離職票について。

退職後にもらう離職票ですが、つぎにすぐ新しい仕事に就くとなると失業保険はもらえないですし、その場合離職票は
いるのですか?

失業保険需給の有無以外に離職票の必要性としてどんなものが挙げられ
ますか?

無知ですみませんが教えてください。
1.掲載済みのご回答に補足をさせていただきます。
2.離職票もしくは退職証明書は、国民年金の種別変更届を提出する時に必要で、添付します。
3.就職している間は、厚生年金(=国民年金の第2号被保険者扱い)に加入されていたと思いますが、月末をはさんで、再就職した場合は、一旦、国民年金の第1号被保険者へ切り替えなければなりません。住民登録をしてある市町村(役所)で手続きを行います。
4.具体例.3月20日付で退職、4月10日付で再就職した場合は、3月分の厚生年金保険料を支払わず、国民年金保険料を納めなければなりません。
以上
この場合、職業訓練を受けて失業保険延長できないですか?
私は会社都合で10月末で退職しました。
90日給付で、2月10日の認定日時点で残日数14日でした。
2回求人への応募をしましたので、個別延長給付になっていると思います。

友人から職業訓練を受けると、失業保険が延長されると聞きました。
私は派遣などで事務をしていて正社員の経験がなく、このまま転職活動をするより職業訓練でスキルアップを目指したいと思いました。
(職業訓練を受けたからといって就職できる訳ではない、また職業訓練の倍率が高いことは存じています)

2月下旬にハローワークに行って職業訓練のパンフがほしいと言ってくれたものが「求職者支援制度における職業訓練の募集」というものでした。
締切日だけ確認して、そろそろ申し込もうと改めて見ると「雇用保険を受給できない方が対象。受給中の方も必要性が認められれば受講できます」と書かれています。
必要性って…?私は申し込めるんでしょうか?

通常であれば、受給中の方が申し込めるのは公共職業訓練というものでしょうか?
それに関しては大阪府のHPが更新されておらず、昨年の締め切り日しか掲載されていなかったのですが、4月開講分は締め切り過ぎている?
失業保険が切れていても、5月開講分は申し込めるんでしょうか?

ちなみに職業訓練受講給付金というのは主人の収入があるので、私は対象外のようです。

私の場合、失業保険を受けつつ職業訓練を受ける方法はあるんでしょうか?
失業保険は予定通り4月で切れるけど、職業訓練を受けるということもできるんでしょうか?

基本的なこともよくわかっていないため的外れな質問もあるかもしれませんが、詳しい方、回答をよろしくお願いします。
職業訓練とは派遣労働者育成の為にあります。
国税では、派遣料金は外注費用ですが、地方税では、派遣契約料の75%を人権費としている為に、派遣を大量に安く使った方が地方税が格安になる仕組みにしている総務省
日雇い 日払い 週払いは、源泉徴収の日額表の丙欄を適用しなければならないが、登録派遣会社に仕事の紹介前に扶養控除の書類に記入させる事により日額表の甲欄や乙欄の適用する事により、日雇い、日払い 、週払いではあるが、日雇被保険者であっても、日雇被保険に当たらないとして、雇用保険を含めた労働保険料を徴収するが加入させない、日雇い健康保険にも加入させないで国民健康保険に加入させる事により、健康保険料の地方自治体に払われる補助金や交付金を地方自治体に支払われるようにしている 今の派遣労働者を使い儲けている総務省です。
現在の奴隷制度が日本の派遣制度であります
国民保険の件
会社を退職して、主人の扶養に今年八月から入りましたが、九月から失業保険を受給した為、扶養からはずれることになりました。国民保険と国民年金の手続きの際、主人の会社から、扶養からはずれましたという証明書をもらってきて下さいといわれ、主人の会社に請求中なのですが、1ヶ月以上たってももらえず、未だに、手続きができていません。病院に行きたくても、行けない状態です。(主人の会社の総務の方には、何度もメールで催促しているのですが…。会社のシステム上、直接話すことができないらしいのです。)もう11月です。病院に行きたくても、行けなかった9月と10月分の国民保険料は、後に支払うべきでしょうか?
支払わなくても良い方法はないですか?
「国民保険」という制度はありません。「国民健康保険」です。

〉支払わなくても良い方法はないですか?
ありません。

10割負担で受診して、後から返金してもらえばいいのですから。

資格喪失証明書は、わざわざ会社を通さなくても健保の保険者から発行してもらえるんですが?
離職票について。

こんにちは。離職票について質問させていただきます。

14年10月に会社を退職しました。
会社からは①源泉徴収票と②雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と③給与明細が届きました。②の書類に離職票交付希望の個所ありますが希望の旨を伝えて退職したにも関わらず、「無」とされていました。

会社に連絡をして、発行のお願いをしたところ「やっておく・・・」と言われました。
その後も、進捗の確認の連絡を入れましたが、総務の○○さんがいない・折り返し連絡を下さいとお願いしても連絡が来ないという状況で1ヶ月以上過ぎています。会社に連絡する毎に、「辞めたくせに」だとか溜息をつかれたりと、こちらも連絡するのに苦痛です。

今回が初めての失業経験で、
このようなやりとりも過去に経験したことがありまえん。

このことで、ハローワークに失業保険の申請に行けない状況になっています。

一度、ハローワークに相談してきましたが、
会社に連絡して発行して下さいと言われました。

現状としては八方塞りで、とても困っています。

もう、会社には正直なところ連絡を入れたくありません。
保留で待たされ続けたり、連絡する度に邪険にされたり、
文句も言いたいのも我慢してお願いしていますが、進めているかどうかもわかりません。

会社に連絡せずに手続きをすることは可能でしょうか?

宜しくお願いします。
chocolate_heart01さん
ハローワークの対応が問題みたいですね。
全国のハローワークはでは色々の方がいますからね。
会社がどうしようもなかったらハローワークにもう一度違う人に相談してみてください。
ハローワークに強く言ってもらえば会社も動くと思いますが、

ハローワークが指導しても会社が離職票を発行しなかった場合、会社としてハローワークは強制権がないことを知っていて甘く見ている場合は起こりえます。私が知っているハローワークでは指導して発行しなかったことは今までないそうです。
雇用保険法違反ですから、行政処分出来るのですが、それが出来るのは、HWの上の労働局にいる、労働保険審査官ですからHWはそこに連絡をとるべきです。
また、そのようなケースはHWが離職票を自ら発行すべきです、会社が倒産して発行できない場合はHWが発行します。

<参考までに>
離職票を発行しない罰則について
雇用保険法違反です、雇用保険法第7条違反、罰則に関しては6箇月以下の懲役または30万円以下の罰金と雇用保険法第83条に示されています。
離職票―2を発行しない場合とは、離職者がいらないと言った場合のみー1に記載し、発行手続きはしなくても良いのです。
関連する情報

一覧

ホーム