確定申告を、自分でするのが初めてです。
昨年5月に、会社を退職し、今月まで失業保険をもらいました。
今もまだ失業中です。
退職した際、会社から「給与所得の源泉徴収票」が郵送されてきましたが、
税務署に行くのか
役所に行くのか、よく分かりません。
どちらでも良いのでしょうか?教えてください。
昨年5月に、会社を退職し、今月まで失業保険をもらいました。
今もまだ失業中です。
退職した際、会社から「給与所得の源泉徴収票」が郵送されてきましたが、
税務署に行くのか
役所に行くのか、よく分かりません。
どちらでも良いのでしょうか?教えてください。
税務署です。
係員に相談をすれば、申告用紙を手渡され、何処に行けば良いか指示されます。
指示された場所(テーブル等)には税理士等が待機していますから、手を挙げる等して呼び、書類の記入方法の説明を受けて下さい。
源泉徴収票の他に、昨年5月~12月迄に支払った国民年金があれば領収書、他にも医者・保険・健康保険等の領収書、失業保険の受給証明、印鑑等が必要です。
税務署が近ければ一度手ぶらで行き必要な物を聞くのも良いと思います、遠かったり時間が無いなら電話して聞いてみて下さい。
係員に相談をすれば、申告用紙を手渡され、何処に行けば良いか指示されます。
指示された場所(テーブル等)には税理士等が待機していますから、手を挙げる等して呼び、書類の記入方法の説明を受けて下さい。
源泉徴収票の他に、昨年5月~12月迄に支払った国民年金があれば領収書、他にも医者・保険・健康保険等の領収書、失業保険の受給証明、印鑑等が必要です。
税務署が近ければ一度手ぶらで行き必要な物を聞くのも良いと思います、遠かったり時間が無いなら電話して聞いてみて下さい。
お知恵を拝借したく、お願い致します。長年勤めた外資系企業をリストラで辞め、失業保険給付を受給中ですが、出来るだけ早く再就職したく、ハローワークで、経験した同業種や似かよった業種での営業を探していますが
現在59才半の年齢では、「年齢不問」と掲載のある当方の希望企業があっても、ハローワークからの電話紹介で、「若い人がいいので」と即、断られております。また、公的な人材銀行やハローワーク シニアー プラザにも登録しておるものの、なんら進展が見られません。そこで、ご相談ですが、バーナー広告に見られます、たとえば、DODA,のような無料の民間の(再)就職紹介会社がありますが、小生のような、高齢者にも、登録してもチャンスは広がるものでしょうか?実際に、このようなインターネットでの
就職活動され、就職先が決まった方はいらっしゃるのでしょうか。そのいい面、悪い面も含め、ご経験談を頂戴したく、お願いいたします。
現在59才半の年齢では、「年齢不問」と掲載のある当方の希望企業があっても、ハローワークからの電話紹介で、「若い人がいいので」と即、断られております。また、公的な人材銀行やハローワーク シニアー プラザにも登録しておるものの、なんら進展が見られません。そこで、ご相談ですが、バーナー広告に見られます、たとえば、DODA,のような無料の民間の(再)就職紹介会社がありますが、小生のような、高齢者にも、登録してもチャンスは広がるものでしょうか?実際に、このようなインターネットでの
就職活動され、就職先が決まった方はいらっしゃるのでしょうか。そのいい面、悪い面も含め、ご経験談を頂戴したく、お願いいたします。
経験や業務の遂行能力の有無に関わらず、ほとんどの会社は定年が六十歳です。ですので、正社員として就職しようというのが無理なはなしではないでしょうか。経済的なこともあるでしょうが、年金がもらえるまで食べつなげるようにフルタイムのアルバイトを探すなどされたほうがよいと思います。
退職後、息子の健康保険に扶養してもらいたいと考えています。前年度の収入が関係するそうですが、出来ましたら7月のボーナスはもらいたいと思っているんですが、今は65歳の退職を考えています。現59歳、8月生
後6年ほどありますが、計画を立てていたいので、お願いします。有給40日、失業保険などなども最後は使いたいしその年度の収入を考えるとやはり無理でしょうかね
掛け金、年数を考えると年金は多分たいしてもらえないので健康保険のお金の支払いが気になって。
後6年ほどありますが、計画を立てていたいので、お願いします。有給40日、失業保険などなども最後は使いたいしその年度の収入を考えるとやはり無理でしょうかね
掛け金、年数を考えると年金は多分たいしてもらえないので健康保険のお金の支払いが気になって。
〉前年度の収入が関係するそうですが
「前年」ですし、収入が給与だけである場合は関係しません。
※
事業所得などの場合は、今年の収入額が確定しないので前年のデータによります。
詳細は、息子さんが加入している健康保険の保険者にお尋ねください。
なお、失業給付を受けている間は(手当の金額によっては)条件を満たしません。
※退職日が、65歳の誕生日の前日以降だと、「高年齢求職者給付金」という一時金のみになります。
「前年」ですし、収入が給与だけである場合は関係しません。
※
事業所得などの場合は、今年の収入額が確定しないので前年のデータによります。
詳細は、息子さんが加入している健康保険の保険者にお尋ねください。
なお、失業給付を受けている間は(手当の金額によっては)条件を満たしません。
※退職日が、65歳の誕生日の前日以降だと、「高年齢求職者給付金」という一時金のみになります。
失業保険の求職活動について。
3ヶ月の制限後の認定を前に、転職サイトでの閲覧は頻繁に行っていますが、治療にもう少し時間が必要なので実際の応募は行っていません。
あわててネットにて検索してみたところ、失業保険中のバイトについての項目は多いのですが、求職活動についての答えはそれに比べて少ない気がしました。
何が求人に当たるのかなど、地域によって差もあるようですが・・・
冊子を確認したところ、求人が実際に行われたか『実績確認する』とありました。
これについて疑問です。
今まで2社の外線対応など行った経験がありますが、ハローワークからの『この人から求人がありましたか?』というような電話は私は受けたことがありませんでした。
(クレジットカードの在籍確認の電話はありましたが)
全ての人の全ての記載項目について、いちいち確認しているのでしょうか?
それとも、運の悪い人だけ確認されるのでしょうか?
実際そんなことをいちいちやっているのか?と思い、質問してみました。
バイトに関する虚偽申告はよくあるようですが、求職に関する虚偽申告の話題が少ないのは、意外と皆さん真面目に記入しているからなんですかね?
●そんなことバレるからしっかり申告しましょう
●冊子を参照すれば記載されています
●虚偽申告や追徴金についての説明
以上のようなとっても真面目な方の回答は必要ではありません。
3ヶ月の制限後の認定を前に、転職サイトでの閲覧は頻繁に行っていますが、治療にもう少し時間が必要なので実際の応募は行っていません。
あわててネットにて検索してみたところ、失業保険中のバイトについての項目は多いのですが、求職活動についての答えはそれに比べて少ない気がしました。
何が求人に当たるのかなど、地域によって差もあるようですが・・・
冊子を確認したところ、求人が実際に行われたか『実績確認する』とありました。
これについて疑問です。
今まで2社の外線対応など行った経験がありますが、ハローワークからの『この人から求人がありましたか?』というような電話は私は受けたことがありませんでした。
(クレジットカードの在籍確認の電話はありましたが)
全ての人の全ての記載項目について、いちいち確認しているのでしょうか?
それとも、運の悪い人だけ確認されるのでしょうか?
実際そんなことをいちいちやっているのか?と思い、質問してみました。
バイトに関する虚偽申告はよくあるようですが、求職に関する虚偽申告の話題が少ないのは、意外と皆さん真面目に記入しているからなんですかね?
●そんなことバレるからしっかり申告しましょう
●冊子を参照すれば記載されています
●虚偽申告や追徴金についての説明
以上のようなとっても真面目な方の回答は必要ではありません。
すべてを対象としているかどうかはわかりませんが、FAXで問い合わせが来ましたよ。
職安にも求人を出していたものでしたが。
「応募がなかった」
とはっきりと正直に回答しました!!
いくら外線電話の対応をしていたからといって、出た人にいきなり用件を話すとは限りません。
「○○公共職業安定所ですが、人事ご担当の方お願いします」
って電話だったかもしれませんよね。
さらに、求職活動の際、応募先の企業の名前・電話番号・担当者名まで書きますよ。
それなら電話は、「○○公共職業安定所ですが、△△(個人名)さんお願いします」になるはずです。
まじめに記入しないと、あとからとんでもないことになります。
「浅はかな考えは捨ててください」←これなら、いいでしょ?
職安にも求人を出していたものでしたが。
「応募がなかった」
とはっきりと正直に回答しました!!
いくら外線電話の対応をしていたからといって、出た人にいきなり用件を話すとは限りません。
「○○公共職業安定所ですが、人事ご担当の方お願いします」
って電話だったかもしれませんよね。
さらに、求職活動の際、応募先の企業の名前・電話番号・担当者名まで書きますよ。
それなら電話は、「○○公共職業安定所ですが、△△(個人名)さんお願いします」になるはずです。
まじめに記入しないと、あとからとんでもないことになります。
「浅はかな考えは捨ててください」←これなら、いいでしょ?
扶養についてですが・・・
友人のことなのですが相談を受け私は詳しくないためどなたかお詳しい方ご回答お願いいたします。
今年の3月末で会社を退職したそうなのですが、年金や保険に加入するため、旦那さんの会社に問い合わせたところ、失業保険をもらうなら、130万円をこえるため、入れることはできないといわれたそうです。仕方なく、国民健康保険と、国民年金に加入したそうなのですが、2つで、1ヶ月45000円になるそうです。
失業保険も所得としてみられるのですか?私の記憶では、たとえば失業保険が150万円ほどあろうと、税法上非課税だから配偶者の扶養になるのではないかとおもうのですが。。
友人のことなのですが相談を受け私は詳しくないためどなたかお詳しい方ご回答お願いいたします。
今年の3月末で会社を退職したそうなのですが、年金や保険に加入するため、旦那さんの会社に問い合わせたところ、失業保険をもらうなら、130万円をこえるため、入れることはできないといわれたそうです。仕方なく、国民健康保険と、国民年金に加入したそうなのですが、2つで、1ヶ月45000円になるそうです。
失業保険も所得としてみられるのですか?私の記憶では、たとえば失業保険が150万円ほどあろうと、税法上非課税だから配偶者の扶養になるのではないかとおもうのですが。。
あくまでご主人が加入する保険者(協会けんぽor健康保険組合)の判断になります。
雇用保険の失業給付日額が3,611円未満(1,300,000円÷12ヶ月÷30日)であれば、扶養として認めるところも多いようです。
扶養認定基準の通達を見ても、すべて年収ベースで130万円となっており、所得ベースの基準はないですね。
たしかに所得ベースでやると、損益が出れば皆が扶養者になってしまうのも一理あるかと。
雇用保険の失業給付日額が3,611円未満(1,300,000円÷12ヶ月÷30日)であれば、扶養として認めるところも多いようです。
扶養認定基準の通達を見ても、すべて年収ベースで130万円となっており、所得ベースの基準はないですね。
たしかに所得ベースでやると、損益が出れば皆が扶養者になってしまうのも一理あるかと。
関連する情報