パート勤めしてる会社を退職することになりました。失業保険をすぐにもらいたのですが・・・。
この度、3年間フルタイムのパートで勤めていた会社を退職する事になりました。
理由は責任ある仕事を私一人で任せられる事により、社員にして頂けるお話でしたが、なかなか今現在厳しいので社員にするのは無理だと言われました。(業績は赤字ではないのに。)
シングルマザーの私はいつまでもパートで働いてるわけにもいかず、3年間社員になる為に頑張ってきましたが、
先日社長に相談したところ、このような返事でしたので、辞める決意をしました。
本当は長く勤めたかったのですが、社員にして頂けない見込みを知ってしまいましたし、将来的にも不安が積もり、
3年間昇給も無く、経済的にも厳しいので社員になれなければ仕方なく辞めざるをえないといった感じです。
口約束ではありましたが、社長の「社員にする」の言葉を信じ3年間頑張ってきましたが、結果「無理」という事で、
結構ショックでもありまりました。
自分から「ではお約束が違うので、辞めさせて頂きます。」と言いました。が、会社側が約束を守っていただけなかったんだから、それによって辞めざるをえなくなったんで、この場合は会社都合になりませんか?
たとえ会社都合退社にならないとしても、「会社都合にしてくれるぐらいいいじゃないか!私はあなたの言葉を信じてやってきたんだ!」と社長に訴えたいんですが・・・。
ご意見お聞かせ下さい。
この度、3年間フルタイムのパートで勤めていた会社を退職する事になりました。
理由は責任ある仕事を私一人で任せられる事により、社員にして頂けるお話でしたが、なかなか今現在厳しいので社員にするのは無理だと言われました。(業績は赤字ではないのに。)
シングルマザーの私はいつまでもパートで働いてるわけにもいかず、3年間社員になる為に頑張ってきましたが、
先日社長に相談したところ、このような返事でしたので、辞める決意をしました。
本当は長く勤めたかったのですが、社員にして頂けない見込みを知ってしまいましたし、将来的にも不安が積もり、
3年間昇給も無く、経済的にも厳しいので社員になれなければ仕方なく辞めざるをえないといった感じです。
口約束ではありましたが、社長の「社員にする」の言葉を信じ3年間頑張ってきましたが、結果「無理」という事で、
結構ショックでもありまりました。
自分から「ではお約束が違うので、辞めさせて頂きます。」と言いました。が、会社側が約束を守っていただけなかったんだから、それによって辞めざるをえなくなったんで、この場合は会社都合になりませんか?
たとえ会社都合退社にならないとしても、「会社都合にしてくれるぐらいいいじゃないか!私はあなたの言葉を信じてやってきたんだ!」と社長に訴えたいんですが・・・。
ご意見お聞かせ下さい。
正社員の約束が果たせないといっても、少なくとも現状の条件で雇用が確保されているのに、自分から辞めることにする以上は、自己都合退職であり、自分から会社に対して「会社都合くらい対応してよ」と要求するようなものではないと思います。
会社から、「約束の通りにいかずに申し訳ない。退職は会社側の理由ということにするから」と言ってくれるなら別ですが。
しかし、会社都合にしてくれと言うのは、雇用保険の基本手当を直ぐに受給できるという気持ちですか?
それって、「シングルマザーで、いつまでもパートで、、云々」という気持ちに矛盾していません?
だとしたら、普通、退職して雇用保険の基本手当で食っていく期間なんて不安でしょうがないでしょう?次の仕事が見つからなかったら、、と考えはしないのですか?
あなたが、「雇用保険の基本手当を早くもらいたい」という気持ちを持つのなら、その考え方からして実態は自己都合でしかないです。
今の、貴方の状況で最善の条件を考えたら、今の仕事を続けながら、転職を見据えて活動し、よい就職先(正社員)が見つかったら、いつでも自由に今の会社を辞めます。
そのくらい、認めてください!と申し入れることではないでしょうか。
会社から、「約束の通りにいかずに申し訳ない。退職は会社側の理由ということにするから」と言ってくれるなら別ですが。
しかし、会社都合にしてくれと言うのは、雇用保険の基本手当を直ぐに受給できるという気持ちですか?
それって、「シングルマザーで、いつまでもパートで、、云々」という気持ちに矛盾していません?
だとしたら、普通、退職して雇用保険の基本手当で食っていく期間なんて不安でしょうがないでしょう?次の仕事が見つからなかったら、、と考えはしないのですか?
あなたが、「雇用保険の基本手当を早くもらいたい」という気持ちを持つのなら、その考え方からして実態は自己都合でしかないです。
今の、貴方の状況で最善の条件を考えたら、今の仕事を続けながら、転職を見据えて活動し、よい就職先(正社員)が見つかったら、いつでも自由に今の会社を辞めます。
そのくらい、認めてください!と申し入れることではないでしょうか。
雇用保険をかけていた年数がギリギリ1年で1日足りない気がします・・・
9月末で自己都合の為に退社したのですが、その職場では丁度1年働きました。
失業保険の受給資格としては、雇用保険をかけて1年間就労していれば受給資格があると聞きました。
ですが、資格喪失確認通知書というのが届いたので見てみると、
被保険者となった年月:19年10月1日
離職年月日:20年9月30日
となっていて、足りないのでは!?と焦っています・・・
2年前に離職したときの離職票もあるのですが、(こちらは2年間雇用保険をかけていました)
この2年前の離職票+今の離職票を合算することは出来ないのでしょうか・・・
職安で聞いてみたところ、「1年だから大丈夫じゃない?でも、離職票見てみるまではなんとも・・・」
とビミョーな返答でした・・・
困っているので、詳細を早く知りたいと思い、質問させていただきました。
どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答よろしくお願いいたします。
9月末で自己都合の為に退社したのですが、その職場では丁度1年働きました。
失業保険の受給資格としては、雇用保険をかけて1年間就労していれば受給資格があると聞きました。
ですが、資格喪失確認通知書というのが届いたので見てみると、
被保険者となった年月:19年10月1日
離職年月日:20年9月30日
となっていて、足りないのでは!?と焦っています・・・
2年前に離職したときの離職票もあるのですが、(こちらは2年間雇用保険をかけていました)
この2年前の離職票+今の離職票を合算することは出来ないのでしょうか・・・
職安で聞いてみたところ、「1年だから大丈夫じゃない?でも、離職票見てみるまではなんとも・・・」
とビミョーな返答でした・・・
困っているので、詳細を早く知りたいと思い、質問させていただきました。
どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答よろしくお願いいたします。
雇用保険の受給資格に必要なのは被保険者期間といって、
雇用保険料を納めていた期間が離職前の2年間に通算して
12ヶ月必要ということで、働いた期間ではありません、
あなたの場合は保険料を納めた期間が12ヶ月間ありますので、
受給資格はありますよ
2年前までの被保険者期間は所定求付日数の算定基礎期間に
加算されますが、今回の受給資格に関しては必要ありません
雇用保険料を納めていた期間が離職前の2年間に通算して
12ヶ月必要ということで、働いた期間ではありません、
あなたの場合は保険料を納めた期間が12ヶ月間ありますので、
受給資格はありますよ
2年前までの被保険者期間は所定求付日数の算定基礎期間に
加算されますが、今回の受給資格に関しては必要ありません
失業保険の最初の支給日までの大よその日数はどれくらいでしょうか。
4月4日付けで自己都合で退職をして現在離職票申請をしていますが、ハローワークに失業保険の申請をして最初に支給されるまで、最短でも90日はかかると会社の人に聞かされたのですが、それって本当なのでしょうか。
そうだとすると、失業保険の意味ないのでは。
そうだとしたら生活費に困ってしまいますが、失業保険が実際に支給されるまで、緊急的に援助してもらえる方法なんかはないのでしょうか。
4月4日付けで自己都合で退職をして現在離職票申請をしていますが、ハローワークに失業保険の申請をして最初に支給されるまで、最短でも90日はかかると会社の人に聞かされたのですが、それって本当なのでしょうか。
そうだとすると、失業保険の意味ないのでは。
そうだとしたら生活費に困ってしまいますが、失業保険が実際に支給されるまで、緊急的に援助してもらえる方法なんかはないのでしょうか。
誰でも7日間の待期があり、自己都合なら3ヶ月の給付制限があります。
さらに、毎日もらえるわけではなく、28日分毎に後払いです。
初回だけは、28日もないことがほとんどです。
だから、実際は100日以上後ですよ。
特定受給資格者(例・会社が倒産した)、特定理由離職者(例・配偶者の転勤について転居する)は、転職の準備の心がまえなく離職せざるを得ない場合が多いです。
それと違って自己都合なら、自分で転職のための準備(転職期間の生活費を確保しておくとか)期間が自分で決められたはず。
なので、すぐもらえないんです。
誰にでもすぐ給付していたら、雇用保険破綻、もしくは超高率保険料になりますよ(笑)
さらに、毎日もらえるわけではなく、28日分毎に後払いです。
初回だけは、28日もないことがほとんどです。
だから、実際は100日以上後ですよ。
特定受給資格者(例・会社が倒産した)、特定理由離職者(例・配偶者の転勤について転居する)は、転職の準備の心がまえなく離職せざるを得ない場合が多いです。
それと違って自己都合なら、自分で転職のための準備(転職期間の生活費を確保しておくとか)期間が自分で決められたはず。
なので、すぐもらえないんです。
誰にでもすぐ給付していたら、雇用保険破綻、もしくは超高率保険料になりますよ(笑)
雇用保険に詳しい方に教えてもらいたいのですが失業保険の受給要件に<<離職の日以前2年間に、被保険者期間(※)が通算して12か月以上あること。>>となっていますが
このような場合受給資格はあるのでしょうか?
平成20年5月 A株式会社・退社(会社都合)
この時は失業保険を6日分だけもらい
平成20年 7月 B株式会社・入社 ←雇用保険加入の会社
平成20年11月 B株式会社・退社
退社したあと再離職という形で A株式会社の資格者証をもって残り84日分をもらいました。(入社時・過去3年に再就職手当てをもらっていたので再就職手当は不該当)
平成21年7月 C株式会社入社 ←雇用保険加入の会社
平成22年5月 C会社会社退社(自己都合)
今回の退社は10ヶ月なので受給資格はないと思っています。でも もしB株式会社の分4ヶ月を加算できるなら1年ちょっと加入してた事になり資格があるのではと思い質問させていただきました。 ややこしい文章で申し訳ありませんご理解いただけたでしょうか?詳しい方・専門の方・知ってる方 お教えください。受給資格はあるのでしょうか?
このような場合受給資格はあるのでしょうか?
平成20年5月 A株式会社・退社(会社都合)
この時は失業保険を6日分だけもらい
平成20年 7月 B株式会社・入社 ←雇用保険加入の会社
平成20年11月 B株式会社・退社
退社したあと再離職という形で A株式会社の資格者証をもって残り84日分をもらいました。(入社時・過去3年に再就職手当てをもらっていたので再就職手当は不該当)
平成21年7月 C株式会社入社 ←雇用保険加入の会社
平成22年5月 C会社会社退社(自己都合)
今回の退社は10ヶ月なので受給資格はないと思っています。でも もしB株式会社の分4ヶ月を加算できるなら1年ちょっと加入してた事になり資格があるのではと思い質問させていただきました。 ややこしい文章で申し訳ありませんご理解いただけたでしょうか?詳しい方・専門の方・知ってる方 お教えください。受給資格はあるのでしょうか?
B株式会社退社時にA株式会社の資格者証が使えたんですか??
そっちに疑問が向いてしまいました。
いずれにしても、A社とB社の期間は関係なくなるので、
現在適用される期間はC社の期間だけになるはずです。
12ヶ月未満なので受給資格はないと思います。
念のため、ハローワークで確認した方がいいと思いますよ。
そっちに疑問が向いてしまいました。
いずれにしても、A社とB社の期間は関係なくなるので、
現在適用される期間はC社の期間だけになるはずです。
12ヶ月未満なので受給資格はないと思います。
念のため、ハローワークで確認した方がいいと思いますよ。
今から、正社員の転職活動を始めた場合内定でるまでどのぐらいかかりますでしょうか?
業界はITです。あまりスキルありません。年齢は32歳です。
今後磨いておくべきスキルがありましたら教えてください
現在3ヶ月契約の契約社員で派遣先に3ヶ月契約で常駐しておりますが、
3月末で派遣切りに会う予定です。
それまでにどこかの正社員になろうと転職活動を1ヶ月しておりますが、20社ぐらい応募してまだ1社も内定が
でておりません。プログラムはあまりできません。
無職になった場合、どうすればよいでしょうか?
なにか良い対策はあったりしますでしょうか?
職業訓練校?
失業保険?
業界はITです。あまりスキルありません。年齢は32歳です。
今後磨いておくべきスキルがありましたら教えてください
現在3ヶ月契約の契約社員で派遣先に3ヶ月契約で常駐しておりますが、
3月末で派遣切りに会う予定です。
それまでにどこかの正社員になろうと転職活動を1ヶ月しておりますが、20社ぐらい応募してまだ1社も内定が
でておりません。プログラムはあまりできません。
無職になった場合、どうすればよいでしょうか?
なにか良い対策はあったりしますでしょうか?
職業訓練校?
失業保険?
転職活動は人によりますので何とも言えませんが、大体、今は不況ですので書類審査、面接で最低1か月は掛かります。
失業保険は加入期間が6ヵ月で90日はもらえます。
職業訓練は1月から2月位に4月度の募集をしますが、応募時にハローワークの推薦状がないと受給しながら職業訓練を受けることができません。ちなみにWEB系は50倍位の倍率です。
年末のハローワーク相談を受けてみてはいかがですか?
失業保険は加入期間が6ヵ月で90日はもらえます。
職業訓練は1月から2月位に4月度の募集をしますが、応募時にハローワークの推薦状がないと受給しながら職業訓練を受けることができません。ちなみにWEB系は50倍位の倍率です。
年末のハローワーク相談を受けてみてはいかがですか?
2010年10月まで失業保険受給し、同年11月より2ヶ月間短期で派遣(2010年12月17日まで勤務・雇用保険は払いました)、その後別の勤務先で2011年1月5日より5月13日まで勤務します。
社会保険等の各種保険の支払いはしています。同じスタッフサービスです。この場合失業保険はまたもらえるのでしょうか?
社会保険等の各種保険の支払いはしています。同じスタッフサービスです。この場合失業保険はまたもらえるのでしょうか?
昨年11月から通算で6ヶ月以上雇用保険被保険者期間があればとりあえず会社都合退職なら資格はあります。しかし、退職日から1ヶ月ごとに区切って遡った場合、11日以上給料の算定基礎になる出勤日がないと1ヶ月とはカウントされませんから注意が必要です。
あなたの場合は通常では6ヶ月以上はありますが、自己都合退職の場合では12ヶ月以上必要ですから資格がないことになります。
あなたの場合は通常では6ヶ月以上はありますが、自己都合退職の場合では12ヶ月以上必要ですから資格がないことになります。
関連する情報