失業保険の受給について
今年の2月から7月まで、月に最低16日勤務し、時給850円でパートをしていたものです。最近実家に移ってきたため、仕事を自分都合で退職しました。失業保険の申請をしようと思うのですが、その場合健康保険と年金は主人の扶養に入ったままでよいでしょうか?また、失業保険を貰うにあたって、新たにかかる税金などがあれば教えていただきたいと思います。失業保険を貰うことになっても、自分で国保や年金を支払うことになった場合、差し引きでほとんど手元にお金が残らないなら、貰ってもあまり意味がないかなと思ったもので。
今年の2月から7月まで、月に最低16日勤務し、時給850円でパートをしていたものです。最近実家に移ってきたため、仕事を自分都合で退職しました。失業保険の申請をしようと思うのですが、その場合健康保険と年金は主人の扶養に入ったままでよいでしょうか?また、失業保険を貰うにあたって、新たにかかる税金などがあれば教えていただきたいと思います。失業保険を貰うことになっても、自分で国保や年金を支払うことになった場合、差し引きでほとんど手元にお金が残らないなら、貰ってもあまり意味がないかなと思ったもので。
まず失業給付の受給要件を満たしていますか?
失業保険の基本手当をもらうには、離職日以前の2年間のうち、12か月以上の被保険者期間が必要です。
条件を満たしていれば
1.失業給付に税金はかかりません。
2.給付日額3611円以下なら扶養にはいったままで大丈夫です。
補足について
いったん退職したとしても、そのときに失業給付をもらわなければ通算できます。転職の場合でも可能です。
失業保険の基本手当をもらうには、離職日以前の2年間のうち、12か月以上の被保険者期間が必要です。
条件を満たしていれば
1.失業給付に税金はかかりません。
2.給付日額3611円以下なら扶養にはいったままで大丈夫です。
補足について
いったん退職したとしても、そのときに失業給付をもらわなければ通算できます。転職の場合でも可能です。
失業保険受給者ですが、知り合いから短期アルバイトを頼まれたのですが、
保険受給金額は少なくなるのですか、
保険受給金額は少なくなるのですか、
まず週20時間以上働く場合は、就職していると見なされ、失業給付はストップします。ただ自動的にされるわけではないので、必ずハローワークへ申告してください。
短期のアルバイトが終了したあとは、その申告をし、受給を再開することができます。ただしこの場合、受給できる期間は、以前退職した日の翌日から一年間となりますので、あまりアルバイトの期間が長いと、すべて受けとることができなくなる場合もあります。
週20時間未満の場合は、働きながら受給することも可能ですが、1日4時間以上働いた場合は、その日数分が繰り越され、1日4時間未満であれば、その収入によって減額されます。金額についてはハローワークで確認してください。
いずれにしても、申告しなければ不正となりますので、よくハローワークに相談されることをお勧めします。
短期のアルバイトが終了したあとは、その申告をし、受給を再開することができます。ただしこの場合、受給できる期間は、以前退職した日の翌日から一年間となりますので、あまりアルバイトの期間が長いと、すべて受けとることができなくなる場合もあります。
週20時間未満の場合は、働きながら受給することも可能ですが、1日4時間以上働いた場合は、その日数分が繰り越され、1日4時間未満であれば、その収入によって減額されます。金額についてはハローワークで確認してください。
いずれにしても、申告しなければ不正となりますので、よくハローワークに相談されることをお勧めします。
【失業保険とアルバイトに関して】
8月の末に6年勤めた会社を自主退職致しまして、現在離職票届き待ちの状況です。
失業保険を頂く予定でして、アルバイトに関し、以下の疑問にどなたかお答え頂けると嬉しいです。
現在、失業保険に影響されない(減額されない)程度でのアルバイトを検討しております。
①離職日翌日から求職申込日(離職票が届き始めて職安に伺う日)までの期間中の
アルバイトの制限はあるのでしょうか。この期間で2週間ほど、一日8時間程度の短期バイト(雇用保険かけず)
を検討しています。アルバイト終了後に、離職票がちょうど届いて数日程たっていると思われるので、
それから職安に伺い、求職申込みを行う予定。
②(↑)こちらを行う場合、失業保険の減額や支給日が遅れる・・・などの影響は出るのでしょうか。
また、この日数や労働時間を職安に用紙等に詳しく記入し提出する必要があるのでしょうか。
(受給期間中の場合だと、認定日に用紙に○等を書いて提出要というのは知っております。)
③求職申込をしてからから7日間は待機期間と言う事で、アルバイト等は行えない事はわかっています。
しかし、それから3カ月間は受給制限期間になるとの事ですが、こちらに関しても
①の様なアルバイト制限はあるのでしょうか。
また、②の様な減額・支給日遅れ等の影響はでるのか、職安に申告は必要でしょうか。
先日職安に連絡し、この事を伺った際、
『雇用保険を掛けなければ、この①②の期間の場合はアルバイトの制限はなく働いて大丈夫』と
仰られたのですが、万が一失業保険支給額の減額があったり支給資格がなくなってしまっては
元も子もないと思い、確認をさせて頂いております。
④また、数日後に短期バイトの面接に行くのですが、2週間の一日8時間程度の労働ですが、
もちろん雇用保険はかからないですよね。不安が残る場合は面接時にも確認予定ですが、
雇用保険は長期労働にしかかからないですよね。
大変知識不足で申し訳ございませんが、どなたかわかりやすくお答え頂けると嬉しいです。
お願いいたします。
8月の末に6年勤めた会社を自主退職致しまして、現在離職票届き待ちの状況です。
失業保険を頂く予定でして、アルバイトに関し、以下の疑問にどなたかお答え頂けると嬉しいです。
現在、失業保険に影響されない(減額されない)程度でのアルバイトを検討しております。
①離職日翌日から求職申込日(離職票が届き始めて職安に伺う日)までの期間中の
アルバイトの制限はあるのでしょうか。この期間で2週間ほど、一日8時間程度の短期バイト(雇用保険かけず)
を検討しています。アルバイト終了後に、離職票がちょうど届いて数日程たっていると思われるので、
それから職安に伺い、求職申込みを行う予定。
②(↑)こちらを行う場合、失業保険の減額や支給日が遅れる・・・などの影響は出るのでしょうか。
また、この日数や労働時間を職安に用紙等に詳しく記入し提出する必要があるのでしょうか。
(受給期間中の場合だと、認定日に用紙に○等を書いて提出要というのは知っております。)
③求職申込をしてからから7日間は待機期間と言う事で、アルバイト等は行えない事はわかっています。
しかし、それから3カ月間は受給制限期間になるとの事ですが、こちらに関しても
①の様なアルバイト制限はあるのでしょうか。
また、②の様な減額・支給日遅れ等の影響はでるのか、職安に申告は必要でしょうか。
先日職安に連絡し、この事を伺った際、
『雇用保険を掛けなければ、この①②の期間の場合はアルバイトの制限はなく働いて大丈夫』と
仰られたのですが、万が一失業保険支給額の減額があったり支給資格がなくなってしまっては
元も子もないと思い、確認をさせて頂いております。
④また、数日後に短期バイトの面接に行くのですが、2週間の一日8時間程度の労働ですが、
もちろん雇用保険はかからないですよね。不安が残る場合は面接時にも確認予定ですが、
雇用保険は長期労働にしかかからないですよね。
大変知識不足で申し訳ございませんが、どなたかわかりやすくお答え頂けると嬉しいです。
お願いいたします。
雇用保険は1ヶ月の見込みがある場合かな
失業申請は無職で
実際に私も制限中にアルバイトをしてましが日当8500の週4で32時間だけしてましたが減給されてなかったです 雇用が認められないアルバイトならいいのでは期間満了から
給付中は週20時間か月14日 日当が多いければ減給されるらしいです
失業申請は無職で
実際に私も制限中にアルバイトをしてましが日当8500の週4で32時間だけしてましたが減給されてなかったです 雇用が認められないアルバイトならいいのでは期間満了から
給付中は週20時間か月14日 日当が多いければ減給されるらしいです
働くママさん
こんにちわ!!
初めて質問します。
今妊娠8ヶ月です。まだ仕事をしていて産後の仕事をどうしようか迷っています。
私自身産後は仕事を復活しようという考えはなかったのですが上司に産後戻ってきて欲しいと言われました。
赤ちゃんの事を考えるとフルでの仕事復活は難しいと思い、戻るとしても週3回が希望で雇用形態を正社員からパートか週3契約社員に切り替えての戻りにしようと考えています。
会社側はパートでも契約社員でも自分のしたいようにしていいと言われています。
しかし、復帰時期は2月くらいに戻ってきて欲しいと会社から言われています。(出産予定日は9月頭です。2月となると産後5ヶ月での復帰となります)
パートか契約社員に雇用を切り替える場合は出産手当金、育児休業基本給付金、育児休業者職場復帰給付金などはもらえないのでしょうか?
やはり雇用形態を変えると手当て金などはもらえなくなってしまうのでしょうのでしょうか?
雇用保険などは毎月支払っていて4年半勤めているのでもらえる資格はあります。
それか....雇用を変えると手当て金をもらえないのであれば復帰するとしても一度、出産する前に退職して失業保険を
もらおうかとも思ったのですが、2月に復帰して欲しいと言われているので、もらえないかもらえてもすぐに復帰になってしまいます。
生後、5ヶ月の赤ちゃんと離れて仕事をするのですから慎重に考えているのと、やはり今後は母になるのでお金の事はしっかり考えなくてはと思い悩んでいます。
手当て金ももらえない、失業保険ももらないとなると復帰るすメリットがありません....(長期でみれば復帰した方がメリットはあるのでしょうが.....)
同じような経験された方、知識をおもちの方のお話聞かせてください。
宜しくお願いします。
こんにちわ!!
初めて質問します。
今妊娠8ヶ月です。まだ仕事をしていて産後の仕事をどうしようか迷っています。
私自身産後は仕事を復活しようという考えはなかったのですが上司に産後戻ってきて欲しいと言われました。
赤ちゃんの事を考えるとフルでの仕事復活は難しいと思い、戻るとしても週3回が希望で雇用形態を正社員からパートか週3契約社員に切り替えての戻りにしようと考えています。
会社側はパートでも契約社員でも自分のしたいようにしていいと言われています。
しかし、復帰時期は2月くらいに戻ってきて欲しいと会社から言われています。(出産予定日は9月頭です。2月となると産後5ヶ月での復帰となります)
パートか契約社員に雇用を切り替える場合は出産手当金、育児休業基本給付金、育児休業者職場復帰給付金などはもらえないのでしょうか?
やはり雇用形態を変えると手当て金などはもらえなくなってしまうのでしょうのでしょうか?
雇用保険などは毎月支払っていて4年半勤めているのでもらえる資格はあります。
それか....雇用を変えると手当て金をもらえないのであれば復帰するとしても一度、出産する前に退職して失業保険を
もらおうかとも思ったのですが、2月に復帰して欲しいと言われているので、もらえないかもらえてもすぐに復帰になってしまいます。
生後、5ヶ月の赤ちゃんと離れて仕事をするのですから慎重に考えているのと、やはり今後は母になるのでお金の事はしっかり考えなくてはと思い悩んでいます。
手当て金ももらえない、失業保険ももらないとなると復帰るすメリットがありません....(長期でみれば復帰した方がメリットはあるのでしょうが.....)
同じような経験された方、知識をおもちの方のお話聞かせてください。
宜しくお願いします。
仕事に復帰するのでしたら、パート・契約社員ではなく、正社員で復帰の方が良いと思います。3歳未満児のお子さんを預けて働くつもりなのでしたら、保育料がばかになりません。保育園の申請には週●日以上1日●時間以上(うちの地域は週4日以上1日4時間以上)働いていないといけないと決まりがあります^^;なので、週3日だと預けられないかと。。もちろんこれは地域によって違いますが、一般的には私の住んでいるところと変わりがないところが多いです。それから、6ヶ月以上から預けられるところが多く、早いところだと2ヶ月から預かってもらえるところもありますが、その辺はどうお考えでしょうか??
私自身、もともと父親の会社で働いているため、産後辞めることもできず、他に事務もいないため、産前は直前まで働き、産後は2ヶ月で復帰しました。私の場合、会社にベビーベッドを置き、保育園入園まで会社に連れて行っていました。
出産手当金はもらえますし、育児休業給付金は産休終了後~生後5ヶ月までの分はもらえます。育児休業者職場復帰給付金も生後5ヶ月から働き、その後半年働けばもらえます。
このすべての場合も、雇用形態を変えても社会保険、雇用保険を継続させれば手続きできます。わからなければ、協会健保&ハローワークに聞けば詳しく教えてくれますよ^^
私の場合は産後すぐに復帰することを条件として、産休中も給料&賞与は全額支給してもらっていたので、どの手当も受けられませんでしたが^^;
仕事内容がどのようなものかわかりませんが、産後も働かせてもらえるってすごく良いことだと思いますし、確かに、まだ小さな子どもと離れて仕事するのは・・・と思うこともありますが、私の場合、家にずーっといるのが無理で、早く家から出たかったです^^;育児ノイローゼになりそうなくらいだったので、仕事して外に出ることで、自分もリフレッシュできるし、娘も保育園で学ぶことも多く、仕事から家に帰り子供と一緒にいる時間はめいいっぱい愛せるし、土日なんて、ずーっとベッタリしています^^愛情は他の誰にも負けないほどだと思っています^^
長文になりましたが、
①産後預けるところ・・・保育園なのであれば、5ヶ月で預けられるところが近くにあるか?保育園に待機児童はいないか?
②手当金など・・・電話で協会健保&ハローワークに詳しく聞くと良いですよ^^
もし、退職したとして、子供が○歳になったら・・・また働こうと思っているのでしたら、今の仕事を辞めるのはもったいないと思います、今仕事を辞めて、次に子供がいる状態で仕事を探そうと思ってもなかなか見つからず、働いていない状態で保育園に預けることもできないですし、子供を抱えての職探しはかなり難しいことです。。。
あとは、旦那さんとよく話し合って決めるといいですよ^^うちの旦那は何もしないですが、私のすることに文句は言いませんし、私が疲れているときは家事が手抜き(夜ゴハンが弁当だったり^^;)でも良いと言ってくれます^^家事はしなくても娘のことはよく見てくれるし、旦那の協力がないと働けないです^^
私自身、もともと父親の会社で働いているため、産後辞めることもできず、他に事務もいないため、産前は直前まで働き、産後は2ヶ月で復帰しました。私の場合、会社にベビーベッドを置き、保育園入園まで会社に連れて行っていました。
出産手当金はもらえますし、育児休業給付金は産休終了後~生後5ヶ月までの分はもらえます。育児休業者職場復帰給付金も生後5ヶ月から働き、その後半年働けばもらえます。
このすべての場合も、雇用形態を変えても社会保険、雇用保険を継続させれば手続きできます。わからなければ、協会健保&ハローワークに聞けば詳しく教えてくれますよ^^
私の場合は産後すぐに復帰することを条件として、産休中も給料&賞与は全額支給してもらっていたので、どの手当も受けられませんでしたが^^;
仕事内容がどのようなものかわかりませんが、産後も働かせてもらえるってすごく良いことだと思いますし、確かに、まだ小さな子どもと離れて仕事するのは・・・と思うこともありますが、私の場合、家にずーっといるのが無理で、早く家から出たかったです^^;育児ノイローゼになりそうなくらいだったので、仕事して外に出ることで、自分もリフレッシュできるし、娘も保育園で学ぶことも多く、仕事から家に帰り子供と一緒にいる時間はめいいっぱい愛せるし、土日なんて、ずーっとベッタリしています^^愛情は他の誰にも負けないほどだと思っています^^
長文になりましたが、
①産後預けるところ・・・保育園なのであれば、5ヶ月で預けられるところが近くにあるか?保育園に待機児童はいないか?
②手当金など・・・電話で協会健保&ハローワークに詳しく聞くと良いですよ^^
もし、退職したとして、子供が○歳になったら・・・また働こうと思っているのでしたら、今の仕事を辞めるのはもったいないと思います、今仕事を辞めて、次に子供がいる状態で仕事を探そうと思ってもなかなか見つからず、働いていない状態で保育園に預けることもできないですし、子供を抱えての職探しはかなり難しいことです。。。
あとは、旦那さんとよく話し合って決めるといいですよ^^うちの旦那は何もしないですが、私のすることに文句は言いませんし、私が疲れているときは家事が手抜き(夜ゴハンが弁当だったり^^;)でも良いと言ってくれます^^家事はしなくても娘のことはよく見てくれるし、旦那の協力がないと働けないです^^
失業手当に上限はありますか。
近々退職予定です。失業保険にお世話になると思うのですが、これは上限がありますか。それとも、辞める前の会社の賃金の割合に応じて(高かれば高いほど)、失業保険は高くなりますか。詳しい人、お教えください。
近々退職予定です。失業保険にお世話になると思うのですが、これは上限がありますか。それとも、辞める前の会社の賃金の割合に応じて(高かれば高いほど)、失業保険は高くなりますか。詳しい人、お教えください。
上限あります。
簡単に言うと、退職時前6か月の給与を180日で割った60%が
一日の失業手当の額の目安です。ただあくまでも目安で、実際
はコンピューターにかけてみないと何とも言えません…
ただ一日の額の上限は、7850円くらいだったと思います。
簡単に言うと、退職時前6か月の給与を180日で割った60%が
一日の失業手当の額の目安です。ただあくまでも目安で、実際
はコンピューターにかけてみないと何とも言えません…
ただ一日の額の上限は、7850円くらいだったと思います。
バイトを辞めたいと思っています。
就職活動がうまくいかず、今月末で失業保険も切れるので、生活費の足しになればと1週間前から就職活動と同時にバイトをはじめました。
しかし、それと同時期に受けた企業での採用が決まり、そちらを優先したいとバイト先の店長(バイト先はファミレスです)に言ったところ「最低でも2週間前に言ってくれないと困る」「ウチが先に採用になったんだから、ウチのシフトで向こう(企業側)の休日を決めて」(企業側はシフト制で毎週いつが休みという決まりがありません)と言われてしまいました。
それは私の都合なので素直に引きさがりましたが、安い賃金でコキ使われ、保障もないバイトよりもきちっと正社員で働ける職場に行きたいと思っています。
採用日時や詳しい説明は企業側から後日連絡でまだ何も言ってきてないのですが、バイトに合わせて採用日を延長してというのは「じゃあ内定取り消しで」と言われそうで企業側に言いづらいです。
この場合、どちらに合わせるべきでしょうか?
ちなみに、
・バイト先の面接時に「同時進行で就職活動をしていて現在1件受けている。もしそこが採用になったらそちらを優先したい」と伝え、店長に了承をえている(今日話したら店長は忘れているような感じでした)
・バイトを続けなければいけないのであれば、企業側の休日に入りたい。もしその日にバイトのシフトが空いていなければ別に入れなくても構わない。(ちなみに企業側はシフト制なので、毎週何曜日が休みとか決まってません)
・本音としては、今すぐでなくても構わないからバイトを辞めたい。
・1ヶ月未満でバイトを辞める時は契約違反とかになったりするのか(2カ月ごとの雇用で、現在は8月31日までの契約です)
・企業側の面接時にはバイトの採用は決まっていてもシフトが分からず、バイトしていることを伝えられなかった。
・バイト先のシフトは2週間先まで出来ている(現在8月12日くらいまで)
このような状況です。
私が悪いのは十分承知の上ですが、自分ひとりではどうしたらよいのかわかりません。
なにか助言を頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
就職活動がうまくいかず、今月末で失業保険も切れるので、生活費の足しになればと1週間前から就職活動と同時にバイトをはじめました。
しかし、それと同時期に受けた企業での採用が決まり、そちらを優先したいとバイト先の店長(バイト先はファミレスです)に言ったところ「最低でも2週間前に言ってくれないと困る」「ウチが先に採用になったんだから、ウチのシフトで向こう(企業側)の休日を決めて」(企業側はシフト制で毎週いつが休みという決まりがありません)と言われてしまいました。
それは私の都合なので素直に引きさがりましたが、安い賃金でコキ使われ、保障もないバイトよりもきちっと正社員で働ける職場に行きたいと思っています。
採用日時や詳しい説明は企業側から後日連絡でまだ何も言ってきてないのですが、バイトに合わせて採用日を延長してというのは「じゃあ内定取り消しで」と言われそうで企業側に言いづらいです。
この場合、どちらに合わせるべきでしょうか?
ちなみに、
・バイト先の面接時に「同時進行で就職活動をしていて現在1件受けている。もしそこが採用になったらそちらを優先したい」と伝え、店長に了承をえている(今日話したら店長は忘れているような感じでした)
・バイトを続けなければいけないのであれば、企業側の休日に入りたい。もしその日にバイトのシフトが空いていなければ別に入れなくても構わない。(ちなみに企業側はシフト制なので、毎週何曜日が休みとか決まってません)
・本音としては、今すぐでなくても構わないからバイトを辞めたい。
・1ヶ月未満でバイトを辞める時は契約違反とかになったりするのか(2カ月ごとの雇用で、現在は8月31日までの契約です)
・企業側の面接時にはバイトの採用は決まっていてもシフトが分からず、バイトしていることを伝えられなかった。
・バイト先のシフトは2週間先まで出来ている(現在8月12日くらいまで)
このような状況です。
私が悪いのは十分承知の上ですが、自分ひとりではどうしたらよいのかわかりません。
なにか助言を頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
此は、自分の生活の掛かった大事な事なので、条件の良い方に行くべきだと思います。私なら、迷わずそうします。
ただ、図太い性格の人なら簡単ですが、そうでなければ実際言いにくいですよね。
でも、バイトの面接時に「・・・採用になったらそちらを優先したい」と伝えてあるなら、其れを理由に堂々と辞めれば良いのでは無いですか。
其れに、企業側だって暇になれば、平気で従業員の生活を無視して、直ぐに解雇する様な時代です。
自分の生活や人生を犠牲にしてまで、バイトの都合に合わせる必要は無いと思いますが。
バイト側や世間から、批判されるかも知れないが「そんな事、知ったこっちゃね~」。自分の生活の方が大事!
ただ、図太い性格の人なら簡単ですが、そうでなければ実際言いにくいですよね。
でも、バイトの面接時に「・・・採用になったらそちらを優先したい」と伝えてあるなら、其れを理由に堂々と辞めれば良いのでは無いですか。
其れに、企業側だって暇になれば、平気で従業員の生活を無視して、直ぐに解雇する様な時代です。
自分の生活や人生を犠牲にしてまで、バイトの都合に合わせる必要は無いと思いますが。
バイト側や世間から、批判されるかも知れないが「そんな事、知ったこっちゃね~」。自分の生活の方が大事!
関連する情報