再就職による扶養についての質問になります。
よろしくお願いします。
結婚をしており、子どもがおります。
今年八月末でパートを退職しました。
前職は厚生年金、社会保険も加入しており
年収も130万を越えておりました。
自己都合で退職しましたので、失業保険は待機があります。
退職後は主人の扶養に入る事ができたのですが、再就職について分からない事があります…。
今再就職のために活動していますが、新しい勤務先では扶養控除内で働けたらと思っています。
前職は手当などが多かったので保険加入を会社から決められていたのですが、再就職では調整等が必要のない収入になりそうなのです。
しかし前職での収入がすでに110万程になっており、新しく働き始めた場合、前職の収入と合わせて130万以内でないと駄目という事でしょうか
例えばもし130万を越えてしまった場合、何か保険組合等から連絡があるのでしょうか
分かりづらい説明で申し訳ありません…。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
結婚をしており、子どもがおります。
今年八月末でパートを退職しました。
前職は厚生年金、社会保険も加入しており
年収も130万を越えておりました。
自己都合で退職しましたので、失業保険は待機があります。
退職後は主人の扶養に入る事ができたのですが、再就職について分からない事があります…。
今再就職のために活動していますが、新しい勤務先では扶養控除内で働けたらと思っています。
前職は手当などが多かったので保険加入を会社から決められていたのですが、再就職では調整等が必要のない収入になりそうなのです。
しかし前職での収入がすでに110万程になっており、新しく働き始めた場合、前職の収入と合わせて130万以内でないと駄目という事でしょうか
例えばもし130万を越えてしまった場合、何か保険組合等から連絡があるのでしょうか
分かりづらい説明で申し訳ありません…。
よろしくお願いします。
税金上の扶養ではなく、あくまで社保、年金の扶養の話という前提として(税金上の扶養は規約が違いす)
社保年金の扶養の規定は、ご主人の所属する保険組合によって規定等の条件は違います。
ご主人に会社の担当者に扶養の規定をきちんと確認してきてもらってください。
一般的には社保の扶養は収入の移動のあった時点から未来に向かっての見込み額を見ますので、前の職場でいくら稼いでいるかということは関係ない場合が多いのですが。
社保年金の扶養の規定は、ご主人の所属する保険組合によって規定等の条件は違います。
ご主人に会社の担当者に扶養の規定をきちんと確認してきてもらってください。
一般的には社保の扶養は収入の移動のあった時点から未来に向かっての見込み額を見ますので、前の職場でいくら稼いでいるかということは関係ない場合が多いのですが。
契約満了の失業保険について
契約満了の失業保険について
2010/06~2010/09末まで契約社員で働いていました。
~2010/06までは正社員として別会社で働いており、失業期間はありません。
今回、契約満了で失業することとなりましたが、
この場合失業保険がもらえるのはいつからになるのでしょうか?
三ヵ月後になるのであれば
扶養手続きをしようと思っています。
だれかご存知のかたご教授願います!
契約満了の失業保険について
2010/06~2010/09末まで契約社員で働いていました。
~2010/06までは正社員として別会社で働いており、失業期間はありません。
今回、契約満了で失業することとなりましたが、
この場合失業保険がもらえるのはいつからになるのでしょうか?
三ヵ月後になるのであれば
扶養手続きをしようと思っています。
だれかご存知のかたご教授願います!
【補足について】
ごめんなさい、言葉が足りませんでしたね(^^;
通算契約期間というのは契約社員の通算のことです。通算3年以上契約社員やっていると、自分から契約しないって言ったら給付制限がつくんです。かえってややこしくしちゃいましたね。
正社員であった期間は、関係ありません。
雇用保険の被保険者期間は、正社員+契約社員で通算されます。
通算契約期間が3年未満で契約期間満了での退職であれば、自己都合、会社都合を問わず、給付制限はありません。待期7日の後、給付期間に突入できます。
念のため、ハローワークにてご確認ください。
手続に行って、結論を出してから、保険の手続しても遅くはないと思いますよ
ごめんなさい、言葉が足りませんでしたね(^^;
通算契約期間というのは契約社員の通算のことです。通算3年以上契約社員やっていると、自分から契約しないって言ったら給付制限がつくんです。かえってややこしくしちゃいましたね。
正社員であった期間は、関係ありません。
雇用保険の被保険者期間は、正社員+契約社員で通算されます。
通算契約期間が3年未満で契約期間満了での退職であれば、自己都合、会社都合を問わず、給付制限はありません。待期7日の後、給付期間に突入できます。
念のため、ハローワークにてご確認ください。
手続に行って、結論を出してから、保険の手続しても遅くはないと思いますよ
会社都合で退職、保育園と。仕事
会社都合で退職になりました。
夫には仕事探しをしてもらうしかありません
しかしながら、下の子の保育園の入園をひかえています。
上の子は今園に通っていますが、4月からは下の子も入れたいんです。
役所に確認したところ「会社都合でも自己都合退職でも求職期間は3か月」と言われてしまいました。
もちろん、それにむけて毎日ハローワークや会社から斡旋された就職セミナーに行くなど努力は惜しまないと思いますが、もし決まらなかったらと思うと、不安で不安で仕方がありません。
会社都合のため、失業保険は早いですが、40歳&PCなどのスキルは一切なし、マネージメントの経験もありません。(PCは会社で不要だったので使わなかったとのこと)社外の人脈もありません。
唯一?のスキルは新卒以来15年間半続けたこと。トップダウンの会社だったようで、離職率が激しい中でも頑張って続けたこと。ハローワークの人にはこれだけ続けたというのはスキルになる。と言われたそうです。
いい意味ではイエスマン。会社の命令には絶対服従しなければいけないということはこの15年間で鍛えられたようです。
もう40歳なので、転職はこりごりだと言います。すぐ辞めてしまうかもしれないので不動産と保険会社は考えていない(つまりいつでも募集している会社はブラックだからだめだと言います
人生がかかっているのに3か月なんかで決まるわけがない、慎重に決めたいといいます。
バイトのつなぎもしたくないと言います(バイトなんてキャリアの邪魔になるだけだ)職業差別しているのは腹立ちますが・・・
でも保育園があるので職に就かなければ退園になります。
これから活動をする身なので、現実を知ったら気持ちも変わるかと思いますが・・・。
今、同じような境遇の方、または保育園の求職期間に間に合わせて今新しく出発した方。40歳の再就職は本当にブラックしかできないのか?
いろいろあってまとまらないですが一つのことでけでも構いません。厳しい意見もお待ちしています。
会社都合で退職になりました。
夫には仕事探しをしてもらうしかありません
しかしながら、下の子の保育園の入園をひかえています。
上の子は今園に通っていますが、4月からは下の子も入れたいんです。
役所に確認したところ「会社都合でも自己都合退職でも求職期間は3か月」と言われてしまいました。
もちろん、それにむけて毎日ハローワークや会社から斡旋された就職セミナーに行くなど努力は惜しまないと思いますが、もし決まらなかったらと思うと、不安で不安で仕方がありません。
会社都合のため、失業保険は早いですが、40歳&PCなどのスキルは一切なし、マネージメントの経験もありません。(PCは会社で不要だったので使わなかったとのこと)社外の人脈もありません。
唯一?のスキルは新卒以来15年間半続けたこと。トップダウンの会社だったようで、離職率が激しい中でも頑張って続けたこと。ハローワークの人にはこれだけ続けたというのはスキルになる。と言われたそうです。
いい意味ではイエスマン。会社の命令には絶対服従しなければいけないということはこの15年間で鍛えられたようです。
もう40歳なので、転職はこりごりだと言います。すぐ辞めてしまうかもしれないので不動産と保険会社は考えていない(つまりいつでも募集している会社はブラックだからだめだと言います
人生がかかっているのに3か月なんかで決まるわけがない、慎重に決めたいといいます。
バイトのつなぎもしたくないと言います(バイトなんてキャリアの邪魔になるだけだ)職業差別しているのは腹立ちますが・・・
でも保育園があるので職に就かなければ退園になります。
これから活動をする身なので、現実を知ったら気持ちも変わるかと思いますが・・・。
今、同じような境遇の方、または保育園の求職期間に間に合わせて今新しく出発した方。40歳の再就職は本当にブラックしかできないのか?
いろいろあってまとまらないですが一つのことでけでも構いません。厳しい意見もお待ちしています。
補足拝見しました。
育休中なんですね。
失礼しました。
お子さんが、小さいので育児も大変なのに
今回の状況は大変だと思います。
なんとか、ご主人を説得してお仕事をしてもえるように
なさってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大変な状況だと思いますが
転職は、大変厳しいかと思います。
派遣やバイトでもいいので、とにかく仕事に就くことです。
働きながら、本当にやりたい仕事で求人が出たら
応募して面接も受ければいいのです。
今のままでは、たとえ前職で15年続けられていたとしても
ヘッドハンティングされるような経歴や特別な資格がなければ
失礼ながら、正社員に応募されてもお若い方がいたら
そちらが有利です。
このさい、職種にこだわっている場合ではありません。
派遣でもなんでもいいのでお仕事につくことです。
業種の幅も広げてみて下さい。
不動産屋、生保、倉庫業、工場等やる気があれば
何でもできますよ。
この就職難のご時世ですが、職種にこだわらなければ
なんとかなります。
また、不動産や保険に偏見もあるようですが
こればかりは、実際にやってみないと分からいと思います。
案外できるかもしれませんから。
生活がかかっているのですから、何か仕事に就くように
説得なさってみて下さい。
私も主人の転勤のたびに退職を余儀なくされましたが
その時々で、求人があった所に応募して採用されています。
40歳からでも遅くはありませんよ。
私は、もっと上です。
ちなみに医療事務→現在は何某外資系の生保代理店勤務です。
もちろん、ノルマありの営業です。
厳しいですが、やりがいもあります。
質問者さんも頑張って下さいね。
ただ、ちょっと気になったのですが
ご主人が失業しても奥様が現在お仕事をしていたら
保育園の入園はできるかと思います。
もちろん待機児童数が多いところだとなかなか入れないのですが(汗)
奥様は、お仕事をしてるんですよね?
育休中なんですね。
失礼しました。
お子さんが、小さいので育児も大変なのに
今回の状況は大変だと思います。
なんとか、ご主人を説得してお仕事をしてもえるように
なさってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大変な状況だと思いますが
転職は、大変厳しいかと思います。
派遣やバイトでもいいので、とにかく仕事に就くことです。
働きながら、本当にやりたい仕事で求人が出たら
応募して面接も受ければいいのです。
今のままでは、たとえ前職で15年続けられていたとしても
ヘッドハンティングされるような経歴や特別な資格がなければ
失礼ながら、正社員に応募されてもお若い方がいたら
そちらが有利です。
このさい、職種にこだわっている場合ではありません。
派遣でもなんでもいいのでお仕事につくことです。
業種の幅も広げてみて下さい。
不動産屋、生保、倉庫業、工場等やる気があれば
何でもできますよ。
この就職難のご時世ですが、職種にこだわらなければ
なんとかなります。
また、不動産や保険に偏見もあるようですが
こればかりは、実際にやってみないと分からいと思います。
案外できるかもしれませんから。
生活がかかっているのですから、何か仕事に就くように
説得なさってみて下さい。
私も主人の転勤のたびに退職を余儀なくされましたが
その時々で、求人があった所に応募して採用されています。
40歳からでも遅くはありませんよ。
私は、もっと上です。
ちなみに医療事務→現在は何某外資系の生保代理店勤務です。
もちろん、ノルマありの営業です。
厳しいですが、やりがいもあります。
質問者さんも頑張って下さいね。
ただ、ちょっと気になったのですが
ご主人が失業しても奥様が現在お仕事をしていたら
保育園の入園はできるかと思います。
もちろん待機児童数が多いところだとなかなか入れないのですが(汗)
奥様は、お仕事をしてるんですよね?
失業保険について教えて下さい
来月、6年弱勤めた会社を辞めるのですが、私のいた部署が先月グループ会社の別会社になり
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(前会社)と雇用保険被保険者証(現会社)をもらいました。
このような場合、失業保険はどうなるのでしょうか?
退職は自己都合です。
社名が変わるだけと説明を受けただけで雇用保険の説明等はありませんでした。
前会社の勤続年数は引き継がれるのでしょうか?雇用保険、失業保険に無知のためよろしくお願いします。
来月、6年弱勤めた会社を辞めるのですが、私のいた部署が先月グループ会社の別会社になり
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(前会社)と雇用保険被保険者証(現会社)をもらいました。
このような場合、失業保険はどうなるのでしょうか?
退職は自己都合です。
社名が変わるだけと説明を受けただけで雇用保険の説明等はありませんでした。
前会社の勤続年数は引き継がれるのでしょうか?雇用保険、失業保険に無知のためよろしくお願いします。
失業給付はもらえます。
雇用保険の被保険者期間は通算されます。つまり6年弱の期間になります。
必要な書類は、前会社の離職票1と離職票2、今の会社の離職票1と離職票2が必要です。
離職票1とは今お持ちの雇用保険被保険者資格喪失確認通知書のことです。
離職票2とはA3サイズの複写式の用紙で、退職前6か月間の賃金等が記載されています。
あとは身分証明書(免許証)、印鑑、写真2枚(3cm×2.5cm)、本人名義の通帳です。
今回は別会社になったということで、会社側はおそらく喪失手続と今の会社の取得手続きしかしてないのではないかと思います。(離職票2をお持ちでないようなので。)
失業給付を受けるには、退職前2年間に11日以上働いた月が12か月必要になります。
今の会社だけでは要件を満たさないので、前の会社の書類(離職票2)も必要となります。
辞める時に前の会社の離職票2(離職状況証明書)を作ってもらいましょう。
また、自己都合退職の場合、被保険者期間が10年未満ですと、給付日数は90日です。
雇用保険の被保険者期間は通算されます。つまり6年弱の期間になります。
必要な書類は、前会社の離職票1と離職票2、今の会社の離職票1と離職票2が必要です。
離職票1とは今お持ちの雇用保険被保険者資格喪失確認通知書のことです。
離職票2とはA3サイズの複写式の用紙で、退職前6か月間の賃金等が記載されています。
あとは身分証明書(免許証)、印鑑、写真2枚(3cm×2.5cm)、本人名義の通帳です。
今回は別会社になったということで、会社側はおそらく喪失手続と今の会社の取得手続きしかしてないのではないかと思います。(離職票2をお持ちでないようなので。)
失業給付を受けるには、退職前2年間に11日以上働いた月が12か月必要になります。
今の会社だけでは要件を満たさないので、前の会社の書類(離職票2)も必要となります。
辞める時に前の会社の離職票2(離職状況証明書)を作ってもらいましょう。
また、自己都合退職の場合、被保険者期間が10年未満ですと、給付日数は90日です。
失業保険の受給資格について
現在、離職票を2枚持ってます。支給額が合算されると聞いて手続きをせずに
転職を繰り返してます。
今になって合算されない事を知り、ショックを受けてます。
今、失業保険の手続きをしたら
私の場合、どのように計算されるのでしょうか。
①H9.3~H20.5 A社
②H20.9~H21.11 B社
現在パートで働き、今月には社会保険に加入します。
近いうちに正社員として働きたいと思っているのですが、今すぐに転職した方がいいでしょうか。
それとも6ヶ月後の4月以降の方が受給資格を得ていいのでしょうか。
それとも現在の会社には社会保険を加入せずに
失業保険の手続きをすれば①と②との合算分は受給可能でしょうか。
ややこしくてすみません。
母子家庭であり、かなり切羽詰っている状況なんです。
どなたかわかる方、お力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
現在、離職票を2枚持ってます。支給額が合算されると聞いて手続きをせずに
転職を繰り返してます。
今になって合算されない事を知り、ショックを受けてます。
今、失業保険の手続きをしたら
私の場合、どのように計算されるのでしょうか。
①H9.3~H20.5 A社
②H20.9~H21.11 B社
現在パートで働き、今月には社会保険に加入します。
近いうちに正社員として働きたいと思っているのですが、今すぐに転職した方がいいでしょうか。
それとも6ヶ月後の4月以降の方が受給資格を得ていいのでしょうか。
それとも現在の会社には社会保険を加入せずに
失業保険の手続きをすれば①と②との合算分は受給可能でしょうか。
ややこしくてすみません。
母子家庭であり、かなり切羽詰っている状況なんです。
どなたかわかる方、お力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
【補足について】
補足ありがとうございます。
6月から10/19までは、雇用保険未加入、、、ですか。本当はダメなんですけどねえ。
10/20に雇用保険の被保険者になれれば、通算されます。11か月のブランクですからOKですね。
過去2年で11日以上出勤月12回もクリアできます。セーフです。
お金の面だけなら、前職のB社の給料のほうが良かったら、加入してすぐにやめたほうが、受給金額は多くなりますよ。
直近の6ヵ月の給与が基本になりますので。現在のパートのほうが、給与が良いなら、今のパート6ヵ月以上やったほうが良いです。加入してなかった3か月はカウントされません(っていうか、離職票に書かれません)。担当者が間違って書いちゃったら、さかのぼって加入させられちゃいます。
まあ、保険に加入してすぐにやめるのも、なんか気が引けるでしょうから、3か月くらい勤めて、辞めて、給付受けながら、就活ってのが良いのかな?
頑張ってください。
って、間違ってるかもしれないので、正確にはハローワークで一度聞いてみてください。電話でも答えてくれますよ。
現在の職場で加入されていなければ、過去の12年分は、、、、、残念ながら無効になっています。
離職後1年が雇用保険の受給期間ですので、B社を辞めて11か月ですから今から手続しても間に合いません。
今月中に資格取得をする必要があります。
今加入していれば、前職の離職から1年経過していませんので、過去の12年は通算されます。
ただし、支給金額に使う賃金日額の計算は、現在のパートの金額になります。
自己都合での受給要件として、過去2年間に12か月、11日以上出勤のあった日があれば受給できますので、
今、雇用保険に加入している状態で退職すれば、社の時の12か月が使えますから大丈夫です。
会社都合でやめる場合は、現在のパートで6ヵ月の加入&11日以上の出勤月6ヵ月が必要になります。
現在のパートがいつから始まって、雇用保険はいつから払っているのかがわかれば、もう少し明確な回答ができますが、、、
補足ありがとうございます。
6月から10/19までは、雇用保険未加入、、、ですか。本当はダメなんですけどねえ。
10/20に雇用保険の被保険者になれれば、通算されます。11か月のブランクですからOKですね。
過去2年で11日以上出勤月12回もクリアできます。セーフです。
お金の面だけなら、前職のB社の給料のほうが良かったら、加入してすぐにやめたほうが、受給金額は多くなりますよ。
直近の6ヵ月の給与が基本になりますので。現在のパートのほうが、給与が良いなら、今のパート6ヵ月以上やったほうが良いです。加入してなかった3か月はカウントされません(っていうか、離職票に書かれません)。担当者が間違って書いちゃったら、さかのぼって加入させられちゃいます。
まあ、保険に加入してすぐにやめるのも、なんか気が引けるでしょうから、3か月くらい勤めて、辞めて、給付受けながら、就活ってのが良いのかな?
頑張ってください。
って、間違ってるかもしれないので、正確にはハローワークで一度聞いてみてください。電話でも答えてくれますよ。
現在の職場で加入されていなければ、過去の12年分は、、、、、残念ながら無効になっています。
離職後1年が雇用保険の受給期間ですので、B社を辞めて11か月ですから今から手続しても間に合いません。
今月中に資格取得をする必要があります。
今加入していれば、前職の離職から1年経過していませんので、過去の12年は通算されます。
ただし、支給金額に使う賃金日額の計算は、現在のパートの金額になります。
自己都合での受給要件として、過去2年間に12か月、11日以上出勤のあった日があれば受給できますので、
今、雇用保険に加入している状態で退職すれば、社の時の12か月が使えますから大丈夫です。
会社都合でやめる場合は、現在のパートで6ヵ月の加入&11日以上の出勤月6ヵ月が必要になります。
現在のパートがいつから始まって、雇用保険はいつから払っているのかがわかれば、もう少し明確な回答ができますが、、、
関連する情報