11月にパートで勤めていた会社を会社都合で辞めました。
主人の扶養に入っていたのですが年末調整の時に私の収入が130万を越えていたため、
扶養から外した状態で出しました。
現在、失業保険を受給中です。
これからどの用な手続きをすればいいのでしょうか??
失業保険受給中は、扶養に入れないと言う話しを聞いたのですが…主人の会社の話しでは、社会保険は外すさなくていいと言われたので外してないって言うんですけど。
全く無知ですいません。
罰金みたいなの(住民税など)を払ったりしないといけないんでしょうか?
確定申告をしないといけないんですか?
主人の扶養に入っていたのですが年末調整の時に私の収入が130万を越えていたため、
扶養から外した状態で出しました。
現在、失業保険を受給中です。
これからどの用な手続きをすればいいのでしょうか??
失業保険受給中は、扶養に入れないと言う話しを聞いたのですが…主人の会社の話しでは、社会保険は外すさなくていいと言われたので外してないって言うんですけど。
全く無知ですいません。
罰金みたいなの(住民税など)を払ったりしないといけないんでしょうか?
確定申告をしないといけないんですか?
雇用保険(失業保険は旧称)受給中に扶養に入れるか、ですが、これは加入先によって規則が違います。一定額以下(だいたいですが3000円ちょいのボーダーラインが多い)なら扶養に入れるところはあります。
雇用保険の基本日額をご主人に伝え、会社に扶養のままでいいのか再確認してもらいましょう。
資格が無いのに入ったままだった場合ですが、厳しいところだと資格喪失日までさかのぼって脱退させられてしまいます。ただこれも、「健康保険の規則次第」です。
確定申告は必要です。
パート中に所得税が引かれていれば、申告で正しい額が決まった後、差額が返還(足りない場合は追徴)されます。
天引きの所得税は「多め」に引かれている場合が多いので、確定申告をしないと「税金を多く納めている」状態になります。
所得税は「所得に対して納める税金」だけではありません。
住民税(市民税・県民税など)の算出の元になったり、福祉関連の助成の可否を決定する基準に使われたり、お子さんがある場合は保育料の算出に使われたりします。
所得税が多いままだと支払う額が多くなったりと不都合も多いです。
確定申告は必ず決められた期間に行いましょう。
あとですね。
住民税を「罰金」と呼ぶのはあまりに酷いと思います。
雇用保険の基本日額をご主人に伝え、会社に扶養のままでいいのか再確認してもらいましょう。
資格が無いのに入ったままだった場合ですが、厳しいところだと資格喪失日までさかのぼって脱退させられてしまいます。ただこれも、「健康保険の規則次第」です。
確定申告は必要です。
パート中に所得税が引かれていれば、申告で正しい額が決まった後、差額が返還(足りない場合は追徴)されます。
天引きの所得税は「多め」に引かれている場合が多いので、確定申告をしないと「税金を多く納めている」状態になります。
所得税は「所得に対して納める税金」だけではありません。
住民税(市民税・県民税など)の算出の元になったり、福祉関連の助成の可否を決定する基準に使われたり、お子さんがある場合は保育料の算出に使われたりします。
所得税が多いままだと支払う額が多くなったりと不都合も多いです。
確定申告は必ず決められた期間に行いましょう。
あとですね。
住民税を「罰金」と呼ぶのはあまりに酷いと思います。
確定申告について教えてください。
源泉徴収票を元に記入していますが、
・会社を辞めたときの退職金は収入になり課税対象なのでしょうか?
・その後の失業保険による収入も課税対象なのでしょうか?
・生命保険の配当金も課税対象なのでしょうか?
すいません、教えてください。
源泉徴収票を元に記入していますが、
・会社を辞めたときの退職金は収入になり課税対象なのでしょうか?
・その後の失業保険による収入も課税対象なのでしょうか?
・生命保険の配当金も課税対象なのでしょうか?
すいません、教えてください。
〉会社を辞めたときの退職金は収入になり課税対象なのでしょうか?
対象ですが、大抵、処理済みのはず。
確定申告では還付を求めることはあっても納税はまず無いはず。
〉その後の失業保険による収入も課税対象なのでしょうか?
雇用保険の給付は非課税です。
〉生命保険の配当金も課税対象なのでしょうか?
課税対象です。
昨年に生命保険料を払ったのなら、生命保険料控除の額から引くだけで済みます。
対象ですが、大抵、処理済みのはず。
確定申告では還付を求めることはあっても納税はまず無いはず。
〉その後の失業保険による収入も課税対象なのでしょうか?
雇用保険の給付は非課税です。
〉生命保険の配当金も課税対象なのでしょうか?
課税対象です。
昨年に生命保険料を払ったのなら、生命保険料控除の額から引くだけで済みます。
質問させて下さい。
手元に、2つの派遣会社からの源泉徴収票(給与は40万と13万程)と国保の保険料納付済通知書(2万程)があります。
(現在は夫の扶養に入っておりますが、そちらに加入するまで(失業保険をもらっていた期間)に加入していた国保の保険料です)
確定申告はした方がいいのでしょうか?
手順等を教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
手元に、2つの派遣会社からの源泉徴収票(給与は40万と13万程)と国保の保険料納付済通知書(2万程)があります。
(現在は夫の扶養に入っておりますが、そちらに加入するまで(失業保険をもらっていた期間)に加入していた国保の保険料です)
確定申告はした方がいいのでしょうか?
手順等を教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
昨年の収入が、その2社のみで、所得税が引かれていたのなら確定申告した方がいいと思います。引かれていた所得税が全て戻ります。
その場合、国保の控除はしなくてもよいです。
まずは源泉徴収票を持って、税務署で書き方を教えてもらいながら確定申告をすることをおすすめします。印鑑、通帳も必要です。
もし所得税が引かれていなかったら、どちらでもいいと思います。
その場合、国保の控除はしなくてもよいです。
まずは源泉徴収票を持って、税務署で書き方を教えてもらいながら確定申告をすることをおすすめします。印鑑、通帳も必要です。
もし所得税が引かれていなかったら、どちらでもいいと思います。
関連する情報