失業中です。
失業保険をもらおうと思い手続きしました。その後、家族の看護をしないといけなくなりそうな状況になっています。でも、働かないと金銭的に苦しい。失業保険も延長される。とても
困ります。
失業保険を延長するとどうなるのでしょうか?いつ、支給してもらえるのでしょうか?
失業保険をもらおうと思い手続きしました。その後、家族の看護をしないといけなくなりそうな状況になっています。でも、働かないと金銭的に苦しい。失業保険も延長される。とても
困ります。
失業保険を延長するとどうなるのでしょうか?いつ、支給してもらえるのでしょうか?
延長期間中はもちろん受給できません。延長を解除したときから失業状態が再開しますので、解除してからの受給となります。
その間、もし可能であれば、日払いの単発バイトなどは問題ありません。
その間、もし可能であれば、日払いの単発バイトなどは問題ありません。
去年の6月末に化学流産による体調不良で会社を退職しました。
その後ハローワークへ行かずに夫の扶養に入りアルバイト開始、11月に再度妊娠発覚しましたが、
また流産してしまいました。
年明けてからそろそろ精神的にも落ち着き、子供はしばらくお預けでまた働きたいと思い求職活動を始めようと思った矢先、忘れていた失業保険のことを思い出しました。
現在も夫の扶養に入りながらアルバイトを続けているのですが、失業保険をもらうには一度扶養から外れなければいけないんですよね?
また、離職日から日数が経ってしまっていると理由を聞かれるみたいですが、その間アルバイトをしていたことは事実なので、もらうことは困難でしょうか?
未経験ばかりで無知すぎてお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。
その後ハローワークへ行かずに夫の扶養に入りアルバイト開始、11月に再度妊娠発覚しましたが、
また流産してしまいました。
年明けてからそろそろ精神的にも落ち着き、子供はしばらくお預けでまた働きたいと思い求職活動を始めようと思った矢先、忘れていた失業保険のことを思い出しました。
現在も夫の扶養に入りながらアルバイトを続けているのですが、失業保険をもらうには一度扶養から外れなければいけないんですよね?
また、離職日から日数が経ってしまっていると理由を聞かれるみたいですが、その間アルバイトをしていたことは事実なので、もらうことは困難でしょうか?
未経験ばかりで無知すぎてお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。
>失業保険をもらうには一度扶養から外れなければいけないんですよね?
失業給付の「基本手当日額」が3,611円以下であれば「被扶養者」資格は継続されます。
失業給付の「基本手当日額」が3,611円以下であれば「被扶養者」資格は継続されます。
離職票について教えて下さい。
現在、派遣という形態で働いているものですが、
今月末で契約満了という形で、退職致します。
離職票を派遣会社より頂いたのですが、
今回の離職は、派遣先の企業による都合で、
人件費削減の一環に伴うものです。
それは仕方のないこととして
割り切るのですが、
今から約2年前に大量の行われた、
「派遣切り」の際も、
もちろん、離職票をもらったのですが、
その時も、今回同様、「契約満了」という形になっているのですが、
失業保険をもらう際、
「派遣切り」なのに、単なる契約満了という形で
申請してしまったために、
失業保険が、3か月分しかもらえませんでした。。。
時の政府の政策、方針で、
派遣切りに合った方には、
プラス3が月失業保険が出ますという形になり、
「派遣切り」と申請できなかったのは、
離職票のせいであると、
あとで、知らされました。
それなので、今回も会社都合によるものなので、
もちろん、まだ失業保険をもらうかどうかは
決めかねていますが、(もちろん、次の仕事が見つかれば、
失業保険をもらわずに済むのですが・・・)
今もなお、失業保険の支払いは、
派遣切りの人は、政府の緊急対策により
半年間もらえているのでしょうか?
また、どうすれば、
「派遣切り」と認めてもらえるのでしょうか?
当時は、区分によって、
自分都合、契約満了、「派遣切り」という風になっていたのですが、
離職票のどこを見れば、
その区分が分かりますでしょうか?
(2年も前なので、ちょっと忘れてしまったもので。。。)
もし、お詳しい方いましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いします。
現在、派遣という形態で働いているものですが、
今月末で契約満了という形で、退職致します。
離職票を派遣会社より頂いたのですが、
今回の離職は、派遣先の企業による都合で、
人件費削減の一環に伴うものです。
それは仕方のないこととして
割り切るのですが、
今から約2年前に大量の行われた、
「派遣切り」の際も、
もちろん、離職票をもらったのですが、
その時も、今回同様、「契約満了」という形になっているのですが、
失業保険をもらう際、
「派遣切り」なのに、単なる契約満了という形で
申請してしまったために、
失業保険が、3か月分しかもらえませんでした。。。
時の政府の政策、方針で、
派遣切りに合った方には、
プラス3が月失業保険が出ますという形になり、
「派遣切り」と申請できなかったのは、
離職票のせいであると、
あとで、知らされました。
それなので、今回も会社都合によるものなので、
もちろん、まだ失業保険をもらうかどうかは
決めかねていますが、(もちろん、次の仕事が見つかれば、
失業保険をもらわずに済むのですが・・・)
今もなお、失業保険の支払いは、
派遣切りの人は、政府の緊急対策により
半年間もらえているのでしょうか?
また、どうすれば、
「派遣切り」と認めてもらえるのでしょうか?
当時は、区分によって、
自分都合、契約満了、「派遣切り」という風になっていたのですが、
離職票のどこを見れば、
その区分が分かりますでしょうか?
(2年も前なので、ちょっと忘れてしまったもので。。。)
もし、お詳しい方いましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いします。
離職票には「派遣切り」なんて言葉は書きません。
いわゆる、更新の予定が最初からあり、自分がそれを希望していたにも関わらず会社の都合で更新してもらえなかったという事情の「期間満了」の離職を「派遣切り」と呼びました。一概に「期間満了」と書いていても、給付制限の有無等が判断される「離職区分」はさまざまあります。
>派遣切りの人は、政府の緊急対策により
半年間もらえているのでしょうか?
「個別延長給付」といいます。
====================
◆倒産・解雇・雇止め等により離職された方(特定受給資格者・特定理由離職者)のうち、以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方であって、再就職が困難だと公共職業安定所長が認めた方について、所定給付日数分の失業給付の支給後も引続き一定期間給付を行うことにより、再就職の支援を行う制度です。
(1) 受給資格に係る離職の日において45歳未満の方
(2) 雇用機会が不足する地域として指定された地域に居住する方
(3) 安定所長が再就職支援を計画的に行う必要があると認める方
以上、千葉労働局より抜粋
=====================
あなたの「期間満了」の離職が「特定理由離職者」に該当すれば可能性がありますし、そうでなければ対象となりません。
離職区分が「2C」「3D」であれば、特定理由離職者、「1A」「1B」「2A」「2B」「3A」「3B」は特定受給資格者、それ以外は一般受給資格者です。
さくら事務所
いわゆる、更新の予定が最初からあり、自分がそれを希望していたにも関わらず会社の都合で更新してもらえなかったという事情の「期間満了」の離職を「派遣切り」と呼びました。一概に「期間満了」と書いていても、給付制限の有無等が判断される「離職区分」はさまざまあります。
>派遣切りの人は、政府の緊急対策により
半年間もらえているのでしょうか?
「個別延長給付」といいます。
====================
◆倒産・解雇・雇止め等により離職された方(特定受給資格者・特定理由離職者)のうち、以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方であって、再就職が困難だと公共職業安定所長が認めた方について、所定給付日数分の失業給付の支給後も引続き一定期間給付を行うことにより、再就職の支援を行う制度です。
(1) 受給資格に係る離職の日において45歳未満の方
(2) 雇用機会が不足する地域として指定された地域に居住する方
(3) 安定所長が再就職支援を計画的に行う必要があると認める方
以上、千葉労働局より抜粋
=====================
あなたの「期間満了」の離職が「特定理由離職者」に該当すれば可能性がありますし、そうでなければ対象となりません。
離職区分が「2C」「3D」であれば、特定理由離職者、「1A」「1B」「2A」「2B」「3A」「3B」は特定受給資格者、それ以外は一般受給資格者です。
さくら事務所
失業保険についておしえてください。平成15年9月~平成20年12月末まで正社員として勤務していました。その後転職し、平成21年2月から派遣社員として働いています。
まだ働いて1ヶ月ちょっとですが妊娠が発覚し辞めることを考えています。今の仕事は3ヶ月更新です。4月に更新をするかどうか聞かれます。妊娠のことは会社に言うつもりです。それで更新できなくても仕方がないと思いますが、私的には次の更新(7月末)までは働きたいと思っています。もし、5月以降更新してもらえなかった場合、7月まで働いた場合失業保険はどうなるのでしょうか?前職で5年以上働いていたのでそれも関係してくるのでしょうか?ちなみに前の会社を辞めてから1ヶ月しないうちに次の仕事の話が来たので職安には1度も行っていません。どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
まだ働いて1ヶ月ちょっとですが妊娠が発覚し辞めることを考えています。今の仕事は3ヶ月更新です。4月に更新をするかどうか聞かれます。妊娠のことは会社に言うつもりです。それで更新できなくても仕方がないと思いますが、私的には次の更新(7月末)までは働きたいと思っています。もし、5月以降更新してもらえなかった場合、7月まで働いた場合失業保険はどうなるのでしょうか?前職で5年以上働いていたのでそれも関係してくるのでしょうか?ちなみに前の会社を辞めてから1ヶ月しないうちに次の仕事の話が来たので職安には1度も行っていません。どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
まずは妊娠おめでとうございます!よかったですね。
自己都合で退職する場合、被保険者期間が10年未満であれば給付期間は90日分と決められていますので、4月に辞めても7月に辞めても変わりません。
妊娠が理由ですと勿論自己都合による退社となりますので、給付開始が退職後3ヶ月後から、になります。
また、失業手当の給付は「いつでも仕事が開始できる状態」が条件になる為、
妊婦であることがバレバレだと、断られてしまうこともありますよ。
以前では見て見ぬ振りで給付されていたと思いますが、今の時代は認定も多少厳しくなっていると思われます。
おなかが大きくならない内に、申請した方が良いのでは?と思います。
自己都合で退職する場合、被保険者期間が10年未満であれば給付期間は90日分と決められていますので、4月に辞めても7月に辞めても変わりません。
妊娠が理由ですと勿論自己都合による退社となりますので、給付開始が退職後3ヶ月後から、になります。
また、失業手当の給付は「いつでも仕事が開始できる状態」が条件になる為、
妊婦であることがバレバレだと、断られてしまうこともありますよ。
以前では見て見ぬ振りで給付されていたと思いますが、今の時代は認定も多少厳しくなっていると思われます。
おなかが大きくならない内に、申請した方が良いのでは?と思います。
失業保険について聞きたいのですが。受給日数が、90日から150日へ延長になるようなことを聞きましたが、どうなのでしょうか?おそらく、決定されてはいないようなのですが、その可能性についてお聞きしたいです。
政府がしている緊急雇用対策の一つで、まだ決まったわけでは
ありません、まだ案の段階でいつ決まるかもわかりません
国会がねじれ状態になっている現在では
法案が廃案になる可能性も考えられます
ありません、まだ案の段階でいつ決まるかもわかりません
国会がねじれ状態になっている現在では
法案が廃案になる可能性も考えられます
失業保険について教えてください。
3月末で3年務めた派遣を辞めました。
1ヵ月、仕事が見つからなければ事業者都合で、すぐに失業保険がもらえるのですか?
派遣は初めてだった為、それを知らず、友人から聞いた時は嬉しかったです。
もし受給期間に妊娠した場合、どのような給付になるのでしょうか?
実は結婚、妊娠を望んでいますが彼氏だけの収入ではやっていけず、お互いの貯金も少ない為、今すぐには無理だと諦めていましたが、その法律を聞き無職でも収入があれば結婚できるのではと思いました。
しかし就活するための失業保険ということは重々承知です。
やはり妊娠が発覚すればもらえなくなるのでしょうか?
無知ですいませんが分かりやすく教えてください。
3月末で3年務めた派遣を辞めました。
1ヵ月、仕事が見つからなければ事業者都合で、すぐに失業保険がもらえるのですか?
派遣は初めてだった為、それを知らず、友人から聞いた時は嬉しかったです。
もし受給期間に妊娠した場合、どのような給付になるのでしょうか?
実は結婚、妊娠を望んでいますが彼氏だけの収入ではやっていけず、お互いの貯金も少ない為、今すぐには無理だと諦めていましたが、その法律を聞き無職でも収入があれば結婚できるのではと思いました。
しかし就活するための失業保険ということは重々承知です。
やはり妊娠が発覚すればもらえなくなるのでしょうか?
無知ですいませんが分かりやすく教えてください。
事業者都合→事業主都合
単に「期間満了」で給付制限がないだけです。
※離職が3/31なら「特定理由離職者」になるかも知れませんが。
〉もし受給期間に妊娠した場合、どのような給付になるのでしょうか?
※雇用保険でいう「受給期間」とは、「受給資格がある期間」です。「手当の対象になる期間(日数)」のことではありません。
妊娠・出産・育児のために、すぐには再就職できないのなら、その間は支給されません。
単に「期間満了」で給付制限がないだけです。
※離職が3/31なら「特定理由離職者」になるかも知れませんが。
〉もし受給期間に妊娠した場合、どのような給付になるのでしょうか?
※雇用保険でいう「受給期間」とは、「受給資格がある期間」です。「手当の対象になる期間(日数)」のことではありません。
妊娠・出産・育児のために、すぐには再就職できないのなら、その間は支給されません。
関連する情報