよ」 とも言ってくれてましたが・・・・なかなか 就職できませんでした。 (10回ぐらい迄は数えてましたが それ以上 (T T)
面接で良い感じ、と思ったら 「残念ですが・・・」 と言う、悲しいお知らせの連続でしたネ。
年を言うなら 自分の方が上です。 資格も簿記の資格ぐらいと、少々のPC扱いで 後は長年の実務の経験しかありませんでした。
就活の途中で 自分をとりまく環境の変化で フルタイム希望がフルタイム出来なくなり、採用条件がもっと狭くなってしまいましたが、新聞の折込の求人のチラシ、ハローワークで検索と、諦めずに探しておりましたら、3年前に今の会社へ応募したところ 運よく採用になりました。

幸いにも 周りは自分の年齢を推し量って 「焦る事無く 気長に探せばよい」 と、理解してくれた事と 自分も何回か場数を踏めば 開き直ってダメもとでアタックできた事です。 ただし、こちらの最低条件は守りましたが。
中途半端なところで妥協する事は これから長く勤める気持ちなら やめることです。

貴方もご主人が無理しなくても・・・と 理解(?)あるような環境なので 焦らず 妥協せず そして強く---今後ももっともっと、連敗を重ねるかもしれません---、
就活に頑張ってください。 (^0^)/~~
★失業保険★教えてください。
会社倒産で失業しました。(会社都合) 給付日数は180日。職安へ行き初回の認定日がまもなくです。
次の就職先が見つかったのですが初就業日が2回目の認定日の翌日なんです。
この場合は就業日前までの失業保険がもらえるのでしょうか?
また2回目認定日にはハローワークへいかなければいけないのでしょうか?
再就職手当ては就業日からのこりの残日数分の計算でよいのでしょうか?
就職届を出すタイミングで1番よい時はいつでしょうか?

・給付日数は180日
・支給対象期間9月11日~10月2日で初回認定日が10月3日
・2回目認定日が10月31日
・次会社初就業日が11月1日

知恵を貸して下さい
>この場合は就業日前までの失業保険がもらえるのでしょうか?
認定日前でもその間の給付はされます。
更に、ハローワーク斡旋の就職先なら、早期就職手当てがもらえます。
>また2回目認定日にはハローワークへいかなければいけないのでしょうか?
正確には、就職が決まった報告と、確認書類の授受に行く必要があります。
>再就職手当ては就業日からのこりの残日数分の計算でよいのでしょうか?
一定額ではないですか?こちらではそうです。
>就職届を出すタイミングで1番よい時はいつでしょうか?
一応、就職日の前までになっていますが、電話しておけば数日遅れても大丈夫です。
去年の3月で会社が倒産し、
5月から別の会社で働きました。が、その会社もつぶれ、9月から別の会社でパートで働いています。(毎月7~8万円位の収入です)


12月に年末調整をパート先でしてくれたのですが、いまだに源泉徴収票は渡されていません。税理士の人に処理をまかせてる様なんですが…。

前働いていた会社の源泉徴収票、国民年金や健康保険、生命保険料控除の書類もその時添付しました。

還付金がある場合、
税務署から入金があるのでしょうか?会社からでしょうか?

又、確定申告は必要ありますか?
退職金や失業保険給付金は
収入にプラスして申告するのでしょうか?

わからない事だらけで申し訳ないのですが教えて下さい。
よろしくお願いします。
会社が精算するのが年末調整です。


〉確定申告は必要ありますか?
昨年の収入すべてについて説明してますか?

年末調整の対象になっていない収入とか控除があるなら、してください。

〉退職金や失業保険給付金は
退職金と給与とは、別の種類の収入です。税の計算では合計しません。
退職所得の源泉徴収票をみて、「退職所得控除」の金額が書いてあり、間違いがないのなら、申告書に書く必要はありません。

雇用保険の基本手当は、税法では収入に数えません。
※「失業保険」という制度はありません。「失業給付金」と書くならまだしも。
『年末調整(パート)』
1人で調べていると,パニックになってきましたので,どなたか知恵をかして頂きたいのですが…


①2010年4月30日まで,社保完備の正社員で勤務してました。(この時点の源泉徴収票による所得額は,約85万)5月1日より,夫の扶養に入りました。
②6月1日~8月31日まで,失業保険受給しました。この時に,一旦扶養カラ外れました。(合計で,約52万受給)
③9月1日~再度扶養に入りました。

④10月25日~パート開始です。年内は,扶養控除を意識し,交通費や諸手当て込みで8万3千円/月までとしている勤務状況です。

上記のような状況で,パート先には年内は調整の為に残業を避けたい旨を申し上げたところ,あと1ヶ月程の話ですし,よくあるとのコトで了承して頂けたのですが,気になる発言がありました…
『年末調整ないから大丈夫!!』と。
今マデ,バイト時代カラ会社員時代まで年末調整は当然ある状況だったので,ナイというのは,私自身どうしたらイイのか,何か問題はナイのか心配になりました。

と,いうコトは2月16日~確定申告を自分で行うというコトでしょうか?

わからないコトだらけで,お恥ずかしいのですが,教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
①の85万円は課税所得であり、今年の年末調整の対象となります。

②の失業給付は、課税所得ではありません。したがって、年末調整の対象とはなりません。

④は当然ながら、課税所得です。年末調整の対象です。

以上より、①の85万円分の源泉徴収票を現在のパート先に提出し、年末調整を行うのが通常の手続きです。

現在のパートの給与(交通費は除いて計算してください)は、月額8万円ほどですので、①の85万円と合算しても103万円以下かと思われます。①の源泉徴収票に「源泉徴収税額」の記載がありますか?もし記載されていれば、その金額が年末調整により戻る金額になります。

「年末調整がないから…」と言った方は間違っていると思います。もしかすると、年末調整をやらない会社かもしれません。(通常はありえない話ですが、水商売などではやらない会社も多いので、可能性としては考えられます)

もし仮に現在のパート先が年末調整しない場合には、下記の選択肢から選ぶことになります。

A…①の源泉徴収票と④の源泉徴収票により確定申告をする。

B…何もしない

Bを選択した場合には、所得税を多く払って損をしますが、何ら、問題はありません。

①の源泉徴収票を現在のパート先に提出し、年末調整をやってもらえるよう、お願いしてみてください。

◆補足について

通常の給与であれば、従業員の年末調整をしないなどということは許されるものではありません。
ただ、やる気のない人や法律を守る気のない人に何を言っても始まりません。

とりあえず、年末調整をお願いしてみて、やってくれなければ諦めて自分で確定申告し、早急にそんな会社は辞めるべきだと思います。
関連する情報

一覧

ホーム