介護による給付金などについて
祖母の介護のため、母が20年以上、正社員として勤めていた会社を来月末で辞めます。
母は独り身の為、仕事を辞め、収入がなくなることで不安でたまらないようです。


介護保険も支払っていたのですが、失業保険や介護による給付金など、具体的にどのような給付で、いくら位受けられるのか、

支援認定はまだなのですが、たぶん要介護3か4だと思います。



お願いします。
どれぐらいのお給料をもらっていたのか分からないので
具体的な金額はわかりませんが、

失業保険で半年間、基本級の6割の給付のみ

介護保険では現金による給付はありません。
要介護3でおよそ27万円分のサービスが受けられる。
(全部使った場合2万7千円自己負担を支払う必要あり。)
要介護4なら30万円分で3万円の自己負担。

悪いことは言いません。介護のために仕事を辞めるのはやめましょう。
収入は確保しておかなければ生活自体が成り立たなくなります。
介護は、介護保険のサービスに任せて働いた方がいいかと思います。
2年前に失業保険をもらい、ある会社に再就職したのですが1年1ヶ月で退職、同月から他社の派契約社員として6ヶ月働いたのですが、会社都合で倒産になりそうです。このような場合、また失業保険はもらえるのでしょうか
倒産が理由で離職した場合は、特定受給資格者に
なれますので、派遣会社で雇用保険に加入していれば、
受給資格はあります
派遣会社で雇用保険に加入してなくても前の会社で加入して
いれば、それでも受給資格はありますが、
この場合は特定受給資格者ではありませんので、
受給期間1年間のうちに給付制限3ヶ月があります、
従って今から受給手続き(求職の申し込み)をしても
所定給付日数分全部を受け取ることは出来ない事になります

※失業保険。今は雇用保険といいます
派遣社員の、契約期間満了時の失業給付について
初めまして。今年1月頭から派遣社員として働いております。

契約期間は今月末迄であり、派遣先は更新を望んでいるようですが、私は諸事情(仕事が求人内容と違うetc)により今月末で終了したいと考えています。
先週、派遣元の営業と更新の意思確認の面談があり、その時はまだ迷いがあり、もう少し考えさせて下さいと返事を保留しました。
考えた末更新しない意思も固まり、近々営業担当に連絡しようと思うのですが、どの様に言えばよいのでしょうか?

私としては契約期間満了(会社都合)で、給付制限なく4月から失業給付を頂きたいのですが、言い方によっては自己都合で処理されてしまいそうで心配です。
派遣先が更新を希望しているのに、私が更新を望まない点が問題です。

営業担当にどの様に言えば、角が立たず今月末で仕事を終了でき、且つ4月から待機期間なく失業保険を受給できるのでしょうか?
※直近の雇用保険加入期間は、昨年4月頭~7月末、今年1月頭~3月末です。
あなたが退職を希望している限り、自己都合退社になるでしょうね。

あなたが継続を希望して、会社が継続しない場合なら
会社都合あるいは期間満了となります。
失業保険について。
出産の為 退職し、そろそろまた働こうと思い、失業保険の手続きに行ってきました。
・・・が、実は子供が4月から保育園に行くので 私は「今すぐ」働く事はできません。
でも 失業保険が貰える条件には「今すぐ働ける」っていうのがあると後から知りました。

そこで質問なのですが

これをもらうには月に2回?3回?就職活動しなければいけないらしいのですが
それは具体的にどういう事をするんでしょうか?
例えば希望の会社に行って面接を受けなければいけない・・・とかでしょうか?
それともハローワークで仕事を探しているというだけでもOKなんでしょうか?
説明会には行ったのですが 就職活動をするって言うだけで具体的には分かりませんでした。

もし、面接に行かなければいけないとしたら 4月までは働けないのにどうしようかと困っています。
私は就職でなくパート希望なので 就職よりは簡単に面接に通ってしまうのではと思います。
2月、3月、仕事につけないように しかし失業手当がもらえるように就職活動するにはどうしたらいいんでしょうか?

わかりにくい文で申し訳ありませんが よろしくお願いします。
詳しいことはわかりませんが、
私の経験で知りうる範囲で書かせていただくと・・・

説明会に行かれたなら耳にしたと思いますが、
出産のために仕事を辞めたということは、質問者様の都合(自己都合)で辞めたのですから、
失業保険は、すぐにもらえなくて、三ヶ月間の給付停止期間の後に、支払われることになると思います。
給付停止期間も月に二回は仕事探しをしなければならないのではなかったかな?と思いますが、
ごめんなさい・・・給付停止期間の間の求職活動については、忘れてしまいました。
もしも、給付停止期間中に就職活動も何もしなくて良かったならば、
二月・三月・四月まで、給付停止期間を過ごしている間に
保育園が始まると思います。

求職活動(就職活動)というのは、具体的には、ハローワーク利用と、求人広告、求人雑誌で仕事を探しますが、
求人広告や求人情報誌の場合、面接を受けたという証明をしなければならないので、
会社名や電話番号、担当者名や面接日、合否など報告しなければなりませんから、たいへんそうだったので、
私はハローワークにせっせと通いました。

ハローワークの場合、
PCで自分の条件にあった求人情報を検索し、
面接に行ってみたいところを探し、
ハローワークの職員に面接にいったみたい会社にアポイントを取ってもらいます。
これで、ハローワークの職員に相談したので、”就職相談”の実績がひとつクリア出来ます。

(もしも給付停止期間でも、就職活動しなければならないとしたら、)
この時に、職員に「4月からなら働けるのですが。子供が保育園に通えるのが4月からなので・・・」
と言えば、会社にそのような人ですが、面接してもらえますか?と、アポを取ってくれるはずです。
相手の会社がそれではダメ、と言っても、あなたの活動実績としては残るので、
大丈夫だと思います。
または、職員には黙っておいて、面接に行ってから、面接官に4月からしか来れないですが良いですか?と不合格覚悟で言ってみても良いかもしれませんが。(面接に行ったという実績は出来ますから)
案外、4月からでもいいですよと言ってくれる、かも、しれませんし。


すぐに仕事に就くことができ、仕事を探している人、というのが、条件ですから、
職員に失業給付金が支給開始日を、子供さんの保育園入園まで伸ばすよう手続きしてくださいと言われる可能性もあるかもしれませんが、給付停止期間があるので、この2ヵ月間をなんとか上手く乗り切れば、あとは活動実績を作るのみですよ。

職員に就職について相談したら、一回の就職活動実績は出来ますし、
ハローワークで行われる、履歴書などの書き方や、面接の受け方などの講義やセミナーに参加するだけでも、
一回の活動実績になりますから、上手く利用して、実績を作ることが出来ます。
毎月二回、これらを繰り返していれば、失業給付金をもらうための就職活動をしている実積があると認められ、
給付金が支払われます。

とはいえ、ハローワーク通いは結構大変なので、
早く良い就職先が決まって、再就職手当てを貰うくらいで、
ハローワーク通いから開放されることをお祈りしています。
頑張ってくださいね~。
失業保険に詳しい方長文ですがが回答いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

現在は私は失業保険受給手続きをし給付制限期間中です。まだ最初の認定日を迎えていません。
この給付制限期間中に短期の仕事をしたいと思っております。派遣のフルタイムです。
この場合20時間を超える場合は就職扱いにると言われました。退職後申請しすぐ受給はできると伺いました。

1・フルタイムの就職手続き(派遣バイト)する場合は働く一日前にHWへ来所し初回の認定日として手続きし失業認定報告書の5番目に記載し報告してくださいと言われました。
最初の認定日は8月の20日でした。初回の認定日が早くなったのは初回の認定日までは失業していなければならないという決まりがあるからでしょうか?

2・失業認定報告書の1番目に就職またはパートを行ったら申告しなさいとありますがフルタイムで就職扱いになる仕事ではなく、これは週20時間未満の仕事を対象にしているのでしょうか?
(ちなみに週20時間未満の仕事であれば就職扱いにならないので8月20日に最初の認定日に失業認定報告書に申告するだけでいいと言われました。)おそらく失業認定報告書の1番目のところ?

3.仮に2番が対象としているのであればもし20時間を超えた場合最初の認定日の8月20日になにか問題になるのでしょうか?

4、仮に私がフルタイムはやめて、週20時間未満のアルバイトをして最初の認定日(8月20日)に申告し受理されて9月からフルタイムの仕事と今ままでのアルバイトを掛け持ちで行う場合はHWへはフルタイムの就職として扱われる申告はどのような流れで行うのでしょうか?

5、基本早く正社員として勤務がしたいのですが焦って決めると今まで失敗ばかりでしたのでじっくり探すのですが、仮に掛け持ちでおこなったアルバイトと派遣の二つの仕事は雇用保険の履歴として残るのでしょうか?
派遣のほうは確実に被保険者となると思います。
社会保険は引かれません。
「しおり」に書いてあると思うのですが。

1.
・説明会の前だろうと給付制限期間中だろうと支給対象の期間に入ってからだろうと、再就職が決まったのなら、その前日に職安に来(て認定を受け)ることになっています。

・質問のケースでは、初回の認定を受けないと待期が満了したことにならない、という面もありますが。

・失業給付は、あくまでも再就職までのつなぎです。再就職を制限するようなルールはありません。制度的には、受給しなくて済むのならそれにこしたことはないわけですから。


2.
・雇用保険に加入している
・契約期間が7日以上で、週の所定労働時間が20時間以上で、週の就労日が4日以上
のどちらかの場合は、実際に就労をしていない日も就職している(失業していない)とされます。
その点の違いの問題です。


3.
2.の通り。

4.
1.及び2.の通り。


5.
掛け持ちの場合、雇用保険に加入するのは、そのうち1つの事業所だけです。
関連する情報

一覧

ホーム