退職後の諸手続きについて 先月末で退職しました。本日 会社から離職票1、2 などが来たのですが手続きを一日で済ませたいので時系列で行うことを教えて下さい。
保険は国民健康保険に変更し失業扱いにし 国民年金は失業者免除を受けます。またハローワークには登録し失業保険を申請します。
先に区役所 そしてハローワークですかね。
保険は国民健康保険に変更し失業扱いにし 国民年金は失業者免除を受けます。またハローワークには登録し失業保険を申請します。
先に区役所 そしてハローワークですかね。
前社の健保からの「離脱証明書」はありますか?これがないと国民健康保険手続きはできません。国民年金手続きには年金手帳が必要(配偶者を扶養していれば配偶者の手帳も)で、免除を受けるには「離職票」が必要。失業保険に必要なものは前の方が述べられているので省略。
上記が揃っていれば1日でできますので、どちらが先でも良いでしょう。しかし(健保の離脱証明書とか)揃っていない場合、まずはハローワークで失業保険の手続きを行いましょう!国保や年金は月単位の手続きですが、失業保険は日にち単位ですので…。その時に離職票原本はハローワークに提出することになりますが、年金免除手続きしたいので、と言うと「雇用保険受給者証」が早めに発行(3~4日)してくれますので、それを持って国民年金の免除手続きを行います。ちなみに免除期間中の金額分だけ、将来の年金受給額が減るのはご承知されてますか?
上記が揃っていれば1日でできますので、どちらが先でも良いでしょう。しかし(健保の離脱証明書とか)揃っていない場合、まずはハローワークで失業保険の手続きを行いましょう!国保や年金は月単位の手続きですが、失業保険は日にち単位ですので…。その時に離職票原本はハローワークに提出することになりますが、年金免除手続きしたいので、と言うと「雇用保険受給者証」が早めに発行(3~4日)してくれますので、それを持って国民年金の免除手続きを行います。ちなみに免除期間中の金額分だけ、将来の年金受給額が減るのはご承知されてますか?
緊急小口資金貸し付けについてなのです。
現在会社都合による失業中でハローワークで失業保険を受給中です。
失業保険の額で自炊をして生活が一杯一杯だったのですが
転職先も決まり来週から通勤することになりまし
それで通勤定期代などの費用なのですが、1月の給料日(25日)まで支給されないそうで
それまでは建て替えないといけないそうです。
業務上の交通費等もありますしどうしようかと思って調べていたら緊急小口貸付というものを知りました。
これは貸付を受けれるのでしょうか?
また、何か他に貸し付けを受けれる制度などないでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
現在会社都合による失業中でハローワークで失業保険を受給中です。
失業保険の額で自炊をして生活が一杯一杯だったのですが
転職先も決まり来週から通勤することになりまし
それで通勤定期代などの費用なのですが、1月の給料日(25日)まで支給されないそうで
それまでは建て替えないといけないそうです。
業務上の交通費等もありますしどうしようかと思って調べていたら緊急小口貸付というものを知りました。
これは貸付を受けれるのでしょうか?
また、何か他に貸し付けを受けれる制度などないでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
緊急小口貸付などの制度はあります。
前の方の回答の通り、市区町村など地元自治体関連の、
社会福祉協議会(社協)などのほうで相談を受付しています。
都道府県の資金による融資制度もあるので、
これも、社協を通じて申し込んだりします。
それ以外に、この後の木曜金曜のうちに、
ハローワークにも行ってよく確認してみてください。
失業保険が支給されてるなら、再就職が決まった時に、
再就職手当てのような支給に切り替わる場合も
あるのではなかったかな。
緊急小口などの貸付の相談も、
ハローワークにパンフレットなどが置いてあって、
ハロワ内の窓口で案内などはしてくれますから、
まずハロワで確認してみてください。
社協などの場所と離れてる場合は、
電話してから出かけていくと確実です。
他に、緊急小口(10万円から数十万円以内など)などの
貸付制度以外に、もっと小口の短期の貸付を
してくれる市町村もあったりするので、
これは、ハロワの職員さん(地元のことだから)も
教えてくれたりするから、積極的に事情を言って
話を聞いてみてください。
1~3万円程度とか、ちょこっと貸す制度のある
市区町村などはあると思います。
(名古屋や大阪など、大都市まで移動する
電車賃だけ渡すケースなどは場所によりあるし)
昔と違って、給料前借りはしにくい会社が多いし、
日払いや週払いの仕事では、内容が問題だったりも
するから、いろいろ工夫してみましょう。
実家の親などや親戚に電話などするなら、
それもやってみてください。
「断られました」と言うためのアリバイ程度でもいいですから。
(相談窓口などでは、親族身内の援助は?、と聞かれますし)
使用年数の少ない電気製品とか、家の中の物を、
(CD/DVDやゲームソフトや本の類とか)、
リサイクルショップに持ち込むと小銭くらいは出るかも。
前の方の回答の通り、市区町村など地元自治体関連の、
社会福祉協議会(社協)などのほうで相談を受付しています。
都道府県の資金による融資制度もあるので、
これも、社協を通じて申し込んだりします。
それ以外に、この後の木曜金曜のうちに、
ハローワークにも行ってよく確認してみてください。
失業保険が支給されてるなら、再就職が決まった時に、
再就職手当てのような支給に切り替わる場合も
あるのではなかったかな。
緊急小口などの貸付の相談も、
ハローワークにパンフレットなどが置いてあって、
ハロワ内の窓口で案内などはしてくれますから、
まずハロワで確認してみてください。
社協などの場所と離れてる場合は、
電話してから出かけていくと確実です。
他に、緊急小口(10万円から数十万円以内など)などの
貸付制度以外に、もっと小口の短期の貸付を
してくれる市町村もあったりするので、
これは、ハロワの職員さん(地元のことだから)も
教えてくれたりするから、積極的に事情を言って
話を聞いてみてください。
1~3万円程度とか、ちょこっと貸す制度のある
市区町村などはあると思います。
(名古屋や大阪など、大都市まで移動する
電車賃だけ渡すケースなどは場所によりあるし)
昔と違って、給料前借りはしにくい会社が多いし、
日払いや週払いの仕事では、内容が問題だったりも
するから、いろいろ工夫してみましょう。
実家の親などや親戚に電話などするなら、
それもやってみてください。
「断られました」と言うためのアリバイ程度でもいいですから。
(相談窓口などでは、親族身内の援助は?、と聞かれますし)
使用年数の少ない電気製品とか、家の中の物を、
(CD/DVDやゲームソフトや本の類とか)、
リサイクルショップに持ち込むと小銭くらいは出るかも。
失業保険・再就職手当について
8年間勤めた会社を6月末で自己都合で退社します。
4月末が最終出勤で5・6月は有給消化中となります。
有給消化中の5月から個人で機器メンテナンスの仕事を始めています。
個人の仕事とはいっても個人事業登録をしているわけではなく
新会社と代理店契約(まだ未契約)し、仕事をまわしてもらいます。
現時点ではまだ研修(修行中)中のため日当18000円で仕事をもらい
給与ではなくこちらでその金額を請求するといった関係です。
このような立場の場合、6月末で前の会社を正式に退社した際に
失業保険や再就職手当などなにか手当をもらうことが出来るのでしょうか?
8年間勤めた会社を6月末で自己都合で退社します。
4月末が最終出勤で5・6月は有給消化中となります。
有給消化中の5月から個人で機器メンテナンスの仕事を始めています。
個人の仕事とはいっても個人事業登録をしているわけではなく
新会社と代理店契約(まだ未契約)し、仕事をまわしてもらいます。
現時点ではまだ研修(修行中)中のため日当18000円で仕事をもらい
給与ではなくこちらでその金額を請求するといった関係です。
このような立場の場合、6月末で前の会社を正式に退社した際に
失業保険や再就職手当などなにか手当をもらうことが出来るのでしょうか?
教科書通りに言えば受給できませんが、受給できる方法があります。グレーゾーンなので自分で考えてください。
失業保険をもらう前、いつまでバイトできる?
友達からの相談です。
友達はこの3月末に会社都合で退職予定の派遣社員です。
今後は、失業保険をもらいながら職業訓練学校へ行って勉強する予定。
しかしながら、有休が余っているたため、3月中旬から末まで有休を取り少しアルバイトをしようかと思っています。
失業保険は、今の派遣会社から離職票が届いてそれをハローワークへ提出しないと手続きができないと聞きました。
そして、派遣社員の場合は、離職票が届くのは、退職後1か月かかるとも聞きました。
その場合、早くてもハローワークへ行って申請するのは4月末か5月になりますよね?
失業保険の手続きができる4月末まで時間があるため、4月末頃までバイトをしても失業保険をきちんともらえるんでしょうか?
それとも、3月末までのバイトにしておいた方がいいんでしょうか?
会社都合と自己都合などだと、もらえる期間なども変わってくるみたいなので、慎重になっています。
(失業保険をもらっている間は全く働くことはできないと思いますが、いつまでならバイトできるんでしょうか?)
どなたかアドバイスをお願いします。
友達からの相談です。
友達はこの3月末に会社都合で退職予定の派遣社員です。
今後は、失業保険をもらいながら職業訓練学校へ行って勉強する予定。
しかしながら、有休が余っているたため、3月中旬から末まで有休を取り少しアルバイトをしようかと思っています。
失業保険は、今の派遣会社から離職票が届いてそれをハローワークへ提出しないと手続きができないと聞きました。
そして、派遣社員の場合は、離職票が届くのは、退職後1か月かかるとも聞きました。
その場合、早くてもハローワークへ行って申請するのは4月末か5月になりますよね?
失業保険の手続きができる4月末まで時間があるため、4月末頃までバイトをしても失業保険をきちんともらえるんでしょうか?
それとも、3月末までのバイトにしておいた方がいいんでしょうか?
会社都合と自己都合などだと、もらえる期間なども変わってくるみたいなので、慎重になっています。
(失業保険をもらっている間は全く働くことはできないと思いますが、いつまでならバイトできるんでしょうか?)
どなたかアドバイスをお願いします。
まず離職票は、退職してから10日~2週間で届くはずです。1ヵ月もかかるとなると逆に法的に問題になります。
次に受給開始日について…会社都合の場合は離職票を持ってハローワーク手続きした日となります、それが権利発生日です。実際にもらえるのは、説明会や認定を受けないともらえません。自己都合の場合、手続き後3ヶ月後が権利発生日になります。その間にハローワークに何度か行かねばなりませんが、アルバイトは自由にできます。
会社都合にしろ自己都合にしろ、受給開始(権利発生日)になってからでも、1日4時間未満・週に20時間未満であればアルバイトはできます。ただ雇用保険日額はその分ある係数をもって軽減されます。
次に受給開始日について…会社都合の場合は離職票を持ってハローワーク手続きした日となります、それが権利発生日です。実際にもらえるのは、説明会や認定を受けないともらえません。自己都合の場合、手続き後3ヶ月後が権利発生日になります。その間にハローワークに何度か行かねばなりませんが、アルバイトは自由にできます。
会社都合にしろ自己都合にしろ、受給開始(権利発生日)になってからでも、1日4時間未満・週に20時間未満であればアルバイトはできます。ただ雇用保険日額はその分ある係数をもって軽減されます。
失業保険について教えて下さい。
今月中に今勤めている会社が事業所閉鎖されることになりました。
私は雇用保険に入っておりませんが、失業保険を受けたいと思っており、雇用保険に入りたいと思っております。
雇用保険に入るためには事業所閉鎖でも2年分の保険料を1度に払わなければいけないのでしょうか?
これでは失業するのにキツすぎます。
事業所閉鎖の場合の救済措置などあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
今月中に今勤めている会社が事業所閉鎖されることになりました。
私は雇用保険に入っておりませんが、失業保険を受けたいと思っており、雇用保険に入りたいと思っております。
雇用保険に入るためには事業所閉鎖でも2年分の保険料を1度に払わなければいけないのでしょうか?
これでは失業するのにキツすぎます。
事業所閉鎖の場合の救済措置などあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
雇用保険は、事業所と従業員が折半で収めるものですから、貴方だけが毎月の掛金の二年分支払っても駄目です、その倍額の金額になります。
従って事業所の閉鎖が間近に迫ってから、救済処置と言っても手立てはありません。
従って事業所の閉鎖が間近に迫ってから、救済処置と言っても手立てはありません。
失業保険について
雇用保険期間は3ヶ月かんだったのですが、契機満了に伴う会社からの退職請求
の場合でも6ヶ月に満たしていないので失業保険は受給されないのですか?
雇用保険期間は3ヶ月かんだったのですが、契機満了に伴う会社からの退職請求
の場合でも6ヶ月に満たしていないので失業保険は受給されないのですか?
会社都合の離職理由であっても最低6ヶ月以上の期間が必要です。
ただし、その前1年間に離職していてその時の雇用保険期間を加算して6ヶ月以上あれば会社都合なら受給できます。
会社都合になるかどうかは離職の状況がよくわかりませんから判断できません。
ただし、その前1年間に離職していてその時の雇用保険期間を加算して6ヶ月以上あれば会社都合なら受給できます。
会社都合になるかどうかは離職の状況がよくわかりませんから判断できません。
関連する情報