生活で困っています。
うつ病を発症し、今まで勤めていた事務の仕事を休職の末、退社しました。
2月からパート勤めをしていましたが、最近体調がまた悪くなり休ませてもらおうと勤め先に連絡したら雇い主から「7月の契約更新はない。もう来ても来なくてもいい」と言われ、クビになりました。
パートの仕事は1日5時間のしかやっていない小さなクリニックで、健康保険・労災・雇用保険などには一切加入できませんでした。
事務の仕事も8カ月くらいしか努めておらず、傷病手当も失業保険ももらえません。
現在、一人暮らしのため仕事を失っては暮らしていけません。
実家は近くにあるのですが、5人姉妹のため家は狭く、また妹たちはまだ大学生・高校生・中学生と幼いため私の戻るスペースはありません。
それに今、父親の仕事が不安定になり、両親に頼ることもできません。父親の仕事が不安定なのもあり、100万以上あった貯金も親名義にしてしまい、現在の貯金は15万ほどしかありません。
これでは生活に苦しく、余裕がありません。

今は焦っても仕方ないとは思いますが、生活が出来ないとなると不安でたまりません。最悪なことを考えてしまいます。
何かいい方法はありますでしょうか?
過去に、厚生年金を掛けておられたら心療内科で、就労困難との診断書をかいてもらい、社会保険事務所で相談してください(障害年金もらえるはずです)。一日5時間も働いて雇用保険が無いのもおかしいです!ハローワーク(相談と処置してくれます)か、労働基準局に訴えて下さい!人事ながら腹がたってきました。
正社員で採用されたのですが、健康保険や厚生年金、雇用保険は1ヶ月後から加入すると雇用契約に記載されていました。
この間は自己にて国民年金や健康保険を払わねばならないのでしょうか??
初めて質問します。
主人が今年の3月末で会社を退職しました。この際に健康保険に関しては任意継続をしたのですが、厚生年金から国民年金への切り替えをし忘れていました。
6月より新しい会社への就職が決まり、国民年金は4月と5月のみだと思っていたのですが、新しい会社の雇用契約書を読むと7月より加入と書いてありました。
6月は1ヶ月試用期間ということで時給なのですが、週40時間労働するので保険などは強制的に加入するものだと考えていました。
雇用契約書にはすでに主人がサインしてしまったので、この場合は6月分は自己にて支払わねばならないのでしょうか?
また、4月・5月の国民年金の手続きは区役所などでできるのでしょうか?離職票は失業保険の書類を提出する際に提出してしまい何も書類がない状態ですが手続きはできるのでしょうか?

私自身は主人の扶養にはならずに正社員として5月末まで働いていてこの度退職しました。6月16日より再就職がすでに決まっているのですが、この場合国民年金と厚生年金が6月は重複してしまうのですが金額が返金されることなどはあるのでしょうか?

いろいろ調べてみたのですがわからないことが多く困っています。
どうぞよろしくお願いします。
試用期間は健康保険・厚生年金に加入させない会社は、実は違法行為を犯しているわけですが、罰則がないため野放しです。

会社に対してごねても無駄でしょう。

ウチの会社なんか、入社して5ヶ月も加入させてくれません。


区役所に行って旦那さんの国民年金加入の手続きをしてください。

区役所は窓口で加入申込書を受け付けるだけ、実際の処理は年金事務所が行います。

辞めた会社が厚生年金の資格喪失届を年金事務所に提出してあるので、離職票などは必要ありません。


あなたが再就職する会社は、6月16日を資格取得日にしてくれるのでしょうか。

だったら、6月分保険料は厚生年金で納付します。

あなたは、国民年金加入の手続きをする必要はありません。
今年4月に13年勤めた会社を寿退職し、6月に結婚、7月に引越しました。退職後地元のハローワークへ行ったところ、当時車校に昼間通っていたのと、主人の会社の都合で住む家がまだ決められず、就職先を探そうにも探せなかったので、結婚後引越先でハローワークに行くことにしました。しかし、その新居も仕事の都合上来年2月頃までしか住めず、また遠方に引越の予定です。そうすると就職先を今の場所で探しづらく、また主人の会社の方に失業保険をもらうより扶養に入った方がいいのではと言われた事もあり、今は主人の扶養に入って専業主婦をして、結局こちらでハローワークに行っていません。でもまだ子供はいないので働こうかとも思うのですが、今からだとここでは短期でしか働けずパートみたいなものになり失業保険はもらえないのではないでしょうか?それならこのまま扶養にしていた方がいいのでしょうか?
失業保険はパートでも正社員でも、雇用保険に6ヶ月以上加入していないと退職後受給できません。(パートの場合は勤務時間に寄ります。)
ですので、今から就職しても2月に退職が決まっているのならば、失業保険の受給対象にはならないでしょう。
失業保険のみを考えるのであれば、扶養に入ったままのほうが良いかもしれません。
ただ、失業保険以外にも働くメリットデメリットは沢山あると思います。
私は現在専業主婦ですが、結婚して2年ほどはフルタイムで働いていました。
私にとっては、、、
仕事をしている=自立出来る、パートナーと対等な立場でいられる、時間に余裕がなくパートナーとの関係の構築が難しい。
専業主婦=時間があり彼との時間を大切に出来る。新しい生活に自分のペースで慣れる。収入がないので、何かするときに気兼ねをすることがある。
などでした。
ご主人の希望などもあるでしょうから、良く相談されたらどうでしょう。
国民健康保険について
会社都合で退職することになり、失業保険をもらう予定です。母は会社員で社会保険に入っているので扶養にしてもらおうと考えていたのですが、失業保険をもらうと扶養にな
れないそうなので、国民健康保険に入ることになりそうです。父は自営業のたため国民健康保険に入っています。私が国民健康保険に加入したら父のところに合わせて請求がくるのでしょうか?国保は世帯主に請求がくると聞いたのですが?
詳しい方お願いいたします。
会社都合による退職の場合失業給付金の給付制限期間はハロワに申請して1ヶ月となりそれを過ぎると給付金の受給開始日数となります。

この失業給付金日額 3611円以内が扶養認定限度額となりますので
この金額以上の給付金日額があり受給される場合、お母さんの扶養に入れません。

そうした中で あなたが国民健康保険に加入される場合 現住所(住民票)が家族と同じてお父さんが世帯主であれば お父さんの国民健康料に あなたの昨年度の収入と新たに国民健康保険に加入される人数が算出され加算されてお父さんに納付書がいきます。

新しくきた納付書との差額分だけお父さんに渡してはいかがでしょうか?
失業保険と国保と扶養について

無知で大変申し訳ありませんが、お知恵貸していただきたく投稿いたします

私は4月に結婚を理由に退職し、只今訓練校に通い失業保険を貰っています
しかし
先週妊娠が発覚し、今後の扶養や生活費に悩んでいます

現在、正社員の夫の手取りは生活費に全て消え、私の失業保険から国保と年金と貯金をしています

妊娠しているため失業保険の給付が終わっても正社員には就けないため、少しでも出産に向けての貯金をしたくて自己責任でパート、アルバイトをしようと思っています
3月までの前職の給料と失業保険を満期でいただいた場合、130万を越えるのですが、その場合でも夫の扶養に入れるのでしょうか?

また、出産一時金?や育児手当?の話を国保に入っている方は…と説明を受けたのですが、このまま国保でいたほうがいいのでしょうか?

出産も扶養も初めてのことばかりで、無知でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします
妊娠とのことで、おめでとうございます(^ ^)
まず、質問者様はご退職後旦那様の被扶養者になるという選択肢はなかったのでしょうか?失業給付の金額が条件を満たさなかったということでしょうか?
健康保険の被扶養者になるための130万円というのはこれからの収入見込みをいいます。前職の収入と失業給付を合算する必要はありません。
ですので、パートを始めるにあたりまして、今後1年間で130万円を超えない範囲で働けばよろしいかと思います。
被扶養者になれば、国民年金第3号被保険者になりますので、年金も納付する必要がありませんし、パート収入分貯蓄にまわせるのでは★

お身体、お大事になさってくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム