失業保険受取中の妻に、給料を出すには?
自営業者(正確には有限会社)です。
2012年12月いっぱいで、婚約者が仕事を辞め
2013年3月に、入籍を予定しています。
失業保険ですが、自己都合での退職なので
3ヶ月の待機時間があり、2013年4月1日から
90日間、1日辺り5000円強となるようです。
失業保険受給中も、会社の手伝いに入ってもらい
1ヶ月辺り8万円程度の給料を出したいのですが
注意すべきことは、ありますでしょうか?
ご教示いただければ、幸いです。
自営業者(正確には有限会社)です。
2012年12月いっぱいで、婚約者が仕事を辞め
2013年3月に、入籍を予定しています。
失業保険ですが、自己都合での退職なので
3ヶ月の待機時間があり、2013年4月1日から
90日間、1日辺り5000円強となるようです。
失業保険受給中も、会社の手伝いに入ってもらい
1ヶ月辺り8万円程度の給料を出したいのですが
注意すべきことは、ありますでしょうか?
ご教示いただければ、幸いです。
あくまでもアルバイトとしてですよね。週20時間以上になると就職したことになりますので。
受給中のアルバイトの基準を貼っておきますから参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関する基準>
① 週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。ただし、日給が最低賃金(2320円)以下だと減額支給される場合があります。(これはほとんど例がありません)
② 週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1296円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1296円)+基本手当日額 ]-(賃金日額×80%)=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
*上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
*バイト賃金から控除1296円を引いた金額と基本手当日額の合計が賃金日当の80%以内なら全額支給される。
③ 週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業等)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給される。だたし、就業手当は30%と率が低く支給日数もマイナスされ、加えて上限額も1765円と低いことから受給しない選択もあります。
受給中のアルバイトの基準を貼っておきますから参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関する基準>
① 週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。ただし、日給が最低賃金(2320円)以下だと減額支給される場合があります。(これはほとんど例がありません)
② 週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1296円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1296円)+基本手当日額 ]-(賃金日額×80%)=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
*上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
*バイト賃金から控除1296円を引いた金額と基本手当日額の合計が賃金日当の80%以内なら全額支給される。
③ 週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業等)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給される。だたし、就業手当は30%と率が低く支給日数もマイナスされ、加えて上限額も1765円と低いことから受給しない選択もあります。
失業保険について質問です。私は現在21歳になりますが、高校を卒業して2年間、大手のデパートに正社員として勤務しましたが、
毎日サービス残業をやらされていて嫌で自己都合で退社してしまいました。
そのあと、派遣のアルバイトを1ヶ月やりました。失業保険の申請をしようとしたのですが、派遣社員になれるという話があったので申請をせず派遣社員になりました。
現在、派遣社員を6ヶ月やっておりますが金銭面的に厳しくクレジットカードで借金をしています。
失業保険の申請をしたいのですが派遣社員は、正社員とみなされ申請が出来なくなってしまうのでしょうか?
毎日サービス残業をやらされていて嫌で自己都合で退社してしまいました。
そのあと、派遣のアルバイトを1ヶ月やりました。失業保険の申請をしようとしたのですが、派遣社員になれるという話があったので申請をせず派遣社員になりました。
現在、派遣社員を6ヶ月やっておりますが金銭面的に厳しくクレジットカードで借金をしています。
失業保険の申請をしたいのですが派遣社員は、正社員とみなされ申請が出来なくなってしまうのでしょうか?
雇用保険の基本手当(失業保険)は、働く気があって、働ける体があって、働く時間があって、だけど仕事がない人に支給されます。もちろんそれ以前に受給要件を満たすだけの雇用保険加入期間が必要です。
派遣の仕事をしている、という事は失業状態ではないので申請できません。
派遣契約が打ち切りになったり、期間満了になれば申請できます。
派遣の仕事をしている、という事は失業状態ではないので申請できません。
派遣契約が打ち切りになったり、期間満了になれば申請できます。
3月で定年退職するのですが、その後は、主人の扶養に
入ろうと思っています。でも、すぐに入ると失業保険が出ないと聞いたのですが本当でしょうか?
その場合どのようにすれば良いのでしょうか 宜しくお願いします。
入ろうと思っています。でも、すぐに入ると失業保険が出ないと聞いたのですが本当でしょうか?
その場合どのようにすれば良いのでしょうか 宜しくお願いします。
失業保険と健康保険上の扶養
年収が130万円未満で被保険者の年収の半分未満であれば、
健康保険上の扶養に入れるという基準があります。
こちらのケースでは、失業保険も収入計算に含まれます。
通勤のための交通費も収入として計算します。
年間130万円の収入を失業保険の基本手当日額に計算してみると、
日額3,612円となります。
失業保険の基本手当日額が3,611円以下の方は、
失業保険の給付を受けていても、
夫の健康保険の扶養に入ることが可能になります。
基本手当日額が3,612円以上ある方は、扶養に入れないことになり、
自分で国民年金、国民健康保険に加入する必要が出てきます。
3,612円以上の場合、受給している期間は外れますが、
失業認定をしてからの待機期間や
給付制限がある場合に、給付制限期間が
扶養でない期間に含まれるかどうかは、
健康組合によって規定がそれぞれあります。
夫の健康組合に確認が必要です。
年収が130万円未満で被保険者の年収の半分未満であれば、
健康保険上の扶養に入れるという基準があります。
こちらのケースでは、失業保険も収入計算に含まれます。
通勤のための交通費も収入として計算します。
年間130万円の収入を失業保険の基本手当日額に計算してみると、
日額3,612円となります。
失業保険の基本手当日額が3,611円以下の方は、
失業保険の給付を受けていても、
夫の健康保険の扶養に入ることが可能になります。
基本手当日額が3,612円以上ある方は、扶養に入れないことになり、
自分で国民年金、国民健康保険に加入する必要が出てきます。
3,612円以上の場合、受給している期間は外れますが、
失業認定をしてからの待機期間や
給付制限がある場合に、給付制限期間が
扶養でない期間に含まれるかどうかは、
健康組合によって規定がそれぞれあります。
夫の健康組合に確認が必要です。
結婚、仕事、子づくりについて
他のカテゴリーでも質問していますが、広くご意見いただきたいのでお願いします。
来年4月上旬にアラフォー同士で挙式予定です。
彼は両親が離婚のため、年金暮らしの母親、仕事持ちの妹さんと自分の持ち家に住んでおり、私も同居します。すでにご家族とは仲良くさせていただいています。
家ローンがあと10年ちょっとあるため彼だけの経済力では厳しく、働いてほしいと言われました。パートまたはアルバイトをしようと思っています。
リスクは承知していますが、年齢的に子どもがすぐほしいです。彼は可能な限り働いてほしいと言っており、赤ちゃんができてもしばらくは働かなくてはいけません。しかし、アラフォーのため、母体への負担が心配です。
私と同じぐらいの年で妊娠中も働いた皆さん、経験からどうだったか教えていただけませんか?
また、できれば今と同じ職種に就きたいですが、うまく空きがあるかわかりません。
なので、他のパートやアルバイトなども視野に入れていますが、失業保険はもらってから働いた方が良いのでしょうか?
ちなみに今の仕事は1年契約(随時更新)で、契約切れの3月末に退職するとしてです。月収は手取り約13万で年収は190万ほどですf^_^;
経験者の皆さん、良い情報を教えていただければありがたいです。批判ではなく、建設的なご意見をお願いいたしますm(_ _)m
他のカテゴリーでも質問していますが、広くご意見いただきたいのでお願いします。
来年4月上旬にアラフォー同士で挙式予定です。
彼は両親が離婚のため、年金暮らしの母親、仕事持ちの妹さんと自分の持ち家に住んでおり、私も同居します。すでにご家族とは仲良くさせていただいています。
家ローンがあと10年ちょっとあるため彼だけの経済力では厳しく、働いてほしいと言われました。パートまたはアルバイトをしようと思っています。
リスクは承知していますが、年齢的に子どもがすぐほしいです。彼は可能な限り働いてほしいと言っており、赤ちゃんができてもしばらくは働かなくてはいけません。しかし、アラフォーのため、母体への負担が心配です。
私と同じぐらいの年で妊娠中も働いた皆さん、経験からどうだったか教えていただけませんか?
また、できれば今と同じ職種に就きたいですが、うまく空きがあるかわかりません。
なので、他のパートやアルバイトなども視野に入れていますが、失業保険はもらってから働いた方が良いのでしょうか?
ちなみに今の仕事は1年契約(随時更新)で、契約切れの3月末に退職するとしてです。月収は手取り約13万で年収は190万ほどですf^_^;
経験者の皆さん、良い情報を教えていただければありがたいです。批判ではなく、建設的なご意見をお願いいたしますm(_ _)m
まだアラフォーまではいかない30半ばの者ですがよろしいでしょうか。
昨年第1子を出産、今年の8月に1人目と1歳半差で第2子を出産し、現在育休中です。
1人目2人目共に法律で定められた産休開始日(予定日の6週間前)まで働きました。妊娠9か月ですね。
パートかアルバイトとのことですが、これから職を探すのであればいっそのこと正社員で探しませんか?
産後もおそらく働く必要があるんですよね?
ちょっと不安定すぎませんか?
上手く妊娠できたとします、妊娠数週によって月2回、1回、4回(毎週)と妊婦健診に行かなくては行けません。
ハイリスク出産の歳ですから、これはバックレたりせず必ず通院して下さいね。
で、産院って普通に仕事している時間に通院するのが難しかったりします。土曜日は激混みです。
正社員なら有給使って平日に堂々と行けますが(堂々と行っていました、自分の休みですから)
アルバイトやパートだとどうなるんですか?その分無給ですよね?
休みもそうですが、妊婦健診お金かかりますよ。。毎回結構な額が飛んでいきます。
それから通院以外にも、妊婦特有の体調不良の休みって結構増えます。
電車通勤でしたが、お腹が張って歩くの無理!って日もあります。無理したくないですよね。
あ、その前の時期につわりで吐き気を催して家を出られない日もあります。
有給休暇のないアルバイト・パートでこんなに休んで大丈夫でしょうか。。
産後に関しては、1人目出産後2ヶ月で復帰しました。しんどいですが結構大丈夫です。
ただ、子どもはすぐ熱を出します。うちの保育園は37.5度以上になると預かってくれません。
なのでやはり仕事を休む日が増えますが、うちの会社は有給の範囲内であれば自由に休めます。有給ないときついですよ。。
的外れな回答だったらすみません、
すぐ子供がほしいのであれば、今すぐ就活することをお勧めしますが。。
無事に授かるといいですね。
昨年第1子を出産、今年の8月に1人目と1歳半差で第2子を出産し、現在育休中です。
1人目2人目共に法律で定められた産休開始日(予定日の6週間前)まで働きました。妊娠9か月ですね。
パートかアルバイトとのことですが、これから職を探すのであればいっそのこと正社員で探しませんか?
産後もおそらく働く必要があるんですよね?
ちょっと不安定すぎませんか?
上手く妊娠できたとします、妊娠数週によって月2回、1回、4回(毎週)と妊婦健診に行かなくては行けません。
ハイリスク出産の歳ですから、これはバックレたりせず必ず通院して下さいね。
で、産院って普通に仕事している時間に通院するのが難しかったりします。土曜日は激混みです。
正社員なら有給使って平日に堂々と行けますが(堂々と行っていました、自分の休みですから)
アルバイトやパートだとどうなるんですか?その分無給ですよね?
休みもそうですが、妊婦健診お金かかりますよ。。毎回結構な額が飛んでいきます。
それから通院以外にも、妊婦特有の体調不良の休みって結構増えます。
電車通勤でしたが、お腹が張って歩くの無理!って日もあります。無理したくないですよね。
あ、その前の時期につわりで吐き気を催して家を出られない日もあります。
有給休暇のないアルバイト・パートでこんなに休んで大丈夫でしょうか。。
産後に関しては、1人目出産後2ヶ月で復帰しました。しんどいですが結構大丈夫です。
ただ、子どもはすぐ熱を出します。うちの保育園は37.5度以上になると預かってくれません。
なのでやはり仕事を休む日が増えますが、うちの会社は有給の範囲内であれば自由に休めます。有給ないときついですよ。。
的外れな回答だったらすみません、
すぐ子供がほしいのであれば、今すぐ就活することをお勧めしますが。。
無事に授かるといいですね。
解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?
先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され
今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。
今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、
もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか?
本日(8/3)、8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、
有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。
(今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。)
ただし、新たな解雇辞令は
・変更辞令という形であること。
・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。
↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。
との事でした。
労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。
といわれたのですが、
会社へ相談した結果は
条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。
※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。
ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。
会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。
長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか?
解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。
詳しい方、回答をお願いします。
先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され
今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。
今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、
もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか?
本日(8/3)、8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、
有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。
(今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。)
ただし、新たな解雇辞令は
・変更辞令という形であること。
・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。
↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。
との事でした。
労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。
といわれたのですが、
会社へ相談した結果は
条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。
※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。
ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。
会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。
長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか?
解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。
詳しい方、回答をお願いします。
会社には支払義務はありません。
監督署が言うように、自分で退職日を早める希望をしたのなら、解雇ではなく自己都合の退職です。
それなのに、法律の権利を主張するようなことはできる訳がありません。
監督署が言うように、自分で退職日を早める希望をしたのなら、解雇ではなく自己都合の退職です。
それなのに、法律の権利を主張するようなことはできる訳がありません。
関連する情報