失業保険のことで質問です。
私は4月から新卒として営業マンとして働いていたのですが、自己都合により9月28日に会社を辞めてしまいました。そして今、たまに短期のバイトをして生活しています。最初はおじさんのツテで再就職をしようと考えていたのですが、迷っている部分があり、まだ決められずにいます。とりあえず1,2月くらいからおじさんと相談して就活しようと思っています。
いまさらかとは思うんですが今からハローワークに行き、失業保険を受けたら大体いつくらいからもらえるものなんですか?
それに、もし1月の後半におじさんの会社に再就職するとしたら、失業保険は受けられませんか?
ネットでみても分かりづらかったのでみなさんのお力を貸してください。
よろしくお願いします。
私は4月から新卒として営業マンとして働いていたのですが、自己都合により9月28日に会社を辞めてしまいました。そして今、たまに短期のバイトをして生活しています。最初はおじさんのツテで再就職をしようと考えていたのですが、迷っている部分があり、まだ決められずにいます。とりあえず1,2月くらいからおじさんと相談して就活しようと思っています。
いまさらかとは思うんですが今からハローワークに行き、失業保険を受けたら大体いつくらいからもらえるものなんですか?
それに、もし1月の後半におじさんの会社に再就職するとしたら、失業保険は受けられませんか?
ネットでみても分かりづらかったのでみなさんのお力を貸してください。
よろしくお願いします。
4月から新卒で雇用保険加入6カ月、自己都合退職だと失業手当の対象外です。12カ月必要なのでした。
ですので早めに(期間が1年開かないうちに)再就職しましょう。そうすれば前の期間も今後通算できますので・・・
ですので早めに(期間が1年開かないうちに)再就職しましょう。そうすれば前の期間も今後通算できますので・・・
失業保険に関しての質問です。
7月初旬に手続きをし、8月8日が初回認定日でした。
3ヶ月の給付制限があるので、次回の認定日は10月31日です。
その間、求職活動を2回しなければならないかと思う
のですが、9月より職業訓練校に通う事が決まりました。
7月下旬に面接をし、8月10日に合格通知が届きました。
受講指示の手続きや合格者説明会への参加は済んでいます。
合格通知が届いてから職業訓練校に通う為、職業相談などの求職活動を行っていません。
このような場合、特に問題はないのでしょうか。
初回認定日(8月8日)から入校日(9月3日)までに職業相談などの求職活動を行わなければならないのでしょうか。
知恵を貸していただければ有り難いです。
何卒、宜しくお願いいたします。
7月初旬に手続きをし、8月8日が初回認定日でした。
3ヶ月の給付制限があるので、次回の認定日は10月31日です。
その間、求職活動を2回しなければならないかと思う
のですが、9月より職業訓練校に通う事が決まりました。
7月下旬に面接をし、8月10日に合格通知が届きました。
受講指示の手続きや合格者説明会への参加は済んでいます。
合格通知が届いてから職業訓練校に通う為、職業相談などの求職活動を行っていません。
このような場合、特に問題はないのでしょうか。
初回認定日(8月8日)から入校日(9月3日)までに職業相談などの求職活動を行わなければならないのでしょうか。
知恵を貸していただければ有り難いです。
何卒、宜しくお願いいたします。
職業訓練校は6カ月クルーとなっていると思うが、通学中は失業保険と同額の手当が毎月支給され、さらに通学定期代と通学日数に応じた昼食代に相当する出席手当が支給されます。
最初の3カ月は、其処の授業だけをやっていればいいが、後の3カ月になると就活ノートを渡されて、積極的に就活をしなきゃならなくなる。
そのころに、学校からあなたの求職希望をネットに登録しないかの誘いがあり、登録すれば雇いたい会社から面接希望が学校に来るようになる。
この中から選択しても、学校内のパソコンで検索したところでも選び放題になる。
最初の3カ月は、其処の授業だけをやっていればいいが、後の3カ月になると就活ノートを渡されて、積極的に就活をしなきゃならなくなる。
そのころに、学校からあなたの求職希望をネットに登録しないかの誘いがあり、登録すれば雇いたい会社から面接希望が学校に来るようになる。
この中から選択しても、学校内のパソコンで検索したところでも選び放題になる。
失業保険についてお伺いします。
私の身内の話なのですが、5月末で自己都合により約20年勤めた会社を退職しました。
その後、離職票が届きましたが、すぐに再就職が決まり、その旨をハローワークに伝えると、「今回は手続きは必要ない」と言われ、離職票は手元にあります。
6月末から新しい職場で働き始めましたが、慣れない環境で無理をして体調を崩してしまい、続けることができなくなり、8月上旬に退職しました。
転職した職場は、まだ試用期間で期間も短かったこともあり、離職票は出せないといわれました。(社会保険もかけておらず、国保に加入したままです。)
このような状況ですが、以前の職場の離職票で、失業保険の申請はできるのでしょうか?
もし可能ならば、体調は大分回復してきたので、失業保険をもらいながら仕事を探したいと本人は言っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
私の身内の話なのですが、5月末で自己都合により約20年勤めた会社を退職しました。
その後、離職票が届きましたが、すぐに再就職が決まり、その旨をハローワークに伝えると、「今回は手続きは必要ない」と言われ、離職票は手元にあります。
6月末から新しい職場で働き始めましたが、慣れない環境で無理をして体調を崩してしまい、続けることができなくなり、8月上旬に退職しました。
転職した職場は、まだ試用期間で期間も短かったこともあり、離職票は出せないといわれました。(社会保険もかけておらず、国保に加入したままです。)
このような状況ですが、以前の職場の離職票で、失業保険の申請はできるのでしょうか?
もし可能ならば、体調は大分回復してきたので、失業保険をもらいながら仕事を探したいと本人は言っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
理屈から言うと、再就職先で雇用保険の加入条件を満たしていたのなら、制度上は加入していましたので、前の離職票と再就職先での離職票(又は雇用保険被保険者離職証明書)が要ります。
〉離職票は出せないといわれました。
そんなはずはないんですけどね。
雇用保険の加入届をしていなかったので手続きできないのではないかしら。
まず、職安へ行って、資格確認を申し出、加入していた扱いにしてもらうのが筋です。
〉離職票は出せないといわれました。
そんなはずはないんですけどね。
雇用保険の加入届をしていなかったので手続きできないのではないかしら。
まず、職安へ行って、資格確認を申し出、加入していた扱いにしてもらうのが筋です。
抑うつ状態について・・・教えてください
私は昔から悩みやすく深く病んでしまう事がありました。
高校の頃は常に死にたくて消えたくてリストカットなどしていましたし、二の腕などにも傷があります。
去年の頭くらいから仕事の人間関係で考え込んでしまい人間が怖くなりました。
人の笑い声や目線、何から何まで怖くて仕事に行けなくなりました。
外に出るのも怖く、コンビニの店員すら怖く感じどこにも行けませんでした。
人にどう思われてるかすごく気になってしまいます。
そしてとうとう仕事に行けなくなり辞めました。
病院に行くように言われ精神科に行ったところ抑うつ状態と診断されました。
少しの間通っていましたがお金がなく通えなくなり、失業保険の申請をうけに行きました。
3ヶ月後に支払われるという話だったのですが病気になってしまったという話をしたら、医師に病気で辞めたけどもう働けますよという診断書を書いてもらえば3ヶ月待たなくてすむよ、と言われました。
車のローンや保険、成人式の着物など払っていた私は親に頼ることもできず、もうそこに頼るしかなく医師にもう大丈夫ですといい診断書を書いてもらいました。
今は極力家にこもっているので、人の目を気にする事はありませんが、来客が来たときのチャイム音や電話の着信音に怯えながらいます。
気持ちの浮き沈みも激しく自分自身大丈夫だと思う日もあれば、予定がある日でも怖くて外に出れない日などもあります。運転すら怖く感じて出来ません。
今でもスーパーなど行っても笑い声や目は気になり、下を向いていることがあります。
もう失業手当も出ないので、両親も何でもいいから仕事をしろと言います。
焦る気持ちと怖い気持ちが出てきてどうにも出来ません。
工場など極力人と関わらないような仕事を探してはいるのですが、なかなかありません。
医師には仕事できると話してしまったので、今更仕事できません、人が怖いですなんて言いにいけません。
自業自得ですが、障害年金や他に手当てがもらえるような制度はないのでしょうか・・・?
教えてください
私は昔から悩みやすく深く病んでしまう事がありました。
高校の頃は常に死にたくて消えたくてリストカットなどしていましたし、二の腕などにも傷があります。
去年の頭くらいから仕事の人間関係で考え込んでしまい人間が怖くなりました。
人の笑い声や目線、何から何まで怖くて仕事に行けなくなりました。
外に出るのも怖く、コンビニの店員すら怖く感じどこにも行けませんでした。
人にどう思われてるかすごく気になってしまいます。
そしてとうとう仕事に行けなくなり辞めました。
病院に行くように言われ精神科に行ったところ抑うつ状態と診断されました。
少しの間通っていましたがお金がなく通えなくなり、失業保険の申請をうけに行きました。
3ヶ月後に支払われるという話だったのですが病気になってしまったという話をしたら、医師に病気で辞めたけどもう働けますよという診断書を書いてもらえば3ヶ月待たなくてすむよ、と言われました。
車のローンや保険、成人式の着物など払っていた私は親に頼ることもできず、もうそこに頼るしかなく医師にもう大丈夫ですといい診断書を書いてもらいました。
今は極力家にこもっているので、人の目を気にする事はありませんが、来客が来たときのチャイム音や電話の着信音に怯えながらいます。
気持ちの浮き沈みも激しく自分自身大丈夫だと思う日もあれば、予定がある日でも怖くて外に出れない日などもあります。運転すら怖く感じて出来ません。
今でもスーパーなど行っても笑い声や目は気になり、下を向いていることがあります。
もう失業手当も出ないので、両親も何でもいいから仕事をしろと言います。
焦る気持ちと怖い気持ちが出てきてどうにも出来ません。
工場など極力人と関わらないような仕事を探してはいるのですが、なかなかありません。
医師には仕事できると話してしまったので、今更仕事できません、人が怖いですなんて言いにいけません。
自業自得ですが、障害年金や他に手当てがもらえるような制度はないのでしょうか・・・?
教えてください
抑うつ状態では、障害年金は難しいと思います。両親と暮らしているなら、生活保護も難しいでしょうし…私も高校生時代から、体調を崩しはじめ大学卒業後、就職しましたが、体調が更に悪化し、入院をするべきだと、医者に言われましたが、金銭的な理由で入院はしませんでしたが、退職しました。今は、障害年金を貰いながら、療養中です。質問者様の状態は私の高校生時代から大学生時代の症状に似ているので、自立支援医療を利用して通院して欲しいなと思います。自己負担1割になるので、以前病院に通っていた時よりは、通院しやすいのではないでしょうか?そして、初診日から一年半経った時点で、障害年金の申請が可能か医師に聞いてみるしかないと思います。
退職理由について判断をお願いします。
2年半前にオープンした、入院ベット数19床以下のクリニックでナースとして働いています。
8月1日の朝、突然に事業主より、
「8月31日で入院病棟を閉鎖します。
昨日の理事会で決定しました。
外来診療はこれまで通り行いますが、
入院病棟は、老人用の居宅施設に移行します。
よって、これまで2交代(日勤と夜勤)で勤務して頂きましたが、
9月1日以降は、夜勤業務はなくなります。
夜勤手当が無くなりますので、給料は12万円安くなります。
老人居宅施設になれば、現在在籍しているナース全員は必要ないので、
余剰人員は、系列の老人保健施設3箇所に移って頂く事になると思います。
それでも良ければ引き続き雇用しますが、
嫌なら辞めて頂いても仕方ありません。御自身で判断して御自由にどうぞ」
と、言われました。
病棟閉鎖の理由を訊ねると、真実は判りませんが以下の理由を述べてきました。
①利益が少なく採算が合わない。
②院長が信頼している主任ナースが自己退職するので、院長がヤル気をなくした。
事業主の一方的な考えにより、突然に雇用条件変更を言い渡され、
勤務継続を選択するならば、
通勤困難な遠方の事業所に移動して
月額12万円の収入減で働く事を了承しろと言うのです。
私を含め、病棟勤務のナース全員は、
「月額35%の減収で生活が成り立たない。このまま残る事は無理。辞めるしかない」と意見が一致しています。
このような場合、退職理由は【自己都合による退職】になってしまうのでしょうか?
どう考えても、事業主は自己退職に追い込んでいるような感じです。
通常通り勤務を続けながら、1ヶ月未満の内に再就職先を見つけるのは困難です。
収入が閉ざされてしまうと生活が出来なくなります。
組合も退職金制度もない為、どうして良いのかわかりません。
せめて、【事業主都合による退職】として離職票を出してくれれば、
すぐに失業保険が出て、路頭に迷わずに就職活動も行えると思います。
しかし、事業主は「辞めるか辞めないかは個人の判断だから」と言い張り、
【自己都合による退職】で書類を作成するつもりの様です。
どなたかアドバイスを下さい。
2年半前にオープンした、入院ベット数19床以下のクリニックでナースとして働いています。
8月1日の朝、突然に事業主より、
「8月31日で入院病棟を閉鎖します。
昨日の理事会で決定しました。
外来診療はこれまで通り行いますが、
入院病棟は、老人用の居宅施設に移行します。
よって、これまで2交代(日勤と夜勤)で勤務して頂きましたが、
9月1日以降は、夜勤業務はなくなります。
夜勤手当が無くなりますので、給料は12万円安くなります。
老人居宅施設になれば、現在在籍しているナース全員は必要ないので、
余剰人員は、系列の老人保健施設3箇所に移って頂く事になると思います。
それでも良ければ引き続き雇用しますが、
嫌なら辞めて頂いても仕方ありません。御自身で判断して御自由にどうぞ」
と、言われました。
病棟閉鎖の理由を訊ねると、真実は判りませんが以下の理由を述べてきました。
①利益が少なく採算が合わない。
②院長が信頼している主任ナースが自己退職するので、院長がヤル気をなくした。
事業主の一方的な考えにより、突然に雇用条件変更を言い渡され、
勤務継続を選択するならば、
通勤困難な遠方の事業所に移動して
月額12万円の収入減で働く事を了承しろと言うのです。
私を含め、病棟勤務のナース全員は、
「月額35%の減収で生活が成り立たない。このまま残る事は無理。辞めるしかない」と意見が一致しています。
このような場合、退職理由は【自己都合による退職】になってしまうのでしょうか?
どう考えても、事業主は自己退職に追い込んでいるような感じです。
通常通り勤務を続けながら、1ヶ月未満の内に再就職先を見つけるのは困難です。
収入が閉ざされてしまうと生活が出来なくなります。
組合も退職金制度もない為、どうして良いのかわかりません。
せめて、【事業主都合による退職】として離職票を出してくれれば、
すぐに失業保険が出て、路頭に迷わずに就職活動も行えると思います。
しかし、事業主は「辞めるか辞めないかは個人の判断だから」と言い張り、
【自己都合による退職】で書類を作成するつもりの様です。
どなたかアドバイスを下さい。
退職ということを前提にすれば、
自己都合と言う言葉にあまり囚われずに考えた方がよいかと思います。
大別すると
1. 転職などするから、自分から積極的に辞めた場合
2. 辞める気はなかったけど、やむを得ない事情で辞めざるを得なかった場合
となります。
質問者さまのご事情であれば、2に該当し、給付制限期間がないもの
思われますが、確実なことはハロワにその経緯を説明し、確認することです。
離職票には労働者側から離職理由を記す欄もありますので、
事業者側の離職理由と相違があれば、ハロワが事業者に確認します。
その他、個人加入の労働組合などに相談する、組合を結成して団交する、
労働問題に詳しい弁護士に相談する(相談だけなら30分5,000程度~)等の
方法が考えられ、より有利な退職条件を引き出すことも考えられます。
自己都合と言う言葉にあまり囚われずに考えた方がよいかと思います。
大別すると
1. 転職などするから、自分から積極的に辞めた場合
2. 辞める気はなかったけど、やむを得ない事情で辞めざるを得なかった場合
となります。
質問者さまのご事情であれば、2に該当し、給付制限期間がないもの
思われますが、確実なことはハロワにその経緯を説明し、確認することです。
離職票には労働者側から離職理由を記す欄もありますので、
事業者側の離職理由と相違があれば、ハロワが事業者に確認します。
その他、個人加入の労働組合などに相談する、組合を結成して団交する、
労働問題に詳しい弁護士に相談する(相談だけなら30分5,000程度~)等の
方法が考えられ、より有利な退職条件を引き出すことも考えられます。
去年の6/3に10年勤めた会社を退職しました。
すぐに再就職活動をし、6/20から新しい会社に決まりました。
しかし自分に会わずに、7/21でやめちゃいました。
2件とも雇用保険はしっかり引かれていました。。
それから7/25になり、また新しいとこに就職が決まりました。
今現在も勤めているのですが、この間雇用保険は一切引かれていません。
もし今勤めている会社を明日やめたとしたら、僕は失業保険をもらえる権利はあるのでしょうか?
詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします
すぐに再就職活動をし、6/20から新しい会社に決まりました。
しかし自分に会わずに、7/21でやめちゃいました。
2件とも雇用保険はしっかり引かれていました。。
それから7/25になり、また新しいとこに就職が決まりました。
今現在も勤めているのですが、この間雇用保険は一切引かれていません。
もし今勤めている会社を明日やめたとしたら、僕は失業保険をもらえる権利はあるのでしょうか?
詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします
受給の権利(資格)はあります。ただし現実には受給することができません。雇用保険の失業給付金受給資格者は、離職前1年間に雇用保険の被保険者期間が通算して6ヶ月以上あることとされておりますので、この点は該当いたします。しかしながら受給までに要する期間は「待機期間7日」「給付制限期間3ヶ月」その後に受給となるため、給付期限を経過してしまいます。
関連する情報