困りました…4月から、旦那に転勤の辞令が…。6月末には、私も第一子出産予定…。
どうすればいいか、考えすぎて分からなくなってきました。
現在は、旦那の実家にて義理両親と同居しております。
収入も共働きで、手取り月35万で、
同居&田舎なため、無理なく生活出来ています。
このままの生活スタイルが続くと思ってた矢先
旦那に突然の辞令です。。。
義理両親も、旦那と一緒に行けと言うので
旦那の実家を出ないといけません。
同じ県内ですが、高速で2時間半の都市に転勤になるそうです。
人事部の方で、アパートも押さえたらしく…
幸い、2割負担で家賃は1万5千円と、安く済みそうですが…。
引っ越したら、旦那の収入月20万でやって行かなくてはなりません…
私は、6月末に出産の予定。
今、考えてるのは産休後復帰して、9月末まで働き
10月から、旦那の転勤先に赤ちゃんを連れて引っ越そうかな…と思っています。
そして、4月から赤ちゃんを預けて
パートにでも出ようかと…。甘い考えですかね…
実際、赤ちゃんの居る大変な生活がまだ想像つきません…(TT)
・産休に入るのと同時に仕事を辞めるのと
産後復帰して、1か月働いて辞めるのは、どちらが良いでしょうか…
どちらかによって、出産育児一時金の請求先の変更手続きも必要ですよね…
・10月から転勤先に引っ越し後、4月までの間、失業保険は貰えるのでしょうか…
・パートで働くとしたら103万?それとも130万以内?
どちらが損が少ないですか?
・でも、赤ちゃんを預けず、自分で見て、旦那の給料20万の範囲でやりくりした方が良いですか??
たぶん、預けるのも、最初の1年は5万~6万位かかると思います…
初めての赤ちゃん…知らない土地で、知り合いも居ないので
どうすればいいかパニックです…家計の管理も、どうすれば良いか…
ちなみに、今現在の月々の出費は
通信費(ケータイ、pc) 20000円
保険 13000円(今後学資や、旦那の保険も入る予定)
積立 30000円
実家への家賃 80000円
ガソリン代 30000円(軽・普通車2台。田舎のため&旦那の移動が多いです)
車の保険・車検代 32000円
車買い替えのための貯金 20000円
お小遣い 20000円(旦那)
生活費、雑費、食費 35000円
残りは、貯金していました。
今後は、どこをどう見直していくべきでしょう…
赤ちゃんの生活費、光熱費なども掛かってきますよね…
月収が減り、目安が分からず不安です…(TT)
先輩方、どうかご伝授下さい…
どうすればいいか、考えすぎて分からなくなってきました。
現在は、旦那の実家にて義理両親と同居しております。
収入も共働きで、手取り月35万で、
同居&田舎なため、無理なく生活出来ています。
このままの生活スタイルが続くと思ってた矢先
旦那に突然の辞令です。。。
義理両親も、旦那と一緒に行けと言うので
旦那の実家を出ないといけません。
同じ県内ですが、高速で2時間半の都市に転勤になるそうです。
人事部の方で、アパートも押さえたらしく…
幸い、2割負担で家賃は1万5千円と、安く済みそうですが…。
引っ越したら、旦那の収入月20万でやって行かなくてはなりません…
私は、6月末に出産の予定。
今、考えてるのは産休後復帰して、9月末まで働き
10月から、旦那の転勤先に赤ちゃんを連れて引っ越そうかな…と思っています。
そして、4月から赤ちゃんを預けて
パートにでも出ようかと…。甘い考えですかね…
実際、赤ちゃんの居る大変な生活がまだ想像つきません…(TT)
・産休に入るのと同時に仕事を辞めるのと
産後復帰して、1か月働いて辞めるのは、どちらが良いでしょうか…
どちらかによって、出産育児一時金の請求先の変更手続きも必要ですよね…
・10月から転勤先に引っ越し後、4月までの間、失業保険は貰えるのでしょうか…
・パートで働くとしたら103万?それとも130万以内?
どちらが損が少ないですか?
・でも、赤ちゃんを預けず、自分で見て、旦那の給料20万の範囲でやりくりした方が良いですか??
たぶん、預けるのも、最初の1年は5万~6万位かかると思います…
初めての赤ちゃん…知らない土地で、知り合いも居ないので
どうすればいいかパニックです…家計の管理も、どうすれば良いか…
ちなみに、今現在の月々の出費は
通信費(ケータイ、pc) 20000円
保険 13000円(今後学資や、旦那の保険も入る予定)
積立 30000円
実家への家賃 80000円
ガソリン代 30000円(軽・普通車2台。田舎のため&旦那の移動が多いです)
車の保険・車検代 32000円
車買い替えのための貯金 20000円
お小遣い 20000円(旦那)
生活費、雑費、食費 35000円
残りは、貯金していました。
今後は、どこをどう見直していくべきでしょう…
赤ちゃんの生活費、光熱費なども掛かってきますよね…
月収が減り、目安が分からず不安です…(TT)
先輩方、どうかご伝授下さい…
ご自分の実家へ、あなたと子供は一時、住むって選択はないの?
復帰~は、考えが甘いと言うか机上の空論にすぎません。産休明けの職場復帰と言ったって、1歳にも満たないだろう子供の世話を誰がするんですか?
家計・・・・実家への家賃が8万って、払いすぎと言うか、義両親がボッタクってると言うか。あなた方の為に貯めといてくれてるのなら別ですが。
それこそ、もう実家から出るんだから、その8万を払わなくて良いじゃないですか。
復帰~は、考えが甘いと言うか机上の空論にすぎません。産休明けの職場復帰と言ったって、1歳にも満たないだろう子供の世話を誰がするんですか?
家計・・・・実家への家賃が8万って、払いすぎと言うか、義両親がボッタクってると言うか。あなた方の為に貯めといてくれてるのなら別ですが。
それこそ、もう実家から出るんだから、その8万を払わなくて良いじゃないですか。
妻が来月で仕事を辞めます。
10/31付けで妻が1年半務めた会社を自己都合で退職します。
しばらくは子作りに専念する予定なのですが、一応ハローワークで手続きをして
失業保険が貰える体勢にはしておいてもらおうと思います。
その際の妻の社会保険関係について質問なのですが
①妻が私の扶養に入れる期間
退職後~失業手当がもらえるまでと考えていいですか?
(受給開始~終了までは国保に切り替え)
手続きとしては退職後妻の会社から送られてきた書類が揃ったら
私の会社へ手続きを依頼し、失業保険の受給が開始されることが決まったら
私の会社に扶養を外す手続きをしてもらえばいいのでしょうか。
こんな短期間に扶養に入れたり抜いたりする人っているんですか?
会社に迷惑でしょうか。
②給付制限期間に妻が妊娠した場合は受給延長の申請を出してから
私の扶養に入る手続きをすればいいですか?
まだ色々分からない点がありますが
この2点の回答お願いします。
10/31付けで妻が1年半務めた会社を自己都合で退職します。
しばらくは子作りに専念する予定なのですが、一応ハローワークで手続きをして
失業保険が貰える体勢にはしておいてもらおうと思います。
その際の妻の社会保険関係について質問なのですが
①妻が私の扶養に入れる期間
退職後~失業手当がもらえるまでと考えていいですか?
(受給開始~終了までは国保に切り替え)
手続きとしては退職後妻の会社から送られてきた書類が揃ったら
私の会社へ手続きを依頼し、失業保険の受給が開始されることが決まったら
私の会社に扶養を外す手続きをしてもらえばいいのでしょうか。
こんな短期間に扶養に入れたり抜いたりする人っているんですか?
会社に迷惑でしょうか。
②給付制限期間に妻が妊娠した場合は受給延長の申請を出してから
私の扶養に入る手続きをすればいいですか?
まだ色々分からない点がありますが
この2点の回答お願いします。
>しばらくは子作りに専念する予定なのですが、一応ハローワークで手続きをして
失業保険が貰える体勢にはしておいてもらおうと思います。
一応言っておきますが、失業給付の受給条件のひとつは働く意思があるということです。
>①妻が私の扶養に入れる期間退職後~失業手当がもらえるまでと考えていいですか?
あなたが加入している健保によって異なりますが、一般的にはそういう健保が多いということです。
また一般的に多くの健保では過去の収入は問題になりません、あくまでも扶養になる以後の収入が問題なるので、退職して無職無収入であれば扶養になれます。
>手続きとしては退職後妻の会社から送られてきた書類が揃ったら
私の会社へ手続きを依頼し、失業保険の受給が開始されることが決まったら
私の会社に扶養を外す手続きをしてもらえばいいのでしょうか。
あなたの健保が一般的な健保であればそうです。
>こんな短期間に扶養に入れたり抜いたりする人っているんですか?
健保はそうするように指導していますから多くの人はそうしています。
>会社に迷惑でしょうか。
面倒くさがってそのようなこと言う会社の担当者がいますが言語道断です、それが仕事なのですから仕事をやって面倒とか迷惑とは単なる給料泥棒でしょう。
>②給付制限期間に妻が妊娠した場合は受給延長の申請を出してから
私の扶養に入る手続きをすればいいですか?
失業給付については働ける状態であることが条件ですので、通常ですと妊娠している場合は受給資格がありません、また通常は受給できるのは退職後の1年間のみです(これを受給期間といいます)。
ですからそういう場合には、安定所へ受給期間の延長をします、最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。
そして出産後に働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。
手続きとしては働けない状態になって30日を過ぎてから1ヶ月以内に雇用保険者証と離職票と母子手帳等を持って安定所へ行き申し出てください。
また代理人に依る書類の提出あるいは郵送に依る提出が認められています。
失業保険が貰える体勢にはしておいてもらおうと思います。
一応言っておきますが、失業給付の受給条件のひとつは働く意思があるということです。
>①妻が私の扶養に入れる期間退職後~失業手当がもらえるまでと考えていいですか?
あなたが加入している健保によって異なりますが、一般的にはそういう健保が多いということです。
また一般的に多くの健保では過去の収入は問題になりません、あくまでも扶養になる以後の収入が問題なるので、退職して無職無収入であれば扶養になれます。
>手続きとしては退職後妻の会社から送られてきた書類が揃ったら
私の会社へ手続きを依頼し、失業保険の受給が開始されることが決まったら
私の会社に扶養を外す手続きをしてもらえばいいのでしょうか。
あなたの健保が一般的な健保であればそうです。
>こんな短期間に扶養に入れたり抜いたりする人っているんですか?
健保はそうするように指導していますから多くの人はそうしています。
>会社に迷惑でしょうか。
面倒くさがってそのようなこと言う会社の担当者がいますが言語道断です、それが仕事なのですから仕事をやって面倒とか迷惑とは単なる給料泥棒でしょう。
>②給付制限期間に妻が妊娠した場合は受給延長の申請を出してから
私の扶養に入る手続きをすればいいですか?
失業給付については働ける状態であることが条件ですので、通常ですと妊娠している場合は受給資格がありません、また通常は受給できるのは退職後の1年間のみです(これを受給期間といいます)。
ですからそういう場合には、安定所へ受給期間の延長をします、最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。
そして出産後に働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。
手続きとしては働けない状態になって30日を過ぎてから1ヶ月以内に雇用保険者証と離職票と母子手帳等を持って安定所へ行き申し出てください。
また代理人に依る書類の提出あるいは郵送に依る提出が認められています。
失業保険給付までの日数と金額
派遣社員をしています。社会保険には8年程加入しています(通算が8年で、連続は2年)過去6ヶ月の平均給与は、35万程です。契約が3末までありますが、適応障害の
診断を受け、今月で退職または、適応障害を乗り越えるように頑張るか、の二択を迫られています。前者を選択するつもりですが、急なため、失業保険を利用して次を探そうと思いますが、この場合、最短でいつから受給可能でしょうか?また、その金額についてご教示いただけますと幸いです。後ほど自分でも調べますが、急いであることと、夜まで時間が取れないためお願いします。
派遣社員をしています。社会保険には8年程加入しています(通算が8年で、連続は2年)過去6ヶ月の平均給与は、35万程です。契約が3末までありますが、適応障害の
診断を受け、今月で退職または、適応障害を乗り越えるように頑張るか、の二択を迫られています。前者を選択するつもりですが、急なため、失業保険を利用して次を探そうと思いますが、この場合、最短でいつから受給可能でしょうか?また、その金額についてご教示いただけますと幸いです。後ほど自分でも調べますが、急いであることと、夜まで時間が取れないためお願いします。
病気理由退職でしたら特別受給資格者とされる場合があります。
働けない状態だと医師が証明すればの話です。
すぐに求職活動できるかどうか矛盾しそうですが、適応障害でしたら求職できてもうなずける話です。
この部分、HWがどう解釈するかわかりませんが、診断書次第なところが大きいと思います。
特別受給資格者の場合、HWで手続きして待機期間は7日です。
金額は、年齢などにもよりますが、おおよそ働いている間の月収に対して45%~80%です。
働けない状態だと医師が証明すればの話です。
すぐに求職活動できるかどうか矛盾しそうですが、適応障害でしたら求職できてもうなずける話です。
この部分、HWがどう解釈するかわかりませんが、診断書次第なところが大きいと思います。
特別受給資格者の場合、HWで手続きして待機期間は7日です。
金額は、年齢などにもよりますが、おおよそ働いている間の月収に対して45%~80%です。
失業保険。4月いっぱいで契約満了のため会社都合で離職。離職表も手元にありますが
他に派遣やバイトをし→雇用保険はつかない短期のもの
ハロワに7月下旬にいっても失業保険申請出来ますか??普通に、なんか聞かれますか?詳しく教えて下さい
他に派遣やバイトをし→雇用保険はつかない短期のもの
ハロワに7月下旬にいっても失業保険申請出来ますか??普通に、なんか聞かれますか?詳しく教えて下さい
1年以内に失業保険貰い終わるようなタイミングであれば問題ありません。
>普通に、なんか聞かれますか?
はっきりとは答えられませんが、何も聞かれないはずです。
すぐいかない人もやっぱりいますよ。
>普通に、なんか聞かれますか?
はっきりとは答えられませんが、何も聞かれないはずです。
すぐいかない人もやっぱりいますよ。
関連する情報