契約満了の退職について
わたしの友人で13年間契約社員として働いていましたが、
不況の煽りを受けてか9月更新時に契約満了にて
退職宣言を受けたらしいのです。
有給があまってるので、事実上は10月まで契約を延ばして
9月からは有給消化に入るようですが。
この場合は「会社都合」で退職して失業保険がすぐに出るのでしょうか?
宜しくお願いします。
わたしの友人で13年間契約社員として働いていましたが、
不況の煽りを受けてか9月更新時に契約満了にて
退職宣言を受けたらしいのです。
有給があまってるので、事実上は10月まで契約を延ばして
9月からは有給消化に入るようですが。
この場合は「会社都合」で退職して失業保険がすぐに出るのでしょうか?
宜しくお願いします。
会社が契約更新の意思がないことを明らかにしていますので、これは会社都合退職です。
失業保険ですが、離職票が届いてからハローワークでの手続開始になりますので、最初の支給まで2ヶ月前後はかかります。
失業保険ですが、離職票が届いてからハローワークでの手続開始になりますので、最初の支給まで2ヶ月前後はかかります。
失業保険について
失業保険を得るために
必要求職活動をこなさなくてはならないとあるのですが
住んでいる地域によって大きく必要な回数や行為が
異なるそうですが東京(23区内)のハローワークの
必須必要求職活動を御存知の方
いらっしゃりましたら教えていただけないでしょうか?
また必要求職活動が企業応募の場合は
ハローワークにその都度~~に応募したと
報告に出向かなくてはならないのでしょうか?
それとも28日周期の間に行った
必要求職活動をまとめて報告に出向けばよいのでしょうか?
宜しくお願いします
失業保険を得るために
必要求職活動をこなさなくてはならないとあるのですが
住んでいる地域によって大きく必要な回数や行為が
異なるそうですが東京(23区内)のハローワークの
必須必要求職活動を御存知の方
いらっしゃりましたら教えていただけないでしょうか?
また必要求職活動が企業応募の場合は
ハローワークにその都度~~に応募したと
報告に出向かなくてはならないのでしょうか?
それとも28日周期の間に行った
必要求職活動をまとめて報告に出向けばよいのでしょうか?
宜しくお願いします
失業保険というのは有りません。
雇用保険です。
就職支援制度です。
求職活動をしたと認められると失業手当が給付されます。
そのために認定日と言うのがあるのです。
ハローワーク側が望む日の認定日に申告するのです。
質問者の都合でなんて効率が悪く迷惑ですから。
応募だけなら求職活動とは認められないと思います。
ハローワーク紹介の応募で面接なら、ハローワークが証明できる仕組みです。
そうでなければ、証明が必要です。
雇用保険です。
就職支援制度です。
求職活動をしたと認められると失業手当が給付されます。
そのために認定日と言うのがあるのです。
ハローワーク側が望む日の認定日に申告するのです。
質問者の都合でなんて効率が悪く迷惑ですから。
応募だけなら求職活動とは認められないと思います。
ハローワーク紹介の応募で面接なら、ハローワークが証明できる仕組みです。
そうでなければ、証明が必要です。
失業保険を受け取る前の就業に関して。
失業保険を来月から受け取る予定なのですが、その前に就職出来ました。
ただ、ハローワークが紹介している仕事ではなくて、自分で探したところです。
確か、失業保険を受け取る前に就職出来ると、報奨金のようなものを貰えると聞いたのですが、自分の場合ももらえるのでしょうか?
やはりハローワークが紹介している仕事でないとダメなのでしょうか??
失業保険を来月から受け取る予定なのですが、その前に就職出来ました。
ただ、ハローワークが紹介している仕事ではなくて、自分で探したところです。
確か、失業保険を受け取る前に就職出来ると、報奨金のようなものを貰えると聞いたのですが、自分の場合ももらえるのでしょうか?
やはりハローワークが紹介している仕事でないとダメなのでしょうか??
再就職手当と言います。
質問者さんが自己都合の場合は給付制限3ヶ月がありますから最初の1ヶ月はハローワークなどに紹介された職に就くことが必要です。会社都合ならそれは関係ありません。
ただし、雇用保険加入と1年以上雇用見込みということが基本的な支給条件になっています。(他にも条件はありますが)
質問者さんが自己都合の場合は給付制限3ヶ月がありますから最初の1ヶ月はハローワークなどに紹介された職に就くことが必要です。会社都合ならそれは関係ありません。
ただし、雇用保険加入と1年以上雇用見込みということが基本的な支給条件になっています。(他にも条件はありますが)
失業保険を貰っている状態でバイトやパートなどしてもいいのでしょうか?
いい場合、給料の上限などあったら教えてください。
また職業訓練所に通っているときは失業保険はもらえるのでしょうか??
宜しくお願い致します。
いい場合、給料の上限などあったら教えてください。
また職業訓練所に通っているときは失業保険はもらえるのでしょうか??
宜しくお願い致します。
毎月ハロワから指定された日時に失業認定書の提出のためにハロワに行かなければ成りません。この時に就職活動内容を詳細に記入する事に成りますが、報酬を伴う労働や手伝いの内容も記入する事に成ります。
報酬が有った場合はその額が差し引かれて給付されます。(*この説明は、雇用保険申請手続きの初日に全員一緒に別室で受ける事に成ります)。訓練校の質問ですが、雇用保険の受給は当然出来ます。これとは別に受講手当金と通所手当も支給されます。但し、規定が有りますので詳しくは、ハロワに問い合わせて下さい。
報酬が有った場合はその額が差し引かれて給付されます。(*この説明は、雇用保険申請手続きの初日に全員一緒に別室で受ける事に成ります)。訓練校の質問ですが、雇用保険の受給は当然出来ます。これとは別に受講手当金と通所手当も支給されます。但し、規定が有りますので詳しくは、ハロワに問い合わせて下さい。
8月末日で退職(会社都合)します。離職票が届き、ハローワークへの手続きが可能になるまでのアルバイトについて教えてください。
今の雇用先に確認したところ、離職票が手元に届くのは9月15日前後となるようです。
その間はハローワークへ手続きに行けないので、失業保険の対象にならないことになると思うのですが、この間にアルバイトをした場合は、やはり届出が必要なのでしょうか?
今の雇用先に確認したところ、離職票が手元に届くのは9月15日前後となるようです。
その間はハローワークへ手続きに行けないので、失業保険の対象にならないことになると思うのですが、この間にアルバイトをした場合は、やはり届出が必要なのでしょうか?
手続き後はバイトはどうされるのでしょうか?
バイトをしている状態だと手続きができないこともありますし、手続きする前にバイトを止めた場合も、手続きの際にはバイトをしていたことを申告し、翌週辺りまでにバイト先の証明(在籍期間等を書いた証明)が必要になります。
単発のものでも仕事ですから申告が必要となり、上のような場合も出てきます。
申告するのを忘れたり漏れがあったりすると、不正の疑いをかけられますのでご注意くださいね。
バイトをしている状態だと手続きができないこともありますし、手続きする前にバイトを止めた場合も、手続きの際にはバイトをしていたことを申告し、翌週辺りまでにバイト先の証明(在籍期間等を書いた証明)が必要になります。
単発のものでも仕事ですから申告が必要となり、上のような場合も出てきます。
申告するのを忘れたり漏れがあったりすると、不正の疑いをかけられますのでご注意くださいね。
雇用保険について質問です。会社側の言っていることは正しいのでしょうか?また、会社の対応は法的には正しいのでしょうか?法律に疎いのでお力をいただければと思っています。よろしくお願いいたします。
15年働いた会社を退職しました。正社員でした。会社からは「やめると思っていなかったから、雇用保険には入っていない」「退職金は出ない」と言われました。失業保険も出ていません。このまま我慢するしかないのでしょうか?
15年働いた会社を退職しました。正社員でした。会社からは「やめると思っていなかったから、雇用保険には入っていない」「退職金は出ない」と言われました。失業保険も出ていません。このまま我慢するしかないのでしょうか?
15年間給料明細を見ていなかったのでしょうか…?
通常、雇用保険は給料から健康保険などの様に引かれています。
先ずは一度、給料明細を取り出して雇用保険料が天引きされているかを確認してください。
引かれていない場合は先ずは会社側に加入を求めて、拒否をされた場合は取り敢えずハローワークに相談に行くしかないと思いますよ。
引かれている場合は会社が手続きを怠った事になり、引かれている事が証明できる給料明細の一番古い時期まで遡れますので、雇用保険の引かれている給料明細を持ってハローワークに行ってください。
また、退職金に関しては支払わなければならないと言う法律はありませんので、会社毎の規定によります。
失業保険も出ていないとも書かれていますが…ネット上の失業保険とは雇用保険の失業給付金の事ですので、雇用保険未加入ならば当然ありません。
通常、雇用保険は給料から健康保険などの様に引かれています。
先ずは一度、給料明細を取り出して雇用保険料が天引きされているかを確認してください。
引かれていない場合は先ずは会社側に加入を求めて、拒否をされた場合は取り敢えずハローワークに相談に行くしかないと思いますよ。
引かれている場合は会社が手続きを怠った事になり、引かれている事が証明できる給料明細の一番古い時期まで遡れますので、雇用保険の引かれている給料明細を持ってハローワークに行ってください。
また、退職金に関しては支払わなければならないと言う法律はありませんので、会社毎の規定によります。
失業保険も出ていないとも書かれていますが…ネット上の失業保険とは雇用保険の失業給付金の事ですので、雇用保険未加入ならば当然ありません。
関連する情報