失業保険 ハローワークで会社都合にしてもらうことはできますか?

5月いっぱいで1年働いた会社を退職しました。
理由は色々ありますが、主として

・移動があり、帰宅時間が遅くなったこ

(以前より2時間ほど遅くなり、0時近くなります。しかし、契約時には移動があることは伝えられていました)

・移動先に性格のきつい方がおり、いやがらせや嫌味などを言われる内に体調不良が起こったこと
(ここより前の会社を自律神経失調症で退職したのですがその症状が再発しました)

退職届では自己都合ですが、ハローワークで退職理由を聞かれた際に、理由によっては自己都合退職でも会社都合にしてくれるケースがあるようです。
ハローワークの担当者によって裁量に違いがあったりもするようですが、体調不良やいじめは証明する手立てもありませんし、嘘を言おうと思えば出来てしまうことなので難しい気もします。
給料未払い、サービス残業などといった決定的事項がないと難しいのでしょうか。

まさか移動によって辞めざるを得なくなるとは思っていなかったので一人暮らしというのもあり、3ヶ月失業保険がもらえないのは生活が出来なくなってしまいます。
ご回答お願い致します。
状況を聞き取り、確認できる点は確認し、その上で職権で「やむを得ない理由のある自己都合」と出来る場合もあります。
なので退職にいたった状況については、淡々とありのままに言った方がいいとは思います。「本当は、辞めたくないのに辞める羽目になったんじゃないの?」なんていう水の向け方はしてくれないと思いますので確認チェックの際にでも話したほうがいいとは思います。
離職票に記載された退職理由に納得できていない場合はサインをしないようにしたほうがいいです。

ただ、絶対にそのような対応にしてくれるかどうかはなんとも言えないです。見解の相違という場合も多いです。

また、病気ということでしたらそれを理由に退職されているのであれば、受給期間延長手続きをすれば、給付制限期間のない特定理由離職者になります。体調不良については医師の診断書をもらってください。それが取れないということになると仕事ができないほどの体調不良ではないということになるので自己申告では厳しいかもしれません。

「移動があり、帰宅時間が遅くなったこと」というのは特定理由にはならないです。異動によって通勤時間が2時間伸びたために今までと終わりが同じなのに帰宅時間が2時間遅くなったわけではないですよね?

体調不良もあるのでなかなかたいへんだとは思うのですが、ご自身で決断されて退職したわけですから、突然解雇されたのとは違い、時間的な余裕はあったはずと思いますので、転職活動に関してなんらかのアクションを起こしていたらよかったですよね。失業手当は思ったよりは少ないですしそこから社会保険料も払わないといけないですしね。8
失業保険について教えてください。

千葉県在住のOLです。8/8に、会社を退職することになりました。
職業訓練校に通いつつ、失業保険を受け取りたいと考えているのですが、
わからないことがいくつかあるので、教えていただけますと幸甚です。

①住民票は千葉県にありますが、職業訓練は東京の講座を受けることはできるでしょうか。
(受けたい講座が千葉県で開講していないためです)

②自己都合で退職するのですが、理由は月100時間を越える残業です。
タイムカードがない会社だったので、メールの送信履歴や記憶を辿って、
Excelで勤務時間をつけました。提出すれば自己都合にできますか。
その際、会社に確認の連絡などは入るのでしょうか。
(やめるのも一苦労だったので、できれば揉め事を避けたいです)

③8/8退職予定ですが、10月開講の職業訓練校に通うことはできるのでしょうか。
(給付期間は3ヶ月、通いたいたい職業訓練校は6ヶ月コースです。フルで失業保険は
受け取れるのでしょうか。)

④半年後、実家の大阪に帰る予定です。
今失業保険を受け取らず、契約社員などで働き、
半年後大阪に引越し後、失業保険を申請することもできるのでしょうか。

自分で調べてもいるのですが、ネットだといまいちよくわからず、
ハローワークなどにいくには退職前で動きづらいため、
是非、みなさまのお知恵をお貸しいただけるととても助かります。
どうぞよろしくお願いします。
結論から言って、全部可能な範囲です。 失業保険受給するためには過去二年間で、12ヶ月以上の雇用保険加入実績があれば受給資格は得られます。 また、地方から都内の訓練校を受験することは可能ですし、入校できれば、受給期間も延長してもらえ、在学中はきちんと支給されます。交通費も必要最低限の額は支給されます。 余談ですが、三年未満の契約社員(有機契約者)と言う形で入社された場合は、各会社の会社規定で2~6ヶ月毎に契約満了し就業の延長更新時に退職した場合は、(期間満了による自己都合)という扱いになり、会社都合による退社と同じ扱いになり、離職票提出後に七日間待機したあとすぐに失業保険が支給されます。つまり、一般の自己都合退職者に課せられる三ヶ月間の受給制限が免除されます。
「三年未満の契約社員」でサーチすれば詳細がでてくるかと思います。
【扶養扱い】失業保険と健康保険について詳しい方教えてください。
9月末でパート解雇予定になっており(年収は103万以下です)
10~12月まで3ヶ月間失業保険を受給予定と仮定します。

夫の会社では失業保険の受給金額に関わらず
失業保険を受給すると健康保険被扶養者からはずれるシステムになってるようです。

①この場合、10~12月は扶養からはずれ、自分で社会保険を
3ヶ月分支払う流れになるのでしょうか?

②年収は103万以下なので特別控除扱いのままで夫の税金が増えることはないですか?

③税制上の扶養扱いと健保の扶養扱いの違いがよく分かりません。
健保の扶養を抜ける手続きをすると完全に扶養を抜けた状態になり
家族手当も出なくなるのでしょうか?

④もし失業保険受給中に次の仕事が決まった場合はどうなるのでしょう?
>夫の会社では失業保険の受給金額に関わらず
失業保険を受給すると健康保険被扶養者からはずれるシステムになってるようです。

組合なのでしょうね。組合は扶養認定が厳しいので(財源の問題もあり当然ですが)、雇用保険の日額に関わらず
扶養から抜けるのですね。

①この場合、10~12月は扶養からはずれ、自分で社会保険を
3ヶ月分支払う流れになるのでしょうか?

10月~12月はご自身で国民健康保険と国民年金に加入し納付しなければいけません。
ちなみに社会保険とは一般的に厚生年金と健康保険をさしています。質問者様の場合は社会保険を払うのではなく、
国民健康保険、国民年金に加入し納付ということになります。


②年収は103万以下なので特別控除扱いのままで夫の税金が増えることはないですか?
おそらくないと思います。もし旦那さんが質問者さんの国民年金を払えば社会保険料控除が使えるので多少安くなるかもしれませんが、詳しくは税務署へ問い合わせてください


③税制上の扶養扱いと健保の扶養扱いの違いがよく分かりません。
健保の扶養を抜ける手続きをすると完全に扶養を抜けた状態になり
家族手当も出なくなるのでしょうか?

税法上の扶養・・・年収103万以内
健康保険の扶養・・・年収130万以内

家族手当は会社独自の手当なので、分かりません。扶養に入っているから手当がでるのが普通だと思いますので
扶養からぬけたらでないと思います。家族手当とは収入がない人を養っているからお金少し出しますよというのが趣旨だと思います。
収入があるなら手当出さなくていいはずですし

④もし失業保険受給中に次の仕事が決まった場合はどうなるのでしょう
社会保険加入の会社に就職が決まったら、そこで社会保険に加入します。扶養でなく自分の健康保険を持つことになります。
社会保険未加入の会社であった場合、年収130万以内なら扶養に入って入れますが、130万以上の収入が見込める場合は扶養から抜け自分で国民健康保険、国民年金に加入し払います。ただ、旦那さんの会社が組合なので扶養認定基準が130万じゃない可能性があります。会社に問い合わせてください。

☆補足を読んで☆
はい。国保、国民年金加入はご自身で手続きをしていただくことになります。
役所で手続きできますので、併せて行ってください。
もしかしたら、国保加入の際「「健康保険被保険者資格喪失証明書」が必要になるかもしれません。様式は役所が指定するかもしれませんが、一般的なものであれば会社が持っていると思います。国保加入の前に役所で必要なものを確認してください。
また、国民年金加入手続きの際は、基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や年金定期便)と、印鑑、本人確認書を持参してください。
失業時の手続き(健康保険など)についてご質問です。旦那の仕事により遠方へ転居することになり6月末に会社を辞めます。7月に入ってすぐに失業手当をもらう手続きをする予定です。今の時点で3
カ月の待機期間があってから受給するのか特定理由離職者に該当して待機期間がないのか分からないのでどちらか決まるまでの間(おそらく7月中には決まると思うので)その1カ月は旦那の扶養に入るのか・自分の会社の健康保険を継続するのかどうすればいいでしょうか?失業保険受給中は旦那の扶養には入れないでしょうし、扶養を出たり入ったりしないといけないので。あと、失業保険受給中に自分で支払うのは健康保険と国民年金だけでいいのですか?
まず、あなたが会社辞めたら健康保険が無保険になりますのでとりあえず
旦那さんの扶養の手続きをしてください。

失業給付は転居先の職安になります。
共済組合なんかだと受給資格者証を提出したりとかして雇用保険受給を
チェックしてるみたいなんでそれに従ってください。
失業給付を受けている間だけ扶養を抜けるみたいな形になると思います。

けんぽ協会、組合については保険者や会社に問い合わせればいいかと思います。

失業給付の間払うのは国民健康保険と国民年金だけですが、どんなに低く見積もっても
2万くらいはかかります。

扶養の状態でどこかのパートで5.6万稼いだほうが実入りは多いかもしれません
それは職安でお考えください。
父の社会保険の扶養に入るか、国民保健にはいるべきか。
私は、5月30日付で会社を自己都合で退職します。そこで、健康保険をどうするべきか悩んでいます。
(親に聞くと、扶養には入れるそうです)
失業保険を3ヶ月後より受けようと思っています。
バイトも、失業保険が受けられるまでの期間と、失業保険受給期間もできればしたいなと思ってます。

どうすればいいですかね?

扶養になるか、国保に入るか、とちらが得なんですかね?

扶養になるといろいろ制限がありますよね?
そりゃあ、父上の健康保険の被扶養者にしてもらうのが得です。

なんと言ってもあなたの保険料はタダで、父上の保険料はそれまでと変わりません。

制度全体で面倒みてもらえるかわり、被扶養者になるには収入制限があります。

交通費を含む月収で108,333円以下(年収に換算して130万円未満)です。


ハローワークで求職の申し込み、失業給付受給の申請をしてから給付制限3ヶ月の間は、父上の健康保険被扶養者でいられます。
失業給付が始まったら、基本手当日額が3,611円を超えていると年収130万円以上に相当するとみなされ、被扶養者分の健康保険証を返却しなければなりませんので、受給中は国民健康保険に加入します。
受給が終わったら、「雇用保険受給資格者証」に‘支給終了’のハンコが押されたものを父上の会社に提出して、再度、被扶養者になる手続きをしてもらいます。

父上が加入しているのが全国健康保険協会なら上の流れになりますが、もし○○健康保険組合だと、組合によっては基本手当日額が3,611円以下でも受給中はダメ、とか給付制限中もダメ、とかきびしいことを言う可能性があります。

そういうきびしい健康保険組合に当たってしまったら、最初から国民健康保険に加入するしかありませんが、父上と同居なら、保険料は住民票の世帯主(おそらく父上)に請求されます。


ハローワークの説明会のときに、失業給付受給中のアルバイトは、どうすれば良いかよく聞いて、違反することの無いようにしてください。
失業認定日に、何月何日と何日にはアルバイトをした、と申告すると、アルバイトした日数分の基本手当は先延べになるため、基本手当とアルバイト代、両方を手にすることは出来ないようになっています。

かと言ってアルバイトしたことを隠して受給すると「不正受給」となって、3倍返しの制裁が待っています。
現在、失業保険給付金を貰って、職探しをしています。
2月5日で残り給付日数が104日です。3月3日から訓練開始される職業訓練に応募しようと思ってます。 (訓練期間;6ヶ月間)この訓練を受けれるようになった場合、給付金等はどうなるのでしょいか?どなたか、詳しい方、ご回答をいただけると助かります。宜しくお願い致します。
給付の総日数が分からなければ何とも答えようがないのですが、特定受給者であれば、訓練開始日までに総給付日数の3分の1が残っていれば訓練期間中は給付が延長されますし、待機期間のあった非特定受給者であれば訓練開始までに1日でも残っていれば訓練期間中の給付の延長があります。
ただし、受講する職業訓練は公共職業訓練であることが前提です。

補足への回答です。
あなたの場合は、給付残日数と受講する訓練の種類の両方の面から、訓練受講中の給付延長を受けることが可能です。
頑張って、訓練を受講し、早期就職をかなえましょう。
関連する情報

一覧

ホーム