失業保険について。
地方公務員試験を受けて合格しました。しかし、採用候補者となっただけで
はっきりと採用が決まったわけではありません。
採用通知のようなものはもらってません。
公務員の採用が正式に決まってから勤めていた仕事を辞めようと考えていました。
ところが、突然、職場(店舗)が閉店になってしまい、公務員の採用前に失業という形になってしまいました。
公務員がどうなるか分からないのでアルバイトでもいいので仕事を探そうと思っていますが・・・
こういった場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
地方公務員試験を受けて合格しました。しかし、採用候補者となっただけで
はっきりと採用が決まったわけではありません。
採用通知のようなものはもらってません。
公務員の採用が正式に決まってから勤めていた仕事を辞めようと考えていました。
ところが、突然、職場(店舗)が閉店になってしまい、公務員の採用前に失業という形になってしまいました。
公務員がどうなるか分からないのでアルバイトでもいいので仕事を探そうと思っていますが・・・
こういった場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
国家公務員Ⅲ種合格者です。
失業保険はわかりませんが、国家公務員や東京都の公務員は合格してから自分で面接を申し込みに行かないと、採用になりません。電話して聞いてみてはどうでしょうか?
失業保険はわかりませんが、国家公務員や東京都の公務員は合格してから自分で面接を申し込みに行かないと、採用になりません。電話して聞いてみてはどうでしょうか?
雇用契約期間満了で離職したパートが失業保険の給付を受けるまでの待機期間が3カ月も掛かってしまう事由って何か考えられますか?
解雇された会社から離職証明が送られてきたのですが離職理由の欄に私が契約更新を希望しなかったみたいな書き方をされていました。
私は会社から「更新しないと」言われて退職したのですが・・・・。
解雇された会社から離職証明が送られてきたのですが離職理由の欄に私が契約更新を希望しなかったみたいな書き方をされていました。
私は会社から「更新しないと」言われて退職したのですが・・・・。
こんにちは。
大変恐縮ですが一般的な解釈として、会社側は特別な理由が無い限りは離職票へ「自己都合」的な要素で記入してきます。
これは体調を崩して退職された場合等でも体調管理は自己責任と判断されて自己都合退職とされるくらいなので・・・。
したがって今回ご質問者様が勤めていた会社から送られてきた離職証明の理由の欄に「契約更新を希望しなかった」みたいな書き方をされている事はよくあるケースなんです(^-^;)
また給付のタイミングに関しては待機期間(1週間)+支給制限時間(3ヶ月)の期間として据え置かれており、これは失業保険を給付される際のルールになっています。
但し上記の内、支給制限時間を外して給付を受けられるケースもあります。例えば病気による診断書がある場合や一定の割合以上に過度な状態で働かされていた場合など、特殊なケースであれば免除の対象となる可能性もありますので、是非この点は最寄りのハローワークへご相談いただければと存じます。
ご参考までm(__)m
大変恐縮ですが一般的な解釈として、会社側は特別な理由が無い限りは離職票へ「自己都合」的な要素で記入してきます。
これは体調を崩して退職された場合等でも体調管理は自己責任と判断されて自己都合退職とされるくらいなので・・・。
したがって今回ご質問者様が勤めていた会社から送られてきた離職証明の理由の欄に「契約更新を希望しなかった」みたいな書き方をされている事はよくあるケースなんです(^-^;)
また給付のタイミングに関しては待機期間(1週間)+支給制限時間(3ヶ月)の期間として据え置かれており、これは失業保険を給付される際のルールになっています。
但し上記の内、支給制限時間を外して給付を受けられるケースもあります。例えば病気による診断書がある場合や一定の割合以上に過度な状態で働かされていた場合など、特殊なケースであれば免除の対象となる可能性もありますので、是非この点は最寄りのハローワークへご相談いただければと存じます。
ご参考までm(__)m
国民健康保険の加入について。
よろしくお願いいたします。
3月に退職し、新しく7月から仕事を始めることになりました。
退職した時点で会社で加入した社会保険を喪失し、扶養として国民保険に入りました。
(ちなみに、退職してから仕事が始まる7月までは無収入で失業保険も、もらっていません)
7月から新しく入る会社では、アルバイトでの雇用ですが、週5日の自給1200円で1日実労7時間です。
単純に計算をすれば、前職での1月から3月の給与を含めて103万を超えるので、扶養から外れなくてはいけませんが、
会社ではアルバイトには社会保険の加入はできませんので、自分ひとりで国民健康保険に加入することになりますよね?
新しい仕事では103万は超えてしまいますが、土日・祝・盆・年末年始などはお休みで、その分お給料も減ることになり
一人で国民年金も保険料も払うことが非常に厳しく、どうすればいいのかわかりません。
自分の区役所に行き、減額?の申請みたいなことを行うことをできますか??
対処法はないと思いますが、こういった103万を超えるが低収入の方は保険料支払いなど、どうなさるのでしょうか??
お手数おかけ致しますが、ご回答よろしくおねがいします。
よろしくお願いいたします。
3月に退職し、新しく7月から仕事を始めることになりました。
退職した時点で会社で加入した社会保険を喪失し、扶養として国民保険に入りました。
(ちなみに、退職してから仕事が始まる7月までは無収入で失業保険も、もらっていません)
7月から新しく入る会社では、アルバイトでの雇用ですが、週5日の自給1200円で1日実労7時間です。
単純に計算をすれば、前職での1月から3月の給与を含めて103万を超えるので、扶養から外れなくてはいけませんが、
会社ではアルバイトには社会保険の加入はできませんので、自分ひとりで国民健康保険に加入することになりますよね?
新しい仕事では103万は超えてしまいますが、土日・祝・盆・年末年始などはお休みで、その分お給料も減ることになり
一人で国民年金も保険料も払うことが非常に厳しく、どうすればいいのかわかりません。
自分の区役所に行き、減額?の申請みたいなことを行うことをできますか??
対処法はないと思いますが、こういった103万を超えるが低収入の方は保険料支払いなど、どうなさるのでしょうか??
お手数おかけ致しますが、ご回答よろしくおねがいします。
国民健康保険に「被扶養者」という制度はありません。
〉前職での1月から3月の給与を含めて103万を超えるので、扶養から外れなくてはいけません
それは税の控除対象配偶者・扶養親族の話。
なお、国民健康保険は世帯単位です。
〉前職での1月から3月の給与を含めて103万を超えるので、扶養から外れなくてはいけません
それは税の控除対象配偶者・扶養親族の話。
なお、国民健康保険は世帯単位です。
失業保険について教えてください。
2008年7月から2009年11月まで勤務(雇用保険加入)
2009年12月から2010年2月まで勤務(雇用保険加入)
2010年4月から2010年8月まで勤務(加入)
2010年8月にて退社します。私は失業保険を支給してもらえるのでしょうか?
また現在の職場は上司から数ヶ月にわたりやめたらという風にうながされ、冷遇されていました、今月にこなくてよいといわれ最終てきには話し合ってどうするつもりなのかといわれやめたくないが8月いっぱいでやめますといいました。これは自己都合なんでしょうか?会社都合で失業保険をもらいたいのですが。私ができることは確認して会社都合にもっていく、または会社都合にならないならやめませんといってごねるしかないのでしょうか?3ヶ月も支給されなければ生活できなくなります。
2008年7月から2009年11月まで勤務(雇用保険加入)
2009年12月から2010年2月まで勤務(雇用保険加入)
2010年4月から2010年8月まで勤務(加入)
2010年8月にて退社します。私は失業保険を支給してもらえるのでしょうか?
また現在の職場は上司から数ヶ月にわたりやめたらという風にうながされ、冷遇されていました、今月にこなくてよいといわれ最終てきには話し合ってどうするつもりなのかといわれやめたくないが8月いっぱいでやめますといいました。これは自己都合なんでしょうか?会社都合で失業保険をもらいたいのですが。私ができることは確認して会社都合にもっていく、または会社都合にならないならやめませんといってごねるしかないのでしょうか?3ヶ月も支給されなければ生活できなくなります。
失業手当は貰えます。合算すると約25カ月あります。
一応辞める前に、本当は辞めたくないのですが、会社が辞めてほしいと言われたので致し方なく辞めますと言いました。
ですがせめて会社都合の退職理由にしていただけませんか?」と交渉して下さい。
離職票には、会社が記入した事項に間違いがなく、退職理由の箇所も間違いがなければ、署名押印をするようになっていますから、其のサインの際に申し出てみて下さい。
もし、駄目だと言われたら、今度はハローワークで手続きをされる際に、「退職理由はこれだあっていますか」と尋ねられます。
其の時に「本当はこうなんです・・・・・・・・・・」と詳しく今までのんいきさつを説明して下さい。
その結果次第では会社都合になる場合もあります。
3か月の給付制限期間は大きいです。なんとか頑張って交渉してみて下さい。
補足について
退職ごとに失業手当を受けておられないのなら、雇用保険のある会社に1年以内に再就職されると其の期間が通算(合算)されます。
どこかの退職時点に失業手当を受けられたのなら、それ以前の分受給権がありません。それ以後の雇用保険に対して条件が合えば受給できます。
一応辞める前に、本当は辞めたくないのですが、会社が辞めてほしいと言われたので致し方なく辞めますと言いました。
ですがせめて会社都合の退職理由にしていただけませんか?」と交渉して下さい。
離職票には、会社が記入した事項に間違いがなく、退職理由の箇所も間違いがなければ、署名押印をするようになっていますから、其のサインの際に申し出てみて下さい。
もし、駄目だと言われたら、今度はハローワークで手続きをされる際に、「退職理由はこれだあっていますか」と尋ねられます。
其の時に「本当はこうなんです・・・・・・・・・・」と詳しく今までのんいきさつを説明して下さい。
その結果次第では会社都合になる場合もあります。
3か月の給付制限期間は大きいです。なんとか頑張って交渉してみて下さい。
補足について
退職ごとに失業手当を受けておられないのなら、雇用保険のある会社に1年以内に再就職されると其の期間が通算(合算)されます。
どこかの退職時点に失業手当を受けられたのなら、それ以前の分受給権がありません。それ以後の雇用保険に対して条件が合えば受給できます。
雇用保険被保険者証について質問です。
今日1ヶ月ちょいの短期アルバイトの面接で採用がその場で決まりました、問題は短期で1ヶ月程度の期間なのですが雇用保険の話がでた事です、実のところ今回短期と言う事もあり履歴に問題があり今回採用してもらった会社の方はおそらく前職の仕事辞めた後に失業保険を使ってどうこうなった状況の末に今回の面接に来たと思っているはずです。
しかし実際、自分はもうかなり仕事をしていないのです、なのでかりに今回雇用保険被保険者証を提出したらどうゆう状況になるのでしょうか?
今日1ヶ月ちょいの短期アルバイトの面接で採用がその場で決まりました、問題は短期で1ヶ月程度の期間なのですが雇用保険の話がでた事です、実のところ今回短期と言う事もあり履歴に問題があり今回採用してもらった会社の方はおそらく前職の仕事辞めた後に失業保険を使ってどうこうなった状況の末に今回の面接に来たと思っているはずです。
しかし実際、自分はもうかなり仕事をしていないのです、なのでかりに今回雇用保険被保険者証を提出したらどうゆう状況になるのでしょうか?
年内の転職は、雇用保険の加入期間が続けて入れます。
前職の雇用保険被保険者証を提出するように言われているなら、そのためだと思います。
雇用保険に加入することになるといわれているだけなら、雇用保険の加入義務の規則?が変わっていて以前より短期間の雇用期間でも加入義務があるので、それにあたるのではないでしょうか?
追記
仕事の期間があいていることはどのように問題になるのでしょうか?
前職でもらった雇用保険被保険者証を提出するように言われているのですね?
上記にも書いたとおり、継続できるということと、雇用保険番号は確か、変わらないはずですので番号を確認したいのかもしれません。
ただ、最初から雇用保険番号がわかってないと加入できないわけではありません。
新たに、雇用されて雇用保険に加入するとき、会社に提出する用紙は、【様式代7号 雇用保険者証】だけでよかったはずです。
こちらには、被保険者番号と名前、生年月日しか記載されていないはずです。
ですので、被保険者証からはばれないはずです。
会社がその雇用保険番号をもって、離職年月日などを調べることはできないはずです。
一応、個人情報ですので。
ただ、上記に書いた、継続を思って会社の方が加入届けを出した場合、その時にばれる可能性があります。
紙面に前職の離職日が書かれてくることはないのですが、ハローワークの担当の方が言ってしまう可能性があるかなと。
面接時に今年正社員を辞めてとか言われているのでしたらまずいと思います。
バイトとかでしたら、加入義務があるのに雇用保険にバイトはいれないところはあったりしますので、ごまかせるかなとは思いますが・・・
専門の知識があるわけではないですが、1事業主として知っている範囲では、このような可能性があると思います。
前職の雇用保険被保険者証を提出するように言われているなら、そのためだと思います。
雇用保険に加入することになるといわれているだけなら、雇用保険の加入義務の規則?が変わっていて以前より短期間の雇用期間でも加入義務があるので、それにあたるのではないでしょうか?
追記
仕事の期間があいていることはどのように問題になるのでしょうか?
前職でもらった雇用保険被保険者証を提出するように言われているのですね?
上記にも書いたとおり、継続できるということと、雇用保険番号は確か、変わらないはずですので番号を確認したいのかもしれません。
ただ、最初から雇用保険番号がわかってないと加入できないわけではありません。
新たに、雇用されて雇用保険に加入するとき、会社に提出する用紙は、【様式代7号 雇用保険者証】だけでよかったはずです。
こちらには、被保険者番号と名前、生年月日しか記載されていないはずです。
ですので、被保険者証からはばれないはずです。
会社がその雇用保険番号をもって、離職年月日などを調べることはできないはずです。
一応、個人情報ですので。
ただ、上記に書いた、継続を思って会社の方が加入届けを出した場合、その時にばれる可能性があります。
紙面に前職の離職日が書かれてくることはないのですが、ハローワークの担当の方が言ってしまう可能性があるかなと。
面接時に今年正社員を辞めてとか言われているのでしたらまずいと思います。
バイトとかでしたら、加入義務があるのに雇用保険にバイトはいれないところはあったりしますので、ごまかせるかなとは思いますが・・・
専門の知識があるわけではないですが、1事業主として知っている範囲では、このような可能性があると思います。
失業保険・職業訓練を受講するにあたって1点質問です。
例えば職業訓練の開始日が2月として
失業保険は2月まで待たないと支給されないのでしょうか。
それとも申込みをした時点で支給です
か?
例えば職業訓練の開始日が2月として
失業保険は2月まで待たないと支給されないのでしょうか。
それとも申込みをした時点で支給です
か?
離職理由や失業保険の手続きをする時期によって変わるだろ。
仮に1月に手続きしたら、自己都合なら給付制限期間3ヶ月が2月の職業訓練開始から解除されるから、そこからスタート。
会社都合なら給付制限が無いから、1月に失業保険の手続きをして7日間の待期が終わってからがスタート。
仮に1月に手続きしたら、自己都合なら給付制限期間3ヶ月が2月の職業訓練開始から解除されるから、そこからスタート。
会社都合なら給付制限が無いから、1月に失業保険の手続きをして7日間の待期が終わってからがスタート。
関連する情報