派遣の失業保険について

失業保険について教えて頂きたいです。

私は現在派遣で事務をしていますが10月で更新無しの終了となります。


(元々産休交代の五ヶ月契約です。)

次の仕事は期間限定でなく長く働けるる会社を探したいので失業保険を申請したいと思い相談させて頂きました。

相談は私のような勤務状態でも失業保険は申請できるのか?との内容です。

ここ一年半は全て期間限定の仕事ばかりのため会社がコロコロ変わり失業保険の対象になるのか、また対象になってもすぐに貰えるのか非常に不安です。

【派遣先の変わった回数】
・2010年6月~2011年1月
・同年2月~3月
・同年4月~5月
・同年6月~10月

となりますが2月~3月の分は雇用保険に加入してません。(期間の問題で)

全て期間限定の仕事で更新は無いタイプの契約でした。(全て契約満了で終了)
こんな状態ですが失業保険申請は可能ですか?
また離職票は何枚必要となるのでしょうか。

今は忙しくて中々ハローワークに行けませんので申し訳ありませんがアドバイスをして頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
〈補足〉

下記の回答は、貴方が派遣会社に引き続き仕事をする意思を見せている前提で書きました。
貴方が引き続き仕事をする気持ちが無く、仕事紹介を断れば「自己都合退職」です。
あくまでも貴方の雇用主は派遣会社です。次の仕事が見つかれば派遣会社を退職になりません。なので、派遣先は終了してもすんなりと契約満了で終了扱いにはならないのです。
その点を理解していれば良いのですが、理解していなかった場合の為の補足です。
その派遣会社からの仕事紹介は二度と受けたくないのなら、次の仕事紹介の条件を絞れば良いのです。時給2000円以下は受けない。自宅から10分以内。長期1年以上は確約出来る物。
此処まで条件を言えば、紹介は来ないと思います。
仕事をしたいと条件を広く低くしていると、条件が悪いのが来る原因になるので考えてみてはどうですか。



派遣元が一緒で、派遣先が複数の場合は「貴方の雇用主」である派遣会社に離職票を請求するのです。出てくるのは、複写の1枚です。
此れが、派遣元も派遣先も全部別ですとなると、少なくとも4月~以降の就業した派遣会社全てに離職票の請求をしなければならないのです。月に11日以上稼働の月が6か月以上必要ですから、開始日によっては2010年の会社にも請求しないといけないです。
貴方の雇用主はあくまでも派遣元です。派遣先が変わっても継続雇用されていた事実は変わらないので、雇用保険を貰えます。
期間限定半年でも貰えたと言う人も居ますので、全部別別の派遣元からでも受給できる可能性はあります。
また、ハローワークの相談は電話でも出来ますので、確実な情報を知りたければご自身の雇用保険加入年月日と就業時間や日数等の条件を正確に伝えて聞く事です。それが確実です。
家計診断お願いします。

◎現在の状況‐
夫婦二人暮らし。ともに20代後半。主人は会社員、妻は専業主婦(失業保険を受給中)


主人の手取り内で遣り繰りしているつもりですが、貯金がなかなかできません…
また失業保険の受給が終わったらパートをする予定です。ただ、今年か来年中には子供がほしいと考えています。
今の状況ではこれからの貯蓄や出費が不安です。皆様の意見をいただきたいです。

◎収入
主人手取り‐平均195000円
※ボーナスは年2回で、あわせて50万程。

◎支出
家賃‐57000円(内、駐車場4000円含む)
電気代‐7000円
ガス代‐7000円
水道代‐4000円
通信費‐8500円(ネット、NHK)
携帯代‐7500円(二人分)
ガソリン代‐11000円
保険料‐9000円(車、二人の医療保険)

食費‐28000円(うち外食費3000円)
日用品‐8000円(コンタクト月々支払い分含む)
小遣い‐18000円(二人分)

毎月15000~20000円を先取り貯金し、月末に余った分は貯金口座にうつします。現在の貯金は550万程です。


急な出費などがある月は貯金ができず赤字になることも…その場合は貯金口座からおろして出している状況です。

この状況で子供を生んで育てていくのはなかなか厳しいですが、やはり早くほしいと思っています。

月の貯金額を増やすにはどこを切り詰めていけばいいでしょうか?
また子供にかかる費用は月にいくらくらいなのでしょうか?
パートをする場合(事情があり正社員で働く予定はなし)、その分は貯金するつもりです。月いくらくらい収入があればこの先何かあった時に対応していけるでしょうか?


よろしくお願いします。
しいて切り詰めるならばコンタクトを眼鏡にするくらいでしょう。
子供の出産云々で50万円位は使うとして、あとは服、オムツ、ミルクがかかるぶん、毎月2万円から3万円位は余分に必要だと思います。
第一子は服を揃えないといけないので。
それでも今の収入内でやりくりできているので貯金がそれだけあれば安心です。
ただ子供無し時代がお金のためどきなので、働けるだけ働いて、貯金を増やすのは良いと思います。
次の場合、失業保険は待機期間7日経過後にもらえますか?
22年2月より1ヶ月 派遣 期間満了 会社都合
22年3月より3ヶ月 派遣 期間満了 自己都合(契約更新の話を断る)

22年9月~22年12月 22年1月以前の勤務期間に基づく失業手当受給

23年1月より3ヶ月 派遣 期間満了 会社都合
23年4月より4ヶ月 正社員 自己都合退職
23年9月より2ヶ月 派遣 現在勤務 期間満了予定

2年間で12ヶ月以上、各月11日以上出勤。

現在勤務(23年9月から2ヶ月)については、雇用保険法の過去の例だと1ヶ月の待機をしなければ会社都合にならないとありましたが、現在も1ヶ月待機しなければ会社都合にならないのでしょうか?
会社都合になった場合、待機期間7日経過後に失業保険はもらえますか?
2年間に12月被保険者期間があれば基本手当(失業保険)は受給できます。
ただし、会社都合といっても次の場合は給付制限(支給されない期間)が最大3カ月かかります。
1、労働契約満了時に会社が契約の更新を申し出たが断った。
2、労働者側が契約の更新を希望しなかった。
など、

単に、期間満了といっても離職時の状況によっては、給付制限がかかります。

会社が交付する「離職証明(離職票)」の離職理由を気をつけて読んでみてください。

(補足を読んで...)
「1か月の待機」というのは、雇用保険の通算のことですね。
であれば、1か月以内ならば前の派遣勤務期間から通算できますが、1か月を超えるとそこで雇用保険が途切れます。
途切れた原因は、会社が派遣先を紹介できなかったということで会社都合ということになります。
ですから、現在も1カ月ということになります。
健康保険、源泉所得税、の扶養について教えて頂きたいのですが…

失業保険・103万円・130万円等々、十分理解できていないことが多くて困っています。
扶養内で働くにはどうしたらよいのか?教えて欲しいです。
これからの働き方を考えなくてはいけなくて、自分なりにいろいろと調べてみました。

『健康保険の扶養について』
①年間130万円に収めないといけない
②月額108.333円以上もらうと、扶養に入れない
③失業保険の受給額も130万円に含まれる

『源泉所得税の扶養について』
①年間103万円に収めないといけない
②失業保険の受給額は103万円に含まれない

ということが、分かりました。
(これも本当にあっているのかどうかも自信がないのですが…あっているでしょうか?)


そこで、例えば、この場合はどうなるのか?教えて頂きたいのですが


9月→退職、親の扶養に入る。
10月→0円
11月→0円
12月→0円
1月→10.5万円(失業保険の受給)
2月→10.5万円(失業保険の受給)
3月→10.5万円(失業保険の受給)
4月→10万円(交通費なしの給与総額)
5月→18万円(交通費なしの給与総額)☆
6月→5万円(交通費なしの給与総額)
7月→5万円(交通費なしの給与総額)
8月→10万円(交通費なしの給与総額)
9月→15万円(交通費なしの給与総額)☆
10月→15万円(交通費なしの給与総額)☆
11月→10万円(交通費なしの給与総額)
12月→10万円(交通費なしの給与総額)

安定しない収入なので、このような形で、働くことになるかと思いますが…


この場合、『健康保険』の①と③の条件はクリアしていますが、②の条件から、はずれてしまう月(☆)があります。
この場合は、
130万内には変わりないので、健康保険の扶養に1年間入っていられるのでしょうか?
それとも、年間を通して、健康保険の扶養に入れないのでしょうか?
それとも、☆の3か月分、扶養から外れる、ということができるのでしょうか?
それとも、現時点で7月ですが、年末とかに、遡って、5月~は扶養から外れる、ということになるのでしょうか?


又、この場合、『源泉所得税』の①と②の条件はクリアしているので、
たとえ、健康保険の扶養にはいれなくても、源泉所得税の扶養には入ることができるのでしょうか?


ややこしい質問でごめんなさい。
教えていただけると、とても助かります。よろしくお願いします。
私よりも詳しい方がいると思いますが・・・月に20日以上勤務すると金額うんぬんではなく自分で会社の保険や年金に加入しなければならないので、扶養から外れます。
失業保険給付について教えてください。
1月迄派遣で働いていました。1年勤務ですが、保険料を払っていたのは10ヶ月(3ヶ月は試用期間のため)
失業保険は頂けるのでしょうか?

離職票に関しては、3月に期間満了のためで派遣先より届きました。

また、3月に結婚を致します。

途中で結婚しても、失業保険は給付されるのでしょうか?

結婚をしたら、失業と扱われないのでしょうか?

宜しければ教えてください。
お願いいたします。
今は時期が時期なのでもしかしたらもらえるかもしれないです
半年になったようなこともききましたし
ハローワークで相談してみてください

結婚は関係ないです
あくまでも働く意思があるかです

就活してたらもらえますよ
失業保険と社会保険について、教えてください。
昨年末に退職しました。
そして1月からは在職時に加入していた社会保険を任意継続したのですが
扶養として主人の社会保険に入る事は出来ないのでしょうか?
「失業保険をもらっている間は、扶養になれない」という話を聞いたので
自主的に任意継続したのですが・・・。
ハローワークで失業の手続きをしましたが、自己都合での退職なので
現在は給付制限3ヶ月の期間中です。
まだ失業保険はもらっていないし、収入もないので扶養に入れるのではないかと
思えてきました・・・。
どなたか詳しい方教えていただけませんか?
あらら。任意継続の資格を喪失されたのですね。

であれば、国民健康保険に加入するしか道がありません。
失業給付は、社会保険上では収入とみなしますので
日額が3611円以下であれば、扶養からはずれる必要がありません。(日額×30日×12ヶ月=130万未満)
日額3612円以上の受給であれば、おっしゃるとおり受給中は扶養には入れませんので
自ら国民健康保険に加入する必要がでてきます。

給付制限中は、無収入となるので扶養に入れるはずですが
だんな様の会社で健康保険組合がある場合、会社独自で扶養資格が決まっていますので
先に確認されたほうが良いでしょう。
政府管掌の健康保険に加入されていれば、
給付制限中=扶養、
受給中=扶養からはずれて国民健康保険加入
受給終了後=また扶養に入れてもらう

このような手続きになりますね。
関連する情報

一覧

ホーム