長年勤めた会社を辞めて転職したのですが、転職した会社を一ヶ月足らずで辞めたら、前職がどんなに長年勤めていても失業保険など貰えませんよね?
意味がわかりづらい文章ですみませんが回答よろしくお願いします。m(__)m
大前提として前職でも現職でも雇用保険に加入していること。そして前職を退職後、失業保険を受給しておらず、退職日から1年以上雇用保険を支払っていない期間が無いことです。

1年以上雇用保険を支払っていないとそれまでの加入期間はリセットされてしまいます。そして現職の期間のみで失業保険の給付金額を計算することになるので、入社してから1か月、雇用保険加入期間も1か月であるならば失業保険を貰うことはできません。

貰える人は、前職を辞めてから1年以内に転職していて、今まで雇用保険を通算で1年以上支払っている人が受給することができるという事になります。

ちなみに、自分から退職した場合は”自己都合退社”となりますので、ハローワークに申請してから3か月間の待機期間(その間は失業保険を貰えません)があり、翌月の失業保険支給日から受給することができます。(実質4か月目からもらえる感じです。)

失業保険を貰うまでに相当な時間が掛かりますので、もし今の仕事を辞めたいならば辞める前に次の仕事を見つけた方が賢明です。
失業保険給付をもらうには・・・
失業保険をもらうには就職活動をするのが条件ですが、給付前3ヶ月間、積極的に就職活動をして、給付が始まってから、職安に行かなくなっても、一定期間の失業保険の給付はもらえるものでしょうか?

実は最近妊娠が分り、でもせっかく正社員で今まで長いこと勤めていたので、失業保険はもらいたいです。
今は大丈夫ですが、あと数カ月も経てば、お腹が大きくなってくるので、職安の人にバレるのが怖いです。
よくないやり方だとは思っていますが、頂ける給付は頂いておきたいので・・・

職安には問い合わせ出来ない内容なので。。。
みなさんの知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
>積極的に就職活動をして、給付が始まってから、職安に行かなくなっても、一定期間の失業保険の給付はもらえるものでしょうか?
職安に行って求職活動を2回以上して認定日に出席して認定されなければ受給されません。
妊娠しても働けるのなら求職活動をチャンとすれば受給できますが、妊娠して働けないなら受給期間の延長申請をして出産、育児が一段落したあとに受給すればいいです。
あなたが言いたいのは妊娠して働けないけど失業給付は受けたいということですか?それは不正受給といって発覚すれば3倍返しのペナルティーがあることを承知しておいて下さい。
先日知り合いが定年退職(60歳)を迎えました。
退職後ハローワークで失業保険の手続きをしましたがすぐに次の就職先が
決まりそうです!
その場合早期就職手当てはもらえるのでしょうか?
早期就職手当との名称の給付は無いのですが・・・・・
条件があてはまれば、「高年齢再就職給付金」と「再就職手当」のどちらかを選択することになると思います。

60歳になっていますので、再就職後の働く期間、賃金、年金の繰上げ等のことをどのように考えているか等を含めて、トータル的に考えることが、よろしいかと思われます。

諸条件及び金額については、ハローワークで確認していただくのが、一番かと思います。
「高年齢再就職給付金」は、定年退職前の賃金、再就職後の賃金が係わってきますので、計算をするのは面倒です。
ハローワークの人に聞いて算出してもらってください。
ハローワークを通さず転職した場合、就職祝い金など何もでないんでしょうか?前職からは間は1日もあいておらず失業保険ももらっていません。
「ハローワークを通さずに」というのは、つまり「前職離職後にハローワークに出頭せず、求職の申込み手続きをしていない」ということですね?

(まあ、前職から1日もあいていないということですから、前職就業中に転職先が決まって、見事転職を果たしたということなのでしょう)

この場合は、雇用保険からの就職祝い金のようなもの(正しくは「再就職手当」)は支給されません。

あくまで、「再就職手当」等は、離職後にハローワークに出頭し、「求職の申込み」を行い、7日間の待機期間を経た上で、一定の定めにより再就職を果たしたときに支給されるものです。

残念かもしれませんが、良い再就職(転職)が出来、生活が安定するほうが、よっぽど幸せなことです。

転職おめでとうございます。
失業保険について教えてください。このような場合は失業保険はどうなりますか??
今年の3月末日まで、A社にて正社員で3年半勤務しておりました。社会保険(雇用保険など全て)には加入しております。

今年4月1日からB社で紹介予定派遣で勤務しております。こちらも社会保険(雇用保険など全て)に加入しております。

しかし妊娠が発覚したので、社員にはなれないということで、休業補償をいただきながら他のパートを探しており、
(休業補償から保険は引かれております)

もしかしたらC社にて今月末くらいから、今年9月末日まで勤務できるようになるかもしれないのですが、
(こちらも社会保険・雇用保険に加入してくれということでした)

出産が11月ということで、9月末以降は仕事ができなくなるのですがこの場合は、失業保険はどうなるのでしょうか??

妊娠中は就職活動ができないので失業保険は延長ができると見かけましたが、私のように切れ間無く仕事をしてきた場合は

A社、B社、C社のうちどれが失業保険に関わってくるのか疑問に思いました。(A社以外は短期なので。。。)

A社の離職票などはちゃんと手元にあります。C社に採用がきまったらB社の離職票を頂くことになると思うのですが、

これらは全てC社退職まで手元で保管していても大丈夫なのでしょうか・・・・

詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。

まずC社の退職理由は自己都合退職ということでよろしいですよね?
ですので、そうした場合離職前2年間に各月11日以上出勤した月が12カ月あることが必須条件となります。
ですので、C社での4カ月(くらいですよね?)、B社の2か月をたしても12カ月の証明にはなりません。そこでA社からさらに6カ月が確認するのに必要になります。
ですので、あなたの場合すべての会社で離職票を発行してもらったほうがよいかと思います。(BとC合わせても期間によって、もしくは出勤日数によってはA社の実績は必要になってきますので)

そして上記理由から、C社を退職後にすべてもってきてほしいと言われることがあるかと思います。ですので保管しておいたほうがよいと思います。

余談ですが、失業保険は離職前6カ月の給与の平均額から算出されます。ですのでC社がパートさん勤務であるならば、金額というのは場合によっては(A社やB社のフルタイムの勤務の総支給は計算には一部しか入らないでしょうし、フルタイム勤務となるとそちらの方がどうしても金額が多いので)もらえる失業手当の額は目減りしちゃいます。
関連する情報

一覧

ホーム