昨年17年、勤めた会社を出産の為6月に退職し当月出産しました。
ハローワークへは失業保険の延長を済ませ、会社の任意保険に加入しております。
もうじき子供も1歳を迎える時期となり、そろそろ申請に行こうかと思っております。ただ子供が3~4歳と、もう少し大きくなってからパートなり働こうと思っており、失業手当をもらってから主人の扶養に当面はなろうかと考えております。
『一身上の都合の退職』このような状態でも失業保険はいただけるのでしょうか?
また失業保険は受給期間の間は任意保険のままでしょうか?
心苦しいのですが窓口では『すぐにでも働きたいが・・』という、うその気持ちをアピールした方がいいのでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
ハローワークへは失業保険の延長を済ませ、会社の任意保険に加入しております。
もうじき子供も1歳を迎える時期となり、そろそろ申請に行こうかと思っております。ただ子供が3~4歳と、もう少し大きくなってからパートなり働こうと思っており、失業手当をもらってから主人の扶養に当面はなろうかと考えております。
『一身上の都合の退職』このような状態でも失業保険はいただけるのでしょうか?
また失業保険は受給期間の間は任意保険のままでしょうか?
心苦しいのですが窓口では『すぐにでも働きたいが・・』という、うその気持ちをアピールした方がいいのでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
「健康保険」の任意継続被保険者と認められる期間は「2年間」と定められております。「自己都合退職」であっても勿論受給は可能です。すぐにでも職安で「失業保険」受給の手続きをおとりになるべきと考えます。
基金訓練について相談です!!
私は現在9月~2月末までの基金訓練に通っています。最後の給付金対象になる日2月16日です
1月の8割・2月の10日間の8割と聞いています。
そこで相談です!!2月17日以降あと7回授業がありますが給付金には全く影響ありませんと聞きました。私は失業手当ての後にこちらの基金訓練を受講しました。
ハローワークさんに聞いたら私は失業保険該当なので職業訓練にも通えるみたいです(優先順位はありますが)
この場合最後の7日間授業に出席しなければ次職業訓練いくさいに何か影響しますか??
よろしくお願い致します。
私は現在9月~2月末までの基金訓練に通っています。最後の給付金対象になる日2月16日です
1月の8割・2月の10日間の8割と聞いています。
そこで相談です!!2月17日以降あと7回授業がありますが給付金には全く影響ありませんと聞きました。私は失業手当ての後にこちらの基金訓練を受講しました。
ハローワークさんに聞いたら私は失業保険該当なので職業訓練にも通えるみたいです(優先順位はありますが)
この場合最後の7日間授業に出席しなければ次職業訓練いくさいに何か影響しますか??
よろしくお願い致します。
基金訓練の後に職業訓練はすぐに受けれないはずですが。
失業保険を受けている受けていないに関わらず1年間空けてからではないと次の訓練を受けることができないはずです。
なので後7日間を受ける受けないは何にも関係ないです。
多分あなたの言い方が悪かったのではないでしょうか。 失業保険をもらっている間でもまだ保険が1日でもあれば職業訓練は受けれます。ただ職業訓練を受けながら次の訓練はすぐには変えれなく修了後1年空けないと次の訓練は受けれないです。
何か勘違いをされてますよ。
失業保険を受けている受けていないに関わらず1年間空けてからではないと次の訓練を受けることができないはずです。
なので後7日間を受ける受けないは何にも関係ないです。
多分あなたの言い方が悪かったのではないでしょうか。 失業保険をもらっている間でもまだ保険が1日でもあれば職業訓練は受けれます。ただ職業訓練を受けながら次の訓練はすぐには変えれなく修了後1年空けないと次の訓練は受けれないです。
何か勘違いをされてますよ。
自主退職したら失業保険をもらうまで3ヶ月の給付制限期間がありますが、今年7月から制限期間が3ヶ月から1年に変わったんですか?
友人から聞いた情報です。
携帯からだとハローワークのHP見にくいのでここで質問しています。
よろしくお願いします。
友人から聞いた情報です。
携帯からだとハローワークのHP見にくいのでここで質問しています。
よろしくお願いします。
3ヶ月の給付制限期間じゃなくて 一番最初に給付を受けるまでの見据え期間のことですよね?3か月って。
HWの制度が変更になったとかいう話は存じませんが・・・ご友人は自分が何について質問してるのか、わかってないからちんぷんかんぷんな回答をHWの職員に言われてごっちゃになってるのでは・・・?
1年というのが何のことだか解りませんが・・・それは最終的に失業保険の給付を受けられる日数のことではないでしょうか?でも1年もなかったと思いますが・・・、HW経由の職業訓練を受けてる間は延長されたり色々あるみたいなので、詳しくは自分の現在の状況を加味してHWでお尋ねになることだと思います。
HWの制度が変更になったとかいう話は存じませんが・・・ご友人は自分が何について質問してるのか、わかってないからちんぷんかんぷんな回答をHWの職員に言われてごっちゃになってるのでは・・・?
1年というのが何のことだか解りませんが・・・それは最終的に失業保険の給付を受けられる日数のことではないでしょうか?でも1年もなかったと思いますが・・・、HW経由の職業訓練を受けてる間は延長されたり色々あるみたいなので、詳しくは自分の現在の状況を加味してHWでお尋ねになることだと思います。
失業保険について
去年2年以上勤めていただいた会社を退職し、失業手当(失業保険)いただいていました。
失業手当が終了した後すぐ仕事が見つかりましたので入社させていただき、入社後2ヶ月後経ちますが、最近妊娠してる事が分かり、8月あたりに退職を考えていますが、そうなりますと、退職後ハローワークに失業保険の手続きをしても、失業手当は支給できないでしょうか?
去年2年以上勤めていただいた会社を退職し、失業手当(失業保険)いただいていました。
失業手当が終了した後すぐ仕事が見つかりましたので入社させていただき、入社後2ヶ月後経ちますが、最近妊娠してる事が分かり、8月あたりに退職を考えていますが、そうなりますと、退職後ハローワークに失業保険の手続きをしても、失業手当は支給できないでしょうか?
基本手当(失業保険)の給付を受けるにはいくつかの条件があります。
受給資格
離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可。
特定受給資格者とは
特定理由離職者の事です。(離職した者のうち、当該離職につき特定受給資格者となる者以外の者で、期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないこと(その者が更新を希望したにもかかわらず、合意が成立するに至らなかった場合に限る。)その他のやむを得ない理由により離職したものとして厚生労働省令で定める者をいう)は、雇用保険を1年未満しか払ってなくても6か月以上払っていれば、失業手当を受給出来ます
つまり会社都合の退職の事ね。
となっていますが、今回のケースは八月頃に自己都合退職で、雇用保険期間も半年内ですので特定にも当てはまらず受給は難しいですが残念がらずに前向きに妊娠に希望を持ってお幸せに!
妊娠おめでとう御座います♪
あと余談ですが、失業保険受給中に妊娠が発覚した場合は就職するまで期間を延長して手当てが貰えますよ。確か2年間だったかな?
受給資格
離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可。
特定受給資格者とは
特定理由離職者の事です。(離職した者のうち、当該離職につき特定受給資格者となる者以外の者で、期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないこと(その者が更新を希望したにもかかわらず、合意が成立するに至らなかった場合に限る。)その他のやむを得ない理由により離職したものとして厚生労働省令で定める者をいう)は、雇用保険を1年未満しか払ってなくても6か月以上払っていれば、失業手当を受給出来ます
つまり会社都合の退職の事ね。
となっていますが、今回のケースは八月頃に自己都合退職で、雇用保険期間も半年内ですので特定にも当てはまらず受給は難しいですが残念がらずに前向きに妊娠に希望を持ってお幸せに!
妊娠おめでとう御座います♪
あと余談ですが、失業保険受給中に妊娠が発覚した場合は就職するまで期間を延長して手当てが貰えますよ。確か2年間だったかな?
11/5付けで退社し、その後の事で質問です
会社都合で退職しますが、離職票が届くのは1カ月後と言われています。
(大量の解雇となったため)
1月からの職業訓練校を考えていますが、そこに受かった場合
失業保険の基本手当だけでは生活できないので、ハローワークで失業保険の手続きをする前に
11月と12月にできるだけアルバイトで収入を得たいと考えています。
(求職の申し込みは済ませており、次回に職訓の書類を持参予定です)
最短12/5に離職票が届いたとして、
①6日の手続き ==>待期12日まで==>認定13日で28日分が5日後くらいに振り込まれるのでしょうか
②失業保険の手続きを遅らせて(月内)アルバイトをした場合、ハローワークに報告すればいいのでしょうか
③訓練中の半年間(途中、就職できる場合もあるが)の生活費を貸してくれる公的期間はないものでしょうか。(月10万くらい)
会社都合で退職しますが、離職票が届くのは1カ月後と言われています。
(大量の解雇となったため)
1月からの職業訓練校を考えていますが、そこに受かった場合
失業保険の基本手当だけでは生活できないので、ハローワークで失業保険の手続きをする前に
11月と12月にできるだけアルバイトで収入を得たいと考えています。
(求職の申し込みは済ませており、次回に職訓の書類を持参予定です)
最短12/5に離職票が届いたとして、
①6日の手続き ==>待期12日まで==>認定13日で28日分が5日後くらいに振り込まれるのでしょうか
②失業保険の手続きを遅らせて(月内)アルバイトをした場合、ハローワークに報告すればいいのでしょうか
③訓練中の半年間(途中、就職できる場合もあるが)の生活費を貸してくれる公的期間はないものでしょうか。(月10万くらい)
ちょっと勘違いがありますよ。
①6日に手続きで待期12日までは合っていますが、その後ハローワークの指定日に説明会(初回講習会)があり、認定日は普通手続きから約4週後です、しかし年末年始の休日に近いために約3週後の27日になるかも知れません(ハローワークから指定があります)、もし27日が認定日となれば13日~26日までの14日分×基本手当日額が5営業日以内に振込されます。
年末年始で、早ければ30日に振込があるかもですが、1月4日になるかも知れません。
※認定日というのは失業期間経過後にあるものです。
②アルバイトでも雇用保険に加入するほどの時間・日数で雇用保険に加入してしまうと、そのアルバイトの離職理由が優先されます、もし自己都合と言うことになれば、3ヶ月の給付制限がつくのでご注意を。
③訓練期間中は雇用保険の基本手当が支給されます。
①6日に手続きで待期12日までは合っていますが、その後ハローワークの指定日に説明会(初回講習会)があり、認定日は普通手続きから約4週後です、しかし年末年始の休日に近いために約3週後の27日になるかも知れません(ハローワークから指定があります)、もし27日が認定日となれば13日~26日までの14日分×基本手当日額が5営業日以内に振込されます。
年末年始で、早ければ30日に振込があるかもですが、1月4日になるかも知れません。
※認定日というのは失業期間経過後にあるものです。
②アルバイトでも雇用保険に加入するほどの時間・日数で雇用保険に加入してしまうと、そのアルバイトの離職理由が優先されます、もし自己都合と言うことになれば、3ヶ月の給付制限がつくのでご注意を。
③訓練期間中は雇用保険の基本手当が支給されます。
関連する情報