失業保険の給付日数についてなんですが、 。
7月20日付けで仕事をやめ、8月5日から手当てをもらってます。給付制限はないです(書類上は自己都合退社ですが体を壊し、今も通院してます。
病状証明書をお医者さんに書いてもらいました)
給付日数は90日間です。文句というより、半年くらいは貰える事と思っており(知合いの話とかネットを見ると)、なかなか金銭的にもきついです。
あと、通院の理由として、手荒れがひどく人前に出れる手ではないのです。
給付日数は、もうどうしようもないでしょうか?? それか、他に手当て系のものがあれば教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。
7月20日付けで仕事をやめ、8月5日から手当てをもらってます。給付制限はないです(書類上は自己都合退社ですが体を壊し、今も通院してます。
病状証明書をお医者さんに書いてもらいました)
給付日数は90日間です。文句というより、半年くらいは貰える事と思っており(知合いの話とかネットを見ると)、なかなか金銭的にもきついです。
あと、通院の理由として、手荒れがひどく人前に出れる手ではないのです。
給付日数は、もうどうしようもないでしょうか?? それか、他に手当て系のものがあれば教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。
待期3ヶ月が無いのが腑に落ちませんが、善意の人用に。
普通は健康保険の傷病手当制度を使いますが、使わなかったのでしょうか?
また給付日数にも拘わる事なので、自己都合退社は避けるべきなのですが。
現在病気で働けないのに、給付金を貰っている場合だとペナルティーがありますが大丈夫でしょうか?
雇用保険にも傷病手当がありますが、あくまで受給資格者の求職期間中の傷病に対するもので、下手をすれば薮蛇になるかもしれません。
あとは職業訓練の支援金制度を使いながら勉強をすれば、病気を隠して無理な仕事をしなくて良いはずです。
生活困難であれば、市役所の福祉相談へ。
普通病気で会社を辞める場合は、
健康保険の傷病手当制度(一年六ヶ月)→ハローワークでの失業保険の受給時期延長申請→病気が治癒した事の証明を医師にして貰ってから失業給付の受給となりますが。
駄目元で、匿名での労働相談をするのもいいと思います。
普通は健康保険の傷病手当制度を使いますが、使わなかったのでしょうか?
また給付日数にも拘わる事なので、自己都合退社は避けるべきなのですが。
現在病気で働けないのに、給付金を貰っている場合だとペナルティーがありますが大丈夫でしょうか?
雇用保険にも傷病手当がありますが、あくまで受給資格者の求職期間中の傷病に対するもので、下手をすれば薮蛇になるかもしれません。
あとは職業訓練の支援金制度を使いながら勉強をすれば、病気を隠して無理な仕事をしなくて良いはずです。
生活困難であれば、市役所の福祉相談へ。
普通病気で会社を辞める場合は、
健康保険の傷病手当制度(一年六ヶ月)→ハローワークでの失業保険の受給時期延長申請→病気が治癒した事の証明を医師にして貰ってから失業給付の受給となりますが。
駄目元で、匿名での労働相談をするのもいいと思います。
こんにちは!
失業保険について教えてください。
今年の2月に妊娠発覚、3月に入籍し仕事を退職し県外へ引っ越しをしました。
働いていた会社では雇用保険も加入していたのですが、
退職当時、出産後は働く気もないしすぐ引っ越しもした為、給付延長手続き?をしていないのですが、
今からでも手続きできるのでしょうか?
県外に引っ越しをしている場合は引っ越しした先でも手続きできるのでしょうか?
給付を受ける場合は、一旦主人の扶養を外れないといけないとのことですが、
扶養をは外れて給付を受けた方が得か、このまま扶養でいる方が得なのかもわかりません。。
退職した会社では、2009/3~2010/3までの1年間しか働いていません。。
お給料は、手取り平均13万円くらいでした。
給付額の計算の仕方も分からず、1年間しか働いてなかったし、ほとんどもらえないだろうとしか考えていませんでした。。
結婚は決まっていたのですが、急きょ妊娠が発覚したためなにも準備していませんでした(;一_一)
金銭的にギリギリ状態でできるだけサービスを受けたいと思っています。
詳しい方教えてください!!
失業保険について教えてください。
今年の2月に妊娠発覚、3月に入籍し仕事を退職し県外へ引っ越しをしました。
働いていた会社では雇用保険も加入していたのですが、
退職当時、出産後は働く気もないしすぐ引っ越しもした為、給付延長手続き?をしていないのですが、
今からでも手続きできるのでしょうか?
県外に引っ越しをしている場合は引っ越しした先でも手続きできるのでしょうか?
給付を受ける場合は、一旦主人の扶養を外れないといけないとのことですが、
扶養をは外れて給付を受けた方が得か、このまま扶養でいる方が得なのかもわかりません。。
退職した会社では、2009/3~2010/3までの1年間しか働いていません。。
お給料は、手取り平均13万円くらいでした。
給付額の計算の仕方も分からず、1年間しか働いてなかったし、ほとんどもらえないだろうとしか考えていませんでした。。
結婚は決まっていたのですが、急きょ妊娠が発覚したためなにも準備していませんでした(;一_一)
金銭的にギリギリ状態でできるだけサービスを受けたいと思っています。
詳しい方教えてください!!
約4年前の事なので今は変わってるかもしれませんが、失業保険の延長手続きは離職後1ヶ月だったと思います。なので過ぎてると思います。3年間延長出来たと思いますよ!
念のため、近くのハローワークに問い合わせしてみてはいかがですか?
念のため、近くのハローワークに問い合わせしてみてはいかがですか?
失業保険に関して詳しい方に質問です。失業保険手当を頂きながら求職活動し、仕事が決まりました。そして、再就職手当を貰う手続きをしていたのですが、貰う前に退職してしまいました。ハローワークの方に聞くと、
離職票を持って手続きに来てくれたら、再就職手当は支給できなかったけれど、またすぐに失業保険手当を受け取ることができます。と言われました。なかなか会社から離職票が送られてこないので、その間就職活動し、4月より1年間の期限付きの非常勤職員の内定を頂きました。
再就職手当は、1年間だとでないと聞きました。この場合だと私は残りの失業保険手当も再就職手当も受け取れないのでしょうか?
解りづらい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
離職票を持って手続きに来てくれたら、再就職手当は支給できなかったけれど、またすぐに失業保険手当を受け取ることができます。と言われました。なかなか会社から離職票が送られてこないので、その間就職活動し、4月より1年間の期限付きの非常勤職員の内定を頂きました。
再就職手当は、1年間だとでないと聞きました。この場合だと私は残りの失業保険手当も再就職手当も受け取れないのでしょうか?
解りづらい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
就業手当なら受給出来ると思いますよ、所定給付日数が1/3以上、かつ45日以上残っていれば。
ただ、上限額が1711円です、受給すると所定給付日数は減ります、その辺りを考慮して受給して下さい。
再就職手当に該当しないのなら、更新はありませんよね、1年後の就職の見通しはありますか?
「補足拝見」
53日あれば、45日以上ですので、就業手当の受給は可能です。
就業手当は、働いた日を対象に、支給されます、53日就業すれば、53日×基本日当の3割(上限1日1711円)が支給されます、約9万ですかね。
ただ、質問者様は再就職の難しさを、御存知ですよね、数日働き、その後に就業手当申請書を提出すれば良いかと思います。
就業手当を1日受給しますと、52日、53日受給すれば、所定給付日数はなくなります。
所定給付日数を残していれば、最悪辞めてしまっても、1年間の受給期間内は、受給出来ます。
1日、1711円では所定給付日数を残すのも、ありではないかと思った次第です。
基本日当×53日 1711×53日との比較です、ただ、就業手当は給与もありますが。
もう一点アドバイス、1年後はどうしますか、また求職活動ですか、経済的に許されるまで、期間の定めのない就職を目指してください。
ただ、上限額が1711円です、受給すると所定給付日数は減ります、その辺りを考慮して受給して下さい。
再就職手当に該当しないのなら、更新はありませんよね、1年後の就職の見通しはありますか?
「補足拝見」
53日あれば、45日以上ですので、就業手当の受給は可能です。
就業手当は、働いた日を対象に、支給されます、53日就業すれば、53日×基本日当の3割(上限1日1711円)が支給されます、約9万ですかね。
ただ、質問者様は再就職の難しさを、御存知ですよね、数日働き、その後に就業手当申請書を提出すれば良いかと思います。
就業手当を1日受給しますと、52日、53日受給すれば、所定給付日数はなくなります。
所定給付日数を残していれば、最悪辞めてしまっても、1年間の受給期間内は、受給出来ます。
1日、1711円では所定給付日数を残すのも、ありではないかと思った次第です。
基本日当×53日 1711×53日との比較です、ただ、就業手当は給与もありますが。
もう一点アドバイス、1年後はどうしますか、また求職活動ですか、経済的に許されるまで、期間の定めのない就職を目指してください。
任意保険と国民健康保険はどちらがお得?
8月に会社をやめ失業保険をもうらうために前会社の任意保険に現在加入しております。失業保険支給終了後は扶養に入るつもりですが、任意保険と国民健康保険に加入するのとは、病院に自分が支払う額やそれぞれに月に収める額(任意は月14,000くらい払っています)はどちらが安いのでしょうか?
8月に会社をやめ失業保険をもうらうために前会社の任意保険に現在加入しております。失業保険支給終了後は扶養に入るつもりですが、任意保険と国民健康保険に加入するのとは、病院に自分が支払う額やそれぞれに月に収める額(任意は月14,000くらい払っています)はどちらが安いのでしょうか?
任意保険って何の保険ですか?もしかすると社会保険のことですか?自分が病院に払うのは3割負担でどちらも同じですが、月に払う社会保険料は会社も半額出してくれていますから国民と比較して安いほうに入ったらいいです、が、会社組織ではわがままはできません。
雇用保険についての質問です。失業手当がもらえるのかどうか教えてください。
現在の職場では10ヶ月間の契約となっていました。
契約更新はないとの旨が求人内容欄にも記載されていました。
ただ、今回の契約更新をしない理由は「予算がないため」でした。
その前は同じところで13年間、勤めていました。
辞めてから、1年間ほど失業手当をもらって職探しをしていました。
が、なかなか見つからず、失業保険をもらえる期間が終了していました。
やっと見つかった就職先だったので、契約更新はないとわかっていましたが
とにかく働きたくて就職しました。
今月、契約期間が切れ、4月からはまた無職に戻るわけですが、この場合、
失業保険はもらえるのでしょうか。
前回の失業保険を使いきってしまっているので無理なのでしょうか。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
現在の職場では10ヶ月間の契約となっていました。
契約更新はないとの旨が求人内容欄にも記載されていました。
ただ、今回の契約更新をしない理由は「予算がないため」でした。
その前は同じところで13年間、勤めていました。
辞めてから、1年間ほど失業手当をもらって職探しをしていました。
が、なかなか見つからず、失業保険をもらえる期間が終了していました。
やっと見つかった就職先だったので、契約更新はないとわかっていましたが
とにかく働きたくて就職しました。
今月、契約期間が切れ、4月からはまた無職に戻るわけですが、この場合、
失業保険はもらえるのでしょうか。
前回の失業保険を使いきってしまっているので無理なのでしょうか。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
受給要件は離職前2年間で12ヶ月以上の被保険者期間があること、です。
(前回受給された権利の期間は含みません。)
但し、倒産や解雇、雇い止めなどの場合は特定受給資格者となり、1年間で6ヶ月の被保険者期間で足ります。
今回、質問者様の離職理由が、雇い止めにあたるかとう点なのですが、残念ながら通常の契約満了です。
①契約更新の制度があり
②契約更新を希望しが
③契約更新されなかった
この場合に雇い止めになります。
当初から更新がないことが分かっていた場合は、上記には該当せずに、通常の契約満了にあたり、12ヶ月の被保険者期間が必要になるわけです。
なので、今回の退職では残念ながら、受給はできません。
但し、雇用保険の被保険者期間は受給をしていなければ通算ができます。
最低でもあと2ヶ月なんらなかの形で雇用保険に加入する仕事をすれば、その後の受給可能です。
念のため、3ヶ月程度の期間限定のバイトで、契約満了でやめれば、給付制限の3ヶ月は付きませんので、その形が一番早く受給できるのではないでしょうか。
(もちろん、今回のお仕事で雇用保険に10ヶ月きっちり加入していることが条件です)
(前回受給された権利の期間は含みません。)
但し、倒産や解雇、雇い止めなどの場合は特定受給資格者となり、1年間で6ヶ月の被保険者期間で足ります。
今回、質問者様の離職理由が、雇い止めにあたるかとう点なのですが、残念ながら通常の契約満了です。
①契約更新の制度があり
②契約更新を希望しが
③契約更新されなかった
この場合に雇い止めになります。
当初から更新がないことが分かっていた場合は、上記には該当せずに、通常の契約満了にあたり、12ヶ月の被保険者期間が必要になるわけです。
なので、今回の退職では残念ながら、受給はできません。
但し、雇用保険の被保険者期間は受給をしていなければ通算ができます。
最低でもあと2ヶ月なんらなかの形で雇用保険に加入する仕事をすれば、その後の受給可能です。
念のため、3ヶ月程度の期間限定のバイトで、契約満了でやめれば、給付制限の3ヶ月は付きませんので、その形が一番早く受給できるのではないでしょうか。
(もちろん、今回のお仕事で雇用保険に10ヶ月きっちり加入していることが条件です)
会社を退職し、その後失業保険をもらうとしたら、厚生年金は失業保険をもらっている期間はどうなるのでしょか?。次に再就職してから再度厚生年金を掛けるまでの間は空白となるのでしょうか。
法律上、20~60歳の方なら、公的年金制度の未加入はありません。
ですので、空白期間はありません。
制度が異なるだけです。
①国民年金第1号
以下の②③に該当しない方全てが加入。
②国民年金第2号
サラリーマンなどの「厚生年金」又は公務員等の「共済年金」の総称。
③国民年金第3号
②の金第2号の方の扶養となる配偶者。
ですので、空白期間はありません。
制度が異なるだけです。
①国民年金第1号
以下の②③に該当しない方全てが加入。
②国民年金第2号
サラリーマンなどの「厚生年金」又は公務員等の「共済年金」の総称。
③国民年金第3号
②の金第2号の方の扶養となる配偶者。
関連する情報