失業保険、算定基礎期間について
会社が倒産した為、先月末で9年数か月働いた会社を解雇になりました

今の会社での算定基礎期間が5年~10年未満の部類になると思うのですが
その際、前職での算定基礎期間は通算されまでしょうか?
(失業保険はもらっていません)
前職は自己都合で辞め、一ヶ月後にこの今の会社に入社しました

どなたか詳しい方がいらしたらよろしくお願いいたします
こんにちは。

■前職と現職で、1年以上の空きが無い場合は通算されます。
自己都合、会社都合は無関係です。
失業保険について質問させてください。

私は平成24年4月1日~正社員として働き、平成25年4月7日に自己都合により退職する事が決まりました。

まだ次の就職先は決まっていないため、失業保
険の手続きをしたいと思っているのですが、失業保険をもらうためには、次の就職先を決めるために面接をうけるなどはいつ頃から始めていいのでしょうか?

また、私の退職理由は残業が多すぎること、お休みが不定期すぎることなどが主な理由なのですが、残業が多いなどが理由の場合失業保険をはやく受け取る方法があるときいたのですが、本当でしょうか?

私の残業時間は、1月だと31日中27日出勤の残業時間が96時間でした。
一応タイムカードは1月2月3月分は今手元にある状態なのですが、失業保険をもらうときに必要でしょうか?

無知過ぎて申し訳ないですが、どなたか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
面接はいつ始めてもいいですが、申請して待期期間7日間がありますがその期間に決まらなければ受給はできます。
離職直前3ヶ月に連続して45時間以上の時間外があれば「特定受給資格者」として認定されます。
認定されれば給付制限3ヶ月はなく早く受給できますし、国保の軽減や個別延長給付(60日)が受けられる特典もあります。
以下が重要。
離職票-2で、会社は個人的な都合として記入する場合がありますがその場合は4の①(労働条件の重大な問題)であるということで同意のサインはしないでください。
ハローワークに行った際にそれについて異議を申し立ててください。
ハローワークに提出する書類・・・給料明細書、タイムカード、賃金台帳(これは無理なら結構です)
自己都合で退職した社員が会社都合に変更して欲しいと申し出てきた
3ヶ月間の試用期間ということを前提に採用した社員が、勤務態度が悪く(ほぼ毎日居眠りをしている)、
入社2ヶ月目にどうするつもりなのか聞いた上、頑張るというので様子を見ていたが、変化がなく、
3ヶ月を経過した時に、同意の上、退職してもらうことになった。
退社を進めたのは会社だが、退職するに十分な理由(居眠り、早退、欠勤多々)があるため、
自己都合による退職として、退社後、雇用保険の喪失手続き、離職票の発行等を行った。
しかしその後、退職した元社員がハローワークに行くと、雇用期間が短く、失業保険の給付資格がないと言われ、
自己都合を会社都合に変更して欲しいと申し出て来た。
(前職も7ヶ月ほどで退職していて、合算しても12ヶ月に満たないため)

確かにかわいそうなので、会社的に不都合がないのであれば変更に応じてあげたいと思うが、
一度、会社都合として提出した書類を、自己都合に変更することで、会社にデメリットはないのか?
給付金詐取であげられている事件も聞くため、この場合も給付金受給を目的にした変更と見られれば、
会社も、元社員も、罰則を受けるのではないか?と心配しています。

元社員としては、今後の不安もあるため、会社都合に変更して欲しいと強く要望しています。
また本人としては、あくまでも本来は会社から退職を迫られたため、会社都合だと認識しているようです。

今から(退社から2週間ほど経過)変更手続きをしてもいいものでしょうか?
どうするのが一番いいのでしょうか?
また、その場合に必要となる書類はどんなものがあるかも教えてください。
会社都合にした場合のデメリットは、主に雇用保険関係の助成金を6ヶ月申請できなくなるくらいです。

本来であれば、退職を勧めたのであれば、会社都合とせざるをえないでしょう。

でも、既に届出済みなわけですし、今更それを、会社から申し出ると、従業員に指摘されて修正した事になるため、監督署は何故理由が変わったのかを確認してきます。
会社が勧めておいて自己都合にしたとなれば、会社が虚偽の申し立てをしたことになり、その時は口頭の注意程度で済むかもしれませんが、要注意企業としてマークされる可能性があります。
それに、従業員に言われてあっさり翻したとなると、節操の無い会社、最初から自覚してやってた確信犯の会社みたいなイメージも持たれかねません

なので、ここは、自己都合のままにしておき、当人が職安に会社都合なんだぁぁぁぁぁ!!!!と訴え出た時に、事情を説明し、監督署の話しも聞いた上で、見解の相違だったけど指導を受けて修正したという形にする方が、監督署の心証も悪く無いですし、会社にとっては無難なように思います。
その時、最初は本人も、自分に問題有ると自覚し、、自己都合での退職で同意していたが、失業給付資格が無いと言われたため、会社都合だったと言いだしたという事も、申し出た方が良いでしょう。

その社員の気持ちもわかりますが、会社がそのために、解雇した会社というレッテルを貼られるデメリットを負う必要は無いと、私は考えます。
今失業保険を貰っている状況なんですが、もうすぐ期間が終わってしまいます。
この不景気で再就職も決まりません。


そこで質問なんですが失業保険は延長出来るのですか?
また職業訓練に行けばお金を貰える資格は有るのですか?
個別延長給付のことですか?

貴方の離職の仕方や、現在の状況によりますね。

まず、特定受給資格者・特定理由離職者であること。自己都合退職の人はだめです。

(1) 受給資格に係る離職の日において45歳未満の方
(2) 雇用機会が不足する地域として指定された地域に居住する方
(3) 安定所長が再就職支援を計画的に行う必要があると認める方
のどれかに該当して、再就職困難だと公共職業安定所長が認めること。


また、特に積極的に求職活動を行っているという実績があること。
つぎのような場合のことがあるとだめです。

(1) 求職活動実績不足や、失業認定日に来所しなかったことにより不認定処分を受けた場合。
(2) 現実的ではない求職条件に固執される場合。
(3) 正当な理由なく、公共職業安定所の紹介する職業に就くことを拒んだ場合。
(4) 指示された公共職業訓練を受講しない場合。
(5) 再就職を促進するために必要な職業指導を拒んだ場合。


これらをクリアして、求職しているのに、なかなか就職できないというのであれば、個別延長給付として、基本60日の受給延長が受けられます。


単純に、求人応募して落ちて、就職できないだけのことではありません。
失業保険なんですが、
4月20に会社都合による解雇で
先月末にハローワ-クで失業保険の申請しました。認定日が今月20日なのですが何日分もらえるのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。
1回分の日数でしょうか?
認定日が今月20日ということであれば、
給付日数は既に受給資格証をお持ちだと思うのでお分かりかと思います。

初回認定日の場合は21日分です。
初回分は7日間の待期分少なくなります。
2回目以降は28日分になります。

【補足】
給付中にアルバイトをした場合、
働いた日を申告するので、減額または働いた日数分カット(後回しでもらえる)になります。
失業保険の申請をして約3ヶ月後くらいにアルバイトが決まりました。一応ハローワークに報告しに行ったところ、
『再就職手当ての対象になる』と言われたので申請をしたんですが、申請後に気付いたんですがそのアルバイト先では雇用保険などの加入はありません。それでも再就職手当ては貰えるのでしょうか??

ハローワークに行ける機会があまりないので、こちらでどなたか教えて頂けると嬉しいです。
再就職手当は基準があります。
1年以上の雇用が確実であることと、雇用保険に加入することです。(その他にも条件はあります)
ハローワークの人が再就職手当に該当するといったのは、1年以上の雇用で週20時間以上というだけで雇用保険の事は確認していないで言ったのだと思います。
もう一度HWに確認してみてください。
関連する情報

一覧

ホーム