派遣から業務委託になった際に変わることって何ですか?
派遣で働いていたのですが、派遣先(大手会社)が全社的に派遣社員の雇用をほぼNGにしたため、
同じ部署、同じ業務内容、同じ時給給与条件で業務委託に変更になったようです。
事前に派遣会社からは
「勤務内容の条件は一緒で、契約の書面だけ変わる」とだけ告げられていて
業務委託になったという説明は、書面ではもらっていません。
業務委託になったとはいえ、
派遣会社の担当者が私の上司(指揮官)として派遣先に常駐したりしていないので
いわゆる偽装請負の状態です。
業務上の指示も、業務委託になったので派遣先の社員は気を遣ってくれているようですが、
いかんせん、いままで同じ職場で派遣社員として指示を受けて仕事をしていたので
急に変わるものではなく、やりづらくなったなぁ、というのが本音です。
派遣会社の担当者も
できるだけいままでと同じように仕事ができるように、
と考えてくれているようです。
そこで質問です。
1、
派遣契約時に取得した有給は、これからも使えるのでしょうか?
また、いままでと同様に来年度も有給を取得できるのでしょうか?
2、
社保(現在は派遣会社の社保に入っています)、失業保険、厚生年金等の扱いに何か変更はありますか?
3、
派遣の場合には上限3年があると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
4、
その他、派遣のときと変わって不利になること等あれば教えてください。
拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
派遣で働いていたのですが、派遣先(大手会社)が全社的に派遣社員の雇用をほぼNGにしたため、
同じ部署、同じ業務内容、同じ時給給与条件で業務委託に変更になったようです。
事前に派遣会社からは
「勤務内容の条件は一緒で、契約の書面だけ変わる」とだけ告げられていて
業務委託になったという説明は、書面ではもらっていません。
業務委託になったとはいえ、
派遣会社の担当者が私の上司(指揮官)として派遣先に常駐したりしていないので
いわゆる偽装請負の状態です。
業務上の指示も、業務委託になったので派遣先の社員は気を遣ってくれているようですが、
いかんせん、いままで同じ職場で派遣社員として指示を受けて仕事をしていたので
急に変わるものではなく、やりづらくなったなぁ、というのが本音です。
派遣会社の担当者も
できるだけいままでと同じように仕事ができるように、
と考えてくれているようです。
そこで質問です。
1、
派遣契約時に取得した有給は、これからも使えるのでしょうか?
また、いままでと同様に来年度も有給を取得できるのでしょうか?
2、
社保(現在は派遣会社の社保に入っています)、失業保険、厚生年金等の扱いに何か変更はありますか?
3、
派遣の場合には上限3年があると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
4、
その他、派遣のときと変わって不利になること等あれば教えてください。
拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
1、
派遣契約時に取得した有給は、これからも使えるのでしょうか?
また、いままでと同様に来年度も有給を取得できるのでしょうか?
Q:取得した有給はそのまま使用できます。来年度以降もかわらず取得できます。
2、
社保(現在は派遣会社の社保に入っています)、失業保険、厚生年金等の扱いに何か変更はありますか?
Q:変更はありません。上の質問の回答もそうなのですが、
貴方の雇用主は変わっておりませんので、全てが今まで通りです。
3、
派遣の場合には上限3年があると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
請負や委託は期間に法的制限がありません。
4、
その他、派遣のときと変わって不利になること等あれば教えてください。
Q:企業間の契約が変わっただけです。派遣ではないので、指揮命令権が派遣先にはなく、
全ての指示が派遣会社からきます。
貴方と派遣会社との間で雇用ではなく、請負になったと言うのであれば変化しますが、
派遣会社に雇用されているのであれば変化はありません。
派遣契約時に取得した有給は、これからも使えるのでしょうか?
また、いままでと同様に来年度も有給を取得できるのでしょうか?
Q:取得した有給はそのまま使用できます。来年度以降もかわらず取得できます。
2、
社保(現在は派遣会社の社保に入っています)、失業保険、厚生年金等の扱いに何か変更はありますか?
Q:変更はありません。上の質問の回答もそうなのですが、
貴方の雇用主は変わっておりませんので、全てが今まで通りです。
3、
派遣の場合には上限3年があると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
請負や委託は期間に法的制限がありません。
4、
その他、派遣のときと変わって不利になること等あれば教えてください。
Q:企業間の契約が変わっただけです。派遣ではないので、指揮命令権が派遣先にはなく、
全ての指示が派遣会社からきます。
貴方と派遣会社との間で雇用ではなく、請負になったと言うのであれば変化しますが、
派遣会社に雇用されているのであれば変化はありません。
失業保険などについて。
私は、10月15日に前職を会社都合で退職しました。そして、すぐ就活して11月1日から新しい会社に就職しました。まだ、5日目なんですがすでに辞めたいです。もし、辞める
ならば早めに言うべきですか?言いづらいんで給料いらないから電話とか手紙で言いたいんです。常識知らずなのはわかってます。
一番気になるのは、今回の会社を一ヶ月以内に自己都合で辞めたら、
前職の会社の会社都合で辞めた失業保険ってもうもらえないんですか?
給料をもらってしまったら。
周りには、年末調整はさむし年内までがんばり!っていわれるんですが、辞めるなら早めに辞めたほうがいいとおもうんですが、、、
私は、10月15日に前職を会社都合で退職しました。そして、すぐ就活して11月1日から新しい会社に就職しました。まだ、5日目なんですがすでに辞めたいです。もし、辞める
ならば早めに言うべきですか?言いづらいんで給料いらないから電話とか手紙で言いたいんです。常識知らずなのはわかってます。
一番気になるのは、今回の会社を一ヶ月以内に自己都合で辞めたら、
前職の会社の会社都合で辞めた失業保険ってもうもらえないんですか?
給料をもらってしまったら。
周りには、年末調整はさむし年内までがんばり!っていわれるんですが、辞めるなら早めに辞めたほうがいいとおもうんですが、、、
辞めるなら早めの方がいいと思います。
もし雇用保険に加入して1ヵ月とか勤務すると退職理由が今の会社の理由(自己都合)になってしまい前職の会社都合ではなくなってしまいます。(直近の理由が採用される)
もし、雇用保険に加入していても14日以内で退職なら会社に依頼して雇用保険を取り消してもらうことが可能です。
短期で辞めた方のためにそのような救済措置があります。
そうすれば前職の会社都合で雇用保険を受給できます。
加入していなければ今の会社は関係なくて、問題なく前職の会社都合で雇用保険は受給できます。
もし雇用保険に加入して1ヵ月とか勤務すると退職理由が今の会社の理由(自己都合)になってしまい前職の会社都合ではなくなってしまいます。(直近の理由が採用される)
もし、雇用保険に加入していても14日以内で退職なら会社に依頼して雇用保険を取り消してもらうことが可能です。
短期で辞めた方のためにそのような救済措置があります。
そうすれば前職の会社都合で雇用保険を受給できます。
加入していなければ今の会社は関係なくて、問題なく前職の会社都合で雇用保険は受給できます。
派遣の失業保険
もし派遣先が倒産しても、
派遣会社から次の仕事を紹介されて、その仕事が気に入らず断ったら
離職票には『自己都合』と書かれてしまうのですよね?
だったら派遣で働いている人は、
『会社都合』による退職で、すぐに失業保険をもらうことが永遠にできない気がするんですが。。。
もし派遣先が倒産しても、
派遣会社から次の仕事を紹介されて、その仕事が気に入らず断ったら
離職票には『自己都合』と書かれてしまうのですよね?
だったら派遣で働いている人は、
『会社都合』による退職で、すぐに失業保険をもらうことが永遠にできない気がするんですが。。。
派遣元が倒産するか、仕事の紹介がなければ会社都合です。
質問者の意思や判断が入らずに失業することです。
質問者の意思や判断が入らずに失業することです。
失業保険に関しての質問です。
自己都合の退社の場合の失業保険の待機期間中(3ヵ月間)に、短期の1ヵ月間程(週20時間以上、月14日以上)のアルバイトをしてしまうと、
受給資格は失われてしまいますか?
短期の1ヵ月のバイトでも再就職とみなされてしまいますか?
詳しい方宜しくお願いします。
自己都合の退社の場合の失業保険の待機期間中(3ヵ月間)に、短期の1ヵ月間程(週20時間以上、月14日以上)のアルバイトをしてしまうと、
受給資格は失われてしまいますか?
短期の1ヵ月のバイトでも再就職とみなされてしまいますか?
詳しい方宜しくお願いします。
再就職したとしても、新たな受給資格がえられないうちは前の受給資格が有効です
一旦就職し、数カ月で辞めたような場合でも続きから受給できます
※再就職手当をもらっちゃったら受給資格はあるけど受給できる日数がなくなるので実質もらえなくなります
再就職とみなされるのは基本的には雇用保険にあらたに入ったときです(週20時間以上)
一旦就職し、数カ月で辞めたような場合でも続きから受給できます
※再就職手当をもらっちゃったら受給資格はあるけど受給できる日数がなくなるので実質もらえなくなります
再就職とみなされるのは基本的には雇用保険にあらたに入ったときです(週20時間以上)
教えて下さい!!6年程勤務した派遣をこの8月上旬、主人の転勤が理由で契約満了で退職しました。失業保険給付申請についてアドバイスいただきたいです!
離職票が8月中旬に届き、そろそろハローワークに申請するつもりなのですが、どのようにするのが一番よいでしょうか。
離職票には2A区分とあり、特定理由離職者となると思います。具体的理由には「本人が来よう契約の更新を希望したが紹介できなかった為」と書かれています。
私の不明な点は
1. 退職は主人転勤によるもので、自分自身も来月には引越予定ですが、この理由をハローワークでそのまま伝えてよいか。
2. 6年以上勤務で2A区分だと特定受給資格者の給付期間になるケース有と聞いたことがあるが、どうなのか。(90日or180日)
3. 離職票受取りから20日程たっての申請は給付期間に影響ないか。
引越し先でも就業したいとは思っているので、その点はて伝えられるのですが、、、引越し準備時期にもなってきて、少し焦っています。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
離職票が8月中旬に届き、そろそろハローワークに申請するつもりなのですが、どのようにするのが一番よいでしょうか。
離職票には2A区分とあり、特定理由離職者となると思います。具体的理由には「本人が来よう契約の更新を希望したが紹介できなかった為」と書かれています。
私の不明な点は
1. 退職は主人転勤によるもので、自分自身も来月には引越予定ですが、この理由をハローワークでそのまま伝えてよいか。
2. 6年以上勤務で2A区分だと特定受給資格者の給付期間になるケース有と聞いたことがあるが、どうなのか。(90日or180日)
3. 離職票受取りから20日程たっての申請は給付期間に影響ないか。
引越し先でも就業したいとは思っているので、その点はて伝えられるのですが、、、引越し準備時期にもなってきて、少し焦っています。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
<補足〉
知り合いも居ない新しい土地で家に閉じこもるような生活になっても平気なのですね。
期間限定でも最初はとりあえず派遣で仕事について、直雇用なりを検討する事をしなくても良いのならば引っ越しして直ぐに職安に行けば良いです。離職票を貰っていれば職安に行ってから受給開始迄1か月位です。
6か月間の受給期間があるなら退職後4か月以内には余裕を持って職安に行ったほうが良いです。
また、職業訓練は派遣の方が受給できる確率は非常に低いです。優先順位的に会社都合解雇の方が一番でその方で定員になります。現在の基金訓練が新制度に移行するようですが、旦那さんの収入があるので手当は対象外になります。これを受講しながらハローワークに通うには、ご自身で時間調整するしかないです。
職業訓練のようにハローワークに通う日を考慮するような事は無かったです。また、開始日迄時間もかかります。
加入期間が長いので雇用保険につく仕事に1年以内について加入期間を延ばしたほうが得策です。年齢によって派遣でも仕事につくのが難しくなるのですが後4年で10年になるのです。
年齢によって受給期間が変わってくるので今現在どの位受給期間があるのかわかりませんが受給認定し受給せずに就職した場合は、加入期間が0に戻ります。ただ、最初は就職活動しないのなら点気にしなくても大丈夫ですね。
6年もの雇用保険加入期間があるので早まって失業保険の手続きをしないほうが良いです。
受給出来るのは1年間の間ですので、年齢と加入期間によって受給期間は変わってくるので落ち着いてから確認しに行けばいいでしょう。
間が空いた場合は何をしているの聞かれますが、それは引っ越しの為と言えば良いでしょう。
また、内容から察するに特定理由離職者になると思われます。
大手なら引っ越し先でも仕事紹介が可能なので具体的に引っ越しの日が確定し間違いなく稼働できる日がわかれば移転先の派遣会社に連絡すれば良いです。
とりあえず今は落ち着いて引っ越しのめどを立て引っ越しして下さい。それが確定しないと次の仕事は探しようがないです。入社日が確定しない人に紹介する会社は無いですし直雇用でも採用しません。
知り合いも居ない新しい土地で家に閉じこもるような生活になっても平気なのですね。
期間限定でも最初はとりあえず派遣で仕事について、直雇用なりを検討する事をしなくても良いのならば引っ越しして直ぐに職安に行けば良いです。離職票を貰っていれば職安に行ってから受給開始迄1か月位です。
6か月間の受給期間があるなら退職後4か月以内には余裕を持って職安に行ったほうが良いです。
また、職業訓練は派遣の方が受給できる確率は非常に低いです。優先順位的に会社都合解雇の方が一番でその方で定員になります。現在の基金訓練が新制度に移行するようですが、旦那さんの収入があるので手当は対象外になります。これを受講しながらハローワークに通うには、ご自身で時間調整するしかないです。
職業訓練のようにハローワークに通う日を考慮するような事は無かったです。また、開始日迄時間もかかります。
加入期間が長いので雇用保険につく仕事に1年以内について加入期間を延ばしたほうが得策です。年齢によって派遣でも仕事につくのが難しくなるのですが後4年で10年になるのです。
年齢によって受給期間が変わってくるので今現在どの位受給期間があるのかわかりませんが受給認定し受給せずに就職した場合は、加入期間が0に戻ります。ただ、最初は就職活動しないのなら点気にしなくても大丈夫ですね。
6年もの雇用保険加入期間があるので早まって失業保険の手続きをしないほうが良いです。
受給出来るのは1年間の間ですので、年齢と加入期間によって受給期間は変わってくるので落ち着いてから確認しに行けばいいでしょう。
間が空いた場合は何をしているの聞かれますが、それは引っ越しの為と言えば良いでしょう。
また、内容から察するに特定理由離職者になると思われます。
大手なら引っ越し先でも仕事紹介が可能なので具体的に引っ越しの日が確定し間違いなく稼働できる日がわかれば移転先の派遣会社に連絡すれば良いです。
とりあえず今は落ち着いて引っ越しのめどを立て引っ越しして下さい。それが確定しないと次の仕事は探しようがないです。入社日が確定しない人に紹介する会社は無いですし直雇用でも採用しません。
失業しました。明日失業保険の手続きをしに行く予定ですが、初めてのことなのでわからないことがあります。
保険証は会社に返したのですが、失業中に病院へ行く時どうすればいいのですか。市役所で保険証を作成できるのでしょうか。
失業保険を支給されている間、短期バイトならしてもよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
保険証は会社に返したのですが、失業中に病院へ行く時どうすればいいのですか。市役所で保険証を作成できるのでしょうか。
失業保険を支給されている間、短期バイトならしてもよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
短期バイトOKです。
いくらまで稼いでいいかなどは
アバウトな部分があるので
職安で相談してください。
いくらまで稼いでいいかなどは
アバウトな部分があるので
職安で相談してください。
関連する情報