失業保険の質問です。
夫(57歳)が、遠方に転勤になった場合。
退職(定年退職扱い)したいと言います。

勤続30年以上だし、年齢から、失業保険は10ヶ月間もらえると言います。

昔の記憶ですので、確かな期間を知りたいです。

パソコンは使えないので、携帯からです。よろしくお願いします。
被保険者期間20年以上の所定給付日数は150日です(全年齢)。
特定受給資格者(解雇など)の扱いではないですよ。
※定年退職でも同じです。

〉(定年退職扱い)
それは、退職金の計算での話では? 雇用保険ではそういう扱いではないですよ。
50歳男性、会社を懲戒免職になりました
たかだか1ヶ月無断欠勤しただけなのにこの度懲戒免職となりました。(気分転換にハワイに行っていただけ)
退職金制度のない会社ですので懲戒免職自体は痛くもかゆくもありません。
もともと早期リタイヤを考えており、単身で貯金が4000万円あります。

この状況で失業保険はもらえますか?
一応就職活動しないといけないみたいなので、ハローワークで登録、会社面接等は受けます。
ただ、面接で「1ヶ月の無断欠勤をして前職を懲戒免職となりましたが、まったく反省していません。また同じ事をすると思います。」
という考えを伝えますのでどこも採用しないと思いますし。

失業保険の期間が終わったら、年金もらえるまでの期間は物価の安いアジアや日本の田舎で働かずにつつましく生活指定校と思っております。

失業保険はもらえますか?「もらえるものはもらっておきたい」
あなたが、公務員でなく民間企業を懲戒解雇になったのであれば、
失業保険はもらえます。
ちなみに懲戒免職は公務員に使い、
民間企業は懲戒解雇が使われます。
勤務期間半年なんですが請け負い先より解雇を促され退職せざるえない場合、失業保険等なんの保証は受けられないのでしょうか?

よろしくお願いいたします
雇用保険(旧の失業保険)は被保険者期間によって受給できる出来ないがあります。
会社都合なら1年間に6ヶ月以上あれば受給できますが、ただ半年では判断ができません。1日不足でも受給資格がありません。
雇用保険被保険者期間の中で11日以上勤務日が6ヶ月以上必要です。
関連する情報

一覧

ホーム