失業保険の給付制限中にアルバイトを始めました。
仮採用時にノルマがあり(採用時には説明無)それ以下であれば本採用されないようです。
実質クビですがその際減給もされるようです。認められているのでしょうか?
ちなみに採用時の契約書には「ノルマ」ではなく「業績を考慮して本採用とする」とありました。
これを「ノルマ」と判断しないといけなかったのかもしれません。
仮採用時にノルマがあり(採用時には説明無)それ以下であれば本採用されないようです。
実質クビですがその際減給もされるようです。認められているのでしょうか?
ちなみに採用時の契約書には「ノルマ」ではなく「業績を考慮して本採用とする」とありました。
これを「ノルマ」と判断しないといけなかったのかもしれません。
ノルマありとして求人をする会社は有りません。
入社後に指示される販売目標がノルマですが、ほかに歩合給、能力給、出来高制、などの表現があります。
入社後に指示される販売目標がノルマですが、ほかに歩合給、能力給、出来高制、などの表現があります。
扶養と失業保険
退職してしばらく専業主婦になるものです。
失業保険の受給が終わるまでには、パート職を探すつもりです。(夫の扶養に入れる金額の範囲で)
退職後、失業保険の受給を申請します。
申請後、3ヶ月待機期間。
その後90日受給できると聞きました。
①失業保険の受給中は夫の扶養に入れないと聞きましたが、待機期間中は入れますか?
②退職後、扶養に入る手続きをし、3ヵ月後、扶養を外れる手続きをし、その90日後、また扶養に入る・・・
このような手順を踏まないといけないのでしょうか?
③扶養に入れるのは、配偶者の年収が130万未満である事が条件ですが、なぜ失業保険を受給している間は扶養に入れないのですか?
たった90日しか頂けないのですから、その後働いて得る給料と受給した保険料が、合計で年収130万を超えないようにすれば、受給中も扶養に入ってOKなのでは?と思うのですが・・・
④年収130未満の予定で扶養に入っておいて、最終的に130万を超えてしまった場合、免除されていた保険料や年金は払わなくてはならないのですか?
その場合は1円でも超えたら、1年分払うのですか?
分かる部分だけで結構です。
宜しくお願い致します。
退職してしばらく専業主婦になるものです。
失業保険の受給が終わるまでには、パート職を探すつもりです。(夫の扶養に入れる金額の範囲で)
退職後、失業保険の受給を申請します。
申請後、3ヶ月待機期間。
その後90日受給できると聞きました。
①失業保険の受給中は夫の扶養に入れないと聞きましたが、待機期間中は入れますか?
②退職後、扶養に入る手続きをし、3ヵ月後、扶養を外れる手続きをし、その90日後、また扶養に入る・・・
このような手順を踏まないといけないのでしょうか?
③扶養に入れるのは、配偶者の年収が130万未満である事が条件ですが、なぜ失業保険を受給している間は扶養に入れないのですか?
たった90日しか頂けないのですから、その後働いて得る給料と受給した保険料が、合計で年収130万を超えないようにすれば、受給中も扶養に入ってOKなのでは?と思うのですが・・・
④年収130未満の予定で扶養に入っておいて、最終的に130万を超えてしまった場合、免除されていた保険料や年金は払わなくてはならないのですか?
その場合は1円でも超えたら、1年分払うのですか?
分かる部分だけで結構です。
宜しくお願い致します。
>退職後、失業保険の受給を申請します。
失業給付はあくまでも仕事を探しているが仕事がない人が受給出るものです、例えしばらくでも仕事を探す意志がないとその間は受給資格がありません。
健康保険の扶養は基本的には健保によって異なるので夫の健保に確かめなければ判りません。
ただ協会けんぽを初めとして一般的には扶養になる時点以降の月額が108333円(失業給付を受けている場合は日額が3611円)を下回っていることで過去の収入は関係ないという条件が非常に多いです、もちろん多いというだけでその夫の健保がそうであるとは限りません、ですから夫の健保に確かめなければいけないのです。
もちろん少ないですが1月から扶養になる時点までに130万を超えないこという条件の健保もあります。
つまり肝心なことは健康保険の扶養の条件は基本的に健保によって異なり全国統一で一律ではないということです。
ですから健康保険の扶養が全国統一で唯一の規定があると考えると間違いです。
以下の総ては協会けんぽまたはそれに準拠するような健保のみについての回答で、独自の規定を持つ健保の場合はその健保に聞かなければわかりません。
>①失業保険の受給中は夫の扶養に入れないと聞きましたが、待機期間中は入れますか?
一応言っておくと手続きをして1週間を待期期間、自己都合の場合はそれから3ヶ月の給付制限期間があります。
これは揚げ足取りでもなんでもありません。
例えば以前安定所にあることが給付制限期間にOKか訊ねたところNGだと言われたが、実はそれは間違いでウソを教えられ大きな不利を被ったという質問がありました。
ところが良く聞いてみると質問したその人が待期期間と給付制限期間をごっちゃにして、給付制限期間を待期期間と言ってしまったのです。
確かに給付制限期間ではOKですが待期期間ではNGで、安定所は正確に答えていたわけで質問する側が言葉を取り違えた自己責任であり結局は泣き寝入りとなりました。
ですからそういう不利を被らない為にも、言葉は正確に使いましょうと言うことです。
待期期間及び給付制限期間は扶養になれます。
>③扶養に入れるのは、配偶者の年収が130万未満である事が条件ですが、なぜ失業保険を受給している間は扶養に入れないのですか?
たった90日しか頂けないのですから、その後働いて得る給料と受給した保険料が、合計で年収130万を超えないようにすれば、受給中も扶養に入ってOKなのでは?と思うのですが・・
それも間違いです年額ではなくあくでも月額が月額が108333円(失業給付を受けている場合は日額が3611円)を下回ると言うことです。
>④年収130未満の予定で扶養に入っておいて、最終的に130万を超えてしまった場合、免除されていた保険料や年金は払わなくてはならないのですか?
その場合は1円でも超えたら、1年分払うのですか?
ですから年額ではありません。
以上繰り返しますが総ては協会けんぽまたはそれに準拠するような健保のみについての回答で、独自の規定を持つ健保の場合はその健保に聞かなければわかりません。
失業給付はあくまでも仕事を探しているが仕事がない人が受給出るものです、例えしばらくでも仕事を探す意志がないとその間は受給資格がありません。
健康保険の扶養は基本的には健保によって異なるので夫の健保に確かめなければ判りません。
ただ協会けんぽを初めとして一般的には扶養になる時点以降の月額が108333円(失業給付を受けている場合は日額が3611円)を下回っていることで過去の収入は関係ないという条件が非常に多いです、もちろん多いというだけでその夫の健保がそうであるとは限りません、ですから夫の健保に確かめなければいけないのです。
もちろん少ないですが1月から扶養になる時点までに130万を超えないこという条件の健保もあります。
つまり肝心なことは健康保険の扶養の条件は基本的に健保によって異なり全国統一で一律ではないということです。
ですから健康保険の扶養が全国統一で唯一の規定があると考えると間違いです。
以下の総ては協会けんぽまたはそれに準拠するような健保のみについての回答で、独自の規定を持つ健保の場合はその健保に聞かなければわかりません。
>①失業保険の受給中は夫の扶養に入れないと聞きましたが、待機期間中は入れますか?
一応言っておくと手続きをして1週間を待期期間、自己都合の場合はそれから3ヶ月の給付制限期間があります。
これは揚げ足取りでもなんでもありません。
例えば以前安定所にあることが給付制限期間にOKか訊ねたところNGだと言われたが、実はそれは間違いでウソを教えられ大きな不利を被ったという質問がありました。
ところが良く聞いてみると質問したその人が待期期間と給付制限期間をごっちゃにして、給付制限期間を待期期間と言ってしまったのです。
確かに給付制限期間ではOKですが待期期間ではNGで、安定所は正確に答えていたわけで質問する側が言葉を取り違えた自己責任であり結局は泣き寝入りとなりました。
ですからそういう不利を被らない為にも、言葉は正確に使いましょうと言うことです。
待期期間及び給付制限期間は扶養になれます。
>③扶養に入れるのは、配偶者の年収が130万未満である事が条件ですが、なぜ失業保険を受給している間は扶養に入れないのですか?
たった90日しか頂けないのですから、その後働いて得る給料と受給した保険料が、合計で年収130万を超えないようにすれば、受給中も扶養に入ってOKなのでは?と思うのですが・・
それも間違いです年額ではなくあくでも月額が月額が108333円(失業給付を受けている場合は日額が3611円)を下回ると言うことです。
>④年収130未満の予定で扶養に入っておいて、最終的に130万を超えてしまった場合、免除されていた保険料や年金は払わなくてはならないのですか?
その場合は1円でも超えたら、1年分払うのですか?
ですから年額ではありません。
以上繰り返しますが総ては協会けんぽまたはそれに準拠するような健保のみについての回答で、独自の規定を持つ健保の場合はその健保に聞かなければわかりません。
失業保険受給と不定期契約の収入について
失業保険受給について質問させていただきます。
よろしくおねがいいたします。
現在定職には就いておらず失業中の状態ですが、前職の関係で個人的に請け負っている仕事があります。
その会社は大きな企業で、月極の支払いが毎月5万円ほどあり、源泉徴収もされています。
ただ、実働は月に1回~2回、場合によってはメールのやり取りのみということもあります。
メールのやり取りだけの月も給与は支払われている状態ですが、契約は6ヶ月更新でいつ解約になるかはわかりません。
先日ハローワークにて1回目の失業認定を受け、近日中に受給がはじまります。
給付制限中の3ヶ月間のうち、実働があったのは1回のみ、あとは何度かメールのやり取りをしただけでしたので、申請書類には実働日のみを記載しました。
ところが兄(自営業)との会話でこの件が話題にのぼり、「会社に行っても行かなくても収入があるなら失業じゃないんじゃないの?」ということになり。。。
ハローワークの説明会では「実働・就労した日」を申請するとのことですが、それ以外のケースは「失業している日」という認識でもいいのでしょうか。
それともわたしのようなケースだと、メールのやりとりがあった日も就労日として申請しなければなりませんか?
なにしろ月に1~2回程度なうえ、契約もずっと続くとは考えにくいですし、定職についているときもアルバイトのつもりで受けていたので(前職は契約上アルバイト可)これを就職とは捉えにくいのですが。
本来なら八ローワークで納得がいくまで質問するべきなのでしょうが、わたしの通うハローワークはすごく混雑していて、職員の人たちも流れ作業的にこなしているような状況なので、ちょっと質問しにいくという雰囲気でもないのが現状です。
面倒なことを聞いて、本当は受けられるはずのものを受けられなくなったりしたら困るのでこちらで勉強させていただきたく質問しました。
長文にて失礼致しました。よろしくおねがいいたします。
失業保険受給について質問させていただきます。
よろしくおねがいいたします。
現在定職には就いておらず失業中の状態ですが、前職の関係で個人的に請け負っている仕事があります。
その会社は大きな企業で、月極の支払いが毎月5万円ほどあり、源泉徴収もされています。
ただ、実働は月に1回~2回、場合によってはメールのやり取りのみということもあります。
メールのやり取りだけの月も給与は支払われている状態ですが、契約は6ヶ月更新でいつ解約になるかはわかりません。
先日ハローワークにて1回目の失業認定を受け、近日中に受給がはじまります。
給付制限中の3ヶ月間のうち、実働があったのは1回のみ、あとは何度かメールのやり取りをしただけでしたので、申請書類には実働日のみを記載しました。
ところが兄(自営業)との会話でこの件が話題にのぼり、「会社に行っても行かなくても収入があるなら失業じゃないんじゃないの?」ということになり。。。
ハローワークの説明会では「実働・就労した日」を申請するとのことですが、それ以外のケースは「失業している日」という認識でもいいのでしょうか。
それともわたしのようなケースだと、メールのやりとりがあった日も就労日として申請しなければなりませんか?
なにしろ月に1~2回程度なうえ、契約もずっと続くとは考えにくいですし、定職についているときもアルバイトのつもりで受けていたので(前職は契約上アルバイト可)これを就職とは捉えにくいのですが。
本来なら八ローワークで納得がいくまで質問するべきなのでしょうが、わたしの通うハローワークはすごく混雑していて、職員の人たちも流れ作業的にこなしているような状況なので、ちょっと質問しにいくという雰囲気でもないのが現状です。
面倒なことを聞いて、本当は受けられるはずのものを受けられなくなったりしたら困るのでこちらで勉強させていただきたく質問しました。
長文にて失礼致しました。よろしくおねがいいたします。
非常に微妙ですが、雇用保険受給中に就労してはいけない訳ではありません。スポットで何らかの仕事をする事は別に悪い事ではありません。 但し、それは「その事実をハローワークに正直に申告する」という条件付きです。 そうすれば、あなたの給付から就労分を控除して支給を行ってくれます。 いくら混んでいても、その事実を隠していると不正受給になって大問題になります。今の仕事の状況と、受けた給与を正直に申告してください。後は、ハローワーク側で対処してくれます。
雇用保険、失業保険について
雇用保険及び失業手当てについて、質問させてください。
2009年の4月から2012年の3月までの三年間 (雇用保険加入)働き自己都合で退職、2012年の4月から8月まで(雇用保険加入なし)会社都合で退職の場合、9月に雇用保険の手続きした場合、支給されるのは、いつごろになるのですか?
三年勤めた会社の雇用保険で受給する予定です。
回答よろしくお願いいたします(>_<)
雇用保険及び失業手当てについて、質問させてください。
2009年の4月から2012年の3月までの三年間 (雇用保険加入)働き自己都合で退職、2012年の4月から8月まで(雇用保険加入なし)会社都合で退職の場合、9月に雇用保険の手続きした場合、支給されるのは、いつごろになるのですか?
三年勤めた会社の雇用保険で受給する予定です。
回答よろしくお願いいたします(>_<)
こんにちは。今年3月に退職された際、失業保険の手続きはせず、翌月より違う会社で(雇用保険に加入せず)勤務されていたという事ですね。失業保険の手続きが何もされていないので、9月に手続き(勿論3年勤務した会社の書類持参で)されたとして、自己都合の退職の為、待機と給付制限で3ヶ月後からの受給になると思います。金額は、前に頂いていた給与の(基本給)6割位です。
失業保険はもらった方がいいんでしょうか?
今月,2年勤めた会社を辞め,同棲のために引っ越します。
引っ越してすぐに新しくバイトを探すつもりでいましたが,最近いろんな方に失業保険はもらっといた方がいいと勧められました。
そこで質問なんですが…
①何か月後に給付されるのですか?
②給料が手取り15万弱だったのですが,給付はどれぐらいになりますか?
③ハローワークに何回か通わないとダメなんですか?
④ボーナス(15万)は給付額を計算する上で対象になりますか?
⑤失業保険をもらうとメリット・デメリットはありますか?
県外に引っ越すので,何回かハローワークに通ったり,給付まで何か月も働けないとなると厳しいので悩んでいます。
是非教えてください。
今月,2年勤めた会社を辞め,同棲のために引っ越します。
引っ越してすぐに新しくバイトを探すつもりでいましたが,最近いろんな方に失業保険はもらっといた方がいいと勧められました。
そこで質問なんですが…
①何か月後に給付されるのですか?
②給料が手取り15万弱だったのですが,給付はどれぐらいになりますか?
③ハローワークに何回か通わないとダメなんですか?
④ボーナス(15万)は給付額を計算する上で対象になりますか?
⑤失業保険をもらうとメリット・デメリットはありますか?
県外に引っ越すので,何回かハローワークに通ったり,給付まで何か月も働けないとなると厳しいので悩んでいます。
是非教えてください。
自己都合退職の場合は3か月間の制限期間があります。自己都合でないのなら7日間の待機期間後に支給です。
給付の額は6か月間に貰った貴方の給与の総額を180で除した額です。(賞与は入れません)
4週間に1回行く必要があります。
給付期間中のアルバイトは職種の制限はありませんが、原則週20時間未満です。また、基本手当とアルバイトの給与を合算したものが賃金日額の80%を超えると差額支給、アルバイトの給与が賃金日額の80%を超えると基本手当は支給されません。
給付の額は6か月間に貰った貴方の給与の総額を180で除した額です。(賞与は入れません)
4週間に1回行く必要があります。
給付期間中のアルバイトは職種の制限はありませんが、原則週20時間未満です。また、基本手当とアルバイトの給与を合算したものが賃金日額の80%を超えると差額支給、アルバイトの給与が賃金日額の80%を超えると基本手当は支給されません。
失業保険について質問します。7年働いていた職場を昨日付けで解雇になりました。離職票が届き次第ハローワークに手続きをしにいくつもりですが、
7年雇用保険をかけていて私は34歳です。だいたい、金額にしたら、1ヶ月いくらくらい支給されますか?支給される期間は何ヵ月ですか?
7年雇用保険をかけていて私は34歳です。だいたい、金額にしたら、1ヶ月いくらくらい支給されますか?支給される期間は何ヵ月ですか?
ハローワークで調べれば分かりますが、たしか退職する3ヶ月間の平均月給の
6割が支給額だったと思います。7年だと支給期間は2.3ヶ月ぐらいでしょうね。
あ、解雇になったんでしたね。じゃあ支給期間はもっと長くなります。
(どれだけかわからないけど^^;)
ちなみに、職業能力開発促進センター(ポリテク)に入校すると、
仕事の勉強しながら6ヶ月間支給してもらえます。
おまけに、毎日500円の交通費も出ます。学校の時間は9時~3時半だったかな。
結構楽しいし、勉強にもなるし、支給期間も長くなるからおすすめですよ。
詳しくはハローワークで聞いてくださいな。
6割が支給額だったと思います。7年だと支給期間は2.3ヶ月ぐらいでしょうね。
あ、解雇になったんでしたね。じゃあ支給期間はもっと長くなります。
(どれだけかわからないけど^^;)
ちなみに、職業能力開発促進センター(ポリテク)に入校すると、
仕事の勉強しながら6ヶ月間支給してもらえます。
おまけに、毎日500円の交通費も出ます。学校の時間は9時~3時半だったかな。
結構楽しいし、勉強にもなるし、支給期間も長くなるからおすすめですよ。
詳しくはハローワークで聞いてくださいな。
関連する情報