失業保険についてお伺い致します。
自分で調べたり、ハローワークに電話にて問い合わせをしましたが、分からなかったので、
詳しい方の回答を是非お願い致します。
失業保険についてお伺い致します。
先日ハローワークに電話にて問い合わせをしたところ、
失業保険の給付を受けるには、『過去2年以内に被保険者期間が12ヶ月以上必要』
との事ですが、自分の場合期間が微妙な為、給付を受ける事が出来るか教えて頂きたいです。
2社にまたがっていますのでよろしくお願い致します。
A社
被保険者期間算定対象期間 賃金支払基礎日数
H22 7/21-8/10 10日
H22 6/21-7/20 20日
H22 5/21-6/20 21日
H22 4/21-5/20 22日
H22 3/21-4/20 21日
H22 2/21-3/20 20日
H22 1/21-2/20 22日
H21 12/21-1/20 21日
H21 11/21-12/20 23日
H21 10/21-11/20 22日
H21 10/1-10/20 14日
B社
被保険者期間算定対象期間 賃金支払基礎日数
H21 4/21-5/20 0日
H21 3/21-4/20 0日
H21 2/21-3/20 9日
H21 1/21-2/20 20日
H20 12/21-1/20 17日
H20 12/2-12/20 15日
以上です。
自分で調べた限りだと、基礎日数が11日以上あっても、算定期間がまるまる1ヶ月無いとカウント出来ないようです。
そうなると、A社の『H21 10/1-10/20 14日』は、1ヶ月としてカウント出来ないという事でしょうか?
それにより、11ヶ月でNGなのか、12ヶ月あるのか変わってきます。
分かりにくいかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。
自分で調べたり、ハローワークに電話にて問い合わせをしましたが、分からなかったので、
詳しい方の回答を是非お願い致します。
失業保険についてお伺い致します。
先日ハローワークに電話にて問い合わせをしたところ、
失業保険の給付を受けるには、『過去2年以内に被保険者期間が12ヶ月以上必要』
との事ですが、自分の場合期間が微妙な為、給付を受ける事が出来るか教えて頂きたいです。
2社にまたがっていますのでよろしくお願い致します。
A社
被保険者期間算定対象期間 賃金支払基礎日数
H22 7/21-8/10 10日
H22 6/21-7/20 20日
H22 5/21-6/20 21日
H22 4/21-5/20 22日
H22 3/21-4/20 21日
H22 2/21-3/20 20日
H22 1/21-2/20 22日
H21 12/21-1/20 21日
H21 11/21-12/20 23日
H21 10/21-11/20 22日
H21 10/1-10/20 14日
B社
被保険者期間算定対象期間 賃金支払基礎日数
H21 4/21-5/20 0日
H21 3/21-4/20 0日
H21 2/21-3/20 9日
H21 1/21-2/20 20日
H20 12/21-1/20 17日
H20 12/2-12/20 15日
以上です。
自分で調べた限りだと、基礎日数が11日以上あっても、算定期間がまるまる1ヶ月無いとカウント出来ないようです。
そうなると、A社の『H21 10/1-10/20 14日』は、1ヶ月としてカウント出来ないという事でしょうか?
それにより、11ヶ月でNGなのか、12ヶ月あるのか変わってきます。
分かりにくいかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。
過去2年間で12ヶ月間の被保険者期間が必要と言うのは正しいです。
回答するくらいの人には知っていてほしい初歩の常識ですけれどね。
6ヶ月間と言うのは会社都合の場合です。
給料の締め日による出勤日数はその会社だけの都合であって、国の法律を左右することは出来ません。
有給休暇も支払い基礎日数に含みます。
多分、大丈夫だと思います。
回答するくらいの人には知っていてほしい初歩の常識ですけれどね。
6ヶ月間と言うのは会社都合の場合です。
給料の締め日による出勤日数はその会社だけの都合であって、国の法律を左右することは出来ません。
有給休暇も支払い基礎日数に含みます。
多分、大丈夫だと思います。
103万と130万と失業保険について診断お願いします。
結婚を機に4/1から旦那さんの扶養に入る予定です。
ボーダーラインが103万と130万あると思いますが、どちらが最終的な家計の収入として多くなるのでしょうか?
103万の方は1月~12月の収入を見るが、130万の方は扶養に入った時点の年収見込みを見るというのは調べて分かったのですが、その他について教えてください。
私の収入が1月~3月で75万円あります。
退職金という名目で、別途5月ごろ3万円程振り込みがある予定ですがそれも収入に含まれますか?
失業保険の受給額は7月~9月の3ケ月間で約47万円程度受給予定です。
失業保険のこの金額も収入に入りますか?
入るとすれば、103万は既に超えてますので必然的に130万の方になると思います。
旦那さんの住民税が毎月1万1千円程度、所得税は9千円程度です。
(103万以内だと↑このふたつの控除額が少なくなるのですか?)
質問が分かりにくくてすみません。。。
パートで仕事を探そうと思っているのですが、103万以内と130万以内にするかで変わってきますので。。。
どちらが家計的にはお得でしょうか?
旦那さんの会社の扶養手当はありません。
お詳しい方、どなたかよろしくお願いします。
結婚を機に4/1から旦那さんの扶養に入る予定です。
ボーダーラインが103万と130万あると思いますが、どちらが最終的な家計の収入として多くなるのでしょうか?
103万の方は1月~12月の収入を見るが、130万の方は扶養に入った時点の年収見込みを見るというのは調べて分かったのですが、その他について教えてください。
私の収入が1月~3月で75万円あります。
退職金という名目で、別途5月ごろ3万円程振り込みがある予定ですがそれも収入に含まれますか?
失業保険の受給額は7月~9月の3ケ月間で約47万円程度受給予定です。
失業保険のこの金額も収入に入りますか?
入るとすれば、103万は既に超えてますので必然的に130万の方になると思います。
旦那さんの住民税が毎月1万1千円程度、所得税は9千円程度です。
(103万以内だと↑このふたつの控除額が少なくなるのですか?)
質問が分かりにくくてすみません。。。
パートで仕事を探そうと思っているのですが、103万以内と130万以内にするかで変わってきますので。。。
どちらが家計的にはお得でしょうか?
旦那さんの会社の扶養手当はありません。
お詳しい方、どなたかよろしくお願いします。
>ボーダーラインが103万と130万あると・・・・
そこまでの知識はいいのですが,この2者は別の制度での数値であり,目的というか対象が違うということを
理解してもらう必要があります。
103万円という数値は,税法上の所得税での扶養になってだれか(この場合は夫)が扶養控除(配偶者控除)を受けられるか
どうかという基準の収入です。 これを超えると夫が38万円の配偶者控除がなくなってその分(数万円)だけ税金が多くなるという
話です。1月から12月の実際の収入合計で判断です。 失業保険は無課税ですので計算にいれません。
130万円ンというのは,夫の会社の社会保険(健康保険・年金)の扶養になれる基準の所得ですが過去の実績でなく,毎日・毎月予定通り働いていくと12ヶ月で130円万以下になる働き方かどうかという基準です。
ですから失業保険をもらっている期間はそれなりの金額であれば夫の社会保険の扶養になれないか,抜けなければなりません。
失業保険をもらう前に3ヶ月空きがあればその間はどうなるかという疑問がありますが,バランバラのようですね。組合や団体で判断が別で,会社の担当者によっても言うことがバラバラであったりします。
そこまでの知識はいいのですが,この2者は別の制度での数値であり,目的というか対象が違うということを
理解してもらう必要があります。
103万円という数値は,税法上の所得税での扶養になってだれか(この場合は夫)が扶養控除(配偶者控除)を受けられるか
どうかという基準の収入です。 これを超えると夫が38万円の配偶者控除がなくなってその分(数万円)だけ税金が多くなるという
話です。1月から12月の実際の収入合計で判断です。 失業保険は無課税ですので計算にいれません。
130万円ンというのは,夫の会社の社会保険(健康保険・年金)の扶養になれる基準の所得ですが過去の実績でなく,毎日・毎月予定通り働いていくと12ヶ月で130円万以下になる働き方かどうかという基準です。
ですから失業保険をもらっている期間はそれなりの金額であれば夫の社会保険の扶養になれないか,抜けなければなりません。
失業保険をもらう前に3ヶ月空きがあればその間はどうなるかという疑問がありますが,バランバラのようですね。組合や団体で判断が別で,会社の担当者によっても言うことがバラバラであったりします。
就業手当支給申請書を提出しなければ、基本手当の支給残日数は減らされませんか?
現在、失業保険を受給1ヶ月目です。
日雇いのアルバイトをしようと思うのですが、就業手当の支給要件に当てはまってしまいます。
小額の就業手当を貰って基本手当の支給残日数を減らされるより、
就業手当を貰わずに、基本手当の支給を後回しにしたいのですが、
就業手当支給申請書を提出しなければ可能なのでしょうか?
認定日に提出する失業認定申告書には正直に就労日に○印をつけて提出し、
就業手当支給申請書は提出しない。
そうすれば就業手当を受け取らずに、働いた日数だけ基本手当の支給を
後回しにできるのでしょうか?
それとも、就業手当も貰えず支給残日数も減ってしまうのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いしますm(__)m
現在、失業保険を受給1ヶ月目です。
日雇いのアルバイトをしようと思うのですが、就業手当の支給要件に当てはまってしまいます。
小額の就業手当を貰って基本手当の支給残日数を減らされるより、
就業手当を貰わずに、基本手当の支給を後回しにしたいのですが、
就業手当支給申請書を提出しなければ可能なのでしょうか?
認定日に提出する失業認定申告書には正直に就労日に○印をつけて提出し、
就業手当支給申請書は提出しない。
そうすれば就業手当を受け取らずに、働いた日数だけ基本手当の支給を
後回しにできるのでしょうか?
それとも、就業手当も貰えず支給残日数も減ってしまうのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いしますm(__)m
>就業手当支給申請書を提出しなければ可能なのでしょうか?
可能と言えば可能ですが、日雇いをやりすぎると「就業」とみなされますよ。
>働いた日数だけ基本手当の支給を後回しにできるのでしょうか?
可能ですが、この場合は「失業認定申告書」に記入後に提出しなければなりません。
「提出しない=申告しない」ですから、記入しても意味はないですよ。
申告しないと、次月に繰り越されますが「やりすぎると失業とみなされなく」なりますよ。
また、失業給付金は”退職日の翌日から1年以内に受給完了」しないと、その場で受給が停止(失効)となります。
可能と言えば可能ですが、日雇いをやりすぎると「就業」とみなされますよ。
>働いた日数だけ基本手当の支給を後回しにできるのでしょうか?
可能ですが、この場合は「失業認定申告書」に記入後に提出しなければなりません。
「提出しない=申告しない」ですから、記入しても意味はないですよ。
申告しないと、次月に繰り越されますが「やりすぎると失業とみなされなく」なりますよ。
また、失業給付金は”退職日の翌日から1年以内に受給完了」しないと、その場で受給が停止(失効)となります。
失業保険について教えてください。
4月に退職します(会社都合で。)
その後は失業保険をもらおうと考えてます。
失業保険をもらうに当たって必ず会社の面接を受けたりしなければならないんでしょうか?例えば探しても見つからなかったり一社も面接出来なかった場合でも貰えるんでしょうか?話によると面接受けましたよと言う証明を提出しなければならないと聞きました。しかし東京都と横浜市ではまた違うとも聞きました。
詳しい方教えてください。
またハローワークで探さず自分で探して面接受けても大丈夫なんでしょうか?
その場合は会社から面接受けましたみたいな証明を貰って提出しても失業保険は貰えるんでしょうか?
4月に退職します(会社都合で。)
その後は失業保険をもらおうと考えてます。
失業保険をもらうに当たって必ず会社の面接を受けたりしなければならないんでしょうか?例えば探しても見つからなかったり一社も面接出来なかった場合でも貰えるんでしょうか?話によると面接受けましたよと言う証明を提出しなければならないと聞きました。しかし東京都と横浜市ではまた違うとも聞きました。
詳しい方教えてください。
またハローワークで探さず自分で探して面接受けても大丈夫なんでしょうか?
その場合は会社から面接受けましたみたいな証明を貰って提出しても失業保険は貰えるんでしょうか?
退職の手続きの時、会社から離職票というものが出ます。出なかったら、出してもらいましょう。
それをもって、ハローワークに行く。離職証明書がないとハローワークで受け付けの手続きができません。
失業保険の支給期間6ケ月以上、金額は働いた期間で計算されます。例えば探しても見つからなかったり一社も面接出来なかった場合でも貰えます。必ずハローワークを通して、面接活動を行う事。面接だめでも支給はつづきます。面接を行った会社は
必ず、ハロワークの面接証明書にハンコを押す事になっているから、面接で採用にいたらなくても全然きにする事はない。
採用になればそれに越したことはないですが。
月2回のハローワークへの呼び出し日が有り、その日に行って、ハンコウを押してもらえば、支給は続きます。
その時ハローワーク内の担当と、面接、会社紹介が有り、それに従う事。
先ずは、離職票を、もらいましょう。そうすれば心配ないです。がんばってください。深刻になりすぎずなるようになるの気持ちで。
それをもって、ハローワークに行く。離職証明書がないとハローワークで受け付けの手続きができません。
失業保険の支給期間6ケ月以上、金額は働いた期間で計算されます。例えば探しても見つからなかったり一社も面接出来なかった場合でも貰えます。必ずハローワークを通して、面接活動を行う事。面接だめでも支給はつづきます。面接を行った会社は
必ず、ハロワークの面接証明書にハンコを押す事になっているから、面接で採用にいたらなくても全然きにする事はない。
採用になればそれに越したことはないですが。
月2回のハローワークへの呼び出し日が有り、その日に行って、ハンコウを押してもらえば、支給は続きます。
その時ハローワーク内の担当と、面接、会社紹介が有り、それに従う事。
先ずは、離職票を、もらいましょう。そうすれば心配ないです。がんばってください。深刻になりすぎずなるようになるの気持ちで。
さらなる失業保険に関しての質問です。
一度受給資格がはずれてた(役員になったため)期間があっても、役員をやめ、他で従業員で働く事になった場合
過去の雇用保険期間は通算されるのでしょうか?
一度受給資格がはずれてた(役員になったため)期間があっても、役員をやめ、他で従業員で働く事になった場合
過去の雇用保険期間は通算されるのでしょうか?
役員期間が雇用保険の対象にならないだけです。
役員は原則として労働者ではありません。
ただし労働者性があるのなら、兼務役員として雇用保険に加入することはできます。
この場合は、役員報酬に関しては労働者性がないので、失業保険の日額の計算には含みません。
役員に1度なったからといって、それまでの雇用保険の被保険者期間がリセットされるわけではありません。
雇用保険の被保険者期間は資格を喪失して1年経ってしまうとリセットされてしまいますが、1年以内に他で被保険者資格を取得すれば、期間(算定基礎期間といいます)としては通算されます。
仮に役員になる前に被保険者であった期間が9年あり、その後10ヶ月役員をし、さらにその後1ヵ月後被保険者資格を取得し、1年で退職した場合の被保険者であった期間(算定基礎期間)は、10年になります。
受給資格に関しては、自己都合退職に関しては、過去2年間に12ヶ月以上被保険者であった期間(賃金支払基礎日数が11日以上ある被保険者期間)が必要です。
要は、雇用保険というのは、1年置いておくとリセットされてしまうと解釈しておけばいいですよ。
役員は原則として労働者ではありません。
ただし労働者性があるのなら、兼務役員として雇用保険に加入することはできます。
この場合は、役員報酬に関しては労働者性がないので、失業保険の日額の計算には含みません。
役員に1度なったからといって、それまでの雇用保険の被保険者期間がリセットされるわけではありません。
雇用保険の被保険者期間は資格を喪失して1年経ってしまうとリセットされてしまいますが、1年以内に他で被保険者資格を取得すれば、期間(算定基礎期間といいます)としては通算されます。
仮に役員になる前に被保険者であった期間が9年あり、その後10ヶ月役員をし、さらにその後1ヵ月後被保険者資格を取得し、1年で退職した場合の被保険者であった期間(算定基礎期間)は、10年になります。
受給資格に関しては、自己都合退職に関しては、過去2年間に12ヶ月以上被保険者であった期間(賃金支払基礎日数が11日以上ある被保険者期間)が必要です。
要は、雇用保険というのは、1年置いておくとリセットされてしまうと解釈しておけばいいですよ。
関連する情報