雇用保険の受給資格について質問です、調べたのですがよくわからなかったので伺いたいのですが
去年の9月に正社員で6年働いた会社を自己都合で退職し、その月に他社で派遣で働き始め11月1日に雇用保険に加入しました
それから今年の8月31日に妊娠のため退職しました。(雇用保険加入期間1年未満)
前回の会社を退職した際に失業保険をもらわずに転職したので雇用保険加入期間が前の6年と合わさって
雇用保険加入1年以上ということで雇用保険受給延長申請はできるのでしょうか?
それとも雇用保険は今回の会社の1年未満という扱いで受給資格がないのでしょうか?
<離職票の離職理由は妊娠出産ではなく、契約期間満了となっていました。>
派遣会社に電話で聞いてみたのですが職安で聞いてほしいとのことでしたが現在臨月でなかなか
職安に出向けないので詳しい方教えていただけると助かります。
離職日以前の2年間を見て判断するので、質問を見るかぎり受給資格はあります。
ただ、退職理由が期間満了だったとしても、妊娠中ということなのでどちらにしろ失業保険は今すぐはもらえないと思います。
延長の手続きをするのが良いと思います。
ハローワークに電話してお聞きしたらいかがでしょうか?
6ヶ月未満の失業保険に関して
私は会社都合により今月20日で失業します。4月から雇用保険に入っていますが3ヶ月しか加入期間がありません。しかし、去年の6月から8月まで3ヶ月間雇用保険に入っていたのですが、この分を合算して6ヶ月とみなしてもらうことはできるのでしょうか
今は12カ月に法律が変わってます。
あと6カ月働かなくては。

合算してもらえますよ。

派遣で給料良い~とか思ってランチとかしてたら、保険に入っていませんでした。
失業保険はもらえないは、今からその分貯金から払うは、派遣会社はそんな事一言も言わず潰れちゃってるは、
大変な事になってます。給料20万だったのですが、実質、派遣会社の手数料、国民健康保険料、年金、市民税、引くと、
15万でした。しかも、派遣切りで仕事無し。浅はかだった。

ちゃんと職安で相談した方がいいですよ。

あ、会社都合なんですね、見落としてました。12カ月は自己都合の場合です。
今、失業保険を5月からもらっております。

8月に職業訓練に受かり、かよっているのですが、延長して職業訓練が終わるまでもらえることになっています。

今回がはじめての訓練に通いながらの受給になるのですが
8月の末に就労したかの用紙?に記入して提出しました。

いったいいつになれば銀行にお金はふりこまれるのでしょうか??

初めてはすこし時間もかかるときいたのですが。。10日までには振り込まれてほしいです;;
10日までは難しいと思います。
簡単な流れをご説明します。
まず、ご本人が記入された8月分の受講証明書を訓練校がチェックし、全員分をまとめてハローワークに提出します。ハローワーク側が内容確認後データ入力します。入力されれば一週間前後で振り込まれるはずです。
8月に入校されたということですが、上記の手続きに通所届の確認がプラスされます。
訓練校側の書類提出日とハローワークのデータ入力日によって振り込み時期も変動しますが、9月中旬から下旬には振り込まれるはずです。
失業保険と国保等について教えてください。10月いっぱいで主人が働いていた店が閉店する事になり従業員全員解雇という形になりました。
失業保険はいったいいくらもらえるのでしょうか?
今の所、月々の総支給は225000円です。勤続年数は3年半。年齢は30歳未満。それから退社後、国保にするか任意継続にするか迷っています。安いほうがありがたいのですが、私はアルバイトで月6万の収入がありました。結婚してからずっと主人の扶養にはいっています。子供は2歳です。年金のこともあるので、支払いが安い方はどちらなのか教えていただきたいです。
基本手当の計算は、離職直前の6ヶ月の賃金を180で割ったものに50%から80%をかけたものです
給付日数は90日です、離職理由が解雇ですから給付制限はありません
任意継続は保険料が2倍になりますが奥さんを被扶養者にすれば
奥さんの保険料の支払いはありません
国民健康保険の保険料は市区町村によって異なりますのでここでは分りませんが
奥さんにも保険料は発生します
国民健康保険については市区町村の役所の窓口でお聞きください
愚痴ですみません。中高年女性です。27年間ずっと仕事をしてきましたがこの年になって会社が倒産し、現在失業保険を受給しながら求職中です。仕事がなくなって夫に冷たい言葉をあびせられるようになりました。
学校を出てからずっと働いてきました。とにかく働くのが好きで、転職を数回しながらもずっと男並みに働いてきました。
15年前に就職した職場でずっと年をとっても働いていくものだと思っていたのですが、50才を過ぎてから会社が倒産しました。結婚しても出産しても同じように働いてきました。夫とは一緒に働いて子育てもしてきました。
会社が倒産してからしばらくは「私が家にいるようになってが子どもが落ち着いている」とか、「私が長年やりたかったボランティアをがんばったらいい」、とか言っていましたが、最近私の収入がないことが不愉快のようです。(失業保険は以前の月収の6割ほどであと数ヶ月で切れます)夫は私が専業主婦になっても十分やっていける収入があり安定した職についています。以前は家事もふたりで分担していましたが、今は私が全てきっちりやっています。
ところが最近、「誰のおかげでこの生活ができるかわかっているのか」とか、「男が働くのが当たり前だと思っているのか、夫婦は相互扶養の義務があるんだぞ」とか言うようになりました。私は好きで家にいるのではないし、働く場所がないのは本当につらいのですが、そのような言葉を浴びせられて、家でも針のむしろです。仕事は一生懸命探していますが何せこの年だしこの不況で本当にありません。どんな態度で夫に接すればいいのでしょう?
ひどい言い方ですね!
27年間働いてらしたのに「男が働くのが当たり前だと思っているのか、夫婦は相互扶養の義務があるんだぞ」って…。
相互扶養の義務があるから、今まで分担していた家事を質問者さんが一手に引き受けてるのに…。
誰のお陰できれいな下着が着れるんでしょうね?誰のお陰で温かいご飯が食べれるのでしょうね?誰のお陰できれいなお部屋で過ごせるのでしょうね?
しっかりとこなされているのだから、どうどうとしてらしたら如何ですか?
それと私の個人的な意見ですが、専業主婦の仕事の一つとしてご主人に気持ち良く働いてもらうという事があると思うのです。
ご主人に感謝の言葉おっしゃってます?
うちの場合、主人が「誰のお陰で」的な事を言い出すときは決まって、ストレスが溜まって褒め言葉が欲しいときです。
だから、思ってなくても「貴方のお陰で生活できてるのよね。助かるわ。」って答えてます。
もしかしたら、質問者さんだけでなくご主人も今までと生活のペースが違っているのでストレスがあるのかも知れませんよ。
一度ゆっくり、二人で色々なお話をされてみては如何ですか?
結婚退職後の失業保険の受給について教えて下さい!
仮に12月半ばに結婚して入籍し12月末にて退職する場合

1、退職後に失業保険の申請をすれば3ヶ月の待機期間の後、受給はできるのでしょうか?

2、退職後に主人の扶養家族として健保に入る予定をしておりますが、この場合は失業保険の受給資格はなくなるのですか?
 逆に、扶養に入らず、自分で国民健康保険に入れば、受給はできますか? 

3、厚生年金はこういうケースには何か関係ありますか?
 扶養に入り第三号として厚生年金に加入すれば失業保険は受給できなくなるのでしょうか?
 この場合、受給が終わるまで国民年金に加入すれば受給はできますか?

 すみません・・・。頭が混乱してよく分からなくなってしまいました。

 結論から言って失業保険はできれば貰いたいので、一番ベストな方法を教えていただけると助かります。
 よろしくお願いいたします。
 
簡単なことです、どちらか一方しか選べないと言うことです。

雇用保険の3ヶ月の給付制限が終わったら国民年金と国民健康保険に加入し、最終支給日以降に被扶養になるです。 
関連する情報

一覧

ホーム