妊娠を理由に退職後、ハローワークには行かず就活をしていました。

けれど、結局、仕事は見つからず失業保険の受給延長申請しようとおもうのですが、退職日は9/30です。

一度、ハローワー
クに連絡したときには、就活できるなら働けなくなった時に手続きすればいいと言われたんですが、ネット等を見てると申請期間を明らかに過ぎている状況ですよね…

もう申請出来ないのでしょうか?

教えてください。
延長は出来ますよ、間違ったサイトが非常に多いのですが、これは特定理由離職者に該当することを言ってます。
特定理由離職者は離職後30日経過から1ケ月以内で、延長の申請をします。
特定理由以外でハローワークに申請した方は、働けない状況から30日経過後なら、何時でも延長出来ます、特に妊娠は診断書は不要ですので、何時でも母子手帳持参すれば延長申請できます。
「補足拝見」
特定理由離職者として申請するには離職後30日経過後1ケ月の間で延長することが条件ですので9/30退職の場合は、既に12月ですので適用されません。
ただ、特定理由離職者の特典ってご存知ですか、給付制限がないことと、来年度末までなら、失業給付金受給中、国民健康保険が軽減される面です。
給付制限は、特定理由でなくても、3ヶ月以上延長することにより、なくなります、また国保は来年度は小さなお子さまがいらっしゃるわけで、実質には求職活動できますでしょうか?
よって国保の軽減制度の恩恵も受けれない方が多いのです、妊娠、育児の特定理由は、一般受給者と、差がないのが現実です。
延長解除する際、証明書までは求められませんが、口頭で、お子さまは、託児所に預けるのか、両親等が面倒を見てくれるか等質問を受け、解除することになります。
そのような背景から、早い段階で妊娠退職した方は、給付制限後に貰える分だけも、貰っちゃおと考える方も多いのです。

出産前は予定日の6週前までしか求職活動、給付金の受給が出来ませんが、出産後の求職活動は、両親と同居でない場合は、とても大変で結局受給出来ず終わってしまうのも現実ですよ。
失業保険について質問です!


妊娠を期に、今年いっぱいで、退職することになりました。

この場合、自己都合により、通常に失業保険は支給されるのでしょうか?


理由が『妊娠』だと何か変わりますか?


また、何ヶ月後に支給になるか、詳しい方教えてください_(._.)_
貴殿は退職後、直ぐに次の会社に就職するのですか?

それとも、出産に備える為に暫く休むのですか?

それによって異なります。


☆補足を受けて★
それであれば、貴殿は支給対象外です。

雇用保険の基準は、

ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、
就職しようとする積極的な意思があり、
いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、
本人やハローワークの努力によっても、
職業に就くことができない「失業の状態」にあること。

したがって、次のような状態にあるときは、
基本手当を受けることができません。

・病気やけがのため、すぐには就職できないとき
・妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき
・定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき
・結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき

だからです。
失業保険受給が残り20日程度になりました。一日6時間月15日のアルバイトをすることになったのですが、ハロワで聞いても事業主に聞いても明確な返事がもらえず困っています。
週20時間未満ならO
Kらしいのですが、シフト制の為週6時間だったり、30時間だったり、まちまちです。ハロワは事業主との契約書をもってこいと言うし、事業主は受給に差し障りないようにするにはどう書いたらいいか確認してこいと言います。


就職したことになると、バイトの契約がきれたらまた受給できると聞きましたが、その時はすぐ受給できるのでしょうか?待機期間などがあると再就職にも影響かはあるのかなと。

バイトは病欠社員の代打なんで、最高2月末まで延長の可能性もあります。受給期限は3月末までです。

どうすればベストか御指南ください。よろしくお願いします。
最後まで、貰っているのであれば、バイト可能ですね。

受給中であれば、4時間以上を4日したらアウトです。(就労扱いになり、受給停止になります。)
やりたかった仕事の資格をとりましたが【妊娠希望】

不規則な時間の仕事を半年前に辞めて失業は保険を貰いながら(たまに短期バイトしてましたが)
失業保険が終わり、欲しかった資格もとれ
たので仕事(あまり稼げる仕事ではないのです。やりたい人が多いので最低賃金とか)を探そうと思って、

その事を旦那に言ったら

いつ妊娠するかもしれないのに仕事をしないほうがいいんじゃない?

それより妊娠に耐えられる身体になるために運動しようかなって言ってたけど
そういう事を今したほうがいいんじゃない?仕事をしててストレスを溜めてるのよく見てたし
と言われました。
ちなみに家事は今は私が全部やってます(サボりながらですが)

私はその通りだなぁと思いつつも、せっかく資格をとったりしてやりたい事が出来る準備ができたのになぁと少しガッカリした気持ちになりました。

みなさんだったら妊活の為にしたい仕事を諦めますか?
私のやりたい仕事は半分趣味も入ってるのと、一番に妊娠を考えてる為今は諦めようかと思ってます。

それに旦那に養って貰うのを前提とした仕事でもある為です
私の職場は病院ですが、
お腹の大きさがパッと見ただけで分かるぐらい、おそらく6ヶ月ぐらいまで夜勤しながら働いてる看護師さんや、介護福祉士さん居てますよ^ ^
白衣がキツくなってくるとサイズを変更して、マタニティの白衣を着たりと頑張ってます。
家に閉じこもると運動しなくなるから、妊娠中も働いてると丁度いいんだと皆さん言ってます^ ^
妊娠発覚後、会社で規定されている働けなくなるギリギリの期間まで働いても良いと思いますよ^ ^
失業保険と職業訓練校について質問です。
8月に退職します。
いくつか質問させていただきたいのですが、

1、退職後、職業訓練校に通えば失業保険は3ヵ月後ではなくすぐにもらえるのでしょうか?

2、職業訓練校に通っている間に次の仕事を決めた場合、不正受給となりますか?

3、通常失業手当てをもらうには認定日に行かなければ行けませんが、職業訓練校に通っていても認定日ってあるのですか?

4、どうしても休みたい日があれば、他の日に変えてもらったりできるのでしょうか?
(兄夫婦が出産のため、2週間ほど行こうかと思っているのですが・・・)

5、学校最後にはテストなどあるのでしょうか?合格できなければどうなりますか?

6、職業訓練校に通っている間に引越しをした場合、他校に転校できますか?


今のところビジネス英会話を学びたいと思っているのですが・・・
よろしくお願いします。
他の方が、公共職業訓練受講の場合について回答されているので、基金訓練受講の場合を回答します。

1.もらえません。
通常の失業状態と同じ扱いとなります。

2.なりません。
就職するための訓練ですので、就職は大歓迎です。ただし、雇用保険受給に関しては、受給期間中に就労した場合は、別途届出が必要になります。また、就労により収入を得た場合は、その分、雇用保険の支給が先送りされます。

3.認定日には出頭の必要があります。
通常の失業状態と同じ扱いになります。

4.できません。
あなたひとりのために講師の確保をするのは難しいと思いますよ。ただ欠席になります。基金訓練では公共職業訓練が総訓練時間数の出席率なのに対し、総訓練日数の出席率80%以上が修了要件となっています。ただし、公共職業訓練と違い、即退所にはならないようです。退所勧告も行われないそうです。つまり、修了はできないけれど、訓練を続けて受講して良いようです。

5.ありません。
資格取得を目指すコースだった場合、受験料実費(もちろん任意受験)で、資格試験を受ける場合があります。合格しなくてもなんの問題もありません。

6.できません。
「そのコース」の合格者です。また、まったく同じコースを同時期に引越し先で行っているケースはほぼ皆無です。続きからを受講できる場がないと思います。

※退所理由に関わらず、途中退所は問題ありません。

余談
職業訓練には大きく分けて「公共職業訓練」と「基金訓練」があります。受講希望の方にとっては、どちらも同じ職業訓練なので、違いがわかりにくいのですが、公共職業訓練の場合は、訓練受講生に特典?(待機期間がなくなる、認定日の出頭不要、受講手当+交通費の支給、失業保険の受給期間延長など)があります。基金訓練にはそれらの特典が一切ありません。ただし、基金訓練から受講すると、訓練の連続受給が可能で、最長で24ヶ月、訓練を受講することが可能です。
関連する情報

一覧

ホーム