失業保険の再就職手当について質問です。
期間限定の派遣のお仕事をやめてから会社都合という形で今失業保険を受給中です。
90日分の残り日数が後15日あって、延長が可能ということで+60日分あるんですが
今のタイミングでお仕事が決まった場合(半年ぐらいのお仕事です。)は再就職手当はでませんよね?
延長分はカウントされないのかな?と思っているのですが・・・。
期間限定の派遣のお仕事をやめてから会社都合という形で今失業保険を受給中です。
90日分の残り日数が後15日あって、延長が可能ということで+60日分あるんですが
今のタイミングでお仕事が決まった場合(半年ぐらいのお仕事です。)は再就職手当はでませんよね?
延長分はカウントされないのかな?と思っているのですが・・・。
お考えの通り、残念ながら所定給付日数の残日数には個別延長給付された日数は含まれません。
あくまでも個別延長給付された日数を除いた、本来の所定給付日数の中で残日数が3分の1以上でありかつ45日以上であることが条件です。
早く落ち着ければいいですね。
頑張ってください(^^)
あくまでも個別延長給付された日数を除いた、本来の所定給付日数の中で残日数が3分の1以上でありかつ45日以上であることが条件です。
早く落ち着ければいいですね。
頑張ってください(^^)
失業保険給付についてなのですが、
妊娠、出産を機に退職して今回就職活動を始めようと職安に行って来ました。
給付される金額について調べると退職前6ヶ月の収入の平均をもとに給付金額が
決まると書いてありました。
そこで6ヶ月の間に私は切迫流産をして2ヶ月ほど傷病手当金をうけていました。
なので離職票に0円と書いてある部分がありそれは傷病手当金をもらっていたからなのかな?とおもったのですが、職安で計算される場合は0円の時期も過去6ヶ月の収入と見なされてしまうのかわからずこちらで質問させていただきました。
文がまとまりなく質問が分かりずらいかもしれませんが、どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?
妊娠、出産を機に退職して今回就職活動を始めようと職安に行って来ました。
給付される金額について調べると退職前6ヶ月の収入の平均をもとに給付金額が
決まると書いてありました。
そこで6ヶ月の間に私は切迫流産をして2ヶ月ほど傷病手当金をうけていました。
なので離職票に0円と書いてある部分がありそれは傷病手当金をもらっていたからなのかな?とおもったのですが、職安で計算される場合は0円の時期も過去6ヶ月の収入と見なされてしまうのかわからずこちらで質問させていただきました。
文がまとまりなく質問が分かりずらいかもしれませんが、どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?
その前に。。
出産を機に退職しているそうですが、退職はいつなのでしょう。
雇用保険の求職者給付(旧失業保険)は、離職後1年以内でなければ受給はできません。
出産に伴う退職の場合は、受給期間の延長届は出してあるのでしょうか?
育児中においても受給期間の延長ができますが。。。受給期間内の給付申請なのかどうかを確認してください。
延長の手続きをしなかったために、求職者給付の受給ができない場合があります。
補足より。。。
受給額は、賃金日額の50%~80%の間です。年齢により上限額が決まっていて、給与額によって支給率がことなりますので、一概にいくらとは言えませんが。。。
ただし、支払われていない賃金はどうやっても収入にはなりません。
原則としては、算定対象期間(離職の日以前2年間)の被保険者期間(1か月ごと区切っていった月において11日以上賃金の支払いがあった月)を対象に計算されますので、支払日が0日の期間は対象にはならないはずです。それをすれば、支給額が大幅に減額してしまい、正しい平均賃金日額が算出されませんので。。。
詳しくはハローワークでご確認ください。円単位まで教えてくれます。
出産を機に退職しているそうですが、退職はいつなのでしょう。
雇用保険の求職者給付(旧失業保険)は、離職後1年以内でなければ受給はできません。
出産に伴う退職の場合は、受給期間の延長届は出してあるのでしょうか?
育児中においても受給期間の延長ができますが。。。受給期間内の給付申請なのかどうかを確認してください。
延長の手続きをしなかったために、求職者給付の受給ができない場合があります。
補足より。。。
受給額は、賃金日額の50%~80%の間です。年齢により上限額が決まっていて、給与額によって支給率がことなりますので、一概にいくらとは言えませんが。。。
ただし、支払われていない賃金はどうやっても収入にはなりません。
原則としては、算定対象期間(離職の日以前2年間)の被保険者期間(1か月ごと区切っていった月において11日以上賃金の支払いがあった月)を対象に計算されますので、支払日が0日の期間は対象にはならないはずです。それをすれば、支給額が大幅に減額してしまい、正しい平均賃金日額が算出されませんので。。。
詳しくはハローワークでご確認ください。円単位まで教えてくれます。
国民年金の免除について、申請の際に受給資格者証が必要であると学びました。
その証明書というのは、"雇用保険"受給資格者証、"失業保険"受給資格者証のどちらでしょうか
。
その証明書というのは、"雇用保険"受給資格者証、"失業保険"受給資格者証のどちらでしょうか
。
いま、失業保険ってないですよね。
失業保険が廃止され、業務を引き継ぎ+αでできたのが雇用保険。
補足へ
廃止になったのが昭和49年なので失業保険受給資格者証のことはわかりませんが。
受給資格者証とは?
雇用保険の「失業給付を受給している人」の証です。
ちなみに会社で保険料を払っている間は「雇用保険被保険者証」
失業給付を受給している=ハローワークで失業者として認定され、求職活動を行なっている人、です。
なので国民年金の「失業の場合の特例免除」を受ける場合、「雇用保険受給者証」の提出が一番、手っ取り早いのです。
再発行は「受給中は」可能です。情報はハローワークに残っています。
これがないと認定日などの手続きの際に支障をきたしますので。
発行には本人確認できるものなど、必要なものがあります。
蛇足ですが「雇用保険被保険者証」も再発行できます。
失業保険~がもう無い制度なので発行できない+受給が終わった(昭和49年から受給している人はもういないでしょうから)から再発行できない、という意味もあるかもしれませんね。
失業保険が廃止され、業務を引き継ぎ+αでできたのが雇用保険。
補足へ
廃止になったのが昭和49年なので失業保険受給資格者証のことはわかりませんが。
受給資格者証とは?
雇用保険の「失業給付を受給している人」の証です。
ちなみに会社で保険料を払っている間は「雇用保険被保険者証」
失業給付を受給している=ハローワークで失業者として認定され、求職活動を行なっている人、です。
なので国民年金の「失業の場合の特例免除」を受ける場合、「雇用保険受給者証」の提出が一番、手っ取り早いのです。
再発行は「受給中は」可能です。情報はハローワークに残っています。
これがないと認定日などの手続きの際に支障をきたしますので。
発行には本人確認できるものなど、必要なものがあります。
蛇足ですが「雇用保険被保険者証」も再発行できます。
失業保険~がもう無い制度なので発行できない+受給が終わった(昭和49年から受給している人はもういないでしょうから)から再発行できない、という意味もあるかもしれませんね。
失業保険の受給資格について教えて下さい。
11/10で退職します。退職理由は現在妊娠中で、出産のためです。雇用保険には1/4から加入しており、通常の受給資格条件の加入12ヶ月以上を満たしてい
ませんが、妊娠、出産のための退職であれば特定理由離職者?みたいなのに該当しますか?それであれば、6ヶ月以上は加入してるので失業給付を受けられるのでしょうか?出産為の退職なので、すぐには仕事につけませんが、延長?の手続きをすれば出産後に失業給付の基本手当てをもらえますか?もし、もらえるとすれば通常の一般退職者同様、90日の給付制限後なんでしょうか?ちなみに、1/4から雇用保険加入ですが、1/4から9/10が正社員、9/11から11/10(退職日)までの2ヶ月はパートの短時間労働者として、雇用保険加入しています。雇用形態は正社員→パートになりましたが切れ目なく雇用保険に加入しています。また受給できる場合の基本手当ての日額の計算は、退職前6ヶ月の平均賃金の2/3ですか?私の場合、正社員の期間とパートの期間かあるので、その合計で考えていいんでしょうか?
11/10で退職します。退職理由は現在妊娠中で、出産のためです。雇用保険には1/4から加入しており、通常の受給資格条件の加入12ヶ月以上を満たしてい
ませんが、妊娠、出産のための退職であれば特定理由離職者?みたいなのに該当しますか?それであれば、6ヶ月以上は加入してるので失業給付を受けられるのでしょうか?出産為の退職なので、すぐには仕事につけませんが、延長?の手続きをすれば出産後に失業給付の基本手当てをもらえますか?もし、もらえるとすれば通常の一般退職者同様、90日の給付制限後なんでしょうか?ちなみに、1/4から雇用保険加入ですが、1/4から9/10が正社員、9/11から11/10(退職日)までの2ヶ月はパートの短時間労働者として、雇用保険加入しています。雇用形態は正社員→パートになりましたが切れ目なく雇用保険に加入しています。また受給できる場合の基本手当ての日額の計算は、退職前6ヶ月の平均賃金の2/3ですか?私の場合、正社員の期間とパートの期間かあるので、その合計で考えていいんでしょうか?
回答が長くなりそうだ。
ハローワークに電話してきいてごらん。
すぐに納得いく答えがもらえるよ。
ハローワークに電話してきいてごらん。
すぐに納得いく答えがもらえるよ。
失業保険について。
妊娠による自己都合の為、去年6月末で会社を退職しました。
産後2ヶ月たったので失業保険を貰いこうとおもいます。
そこで失業保険の計算方法なんですが過去6ヶ月の給与
合計÷180日×0.6×90日分であってますか?
ちなみに過去6ヶ月のうち最後の月が給与未計算って書いてあるのですがこれは0円ということになってしまうのでしょうか??
過去6ヶ月給与金額はバラバラです。
妊娠による自己都合の為、去年6月末で会社を退職しました。
産後2ヶ月たったので失業保険を貰いこうとおもいます。
そこで失業保険の計算方法なんですが過去6ヶ月の給与
合計÷180日×0.6×90日分であってますか?
ちなみに過去6ヶ月のうち最後の月が給与未計算って書いてあるのですがこれは0円ということになってしまうのでしょうか??
過去6ヶ月給与金額はバラバラです。
受給園長手続きは申請してあるんですか?
それをクリアしてるとして話すけど 妊娠のための退社は自己都合でも特定受給資格者にあたるので受給日数は増えます。 1日の受給金額は退社半年前の総支給額/180日 の6割程度です
で受給園長手続きしてないとなると もう満額はもらえません。受給有効期限が退社して1年だけなので受給中に1年経過してしまいます
それをクリアしてるとして話すけど 妊娠のための退社は自己都合でも特定受給資格者にあたるので受給日数は増えます。 1日の受給金額は退社半年前の総支給額/180日 の6割程度です
で受給園長手続きしてないとなると もう満額はもらえません。受給有効期限が退社して1年だけなので受給中に1年経過してしまいます
関連する情報