毎月の賃金(税込)が基本給で○円~○円とありその他の手当てで”歩合給有り”とあるのですが、基本給とは固定給と同じで毎月求人カードに書かれている賃金があたるのでしょうか?毎月の基本給プラス歩合給ですか?
この場合、毎月の基本給プラス出来高、成績に応じて支給される給料つまり歩合給があたるということなのでしょうか?ハローワークの求人公開カードをみて質問しているのですが、”固定給”の文字は書いてありません。基本給は、出来高や成績により給料が減額されることはあるのでしょうか?会社によりちがうかもしれませんが、面接で、給料について質問しにくいので、聞けないと思います。教えてください!
もうひとつ、この会社は”トライアル雇用”が条件で私はこの対象者である”若年者”にあたります。いま失業保険をもらっています。トライアル雇用の説明の紙に、”6.雇用保険受給者の方へ”とあり、説明が書かれてあるのですが私がもらっている”失業保険”と”雇用保険”は違うのでしょうか?この対象者ではないのでしょうか?
すみません。よろしくお願いします!!
この場合、毎月の基本給プラス出来高、成績に応じて支給される給料つまり歩合給があたるということなのでしょうか?ハローワークの求人公開カードをみて質問しているのですが、”固定給”の文字は書いてありません。基本給は、出来高や成績により給料が減額されることはあるのでしょうか?会社によりちがうかもしれませんが、面接で、給料について質問しにくいので、聞けないと思います。教えてください!
もうひとつ、この会社は”トライアル雇用”が条件で私はこの対象者である”若年者”にあたります。いま失業保険をもらっています。トライアル雇用の説明の紙に、”6.雇用保険受給者の方へ”とあり、説明が書かれてあるのですが私がもらっている”失業保険”と”雇用保険”は違うのでしょうか?この対象者ではないのでしょうか?
すみません。よろしくお願いします!!
>毎月の基本給プラス歩合給ですか?
>毎月の基本給プラス出来高、成績に応じて支給される給料つまり歩合給があたるということなのでしょうか?
そうです。
>基本給は、出来高や成績により給料が減額されることはあるのでしょうか?
基本とは減額されないものです。
>”失業保険”と”雇用保険”
”雇用保険に加入してた人”で、受給資格のある人に支払われるのが”失業給付金(失業保険と呼ばれている物の正式名称)”です。
>毎月の基本給プラス出来高、成績に応じて支給される給料つまり歩合給があたるということなのでしょうか?
そうです。
>基本給は、出来高や成績により給料が減額されることはあるのでしょうか?
基本とは減額されないものです。
>”失業保険”と”雇用保険”
”雇用保険に加入してた人”で、受給資格のある人に支払われるのが”失業給付金(失業保険と呼ばれている物の正式名称)”です。
失業保険が出るまでの約4ヶ月、何をしてましたか?短期バイトなんて田舎なので全然募集がないです。アルバイトしようにも、時間制限で引っかかってしまいます。お金が減るだけで困っています。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
とにかくお金を使わないように努めていました。
スーパーは特売時間に行き、普段の服や靴はあるもので我慢し、化粧品もサンプルを使っていました。
ただ、面接試験のためのスーツは新調しました。高額ではないですが、きちんとしたものがなかったので、これを機会に必要投資として買いました。
新聞は講読をやめませんでした。面接で訪ねられる質問の中に時事問題が含まれている事が多かったためです。
スーパーは特売時間に行き、普段の服や靴はあるもので我慢し、化粧品もサンプルを使っていました。
ただ、面接試験のためのスーツは新調しました。高額ではないですが、きちんとしたものがなかったので、これを機会に必要投資として買いました。
新聞は講読をやめませんでした。面接で訪ねられる質問の中に時事問題が含まれている事が多かったためです。
結婚後の扶養についてご質問です。
ご質問させて頂きます。
この度、結婚を理由に現在勤めている職場を退職する事になりました。(入籍は退職後にしようと考えております。)
その後について教えて頂きたいです。
まず、今年の1月から退職する9月末までの年収が約200万程になりますが、この場合、退職後、夫の扶養に入る事は可能でし
ょうか?
扶養に入れた場合は夫の会社で年末調整をうけると事になりますか?
入れなかった場合は自身で確定申告でしょうか?
さらに、退職後、失業保険をもらおうと考えております。
自己都合退職なので3カ月の待機になるかと思います。
待機後1月から失業保険の給付がはじまると思いますが、その場合、夫の扶養からは外れますか?
色々と分からない事だらけで・・・。是非。教えて頂きたいです。
ご質問させて頂きます。
この度、結婚を理由に現在勤めている職場を退職する事になりました。(入籍は退職後にしようと考えております。)
その後について教えて頂きたいです。
まず、今年の1月から退職する9月末までの年収が約200万程になりますが、この場合、退職後、夫の扶養に入る事は可能でし
ょうか?
扶養に入れた場合は夫の会社で年末調整をうけると事になりますか?
入れなかった場合は自身で確定申告でしょうか?
さらに、退職後、失業保険をもらおうと考えております。
自己都合退職なので3カ月の待機になるかと思います。
待機後1月から失業保険の給付がはじまると思いますが、その場合、夫の扶養からは外れますか?
色々と分からない事だらけで・・・。是非。教えて頂きたいです。
旦那さんの会社は、年末に在籍する自社の従業員の年末調整をするだけです。
従業員の配偶者の分は面倒みてくれません。
あなたは、退職する会社から平成23年分源泉徴収票を交付してもらい、来年になったら確定申告で給与から引かれた所得税を精算してください。
社会保険の扶養:あなたの保険料がタダになる話
旦那さんが職域で健康保険・厚生年金あるいは公務員共済などに加入している場合、あなたは結婚した日、あるいは退職の翌日のどちらか遅いほうを「扶養になった日」として、旦那さんの健康保険被扶養者・国民年金第3号被保険者になれます。
例外として、旦那さんが加入しているのが○○健康保険組合だと、ごく一部の組合が、過去の収入が多すぎるので○月まで扶養認定できない、ときびしいことを言う可能性がありますが。
旦那さんに、職場の社会保険担当部署で「妻が退職したので、社会保険の扶養に入れたい」と申し出てもらってください。
記入する用紙や、添付が必要な書類のリストを渡されます。
めでたく被扶養者になった場合、あなたの保険料はタダで、旦那さんの保険料は自分ひとりの時と同じです。
あなたの分は、制度全体で面倒みてもらえます。
このことを「社会保険の扶養」と言います。
被扶養者になれる条件、被扶養者でいられる条件は、「これから先の1年の収入が130万円未満の見込み」です。
パート収入があっても、交通費を含む月収が108,333円以下なら、これに該当します。
また、雇用保険の失業給付を受給する場合、基本手当日額が3,611円を超えていると年収130万円以上に相当するとみなされるため、受給中はいったん被扶養者分の健康保険証を返却し、国民健康保険・国民年金に加入しなければなりません。
受給が終わったら、雇用保険受給資格者証に「支給終了」のハンコが押されたものを旦那さんの会社に提出して、再度、健康保険被扶養者・国民年金第3号被保険者の手続きをしてもらいます。
税制上の扶養:旦那さんの税金が安くなる話
あなたの1月1日~12月31日の非課税通勤手当を除く給与収入(賞与も含む、何も引く前)の合計が103万円以下だった年、旦那さんは自分の年末調整で「配偶者控除」を申告して所得税を19,000円~、翌年度の住民税を33,000円/年、節税することが出来ます。
あなたの年収が103万円を超えて141万円未満だった年には、旦那さんは「配偶者特別控除」を申告して所得税と住民税をいくらか節税できます。
つまり今年は、あなたに200万円の給与収入があるので、旦那さんは「配偶者控除」も「配偶者特別控除」も申告することは出来ません。
従業員の配偶者の分は面倒みてくれません。
あなたは、退職する会社から平成23年分源泉徴収票を交付してもらい、来年になったら確定申告で給与から引かれた所得税を精算してください。
社会保険の扶養:あなたの保険料がタダになる話
旦那さんが職域で健康保険・厚生年金あるいは公務員共済などに加入している場合、あなたは結婚した日、あるいは退職の翌日のどちらか遅いほうを「扶養になった日」として、旦那さんの健康保険被扶養者・国民年金第3号被保険者になれます。
例外として、旦那さんが加入しているのが○○健康保険組合だと、ごく一部の組合が、過去の収入が多すぎるので○月まで扶養認定できない、ときびしいことを言う可能性がありますが。
旦那さんに、職場の社会保険担当部署で「妻が退職したので、社会保険の扶養に入れたい」と申し出てもらってください。
記入する用紙や、添付が必要な書類のリストを渡されます。
めでたく被扶養者になった場合、あなたの保険料はタダで、旦那さんの保険料は自分ひとりの時と同じです。
あなたの分は、制度全体で面倒みてもらえます。
このことを「社会保険の扶養」と言います。
被扶養者になれる条件、被扶養者でいられる条件は、「これから先の1年の収入が130万円未満の見込み」です。
パート収入があっても、交通費を含む月収が108,333円以下なら、これに該当します。
また、雇用保険の失業給付を受給する場合、基本手当日額が3,611円を超えていると年収130万円以上に相当するとみなされるため、受給中はいったん被扶養者分の健康保険証を返却し、国民健康保険・国民年金に加入しなければなりません。
受給が終わったら、雇用保険受給資格者証に「支給終了」のハンコが押されたものを旦那さんの会社に提出して、再度、健康保険被扶養者・国民年金第3号被保険者の手続きをしてもらいます。
税制上の扶養:旦那さんの税金が安くなる話
あなたの1月1日~12月31日の非課税通勤手当を除く給与収入(賞与も含む、何も引く前)の合計が103万円以下だった年、旦那さんは自分の年末調整で「配偶者控除」を申告して所得税を19,000円~、翌年度の住民税を33,000円/年、節税することが出来ます。
あなたの年収が103万円を超えて141万円未満だった年には、旦那さんは「配偶者特別控除」を申告して所得税と住民税をいくらか節税できます。
つまり今年は、あなたに200万円の給与収入があるので、旦那さんは「配偶者控除」も「配偶者特別控除」も申告することは出来ません。
失業保険受給中のアルバイトについて。
1日4時間(週20時間以内)のアルバイトをした場合、基本日額が支給されず、日数が繰り越される。
上記の内容は間違いないですか?基本日額と1日のバイト代が同額の場合は、ひと月に手元に入る収入は変わらないという事ですよね?
ご存じでしたら、回答をお願いします。
1日4時間(週20時間以内)のアルバイトをした場合、基本日額が支給されず、日数が繰り越される。
上記の内容は間違いないですか?基本日額と1日のバイト代が同額の場合は、ひと月に手元に入る収入は変わらないという事ですよね?
ご存じでしたら、回答をお願いします。
週20時間未満で1日4時間以上(4時間は4時間以上に入ります)の場合はやった日の基本手当は支給されずに繰り越しになってあとでもらえます。ですから認定日が増える可能性があります。
おっしゃるように基本手当日額がバイト日当と同じ場合はひと月に入る金額は同じです。
おっしゃるように基本手当日額がバイト日当と同じ場合はひと月に入る金額は同じです。
国民健康保険の支払いの質問です。
社会保険から切り替えは直ぐやらないといけませんか?
失業保険からどのくらい支払うのでしょうか!
また請求書は自宅にくるのでしょうか?
振り込みでしょうか!
今はコンビニに出来ますか?
社会保険から切り替えは直ぐやらないといけませんか?
失業保険からどのくらい支払うのでしょうか!
また請求書は自宅にくるのでしょうか?
振り込みでしょうか!
今はコンビニに出来ますか?
matigaiwanaosouさん
>社会保険から切り替えは直ぐやらないといけませんか?
規定では、資格喪失してから2週間以内に手続きしなければなりません。遅れることは多いですが。
>失業保険からどのくらい支払うのでしょうか!
失業保険は関係ないです。
失業中なら、国民健康保険料は、減免してもらえます。
>また請求書は自宅にくるのでしょうか?
納付書が自宅に送られます。
>今はコンビニに出来ますか?
自治体によっては可能なところもあるようですが、少数派です。
一般的には、銀行引き落としか、納付書で銀行で納めます。
>社会保険から切り替えは直ぐやらないといけませんか?
規定では、資格喪失してから2週間以内に手続きしなければなりません。遅れることは多いですが。
>失業保険からどのくらい支払うのでしょうか!
失業保険は関係ないです。
失業中なら、国民健康保険料は、減免してもらえます。
>また請求書は自宅にくるのでしょうか?
納付書が自宅に送られます。
>今はコンビニに出来ますか?
自治体によっては可能なところもあるようですが、少数派です。
一般的には、銀行引き落としか、納付書で銀行で納めます。
失業保険について 質問です。
失業保険認定日に不認定になると受給期間の取り扱いはどうなるのですか?
消失してしまうのか?アルバイトをした際のように あとまわしになるのか どちらでしょうか?
失業保険認定日に不認定になると受給期間の取り扱いはどうなるのですか?
消失してしまうのか?アルバイトをした際のように あとまわしになるのか どちらでしょうか?
不認定=就職活動実績が足りなかったり、認定日に行かなかった時(理由あって認められた場合を除く)ですね。
この場合は、次の認定日まで支給がないだけです。「支給されない=給付は後回し」
この場合は、次の認定日まで支給がないだけです。「支給されない=給付は後回し」
関連する情報