失業保険の給付待機中なのですが、以前の職場で残業時間が45時間超えている旨伝えると申立書記入し、以前の職場が認めれば失業保険がすぐに給付されると伺いそうしています。
ところが以前の職場が私のほかにも
そういう方がおられるようで労働組合を通して話し合いされているということでなかなか認めてくれません。
私は先方に直接℡して認めるよう伝えたほうが効果があるとおもいますか?
労働組合のことがさっぱりわからないのでアドバイスお願いします。
ハローワークからは、どう言われているのですか?
45時間以上の時間外労働が離職前3ヶ月以上続いた事の証拠なる書類等の提示を求めららていませんか?

以前の職場が認めればと言っても、認める為の証拠をなる書面等をハローワークは必要とします。
電話だけで話がつく問題ではありません。
計算って難しいのでしょうか?
今月から、失業保険を貰います。

何故か待機期間が20日あり、やっと説明会の日がきました。

しかしハローワークより
「支給金額の計算が出来てなく、仮の資格者証をだします」
と言われました。

私は短期ばかりで2ヶ月(2.0ヶ月)や半月(0.5ヶ月)など
5社ほど、かき集めて失業保険が貰える状態になりました。

ハローワークが言うには短期が多く、計算に4日かけても
まだ支給金額が出てないそうです。

そこで質問です。


1・短期の仕事の支給金額の計算って、そんなに難しいものなんですか?


2・・待機期間って1週間ではなかったのですか?



こういう事って結構あるものなんですかね?疑問に思って質問しました。

どなたかご教授お願いします。
求職の申し込みをされてから説明会の日までが待期期間ではありません。

求職の申し込みをした日から通算して7日間が待期期間です。
それ以降は給付制限期間か、受給期間となっています。

また、離職日から求職の申し込みをする日前までは待期期間とは言いません。

たとえば
退職日4/30(離職日5/1)
求職の申し込み5/10
待期期間 5/17

17日間が待期ではなく、あくまでも待期期間は7日間です。
この待期期間は通算ですので、7日間の間に就労したとかがあればその日は除かれますので、待期期間が長くなる可能性はあります。


2枚以上の離職票がある場合は、それぞれの機関において賃金を計算したり、除外したり、最低支給額等とも比較しなければいけないと思われますので、時間がかかるのでしょう。

支給額が決定した際にいつでも受給できるように、就職活動は積極的に行っておきましょう。
失業保険について
登録している企業から、その企業の業務委託先へ
準契約社員として去年の6月から勤務しています。
3ヶ月更新で1年以上の長期の契約でした。
が、1年経たない今年の4月で業務委託元と業務委託先との
契約が終了する事になりました。(業務委託先の経費削減・事業縮小の為)

委託先の企業からは半年前(11月)には4月で終了の旨は伝えられましたが
委託元の企業からはもう次の仕事の斡旋は期待出来ません。

この場合は失業保険はどうなるのでしょうか?
三ヶ月の待機期間が発生するのでしょうか?

仕事が希望の1年以上続けられなかったのですが
半年前に契約終了の旨は伝えられているので、
普通に契約満了という事で失業保険の給付は
待機期間が発生してしますのでしょうか?

また、離職票の理由はどう書かれてしまうのでしょうか?

どなたか教えて下さると嬉しいです。

ちなみにその前はずっと派遣社員で、
5年以上は間をおかずに勤務していています。
その内最後の1年の派遣元は、今回の業務委託元と同じ会社です。
(派遣と業務委託の両方をやっている会社です)
あなたが就業の継続を希望しているにもかかわらず、次の仕事を紹介してもらえないのですから、会社都合の退職と同じ扱いになると思われます。
特定受給資格者または特定理由離職者に該当すると思われ、給付制限の3ヶ月はないでしょう。

《補足について》
今回の場合、離職票には「労働契約期間満了による離職」のところに記載されると思われます。
その欄は詳細に分類されており、契約期間、契約更新回数、雇止めの有無、労働者からの更新の希望などを会社が記入します。
あなたは離職票が手元に届いたらその欄をよく読み、内容に異議があれば「異議有」と記入し、ハローワークで退職に至った事情を詳しく説明してください。
あとはハローワークが離職票とあなたの意見を踏まえ、退職理由が会社都合であるかどうか判断します。
会社都合と判断されれば3ヶ月の給付制限期間はありません。
また、契約とは口頭でも成立しますので契約開始時に「一年以上の就業になる」と会社から言われていたことも忘れずに、ハローワークで話してください。
正社員からの自主退社からの生活
現在正社員として高卒で入社して6年目になります
もし今自主退社として会社をやめたとして次の月からどのようなお金がかかってくるのでしょうか?
保険関係が特に知りたいです
また逆に失業保険等はいってっくるお金はどんなもんでしょうか?
教えてください
こんばんわ。

まず、掛かるお金ですが、生活費は当たり前ですが、その他、健康保険や年金なども払っていかなくてはならないです。
年金は厚生から国民に変わります。これは自分から手続きしないといけないです。そうしないと未払いになり、老後に影響します。
健康保険は手続きしなくてもいいですが、病気になった場合、10割負担になります。そうならない為にも、国保に入るか、もしくは会社の健康をそのまま利用できる任意継続というものがあります。こっちも自分で支払わないといけないですが・・

失業保険についてですが、自主退社という事なので、失業保険自体は申し込んだとしても、3ヶ月かかります。また1ヵ月にもらえる金額は働いていた時の80%だった気がします。(制度等が変わっていなければ・・・)
詳しくは最寄りの大きいハローワークに行ってください。またはパソコン等でも調べられます。
明日ハローワークにて失業保険の手続きをとるのですが、職業訓練校にハローワークを通して通えば3ヶ月の待機期間を経ずに支給して貰えるそうなのですが保険は大体いくらほ
ど貰えるのでしょうか?
また、訓練校は毎日通うのですか? 詳しい方回答よろしくお願いいたします。
職業訓練を受講すれば給付制限が解除されますが、受講申し込みをして面接をして合格したとしても2ヶ月位の期間を要しますので差ほど早くもらえるとは思えません。

離職前6ヶ月の給料が変わらす20万円でしたら5割の10万円が失業給付となります。給料が12万円未満でない限り5割以上の給付はありません。

職業訓練校は9時~16時30分位までで土日祝日は休みとなります。

長期のコースなら夏休みや冬休み(2週間程度)があります。
関連する情報

一覧

ホーム