雇用保険について、教えてください。

昨年8月から週5日×8時間のパートを始めました。明日で丸5カ月になります。
4カ月の試用期間を経て、先月ようやく会社から社会保険をかけてもらいました。
その際、「雇用保険だけは入社日からでお願いします」とお願いしましたが、雇用保険の証書の受給資格取得日を確認したところ、入社日から4カ月たった日にちからになっていました。

そこで、社長に「前職場では、試用期間中でも雇用保険だけは自己負担で入社日からかけてくれましたが、、、」と言いましたところ、「あんただけ勝手なことはできない。うちは試用期間は保険はないから」と、すごい剣幕で言われてしまいました、、、。

本当に前職では入社日からでもいいし、選んでいいよと言ってもらったので、どこでもできるものだと思ってお願いしてみただけですのに、、、。

実は、入社説明の際に「3カ月後に社会保険あり」と聞いていたにもかかわらず、実際にかけてくれたのはまるまる4カ月を過ぎたあとでした。また、今まで理不尽な理由で何人もパートを辞めさせている社長ですので、正直なところあと6カ月間の間に私自身もクビにでもされたら、、、と思うと、雇用保険がかかっていない入社してからの4カ月間がもったいなくて仕方がありません。本当ならあと2カ月がんばれば、失業保険の対象になったのに、、、!

この4カ月分の雇用保険を自分でかける、もしくは会社にかけあって入社日からに変更してもらう、ことは可能なことでしょうか?
もちろん自己負担でかまいませんし、試用期間と言っても働いている時間や内容は今となんら変わりはありません。
同僚ともどもとても不安な毎日ですので、どうぞよろしくお願いします、、、。
会社都合で退職になった場合は6ヶ月の期間で給付が受けられますので、確かにあと2ヶ月ほどですね。ただ、今の時点でハローワークなり労基に相談したところで、あまり強制力はありません(まだ十分遡りの手続きが出来る為でもありますし、たいした罰則もないため)
残念ながら自己負担するからといって自分で雇用保険に加入することも出来ません。

ただし、もし6ヶ月以内で解雇されるようなことがあった場合は、ハローワークで相談してみて下さい。その時働いていた記録、給与明細や労働契約書等を必ずとっておき、何月何日から週20時間以上働いていたという証明出来るものを取っておいて下さい。
絶対とは言えませんがハローワークから期間の変更の指導をしてもらえるかもしれません。
ただし絶対給付を受けられるとは限りませんし、受けられたとしてもかなり時間がかかるだろうと思われます。

今後の働き方を再考されることもお勧めします。
住民税(町民税・県民税)について・・・納税通知書の計算方法がわかりませんので教えてください。
<状況>
正社員として働いていた会社を平成19年9月末で結婚退職
退職時に18年度分は一括で払いました。(平成20年5月分まで払うはずだったもの)

平成19年10月から20日程度夫扶養に入る

平成19年10月下旬より失業保険受給により扶養から外れる

平成20年2月中旬、失業保険受給満了に伴い、再び夫の扶養に入る。

平成20年4月より県の非常勤として勤務しています。


数日前に、自治体から住民税(町民・県民税)の納税通知書が届きました。
19年度分を20年6月~翌年5月までで支払うものだと認識しています。
納税明細書が添付されていたのですが・・・

給与:170万弱
控除額:33万+社保27万弱

給与の額っていうのは・・・私の場合、平成19年1月~9月分の給与ではないのでしょうか?
正社員時代は月23万(税引き前)ぐらいでしたので・・・23万×9ヶ月で207万ではないのでしょうか?170万程度はどこからくる数字でしょうか?

なぜこういう額になるのかわからないので・・・・
わかる方のお知恵をおかりしたいです。教えてください。
〉退職時に18年度分は一括で払いました。(平成20年5月分まで払うはずだったもの)
〉19年度分を20年6月~翌年5月までで支払うものだと認識しています。
違います。

18年の所得に対する住民税を、「19年度住民税」(19年6月~20年5月に納付)
19年の所得に対する住民税を、「20年度住民税」
といいます。

間違わないでください。

〉給与の額っていうのは・・・私の場合、平成19年1月~9月分の給与ではないのでしょうか?
19年1月~12月に受けた、給与と賞与全部です。

〉23万×9ヶ月で207万ではないのでしょうか?170万程度はどこからくる数字でしょうか?
「収入」と「所得」の区別がついているでしょうか?
その金額が書いてある欄をよく見てください。

源泉徴収票の「支払金額」が「収入金額」で、「給与所得控除後の金額」を「給与所得金額」といいます。

※仮に、給与収入が257万円なら、給与所得金額は161万7600円です。


〉平成19年10月から20日程度夫扶養に入る

平成19年10月下旬より失業保険受給により扶養から外れる

平成20年2月中旬、失業保険受給満了に伴い、再び夫の扶養に入る。
それは健康保険・年金の“扶養”(被扶養者・第3号被保険者)であって、税の“扶養”ではありません。
失業保険の受給についてお伺いします。病気のため3月20日付で退職しました。失業保険の延長手続きをしたのですが、それから2ヶ月経ち、やっと病院から働く許可が出て「就労可能証明書」を書いていただきました。
明日ハローワークにその就労可能証明書を提出しに行くのですが、受給開始はどれくらい先になるのでしょうか。

・23歳女、勤続年数はパートとして3年3カ月
・兼務時間は8時から17時、日月休み
・給与の額はだいたい月10万~11万円
受給延長の申請をした日から就労可能証明書までの日数が2ヶ月以上あれば7日の待機期間のみで受給することができます。
しかし2ヶ月を超えない場合は7日の待機期間と3ヶ月の給付制限後の給付になります。
児童扶養手当と失業保険について教えてください。

長文になりますが・・・すみません。
①働いていないと、児童扶養手当は貰えないのでしょうか?

②児童扶養手当の現況届けの申請をする時に
自営をしていて(HPはありましたが営業活動はしていなく
収入も全くありませんでした。)自宅の住所や社名を記入しました。
役所からは、去年の収入(他社)が多かったので
一部停止として、半額ぐらいは支給される決定通知がきました。

ですが、やはり暮らしていけなので10月現在は失業保険の申請をして
雇用保険給付の説明会の日は決定していますし
失業認定日も決定しています。
つまり予定では支給されるみたいです。

ただ、失業保険の申請した時に自営はしたものの
収入が全くなかったので、今はHPも出していませんから
申請用紙には前会社を辞めてからは
全く仕事をしていないと申請用紙に記入しました。
これは、不正受給に当てはまるのでしょうか?
後から自営をしているのが知れてしまって
不正として、3倍返しや返還となるのでしょうか?
収入があって隠しているのではないですし
あとから、返還となれば苦しいので
詳しい方に是非お聞きしたく
宜しくお願いします。

※大きな宣伝も全くしていませんし
ご近所とのお付き合いもなく
自営していたことも知らないはずです。
まず①についてですが…働いていなくても児童扶養手当は支給されます(児童扶養手当と生活保護は並立支給されます。福祉事務所でも、もし受給要件にあたっていて受給していなければ、まず児童扶養手当を受給し、それらを含めて生活保護の申請を行うように指導されますので)。

②については自営の際、法人格は持っていましたか? もし法人にしていなくて、かつ自営をした際に対価を伴うやりとりがなかったのであれば、その時点で廃業整理していたととらえることもできますよね。税務署などに開業届を出していますか? 出していなければ、廃業届の提出も不要ですので、あなた自身が廃業日を決めてよいことになります。また、実質的に収入がないということであれば、休業ととらえることもできます。

児童扶養手当に関しては、児童扶養手当は、児童の健全育成のために保護者に支給されるものですので、収入が一定以下であれば申告主義で給付されます(このあたりは生活保護とは少し異なり、状況調査は収入と世帯構成以外にはありません)。
気になるのであれば申請書の提出窓口に行き「実は生活再建のために自営を試みていたが、結果的に活動できず、収入はゼロだった。この件をどう書いてよいかわからず“無職”としたが、どうすればよいか?」と相談してみてもよいと思います。税金ではないので追徴はありませんし、この事情であれば担当者も、ちょっとした修正でOKとすると思います。ちなみに手当は申告所得ベースで決定しますので、収入の記載に虚偽がなければ支給額は変わりません。

児童扶養手当を受給されているということは、シングルでの子育てですよね。今の不況の中、本当に大変だと思いますが、がんばってください。あまりに辛くなったら、社会福祉協議会や子ども家庭支援センターなど、あちこちの駆け込み寺をうまく使ってくださいね!
今の会社で10年以上パートをしていますが雇用保険の事で質問します。
年齢は60歳を過ぎています。雇用保険の加入は10年を超えていますが、月に80時間位のシフトを希望していますが、景気が悪くまた新人のバイトを優先にシフトを作成しているようで、3ヶ月前から月に60時間位しか働け無く成りました。 それも仕方無いと思いながら、仕事をして来ましたが、労働時間少な過ぎて
雇用保険を外されて仕事するしかないようですが、今まで掛けていた雇用保険はどうなるのでしょうか?
会社を辞めて失業保険を貰うとしたら、どのくらいの給付が頂けるのでしょうか?
いろいろ教えて下さい。
雇用保険の資格を喪失後1年立てば加入歴はリセットされますので、失業手当の受給資格はありません。
そうなったとしても保険料が返ってくるわけではありません。
今辞めたとしてもどのくらいというのも賃金によって異なります。また自主的に退職した場合10年超えても120日ほどですし、3か月の給付制限もつきます。
失業保険について教えて下さい。
自主退社をしますが、失業保険は退社後三ヶ月後からと言われました。
三ヶ月以内に仕事が見つかった場合は受け取れないのですか??
すいません。教えて下さい。
まず1週間待機期間があります。その間にハローワークでの求人で就職したら、就職仕度金が出ます。失業手当の1日分×30日分とかです。 待機期間(7日)過ぎて3ヶ月間はバイトOKです。3ヶ月経って認定日が来たら、3ヶ月と7日経った日から認定日まで分が支給されます。ただし、金融機関の振込みなので4~5日後に振込まれます。3ヶ月バイト中に就職活動して正社員が決まれば、就職仕度金が3分の1(30日)出ます。たとえ失業手当てを受給してもその期間は国民年金自分で支払い、健康保険料を支払うか世帯主(親や配偶者)に扶養の手続きをして貰うようになります。最近のハローワークの基準が変わっていなければこの通りです。早く就職した方が得ですよ。賞与にも関係しますよ。
関連する情報

一覧

ホーム