失業保険についてお教え下さい
現在、常勤で働いていますが働きながら三箇所でアルバイトをしています。
1・退職後、六ヶ月の猶予帰還後に失業保険を受け取る時に、アルバイトを続けていては、失業保険は頂けませんか?
2・失業保険をもらう為の手続き方法は?
3・頂ける金額及び期間はどのように算定されますか?
4・その他注意する事など?
いろいろ多くてすみませんがお教え下さい。
1・退職後、六ヶ月の猶予帰還後に失業保険を受け取る時に、アルバイトを続けていては、失業保険は頂けませんか?
→「6ヶ月の猶予期間」とは?給付制限(3ヶ月)のことでしょうか?
基本的に雇用保険での「就労」は雇用保険に加入が必要な「週20時間」以上の勤務を言います。アルバイト、パートなどという名称ではそれが言いか悪いかは判断できません。

2・失業保険をもらう為の手続き方法は?
→前職でもらった離職票(1と2)、振込口座の通帳、免許証(身分証明証)、写真(たて3cm、よこ2.5cm程度)、印鑑を持参し、「求職申込み」をしてください。

3・頂ける金額及び期間はどのように算定されますか?
→あなたの年齢、被保険者期間、退職前6ヶ月の給与で決まります。

4・その他注意する事など?
→詳細はハローワークで確認しながら手続きをしてください。よく「こういうケースはもらえますか?」などという質問を見かけますが、ここの回答が正解とも限らないですので、給付を行うハローワークへ確認するようにしてください。





さくら事務所
妊娠6ヶ月で正社員で働いてますが、失業保険や出産一時金のことでご質問です。
上記の支給額は、標準月額報酬の6割となっていますが、私の月給には「職種手当て」や「蓄積給」、「交通費」が含まれ、基本給と総支給額では7万円くらい違います。6割の中にこういった手当て分は含まれるのでしょうか?
出産一時金は一律30万円です。
標準報酬日額の6割というのは、出産手当金のことです。産前産後約98日分が支給されます。
標準報酬日額は手当も含めた総支給額から表に基づいて決定されます。その日額の6割の約98日分がき支給されます。

失業保険は退職前、直近6ヶ月の総支給額をもとに日額が計算されます。その日額の5~8割です。

詳しく書くと、わかりにくいので、出産一時金および出産手当金については、社会保険事務所、失業保険はハローワークにお問い合わせください。

退職されるのであれば、退職の時期も関係してくるので、よく相談されたほうがいいです。

総務部所属の者より。
失業保険の受給中のバイトが週に20時間以上になった場合について。

ハローワークに問合せたらたまたま20時間越えても受給はストップしないと聞きました。


それが次の週も続くとストップらしいんですが…

20時間越えてもセーフだった方、どのような状況(労働期間、時間など)で大丈夫だったのでしょうか?
私は7.5時間を土日月と働きたいのですがハローワークは大丈夫といいますが、いまいち曖昧なので信用できません!

ストップされたら本当に困ります。

20時間以上働いても大丈夫だった方の意見が知りたいです。

経験者のみの回答でお願いします。

(20時間以内なのは分かってますので)

受給中のバイトについてもまだ無知でよく分からないので教えてください。宜しくお願いします。
受給はストップしないけど、金額減らされます。なので、計算したら、時給¥100だったという場合も。
大丈夫だったパターン
内定もらっている会社の事前研修の時は、大丈夫でした。(金額は減りましたが)
ちゃんと行く前に、ハローワークに連絡し、説明や提出書類などどうしたらよいか聞いておけば、たいてい大丈夫と言われました。
要は、こそこそやっていれば、問題になるみたいです。
倒産時の代表責任者及びその妻の責任追及
役員込みで10人の極零細企業で働いてしたが、今月末の支払いが決済できずに倒産します
この時世にしては、本業はそこそこにやっていました。借金も順調に減って5千万位になってました(役員3人の連帯保証)
ところが、社長が他の役員に相談もせずに去年の夏頃に8千万の借金をしたのです、本人の保障と、保障協会でです。社長が欲を出し違う分野に投資したものらしいです。これが焦げ付き社長は自己破産手続にはいると言っています
それも、他の役員(専務と常務)が知ったのが今週の月曜日(26日)8千万の借金も初耳でした、私達従業員は翌日に解雇となりました(給料の1か月分は余分に出すと言ってます)

社長夫妻の話では「お金は全然無い」「無い」と言うだけです
10年ほど前に新築した持ち家は社長が2/5、奥さんが3/5の所有とのことです

この為、本業の借金5千万と半年分の手形、今月の支払い分が専務と常務に掛かってきます
その上失業保険がありませんから収入は0です。それでも年金や健康保険は掛けなくてはいけません、生活もあります

一方、社長夫妻は年金を合計30万程は入ってきます、このお金は「私達だって生活していかなければならない」と出すそぶりはありません
以前から金欲はあきれるほど強く、持っているのは確かですが上手く隠されてしまってます
会社破産も会社経費で弁護士を雇いながらも、弁護士から「専務の相談には敵対関係になるから乗れません」と言われました

社長夫妻は自分の過ちにもかかわらず、従業員に対して謝りもなく、請求してやっと少し頭を下げて「すいません」だけ
破産をまだ気付かれないように従業員は出勤しています、それを奥さんは「私だって遣り繰りに‥」とのたまっておるのです

一緒に仕事をしてきた仲間を裏切り、従業員や業者を泣かす非情さと、ふてぶてしい態度が許せません

他の弁護士に相談するも時間とお金がいります。法律で守られている社長夫妻に何かお金を出させる方法や、合法的報復があれば教えて欲しいです
お願いします
社長が個人破産するなら、最高で現金100万円と一般的な家財ぐらいしか
財産はもてません。

奥さんが保証人でないのなら、奥さんの資産は守られますが
まあ、持ち家は処分する形になるでしょうね。

役員は、自業自得ではないですか?
融資を受ける際に、役員会決議時効にしておけば
融資を簡単に受けることはできないのです。

定款にその規定があれば、銀行も新規取引の際は大抵
定款をチェックしますので、今回のようなことにはならなかったでしょう。

にもかかわらず、個人補償のみをつけるなんて
経営者(役員)として、甘すぎたのでしょうね。

私に言わせれば、他の役員も経営チェックが果たせない
会社の規則で、運営を行ってきたということでは、社長と同罪です。
雇用保険の加入期間
9月30日付けで退職する事になったのですが
雇用保険に加入できるようになったのが
2009年12月からで、私の入社は2008年9月からです。

雇用保険を入社月までさかのぼっての加入を申し出ると
「雇用保険の加入は1年間でも2年間でも
受け取れる失業保険金額は変わらないので
1年間だけ加入という形で、1年に満たない2ヶ月分だけ
さかのぼっての加入にしますね」と言われました。

2年間は無理ですか?と聞いたのですが
「もらえる金額は同じなので
払う金額が少ない方がいいでしょ?」との返事でした。
よくわからなかったので、「後日返事をします」と言ったのですが
この事に同意すると
私の職歴や今後の求職活動など
何か支障はでてこないでしょうか?
【補足について】
ご安心ください。雇用保険の加入期間まで確認する会社は聞いたことないです(^^;
被保険者番号を伝えるだけです。(もしくは被保険者証のコピーなど)



現時点でのマイナスはありません。
今回の離職で失業給付を受けてしまえば、将来的にもマイナスになりません。

唯一マイナスになるとすれば、今回の離職で失業給付を受けずに、次の会社が決まった場合、今回の期間が通算されます。
将来、退職する際に期間が長いほうが有利になりますので、その部分だけでしょうね。

今時点だけなら、自己負担分は自分でも払わなければならないので、担当の方が言ったとおりで、問題ないと思いますよ。
もし、どうしてもということであれば、自己負担(1年分なので年収の0.6%です、300万なら18,000円)払いますから、2年前から!!
とお願いしてみれば良いでしょう。
失業保険について

2年半働いていたバイト先を、1ヶ月前に辞めました。
その時店長に、
失業保険いらないよね?と言われ
すぐに働くつもりでいたので、断りました。

ですが、なかなか次の仕事が見付からず断った事を後悔しています。

一度断ってしまったら
保険を受ける事は無理なのでしょうか?

ちなみに辞めてから
一ヶ月が経ちました。

ご回答お願いします。
店長の失業保険いらないよね?の質問の意図がわかりませんが・・・
失業保険の支払いは雇用主が決めるものではありません。

働いていた期間に、雇用保険を支払っていた(給料から引かれていた)なら、失業保険はもらえます。
離職表など必要書類はバイト先に言えば大丈夫です。(バイト先が渋る理由もないので)
まずは自分の雇用保険の支払い状況を確認してください。



補足についてです。

雇い主は、社員やアルバイトを雇用保険に入れる義務があります。
但し、アルバイトの場合の加入条件は<1週間の労働時間が20時間以上で、1年以上雇用される見込みがある場合>です。
給料で<雇用保険>が引かれていれば、確実に加入していたことになります。


ちなみに条件を満たしているのに、加入されていなかった場合は、遡って加入することもできたと思います。
ただその場合も手続きをするのは雇い主側なので、かな~り渋られると思いますが。。。


あなたの場合は、聞いてきたってことは、雇用保険には加入されていたのでは?と思います。
ハローワークで、雇用保険の加入状態を調べてくれますが、どっちみち失業保険の申請にはバイト先から書類を貰わないといけないので、バイト先に「やはり失業保険をもらいたいから、離職の書類をください」と言うのが早いでしょうね。
関連する情報

一覧

ホーム