このままだと将来が不安です。

先日、旦那が年金未払いとゆうことが発覚しました(通知?ハガキが来たため)
計22万程…
ずっと放置してた事が信じられません…もう31歳です。

仕事も正社
員ではなく、先輩の店(個人経営)を手伝ってると言う形ですので、
保険等もちゃんとしてないと思います…。

わたしとしては、今すぐにでも子どもが欲しいので、前の会社を辞め、失業保険を貰ってるのですが、
旦那がこんな状態で子どもを養えるのか不安です。

私自身、子育てが一段落したら
パートとかしたいですし、共働きでも構わないです。
しかし、旦那の扶養に入るのは難しいですか?(勤務先が勤務先ですし)

因みに旦那の給料は日給制ぽくて、
平均して20万前後です。
ボーナス無しです。

今現在、旦那の父親のマンションに住ませて貰えてるので家賃はタダですが、いずれは引っ越さないと行けません。

もし結婚前に年金やら仕事のことを聞いてたら、結婚してなかった気がします…

皆さんはどう思われますか?
この状態で生活できますか?
整理すると
ご主人 国保 国民年金、年金未納
貴女 辞めるまで社保 社保継続手続きしていない
ご主人 総支給20万 いわゆる手取りは15万くらい

ご主人が転職しないなら 国保に扶養はないので 貴女が 社保完備の仕事につき ご主人に貴女の扶養に入ってもらう。
でないと貴女も国民年金払わないといけません。
会社都合で失業することになりました。職業訓練校に応募できますか?
こんばんわ。
恥ずかしい話ですが失業します。
初めての失業で分からない点、不明な点があるので詳しい方教えて頂けると幸いです。

私は24歳契約社員として勤務していますが、会社から7月31日付で契約を打ち切る
と通知がありました。
(会社都合で、文面通知にもそう記入してあります)

まだ一ヶ月もあるのですが、ハローワークに行き
自分の失業保険の期間は90日だと言われました。

最初は再就職を探すようにしようと思いましたが
いろいろ調べているうちに職業訓練校や中央技術専門校、
委託訓練スクール、雇用能力開発機構等が
あるのが分かりました。
自分なりに図書館で本を借りて調べたりしたのですが、
いまいちそれぞれの違いが分かりませんがどなた様か教えて頂けますか?

職業能力開発総合大学校とかも対象なのでしょうか?

私が読んだ本の認識では
「授業料無料で最長2年間学べて、就職に役立つ知識を得られ、失業保険を
もらってる人は、スクールを卒業するまで給付が延長される。」

こういう認識で大丈夫なのでしょうか?
いろいろ自分でも調べたのですが、専門用語等多すぎて分かりません。

それと建築、インテリア系を勉強したいのですが、
1年以上の長期のコース等だと4月入学ばかりなのでしょうか?
私は8月1日から失業になるため90日間だと
4月なるまでには失業保険が切れてしまいます。
建築士の免許が取れる要請コースを希望しています。

私は現在埼玉県都内寄りに住んでいますが、どの学校等がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳なく思いますが、よろしくお願いします。
職業訓練を受けると失業給付が延長給付となる対象になるのは、「公共職業訓練」のうちの「離転職者訓練」だけです。「基金訓練」や「学卒者訓練」は対象外ですのでご注意ください。

公共職業訓練の離転職者訓練は、(独)雇用・能力開発機構の埼玉センターや東京センターが行っている直営訓練(施設内訓練で、同機構ではアビリティコースと言います)と委託訓練(専門学校などへの委託訓練)、及び埼玉県や東京都の県立・都立職業訓練校(名称は技術専門校など)が行っている直営訓練(施設内訓練と言います)と委託訓練が全て該当します。

ただし、1年以上の長期コースですと、やはり4月開講のコースが圧倒的に多いですね。
また、1年以上の長期コースの場合、授業料も有料となるケースが多いです(月額1万円程度)。なお、委託訓練では1年以上となる長期間のコースはほとんどありませんので、施設内訓練で探すしかありません。

現在、小平にある職業能力開発総合大学校東京校は、応用課程2年間のコースもありますが、こちらは高等学校新規卒業者を主対象とした「学卒者訓練」ですので、残念ながら失業給付延長給付の対象になりませんし、授業料も有料で国立大学並みです。

また、職業訓練1年コースの建築設計科などを修了しても建築士2級の資格は取得できません。修了後、一定の(3~5年)実務経験を経た後、「受験資格」が得られるだけですので、ご注意ください。

従って、入校時期や生活費的なことも考えると、東京都立職業訓練センターの建築CAD設計科(訓練期間6か月、10月開講、授業料無料、訓練延長給付可能)あたりが現実的な選択肢ではないかとお勧めします。
高年齢求職者給付金はもらえますか?
現在、65歳7ヶ月です。
会社を64歳11ヶ月で退職し、今は失業保険を頂いています。
年金ももらっています。

高年齢求職者給付金という制度があることを友人から聞きましたが、
私はこの給付金も、手続きをすればもらえるのでしょうか?
高年齢求職者給付金というのは、「高年齢継続被保険者」が受給できる一時金です。
高年齢継続被保険者とは、65歳達した日の前日から、65歳に達した日以後において雇用されている者、つまり同じ事業者に65歳以降も継続勤務している者が失業したときに支給される求職者給付です。

質問者さんは既に65歳に達する前に、一般被保険者としての求職者給付を受給していますので、この「高年齢求職者給付金」は受給できません。

ちなみに、みなさんが俗に言う失業手当は正式には求職者給付の中の一般被保険者が受給する「基本手当」と言います。

同じく求職者給付の中の、高年齢継続被保険者が受給するものを「高年齢求職者給付金」と言います。

同じ求職者給付でもどういう資格に基づいて支給されるのかで区別しています。例えば他に、日雇労働被保険者の求職者給付は「日雇労働求職者給付金」と言います。
失業保険について質問です

契約社員で半年間働いていたのですが失業保険は受けられますか?
契約社員の前の仕事でも雇用保険を払っていました

調べたら過去2年間で12ヶ月以上払っていれば受けられるとなっていたのですが転職しても大丈夫ですか?
今まで失業保険を受けた事はありません

どなたか教えて下さい
失業保険(雇用保険)の受給要件は、質問者さまもごぞんじのとおり、

離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上あることです。
契約社員でも雇用保険料は払っていると思われますので、だいじょうぶだと思います。

正確にはハローワークの窓口へいってください。
出産の為 会社を退職し 失業保険の授業資格を延長中です。
最近 内職を 始めたのですが これから 失業保険を もらう 手続きを したら 受給資格に 問題あるでしょうか?
内職は 1日 2時間くらいです。
就職先が見つかれば内職の方はやめてそちらに就職する意思があれば受給資格には全く影響ありません。
受給しながら内職も継続できます。
認定日に内職をした日を申告し、収入があった時に金額と日数を申告すればそれに応じて減額と言う措置が取られる事があります。
また条件が変わってその働いた日がアルバイト就労と取られる場合も有りますが、この場合はその日の分は後に繰り越されます。反復継続して14日以上同じところで働いた場合は就職と取られる場合もありますので注意された方がいいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム