役所で臨時職員として働いています。今月末に退職となるそうなのですが、
昨年の5月から働き始めて、今月の31日に退職となります。

継続の意志はありましたが、契約満了、人員の空きなし、ということで、

契約を継続してくれないことになりました。

元々、正規職員の方が突然辞めることになり、

その空いた人員を補充する目的での採用です。

来年度にこの課は新しく人員が補充され、他の課でも

人員が補充されるので、人員が不足することが

ないそうです。

3月27日11時に、つい先程!この事実を知ったのですが、

公務員はこういうものなのでしょうか?

退職手続きをして、退職した場合、

ハローワークで、失業保険の手続きをして

すぐもらえるものでしょうか?

社会保険等の手続きをやっており、5月から支払っています。
失業保険には受給資格というものがあります。
これを満たしていないと失業保険を支給してもらえないという事態が発生します。
ここからは二つに分けて説明します。
1つ目は雇用保険の加入期間
■加入期間
離職日以前の2年間の中で、12カ月間の被保険者期間が必要になります。
※賃金支払基礎日数が、各月に11日以上必要
以上からあなたの場合加入期間が5月から3月までの11ヶ月しかないため該当しない事になります。

2つ目は失業の状態についてです。
以下に該当すると特定理由離職者といって上記の加入期間が6ヶ月となります。

(7) 期間の定めのある労働契約の更新により3年以上 引き続き雇用されるに至った場合において当該労働契約が更新されないことと なったことにより離職した者

(8) 期間の定めのある労働契約の締結に際し当該労働契約が更新されることが明示された場合において当該労働契約が更新されないこととなったことにより離職した者(上記(7)に該当する場合を除く。)
(7)は期間が3年以上という事で対象外です。次に(8)ですが質問の内容から契約書に労働契約が更新されることが明示されている状況はなさそうなのでこれも対象外です。

以上から大変お気のどくですが雇用保険はもらえないと思います。
詳しいことはハローワークの窓口で確認してみて下さい。
失業保険の受給資格について教えて下さい。
去年の10月~12月までの3カ月間緊急雇用で勤務
今年2月~3月までの2カ月緊急雇用で勤務
今年4月~勤務中です。
トータルで去年から9カ月失業保険をかけています。

会社が倒産した場合、また会社都合で解雇となった場合失業保険受給資格はあるのでしょうか?
また、支給されるのであればどの位の期間と金額となるのでしょうか?
倒産などの会社都合なら過去1年間に6ヶ月以上あれば受給可能です。
また、受給日数は期間が1年未満は90日になっています。
出産のため退職し失業保険の延長をしました

延長期限が来週なので、ハローワークに行くつもりでいるのですが

手続きしてから認定日など日数が掛かりますよね


子供が6月には3歳になります

受給は3歳までと聞いたのですが

それまでに何回かでも給付されるのでしょうか?

それとも6月まで期間がないので給付はないのでしょうか?

ご存知の方教えていただけますか?

よろしくお願いいたします
お子さんが6月で3歳ということは、もしかして来週で退職後3年が来るのでしょうか?
雇用保険の期限というのは、待機期間や給付制限期間と給付期間も入れての退職後3年までですよ。
(子どもが3歳までというのは、たまに聞きますが間違いです)
今から手続きをしたとしても、たとえば90日の給付期間があるとするならばそれも3年間に中にはいるんです。
待機期間が7日ありますから、給付は無理かも知れません。
関連する情報

一覧

ホーム