派遣の満期終了は「自己都合」になるのでしょうか?
離職票をすぐ送ってくれるとの事ですが、失業保険の支給はやはり3ヶ月後扱いになるのでしょうか??
自動で毎回契約を更新していたので、今季も「継続の意思」を告げましたが、急遽先方の依頼がキャンセル。
派遣会社側は「満期終了です」と一言。
満期終了だと「自己都合」となるのでしょうか?
有給も「申請で受理できるのが一週間だけ」といわれました。
強く申し出ても、派遣が受理してくれなかった場合はどこにいえばいいのでしょうか?
詳しい方、経験者様、知恵をかしてください。
離職票をすぐ送ってくれるとの事ですが、失業保険の支給はやはり3ヶ月後扱いになるのでしょうか??
自動で毎回契約を更新していたので、今季も「継続の意思」を告げましたが、急遽先方の依頼がキャンセル。
派遣会社側は「満期終了です」と一言。
満期終了だと「自己都合」となるのでしょうか?
有給も「申請で受理できるのが一週間だけ」といわれました。
強く申し出ても、派遣が受理してくれなかった場合はどこにいえばいいのでしょうか?
詳しい方、経験者様、知恵をかしてください。
>自動で毎回契約を更新していたので
数回繰り返していたのなら、解雇相当になります。
今期の契約で更新しないとなっていて、質問者様が納得して雇用契約を派遣元と契約しているのであれば、
期間満了の契約解除で特定受給資格者になり、基本的に給付制限期間がなく失業給付金を受け取ることができます(待期期間は必要)。
ですが、今期の更新も自動で行われ、過去に於いても継続の意思確認を一切行っていないのであれば解雇相当にあたり、場合によっては不当解雇にあたります。
どのような決着を付けたいのかは不明ですが、失業給付金だけのことであれば、給付制限はどちらにしても無いと思います。
有給に関しては、残日数を全部取得できます。
ただし、派遣元が空白期間を入れずに別の派遣先を紹介して、質問者がその派遣先で働くことになれば、有給は継続されますので、無理に使用しなくてもよくなります(これが1日でも空白期間が発生すれば元の有給の権利が無くなります)。
相談先は労基署です。
補足について
離職票には期間満了による解除になりますので、自己都合には当たりません。
また、申請する際には労働契約書、雇入通知書、契約更新の通知書などを持参してください。
数回繰り返していたのなら、解雇相当になります。
今期の契約で更新しないとなっていて、質問者様が納得して雇用契約を派遣元と契約しているのであれば、
期間満了の契約解除で特定受給資格者になり、基本的に給付制限期間がなく失業給付金を受け取ることができます(待期期間は必要)。
ですが、今期の更新も自動で行われ、過去に於いても継続の意思確認を一切行っていないのであれば解雇相当にあたり、場合によっては不当解雇にあたります。
どのような決着を付けたいのかは不明ですが、失業給付金だけのことであれば、給付制限はどちらにしても無いと思います。
有給に関しては、残日数を全部取得できます。
ただし、派遣元が空白期間を入れずに別の派遣先を紹介して、質問者がその派遣先で働くことになれば、有給は継続されますので、無理に使用しなくてもよくなります(これが1日でも空白期間が発生すれば元の有給の権利が無くなります)。
相談先は労基署です。
補足について
離職票には期間満了による解除になりますので、自己都合には当たりません。
また、申請する際には労働契約書、雇入通知書、契約更新の通知書などを持参してください。
主人の仕事について悩んでいます。
主人(39歳)私(31歳)2歳、0歳の男の子の4人家族です。
主人の会社は以前、某会社のキッチンを製造していました。しかし最近、その某会社が他の会社と統合したため、主人の会社で製造していたキッチンのラインが全くなくなってしましました。
そのため、主人の会社では、いろんな会社から仕事をもらい、キッチンではなく様々なものを製造するようになりました。
しかし、それがうまくはいっていないようで、今年に入り、主人の口から「もしかしたら会社の存続が危ないかもしれない」と聞くようになりました。
主人も最初は、再就職先を探しつつ、会社がダメになるまで勤め、失業保険をもらい、再就職しようと考えていたようですが、最近は、会社の存続を危ぶみ、自分から先に辞めて再就職をしようと考えているようです。
私は正直、主人の年齢を考えても、再就職はかなり難しいと思っています。特別な資格があるわけでもありません。
再就職できたとしても、今の生活よりはかなり厳しくなるのも想像できます。それは覚悟しています。
ただ、まだ会社がダメになると決まったわけではないし(主人いわくほぼ確定だそうですが)、自分から辞職する前に、再就職先が決まるとも思えません。
最近、この先が不安で眠れません。
また、妻としてどうアドバイスしたらよいか、悩んでいます。
もし、同じような経験をされた方がおみえでしたら、助言いただけたらうれしいです。
なお、私も当然、じきに働くつもりでいます。(現在は育児休業中)
初めて質問を投稿させていただきましたので、うまく表現できずに読み苦しい点があるかと思いますが、お許しください。
主人(39歳)私(31歳)2歳、0歳の男の子の4人家族です。
主人の会社は以前、某会社のキッチンを製造していました。しかし最近、その某会社が他の会社と統合したため、主人の会社で製造していたキッチンのラインが全くなくなってしましました。
そのため、主人の会社では、いろんな会社から仕事をもらい、キッチンではなく様々なものを製造するようになりました。
しかし、それがうまくはいっていないようで、今年に入り、主人の口から「もしかしたら会社の存続が危ないかもしれない」と聞くようになりました。
主人も最初は、再就職先を探しつつ、会社がダメになるまで勤め、失業保険をもらい、再就職しようと考えていたようですが、最近は、会社の存続を危ぶみ、自分から先に辞めて再就職をしようと考えているようです。
私は正直、主人の年齢を考えても、再就職はかなり難しいと思っています。特別な資格があるわけでもありません。
再就職できたとしても、今の生活よりはかなり厳しくなるのも想像できます。それは覚悟しています。
ただ、まだ会社がダメになると決まったわけではないし(主人いわくほぼ確定だそうですが)、自分から辞職する前に、再就職先が決まるとも思えません。
最近、この先が不安で眠れません。
また、妻としてどうアドバイスしたらよいか、悩んでいます。
もし、同じような経験をされた方がおみえでしたら、助言いただけたらうれしいです。
なお、私も当然、じきに働くつもりでいます。(現在は育児休業中)
初めて質問を投稿させていただきましたので、うまく表現できずに読み苦しい点があるかと思いますが、お許しください。
会社の存続が厳しいのであれば早かれ遅かれ退職しなければならないのですから自分から退職して再就職する事を考えるのはありと考えます。
ご主人も会社の存続が危ぶまれ何時辞めなければいけないのか心配でそれなら退職して早めに再就職をして安心したい気持ちは良く分かります。
失業給付も会社都合180日自己都合120日(10年以上の場合)で自己都合では60日少なくなり給付制限3ヶ月が付きますが39歳と年齢を考慮すれば早急に転職を成功させなければ40歳を過ぎれば1年単位で転職が厳しくなります。
会社が駄目になるまで働くのもありですが、死刑が決まった囚人みたいで何時執行されるか分からないでは安心して働く事は出来ません。
私も同じような経験をしていますので気持ちは良く分かります。
37歳の時に会社が経営不振で倒産寸前となり、吸収合併され業務を継続したが業績が悪くリストラを実行され仕事量が相当増えた上給料も1割カットされ1年後38歳で自己都合で会社を辞め転職活動をしましたが不況の為中々職が決まらずに1年間掛かりようやく就職が決まりました。
その会社は結局その後1年程度で会社自体が解散してしまったようなので退職してよかったと感じています。
質問者さん以上にご主人の方が不安だと思いますのでご主人の意見に賛同して支える事で再就職も頑張って行動してくれると考えます。
ご主人も会社の存続が危ぶまれ何時辞めなければいけないのか心配でそれなら退職して早めに再就職をして安心したい気持ちは良く分かります。
失業給付も会社都合180日自己都合120日(10年以上の場合)で自己都合では60日少なくなり給付制限3ヶ月が付きますが39歳と年齢を考慮すれば早急に転職を成功させなければ40歳を過ぎれば1年単位で転職が厳しくなります。
会社が駄目になるまで働くのもありですが、死刑が決まった囚人みたいで何時執行されるか分からないでは安心して働く事は出来ません。
私も同じような経験をしていますので気持ちは良く分かります。
37歳の時に会社が経営不振で倒産寸前となり、吸収合併され業務を継続したが業績が悪くリストラを実行され仕事量が相当増えた上給料も1割カットされ1年後38歳で自己都合で会社を辞め転職活動をしましたが不況の為中々職が決まらずに1年間掛かりようやく就職が決まりました。
その会社は結局その後1年程度で会社自体が解散してしまったようなので退職してよかったと感じています。
質問者さん以上にご主人の方が不安だと思いますのでご主人の意見に賛同して支える事で再就職も頑張って行動してくれると考えます。
失業保険の受給条件に関する質問
失業給付金の受給条件として
○離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、
かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
とありますが
これは例えば
7月~12月までの6ヶ月間雇用保険をかけていたが、その内1ヶ月間の労働日数が14日間に満たない、
しかし、一年以内の前職で14日以上働いた月が1月から6月の間に数ヶ月ある(ただし雇用保険はかけていない)
この場合は受給資格あるのでしょうか?
前職で雇用保険かけていたら何の問題もないんですけど。
前職の14日以上働いた月の明細はありますし源泉徴収表も発行してもらえます。
失業給付金の受給条件として
○離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、
かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
とありますが
これは例えば
7月~12月までの6ヶ月間雇用保険をかけていたが、その内1ヶ月間の労働日数が14日間に満たない、
しかし、一年以内の前職で14日以上働いた月が1月から6月の間に数ヶ月ある(ただし雇用保険はかけていない)
この場合は受給資格あるのでしょうか?
前職で雇用保険かけていたら何の問題もないんですけど。
前職の14日以上働いた月の明細はありますし源泉徴収表も発行してもらえます。
雇用保険の加入期間、勤務日数ともにクリアーしていますから、受給資格はあると思います。
事前にハローワークへ電話され、必要書類等を確認の上で受給手続きをされては如何ですか。
事前にハローワークへ電話され、必要書類等を確認の上で受給手続きをされては如何ですか。
失業保険についての質問です。
15年間社員として勤めていた会社が、3月25日に倒産したので離職票をもらいました。
しかし事業は4月からも続けるようで、人数が少なくなり、一ヶ月だけでもアルバイトとして働いて欲しいとお願いされました。 今、失業手当てを申請すれば会社都合で、手当てを貰えると思うのですが、仮に一ヶ月アルバイトをした後に、申請すると会社都合で失業手当てを貰えるのでしょうか?
・バイト中は雇用保険に入りません
・バイトとして働きたいと思っていますが、自分都合になる場合は、すぐに申請しようと思っています。
どなたか解る方よろしくお願いします。
15年間社員として勤めていた会社が、3月25日に倒産したので離職票をもらいました。
しかし事業は4月からも続けるようで、人数が少なくなり、一ヶ月だけでもアルバイトとして働いて欲しいとお願いされました。 今、失業手当てを申請すれば会社都合で、手当てを貰えると思うのですが、仮に一ヶ月アルバイトをした後に、申請すると会社都合で失業手当てを貰えるのでしょうか?
・バイト中は雇用保険に入りません
・バイトとして働きたいと思っていますが、自分都合になる場合は、すぐに申請しようと思っています。
どなたか解る方よろしくお願いします。
申請をして失業給付をもらいながらアルバイトをしてはどうですか?アルバイトは受給中でもできます。
多分そのアルバイトは週20時間以上で1日4時間以上だと思うのですが、その場合はやった日の基本手当は支給されませんが、繰越になってあとでもらえます。たとえば、28日の認定期間がありますが、そのうち20日バイトをすれば20日は翌月以降に繰り越されて8日だけは受給できることになります。
また、あなたのおっしゃるようにアルバイトをした後でも申請はできますが、それは離職した会社の離職票を使いますので会社都合になります。アルバイトは雇用保険も入っていませんし、就職したことにはなりません。
「補足」
失礼しました。私の記述間違いで週20時間以上で1日4時間以上と書きましたが20時間以下で1日4時間以上の違いです。
待期期間7日間はアルバイトはできませんからどうしても休めない場合はバイトのあとに申請して受給したほうがいいと思います。
その場合は週20時間以上になり就職したことになりますが、雇用保険に加入していませんから、離職票は発行されません。
従ってそれが終わって雇用保険を申請するときは退職した会社の離職票を使って会社都合で申請することになります。
多分そのアルバイトは週20時間以上で1日4時間以上だと思うのですが、その場合はやった日の基本手当は支給されませんが、繰越になってあとでもらえます。たとえば、28日の認定期間がありますが、そのうち20日バイトをすれば20日は翌月以降に繰り越されて8日だけは受給できることになります。
また、あなたのおっしゃるようにアルバイトをした後でも申請はできますが、それは離職した会社の離職票を使いますので会社都合になります。アルバイトは雇用保険も入っていませんし、就職したことにはなりません。
「補足」
失礼しました。私の記述間違いで週20時間以上で1日4時間以上と書きましたが20時間以下で1日4時間以上の違いです。
待期期間7日間はアルバイトはできませんからどうしても休めない場合はバイトのあとに申請して受給したほうがいいと思います。
その場合は週20時間以上になり就職したことになりますが、雇用保険に加入していませんから、離職票は発行されません。
従ってそれが終わって雇用保険を申請するときは退職した会社の離職票を使って会社都合で申請することになります。
雇用保険(失業保険)を受給するには?
今月末で契約期間満了につき退職します。雇用期間は6年程です。
過疎地の為なかなか次の就職が見つからず、雇用保険の受給も視野に入れなければいけないかなぁと思い、今まで受給した事が無いので、質問させていただきます。
①雇用保険を受給するにあたり、受給出来るまでの期間はどの位なものでしょうか。
②認定を受けるまでの間に、実家の手伝いをしたり、簡単なパートに出るのもだめでしょうか。
③だいたいの受給金額の算出方法を教えて下さい。
母子家庭の為、出来る限りすぐに仕事に付きたいと考えているのですが、何せ過疎地なのですぐに仕事が見つからず・・・
どなたか宜しくお願い致します。
今月末で契約期間満了につき退職します。雇用期間は6年程です。
過疎地の為なかなか次の就職が見つからず、雇用保険の受給も視野に入れなければいけないかなぁと思い、今まで受給した事が無いので、質問させていただきます。
①雇用保険を受給するにあたり、受給出来るまでの期間はどの位なものでしょうか。
②認定を受けるまでの間に、実家の手伝いをしたり、簡単なパートに出るのもだめでしょうか。
③だいたいの受給金額の算出方法を教えて下さい。
母子家庭の為、出来る限りすぐに仕事に付きたいと考えているのですが、何せ過疎地なのですぐに仕事が見つからず・・・
どなたか宜しくお願い致します。
①離職票の離職理由コードによります。
2D:契約期間満了による離職(更新について明記なし、更新なしと明記があった場合等で、労働者・事業主合意の下の契約期間満了(自己都合))の場合、給付制限期間無し、給付日数優遇と個別延長給付は無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約4週間後に支給されます。
4D:正当な理由のない自己都合退職(契約社員が更新を自ら申し込まず退職)の場合、給付制限期間3ヶ月、給付日数優遇無し、個別延長給付無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約3ヵ月半後に支給されます。
②手伝いやパートをしても構いません。した場合は申告して下さい。
③離職した日の直前6ヵ月に支払われた賃金(賞与等を除く)の1日あたりの金額のおよそ50~80%×基本給付日数になります。
例:月収20万×6ヵ月÷180日×65%× 90(4D)=389,961円
月収20万×6ヵ月÷180日×65%×180(2D)=779,922円
求職申込みの際に必要な物は、会社から渡される離職票1・2、雇用保険被保険者証、写真(縦3.0cm×横2.5cm)2枚、身分証明書、通帳になります。
かいつまんでの説明になっていますので、詳しくは求職申込みの際に渡される受給資格者のしおりを読んで下さい。
2D:契約期間満了による離職(更新について明記なし、更新なしと明記があった場合等で、労働者・事業主合意の下の契約期間満了(自己都合))の場合、給付制限期間無し、給付日数優遇と個別延長給付は無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約4週間後に支給されます。
4D:正当な理由のない自己都合退職(契約社員が更新を自ら申し込まず退職)の場合、給付制限期間3ヶ月、給付日数優遇無し、個別延長給付無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約3ヵ月半後に支給されます。
②手伝いやパートをしても構いません。した場合は申告して下さい。
③離職した日の直前6ヵ月に支払われた賃金(賞与等を除く)の1日あたりの金額のおよそ50~80%×基本給付日数になります。
例:月収20万×6ヵ月÷180日×65%× 90(4D)=389,961円
月収20万×6ヵ月÷180日×65%×180(2D)=779,922円
求職申込みの際に必要な物は、会社から渡される離職票1・2、雇用保険被保険者証、写真(縦3.0cm×横2.5cm)2枚、身分証明書、通帳になります。
かいつまんでの説明になっていますので、詳しくは求職申込みの際に渡される受給資格者のしおりを読んで下さい。
失業保険について教えてください。
来週からハローワークに通って失業保険を受給したいのですが、
初めてハローワークに行ってから失業保険をもらえると認定されるまではどれくらいかかりますか?
実際に受給されるまでではないです。
就活を最低何ヶ月くらい行うんでしょうか?
というのも小さい子供がいて3月末までは実家にいるので、親に預けられるうちに受給の手続きをしたいのですが、今から通いだしても4月以降も通わなければ行けないなら子供を預けられなくなってしまうので・・
わかりにくい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
来週からハローワークに通って失業保険を受給したいのですが、
初めてハローワークに行ってから失業保険をもらえると認定されるまではどれくらいかかりますか?
実際に受給されるまでではないです。
就活を最低何ヶ月くらい行うんでしょうか?
というのも小さい子供がいて3月末までは実家にいるので、親に預けられるうちに受給の手続きをしたいのですが、今から通いだしても4月以降も通わなければ行けないなら子供を預けられなくなってしまうので・・
わかりにくい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
自己都合退職か会社都合退職かが分かりませんが、HWに申請して7日間の待期期間があります。この間はあなたが失業状態かを確認する期間です。それが過ぎると自己都合退職の場合は3ヶ月の給付制限期間に入ります。
この期間は3回以上の求職活動が必要です。ただし説明会に出席すれば1回になりますのであと2回以上必要です。
会社都合の場合は待期期間7日間が過ぎればすぐに支給対象期間になります。その場合は第一回目(待期期間終了から21日)の認定日までに1回以上の求職活動が必要で2回目以降は2回以上必要です。
この期間は3回以上の求職活動が必要です。ただし説明会に出席すれば1回になりますのであと2回以上必要です。
会社都合の場合は待期期間7日間が過ぎればすぐに支給対象期間になります。その場合は第一回目(待期期間終了から21日)の認定日までに1回以上の求職活動が必要で2回目以降は2回以上必要です。
関連する情報